ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

こんな長女、どう。

2007-12-31 | 余談ですが
浅井さんチの長女の映画、CMばんばんだ。
もちろん観ないけど。
女優さんが、役に対して大人過ぎで萎えるよ。
それなのにタイトルが子供時代の名前って。
せめてYODOにしてやりゃヨカッタのに。
そうしたところで、CMであの子が鎧着て馬に乗ってるなんてシーンを見た瞬間、「∑想像以上に駄作!」と・・・。
いくら勝気と言ったって、やり過ぎだ。



どうして長女って、いつも気位高くて強気に描かれるんだろう。
何かの歴史書に由るのかな。
山内夫婦のホームドラマでは、勝気ながらも、それが薄氷の上で精一杯のハッタリをかましているピリピリ感が伝わって、それはそれで好ましかったけど。
あの子のストーリーには、そういう勝気なだけじゃない、反する何かを込めて欲しい。

たまには、全く自分の意思を持たない長女ってのを見てみたい。
全部、周りの言いなりの人形みたいな女。
お父さんの言いなり、お母さんの言いなり、サルの言いなり、光成の言いなり。
誰のことも好きじゃなくて、人生を諦めて投げてんの。
自分で物事を考えることをしないから、あんな終わり方になっちゃうって話、どう。
で、何考えてるのか分からない食えない次女と、チャッカリでしたたか者の三女。
二人とも長女を裏切るん。・・・救われねえ。
時には、こんな悲惨な浅井三姉妹があったっていいじゃんねぇ~。

すげえ鬱展開になりそう。
世間のイメージと掛け離れ過ぎてて、ウケないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国薬膳料理 星福(シンフウ)/銀座/D

2007-12-30 | 食った飲んだ
今日はネタらしいネタがないので、数日前の記事。

職場絡みの友人達と忘年会。
行ったのは本店ではなく、銀座一丁目店の方。

あまりパンチの効いた料理はなく、脳が「ウマー!」と叫ぶものはなかった。
後からその店がただの中華屋ではなく、体に優しい薬膳料理屋であることを知った時に、妙に納得。
美味しいんだけどね、妙な中途半端感が残るっつうか。
ただ、メニューを見ると、私たちが今回食べたのはその店ではかなり安いコースだった。
スペシャル・レディース・コースとか言っちゃって。
もしかすると、気合の入ったコースではまた違う印象があるかも知れない。

フカヒレのスープ(味薄っ)には、真珠の粉がついてきて、それをスープに入れて飲め、と。
小さな容器に入って出てきたその粉は、鼻から吸い込んだりスプーンの上で溶かしたりするヤツみたい。笑
同席の中の数人も同様に思ったらしく、「こうしちゃダメなの?」と片方の鼻の穴を塞いでた。
あんたたち、ヨゴレてるよ!
それは美と健康のためのものであって、ハイになるためのものじゃないのよ。
私も多少胡散クセと思ったけど。

さすがに薬膳料理の店だけあって、薬膳酒や中国茶が豊富だった。
私は体調が若干よろしくなかったので、ワインを少しの後は、凍頂烏龍茶にした。
中国の青茶は結構好き。

体調不良のせいか最後は食べるのがなんだか億劫になってしまい、デザートの杏仁だかは手を着けず。

客層は、見事なまでにOL風女性ばかり。
近隣で働くOLサン達のお仲間っぽい。
つまりは、私たちと同じ風。
ちょっとだけ、うへぇ。

店内の張り紙にあった、上海蟹を食べたかったなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターミナル/DVD

2007-12-29 | 観た聴いた(映画)
なんと悠長な。
自国がクーデター勃発により、空港に足止めされる主人公。
その待ち時間9ヶ月!
その間に英語がペラペラになり、空港で働く人々と友情を結び、ホンワカ恋心を持ってみたり。

・・・ってさー。
自国の様子もよく分からなくて、電話も出来ず、寝起きもゲートの繋がった固い椅子で、そんなノホホンとしてられるのかね、9ヶ月も。
もっとさー、苦悩や焦りがあんじゃねー?

「つまらない」とか「退屈」とかは感じなかったけど、観た後に「ああ、面白かった!」もなかった。
なんだろ、このボンヤリ具合。
盛り上がりがどこだか分からない。

エンディングも微妙にスッキリしないところで終わっていて、クレジットが流れた時、「え?これで終わり??」。
でも、なんだか普通に最後まで観れちゃったんだよなあ。
よく分からない映画。

どこの国でも、空港って好き。
キャサリン・Z・ジョーンズも好き。
それだけが私へのエサだったか。

原作は実話で、待ち時間20年間だったらしい。マジか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした。

2007-12-28 | 働いた
仕事納め。
とは言え、特に何をするでもないウチの職場だけど。
毎年のことながら、大掃除がないのは有り難いとつくづく思う。

今日まで丸2年お勤めしてくれた派遣さんが、妊娠を機に去ることに。
ありがとね、今まで。
仕事面では気がよく回る(時折回りすぎてたけど)アナタで、助かってたよ。
お花とE・アーデンのハンドトリートメントを送別のプレゼントにした。

新しい派遣さん(この人もイイ人材そう)も先週から引継ぎで来ていて、スムーズに来年へ移行できそう。
年明け直ぐに本格的に私の繁忙期となるので、手の掛かる人では面倒見切れない。
その点では、割と安心している。

・・・とは言え。
PC絡みと部署のアタマ的(←“頭脳”という意味ではない)な作業では、やはり私の負担は変わらないっぽい。
なんだかな。
その負担のせいで、自分の作業に支障が出ることもしばしばなんだけど。
それでも、ポジションは他のメンツと同じって疲れる・・・。
正直言えば、それなりの待遇が欲しいよ。>上司ズ
辺境部署だから仕方ないのかな。
サラリーマンはツライNe☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テリー伊藤も今日だって

2007-12-27 | 隠してる
今日はキースの誕生日。
どんどん老けてー!


ストーカー・シロエ、GJ
この世のキーススキーさん達の「よくやった!」が聞こえてきそうだった@7話。




ってソレだけではOTAKUなので、今日の出来事を一つ。

職場のデスクの引き出しから、賞味期限を20日も過ぎた人形焼が出てきた。
封を開けて匂いを嗅いでみたら、フツーだったけど、捨てた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オ・ソ・ロ・イ

2007-12-26 | 夢を見た
母親と一緒に買い物へ出かけた。
普通に喋りながら来ちゃったけど、なにここ?
知らないデパートだ。
でも、母親は知っている模様。

私、ランジェリー売場に行きたい。
デパートに来たら、とりあえず、そこで扱っているランジェリー・ブランドが何か見てみたい。
じゃ一緒に行きましょう。

オカン、何やら買いたそう。
ババシャツとか?
私、売場をリサーチしてくるから、適当に買い物してなよ。

大して足を止めるものもなく、ぐるりと一回りして母親の元へ戻る。
視界に入る母親。
その手にあるものは・・・・・・え゛。

ワ○ールのサ○ートシリーズのブラ&ショーツ。
徐々にキャバ嬢御用達のようなデザインが増え、ブラのパットもどんどん厚くなって、私が一切手を出さなくなって幾星霜サ○ート。

∑まじっすか!?

固まる私を見つけたオカン、手にしたブツを見せびらかして笑顔。満面の笑顔。ウザイ笑顔。
「コレね、古いラインだからって安いのよ!」
そ、それ、私、持ってる・・・。同じグレーで・・・。確かに古い・・・。
「どうしようかな、買おうかなー。」

∑まじっすか!?lll

母親と下着がオ・ソ・ロ・イって・・・オ・ソ・ロ・シ・イ。

「女性はいくつになってもキレイなものがお好きですものね。」
コラ、店員!
ちょっと裏来い!!

「これ買うね。」
あ、ママン・・・!
財布出してる。
イ、イヤァアアアアアアアアアアアーーーーーーーー・・・。



脳にメギド級のショックを受けたせいか、その後の記憶がない。




 :
おはよう。


怖い夢、見たわ。涙目。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はい?

2007-12-25 | 余談ですが
クリスマス?
知らねえな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京原発/DVD

2007-12-24 | 観た聴いた(映画)
これはブラックなシチュエーション・コメディ・・・でいいのかな?

「東京に原発を誘致する!」という都知事のビックリ発言から、原発の長所・短所、日本の発電事情や電気消費の現状が、都庁の一会議室と喫煙場所にてパタンパタンと広がっていく。
どこまで本当かは鵜呑みにはしないけど、ゴールデンタイムでTV放映するとなったら反対が大きいかもなぁ。
電力会社は一切、提供に入らないと思う。
2002年の作品だけど、ストーリー中で言っていることは正に柏崎刈羽原発での中越沖地震による事故そのものだし、トボケたタッチなのにそこはかとない恐さがあった。

だからって、観ていてヘビーじゃない。全然。
役者陣は役所広司を始め、飄々と話を進めていく。
声を荒げないし、大笑いもしないし、「それ本気?」「うん本気。」「あー、いいんじゃないの?」「どーっかなぁ?」って感じ。
それがまた不思議なテンポで、妙におかしい。

が、それまで。
残念ながら、面白さは中盤から一気に失速してしまう。
後半のサスペンスっぽい展開はムダだった。
もっと他に話しの流れ方があったと思うんだけど。
言いたいことは前半に盛り込んじゃったから、後はどうでもよくなっちゃったのか?
前半をもっと活かしたドタバタができたんじゃなかろーか。


クリスマス・イヴに原発て。
これがアテシ クオリティ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“似てる”を越えてる!

2007-12-23 | 余談ですが
某ヒーリングサロンの霊感商法に加担していた人物の顔写真・・・



鈴木ヒ□ミツ(故)かと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キオク ヲ テバナスナ

2007-12-22 | 隠してる
Terraの再放送をMXで観てるのだけど、先週&今週と、ちょっとビックリした。
そうだった!
コレ、“人類の話”じゃなくて“人類とミュウの話”だったんだっけー!!

・・・記憶にないエピもあるんですが。何ですかコレ。

つまりは、繰り返して観た回が人類側ターンばかりで、その中に青爺だのジョミ太だのが出てきても「ふーん」で流してたために、ミュウ側が脳からサッパリと!
成人検査受けちゃった?テヘ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大動揺・・・!

2007-12-21 | 日常だ
ある夜のこと。
某嬢、あるキーワードで何気にググってみた。
すると、あるブログがヒットした。
その記事を読んで、某嬢、気付いてしまった。

これは・・・、このブログは・・・、
隣の部署のYUKIさんが書いているのではっ!?

そんなことが、もしかすると起きているかもしれない今日この頃です。
地球温暖化よりも消えてしまった年金よりも切羽詰ったピーンチ!な気分です。
ピーンチ!
ピーンチ!!
ピーンチ!!!lll

ああ、いけない。
このブログのポリシーである『読み手を意識しない地味な文章』を守りきれないっっ。
つい笑いを追求しようとする浅ましい根性が、抑えてきた衝動が!
プロフィールに画像まで上げてイロケ出しちゃって。テヘ。

まぁ、ただの淡々とした日記だし、特定個人の名前を出しているワケでもないし、「自分、本当はこんなこと考えてるの」なことも表面には出してないし、バレても構わないんだけどさ。
検索されたらジャスト・ヒット!な記事を書く自分も自分なワケで、ある程度分かってはいたことだし。

大っぴらにならなければいいんだ、大っぴらにならなければ。
もし、普段、リアルで面と向かう相手達の不特定多数に読まれてたら・・・こっぱずかしいじゃないかー!


何よりかにより致命傷なのが・・・、ほら、あの・・・、私、なんと言うか・・・その・・・、
隠れOTA じゃないすかー。(語尾上げて)
せっかく今まで隠してた物が、白日の下に引き摺り出されちゃうじゃないすかー。
太陽光は苦手なの。うふ。
「ヤヴァス」と思う記事を非公開にしようかとも思ったのだけど、私、日常の記事にワード盛り込んじゃってるしさー。
も、お手上げさ・・・

今これを読んでるかもしれない、アンタ。アンタだアンタ。
私、OTAだけど、竹宮SF・萩尾望都の初~中期・吉田秋生ハードボイルド・井上雄彦全般・Eva初号機にのみ反応ビキビキで、『裸足のゲン』は読んだことないから。
そう言えば、今年やっと映画版ガンダムを観たんだっけね、アテクシ。
でも、反応ビキビキチームには、マンガ揃えてるし、萌え語りだって相手いないからしないけどやったらきっとしつこくてキモチワルイし、DVDは買っちゃうし、アニソン歌えるし、もしかするとフィギュアだって買っちゃうよーだ!ちくしょー!もう恐くない!うわーん!!

そんなんでOTAと言っても、かなり限られた範囲に萌えるタチゆえ、一般のOTA認識とは少しズレがあるかもしれなくて、やっぱ面白味はないと思うのだけど。


でも、私がブログ持ってることも“隠れ”なことも、他の人には言わないでねー!
こんな風に引き出しの一つを開くことになろうとは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは日程を相談しろ

2007-12-20 | 働いた
別部署の同僚が、「仕事絡みでちょっと相談」と。
確かに“長年在籍している”けど、ずーっと一つの隔離された部署という狭い世界にいるんで、良い助言が出来るかどうか。
私、入社の形もイレギュラーで同期とかいないから職場事情に疎いし・・・。
中途採用の面接受けて落ちて、数ヵ月後にバイトで拾われ、そのままずるずる正式。
以来、ずっと同じ部署。
♪引っこ抜かれて あなただけについてゆく~・・・
∑わ!この歌、なんてマッツン!

日程の指定が「明日の夜」と。
貴様、12月の金曜日をナメてるな。

銀座、浅草と、自分の手持ちの中で他人を連れてってもいい(※一人で行く店は一人でしか行かない)店を手当たり次第に電話するも全滅。
ほーらねー。
それでもなんとか、時間制限有りで受け入れてくれる店があった。
よかった、これで街を歩き回るハメにならずに済んだ。

相談を聞く前に、まずは12月金曜夜の激戦をとくと聞かせねばなるまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レゾナンス/L/丸の内

2007-12-19 | 食った飲んだ
丸の内トキア2階にある『フランス食堂』なんだそうだ。
部署の人たちと、ランチの会食で行ってきた。

エントランスからオープンキッチンの前を横切って、テーブル席へ行く。
HPには“居酒屋のように普段着感覚で使ってくれ”とあるけど、それは無茶だろうよ、この内装&アラカルトの値段。
騒いでいいワケ?
「オヤジ、お代わりー!」ってノリでいいわけ?
そんなわけないだろう。
テーブルには水を入れたボトルが置いてあり、2杯目以降は自分で入れるようになっている。
ここら辺が“普段着感覚”?

2520円のランチコースは、パン、コーヒー以外の2品を渡された『本日のメニュー』の中からチョイスするスタイル。
前菜2品としてもいいし、メイン2品としてもいい。
本日のメインのラインナップは、肉が自家製メンチカツ、魚が帆立貝のソテー。
前菜は、白隠元のポタージュ、パテ・アン・クルート、カンパチのカルパッチョ。
私は、パテと帆立にした。

パテは、その名のとおり、パイに包まれて焼かれたもの。
中身は何だっけなー。何かの肉ときのこ。豚だったかな。
粒マスタードがたっぷり添えられていて、ワタシ的には大変嬉しい。
付け合せのサラダはカラフルな葉っぱを千切ってドレッシングで和えただけのもので、もう一工夫あればよかったんだけど。
思ってたよりパテが美味しかったので、ちょっと見直した。
なんとなく、格好だけのレストランっぽい気がしてたんで・・・。

続いてメイン。
テーブル上は、メンチカツの方が圧倒的多数。
パっと見、ゴッツそうだと思った。
柔らかめのマッシュポテトの上にメンチカツが乗っている。そして、なにやらミルクっぽい茶色のソース。
なんだか漢気溢れるお皿だなぁ。
引いてワタシの帆立貝のソテー。
オイルにカレーの風味がついてて、食欲をそそる良い香り。
が・・・たった2個?せめて3つ乗っけてよ~ん。
なにこれこのメンチと帆立の勢いの差。
味はまずまずだったけど、好みとして少し火を通しすぎかなぁ。
もう少しレアな方が、帆立本来の甘みや弾力を楽しめたのに。

パンは特筆することなし。バゲットとコンブレっぽいの。
最後はコーヒーor紅茶。
デザートは別料金(525円)で、3品からのチョイスとなる。
今日は時間もないしメンチ組は腹一杯だし、スルー。


うーん、2200円くらいだったらまぁアリかなコレ。
『本日のメニュー』の内容次第では、また印象が違うのかもしれない。
前菜の付かないランチ1250円は、普段のお昼としていいと思う。

・・・でも、フレンチのランチが欲しかったら、きっとISHIDAへ行っちゃうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生見てるとプラセンタが気になる

2007-12-18 | 美容がらみ
先日のドックで出た結果の中の婦人科系に、要再検査の項目があった。
私の珠玉の健康に瑕が・・・。
内容的にタチの悪いものでなかったし、そもそも“要再検査”で「その可能性があるかもしれない」というようなコメント付き。
これは放っておいてもよさゲ。
もしそうだとしても、そのうち治ってそうな。

けど、万に一つで酷くなると面倒くさいし、今ヒマだし、病院へ行ってきた。

数年前まで通っていた個人の婦人科クリニックで、もうだいぶご無沙汰してるので、カルテなんかないかも・・・と思ったら、ちゃんとまだあった。
おまけに先生、「まだダイビングやってるんですかー?」と。
よく憶えているなぁ!

女性の先生で、もともと若々しい顔立ちの人なのだけど、未だにちーっとも変わらない。
皺や弛みがない。
そのクリニックではプラセンタ注射なども扱っているから、もしかするとその威力かも。
先生の顔を見ていると、「プラセンタ、やってみようかな」って気になる。
1本当りの価格はそんなでもなさそうだけど、頻度によっては高くなるか。
後日に今日の検査結果を聞きに行くので、その時に詳しく訊いてみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイス・ココナッツ☆

2007-12-17 | 美容がらみ
仕事帰り、美容院へ行った。
カラーリングして、ちょっとカット。
カラーは今までのメンテではなく、全体に新たな色(アシのチョイス)を入れた。

カラーリングを終えシャンプー&トリートメント後ドライヤーを掛けて、アシスタント退場。
ここまでは普通に終わった。
カットをしにスタイリスト登場。
こっから爆笑の神が降臨。

スタイリスト、年明けにグアムへ行くんですと。
話の流れで、スタイリスト「写真集を撮りに行く!」と宣言。
こんなポーズで!
あんな表情で!
ワハハー!ダヘヘー!

私のほかには客1人。
そんなスカスカ状況で、私もスタイリストも羽ノビノビ。

衣装は?ない!
モロ出しよりチラリズム!ワイルド&ナチュラルでね。
ワカメ!いーねー!
帆立貝!いーねー!
あれだあれ、土産屋によく売ってる椰子の実ブラ!
椰子の実!ココナッツ!

ナイス・ココナッツ!☆

あぁー、流れでつい口から出ちゃったよココナッツ。
私自重。

バレた!?と慌てて目を泳がすも、誰も気付いていないよう。
客他1名も傍で笑ってくれたからとしよう。




マッツンのハシャギ「ナイス・ココナッツ!」と高笑いを聴けただけで、地球DVDを買って、心から・・・よかったと・・・思っ・・・てい・・・る・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする