ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

鋼コミック完全版

2011-07-31 | 隠してる
最終回間近から最終回を見終わってしばらくの間、コミック全巻大人買いしようかどうしようか、すんごい迷ってたんだよね。
買うのはいいんだけど、置き場に困るしー。
でも、そんな言い訳の裏で私は待っていた・・・完全版のリリースを・・・!
表紙を外すと、素敵な仕掛け。笑

さすがに長いお付き合いだけあって、主要キャラのセリフは完全にアニメ版の声で脳内再生されるね。

ただ今、4巻までリリース済み。
設定が本当にシッカリできているので、きっと何度読み直しても面白く読めるはず。
コミックスが全27巻だから、完全版は14巻くらいになるのかな。

今のところ、表紙がエド→アル→マスタング→ホークアイ(&仲間達)ときている。
ヒューズさん、表紙になりませんかね?
キンブリーとグリードは、表紙には不似合いですかね?


やっぱり、ケータイのカメラ、ぶよぶよだ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICHI/DVD

2011-07-30 | 観た聴いた(映画)
『座頭市』オシャレバージョン。
初っ端の「何斬るかわかんないよ。見えないんだからさ」にウヒョー!となり(綾瀬はるか大好き)、それに続いて只管に市の美しさ(これがまた美しく撮ってるんだ)に集中してないと、なんだかなー・・・になる。
ずだ襤褸を纏っているのに首から上や手がとても綺麗なのに違和感だし、窪塚は演技からして現代のヤンキーがチョンマゲ結ってるだけとしか見えなかったし、徹頭徹尾情けないトウマに市が何故いつ惚れたかも全然分からんかったし、悪役はベタベタで分かり易すぎるし。
そういう演出のマズさや脚本のヌルさを、綾瀬はるかの美貌で蹴散らせ!みたいな。
もうちょっと目の焦点の合わなさが前面に出てると、さらに好みだったかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物満足、呑み不満

2011-07-29 | 日常だ
仕事の後、美人後輩ちゃんと新宿で買い物&呑み。

セールで、ワンピース、ボウタイブラウス、秋冬スカート、冬物ニットを買ったよ。
ワンピースは、つばの広い帽子と合わせたら“南仏リゾートカフェでレモネード飲むのよ”風。
こういうの、自分で言うのもなんだけど、ハマるんだよなァ。そして、好き。会心の買い物だ。
冬物ニットは「今から?」感もあったけど、オフホワイトのアランで、コットン100%のクセに何か別のモノも混じっていそうな滑らかな手触りで(だから定価が高いのか)、前開きで、とても自分の好みで買っておかないと気持ちが残ると思ったのだよ。
スカートは試着をせずに買った(時間がなかった)から、もしも履けなかったらどうしよう・・・!
数字的に、たぶん大丈夫と思うけど。

買い物の後は、焼き鳥屋でお疲れ会。
私も後輩ちゃんもキュウリが大好きなもので、ニンニク塩ダレの叩きキュウリの美味さに倒れた。
全部食べたり飲んだりし切れないうちに、閉店時間になってしまったよ。
もうちょっと融通利かせてくれればいいのにー。
私達の入店時間が遅かった&ダラダラ喋りながら食べてたせいか。
でも、そのおかげで今日も電車で帰れたワ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーダーはつらいよ

2011-07-28 | 働いた
私のチームもそこそこの人数になり、そうなるとやっぱり不協和音ってのは出てくるものだね。
以前私が書いたトラブルメーカーがメンバーの一人であるので、彼女を中心に不穏な輪が・・・
案の定ではあるし、他の面々の苛立ちは私も散々味わってきた(きている)ものなので、分からんでもないのだが。

トラブルメーカー、これまでにも私は何度か言い含めてきた。
でも、「ハイ!」「ですよね!」とニッコニッコ顔で(私の言葉を遮ってまで)元気のいい返事はあるものの、それだけ。
同じことをずーーーっと繰り返し続けているので、もう彼女の修正は私は諦めている。
自分のその場その場の思いつきだけで暴走するとこ、周囲への配慮がズレまくってるとこ、すぐテンパって腰が浮くとこ、敬語等の言葉の使い方が違ってるけどそれを徹底して通してるとこ、声デカ過ぎて超早口なとこ、そういった全ては結構学習できてるであろう年齢ながら全然できてないとこ・・・、もしかしたらこれは、いわゆる“この人の個性”と言われる類いの症候群的なモノなのかも?と思うようになってきてる。
ただ、「そうだ」と周囲が瞬時に判断できるほどのレベルではないってくらいの。
それが一番腑に落ちるんだよ。

なので、根本から正すことは止め、マズイことがあればその場その場で注意をするようにしている。
がっぷりよつで組み合うには、私にそのスキルは全くないし。
でも、一応は注意しとかんことには、チーム外からも苦情があったりするからね・・・

今のところ、不協和音は水面下。
そこら辺は大人の集まりではあるので、いちいち騒がず、「コレコレこういうとこが困ってます」とか「こういった苦情が出てます」とか報告の形で入ってくるので安心はしている。
それを個人的にではなく、チームへの通達として私から注意を発信している。
このままプロジェクト終了まで平穏に過ぎていけたら。
みんな頼むよ・・・いろんな面で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

説明会

2011-07-27 | 働いた
前から私の会社では早期退職のプロモーションが行われてて、その説明会があった。
とは言え、私の職種はその対象ではなく、「辞めまーす!」と手を挙げたところで何の優遇手当もない。
大雑把に言うと、“今、会社はこんな状況ですよ”の説明会。
だから今頃、なんだけど。
そのせいか緊迫感がなくて、眠気と戦うのが大変だったわ。

対象の人達の中には友人もいる。
強制はないようだけど、複雑だろーなぁ・・・

その説明会に来てた面々の中に、すごい久し振りに会った人がいた。
何年ぶり?
勤務する建物が違うと、本当に会わないんだよね。
元々ゴージャス美女だったけど、久し振りに間近に見て改めて「ゴージャスだなぁ」と感心しちゃったよ。
私もゴージャス系に見られることが稀にあるけど、中身とのギャップがデカ過ぎてねえ。
彼女は自身でゴージャスであると自覚があるようだし、内面からゴージャスが溢れてるんだよ。カッコイイ。

話は退屈だったけど、よい目の保養があった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初対面だった

2011-07-26 | 日常だ
学生時代からずっと名前だけ聞いてた人と、初めて顔を合わせたよ。
彼女の名前を出してた友人と、彼女と、私と、三人での会食は京橋の和食居酒屋で。
友人との約束だったのだけど、待ち合わせた場所に彼女もいて、じゃあご一緒しましょうよとなった。
かなり長い間ポチポチと聞いてきたものだから、会ったことあるのか無いのかも判然とせず、初めて会ったところで初めての気はせず。
彼女の気さくな人柄に助けられて、初対面の緊張も少なくてヨカッタ。


会う前に少しだけ京橋の近辺をフラフラした。
その周辺を歩くのは久し振りだったよ。
某カフェの大好きなマフィンを買ったり、よくお昼に行ってたお店の前を通ったり。

マフィン、ウマー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉が痛い

2011-07-25 | 日常だ
風邪を引いた模様。
喉が腫れてる感じで、ヒリヒリ痛い。
タイ旅行の同行者が風邪を引いてゲホゲホしてたので、それが感染したと思われる。
うぬー。
しかし、この症状がもっとハデになり、更には長引けば、平日半休が取りやすいかも・・・!ウヘヘーイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケメンに会いたい

2011-07-24 | 日常だ
近い週末で全くフリーとなる週があったので、そこで密教イケメン軍団を観に行こうと思ってたのに、予定入っちゃった。チッ。
どーしよっかなあ。
どこかで半休取って行くか、夏休みまで我慢するか。
久し振りの仏像メインのパーリィーなので会期中に複数回行きたいのだけど、私が行くとなると1回で3時間半は軽く潰してしまうので、日程調整がなかなか難しいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松下のサービス係は素晴らしいですよー

2011-07-23 | 日常だ
先だって購入したブルーレイレコーダーをセッティングしたよ。
元のDVDレコーダーを外してブルーレイレコーダーを同じ場所に設置するだけなのに、えっらい大変!
ブルーレイがコンパクトサイズで軽いので、改めて古いDVDレコーダーの重さを感じたワー。

えっちらおっちら繋げ変えて、やっとこ観れる!・・・ハズなのに、映らない。
なんでかしら?
こういう時は、拙い自分があれこれ調べるよりもその道の人にサッサと訊いてしまった方が時間も手間も省けるので、早速サービスセンターに電話したよ。
完全切り替え直前ゆえに繋がらないんじゃないかと思ったら、意外にストッと繋がってしまった。
もしかしたら、ある程度は見込んで対応係を増員してたのかもしれないね。

で、これこれこうして今こういう状態なんだ、と説明し、サービス係の指示通りにメニュー画面のあちこちを選んだり何だり。
しかし、一向に画面には何も映らない。
困ったわー。
結局サービス係もお手上げ状態になり、そうなるともうアンテナの問題しかってんで管理会社に問い合わせることを勧められた。
ウチのマンション、たぶんまだアンテナを変えていないと思うの。
街の共同アンテナが受信した電波を頂戴していて、結果として古いままで観れちゃってるからサ。
そういう思い当たるフシがあったから、私も素直にそのお勧めを受けいれた。

とりあえず、サービス係に言われるがままに接続を変えてみたりした配線を元に戻そうと思って、一本のアンテナコードを手に取ると・・・なんと!
そりゃ映らないよね!!な接続になっていた。
詳しくは忘れちゃったけど、レコーダーから出てるアンテナコードがまたレコーダーに繋がっている、みたいな。オーノー・・・

そういうことかと目の前が開け、繋ぎなおしたら、観れた!観れたよー!!
いや、もうね、繋ぎなおしたらひどく簡単にスチャッと映ったよ。
こんな私にとっても丁寧に分かりやすく根気よく説明をしてくれた挙句にギブアップを余儀なくされたサービス係のキ○シ夕さんに、申し訳なさと共に感謝の念を送っとこう。
いい人だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦美味い

2011-07-22 | 食った飲んだ
他部署の面々と蕎麦屋で飲み。
初めましての顔も。
楽しかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世知辛いなあ

2011-07-21 | 日常だ
日焼けで肩の皮が剥けてきて、非常に汚い・・・!

お昼、別の建物にいる同僚と一緒にご飯。
世の不景気の波はもちろんウチの会社にも押し寄せていて、それ絡みの話になった。
日本の不景気はいつまで続くのかと思いつつ、空けない夜はないなんて夢は見ず、それを受け入れて地道に働いていくしかないんだなぁ。

私の仕事は今の会社において安全区域内にあるのだけど、それに甘んじることなくセッセと働くよ!
・・・と、真っ黒に日焼けした顔で何を言う。フヘヘ。

でも、最近やっと今のプロジェクトから苦痛を感じなくなってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家も完全地デジ対応

2011-07-20 | 買った
旅行用に念のためカードの利用残高を残してた制約が外れたので、さっそくブルーレイレコーダーを買いに行った。
うちのレコーダー、地デジ不対応だからさー。

特に機能やメーカーの拘りがないので、大して迷うことなくお得感の大きいものを選んだ。
ディーガだよ。
これで綺麗な録画映像を観れる。にこ。

3D対応で3バンド同時録画可能で6万円チョイ。
同じディーガで、2バンドのものが1000円高いだけだったのはフシギ。
たぶんバージョン違いなんだろうけど。
買い変えとして、それまで使ってたものを持っていくと5000円バックだそうなので、実質5万円台になる。
ブルーレイも安くなったなぁ。

旧機器持ち込みは1週間内だそうなので、溜めてる録画を今週中にこなさなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国帰り

2011-07-19 | 日常だ
タイへ行ってる間、持ってった日焼け止めを使わなかった。
面倒クサくなっちゃってさー。
バリバリにダイビング行ってた時に全然やってなかったから、何となくその調子で。

したら、鼻の頭が真っ赤になってて、職場でビックラこかれた。
日焼け止め塗らなかったと言ったら、「バカモノー!」と。
よほど赤みが傍から見て酷かったらしく、ローションパックを勧められた。
小さい四角に千切ったティッシュに、デスクに常備してあるロクシタンのローションで浸し、鼻の上に乗っけてた。

こういう日に限って、ミーティングが重なるもんで。
誰かが私に話しかけるたび、目線が鼻に・・・!
あなた今、私の鼻を見ながら話してるね?

お土産、ココナツを薄くスライスしたチップが好評。
繊維質豊富ゆえに食べ過ぎるとゲリるから気をつけてー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りにタイ:6

2011-07-18 | 遊んだ出掛けた
結構早朝の飛行機に乗るため、朝・・・っていうか朝と深夜の真ん中あたりでタクシー呼んで空港へ向かう。
少し早めに着いた空港で、時間を潰しがてら煙草を吸いつつ持ってきてた飲み物を飲んでた。
一応言っておこうかね的に、今回の旅行をプロデュースした友人にお礼を言った。
その返事の中で昨日のことを私のイライラとして流されたのには「アンタだって怒っただろー!」と再びムカッとしたけど、笑い事にしてくれたからもういいや。

安いからと買ったものの余らせたロンガンを、飛行機の中で食べた。
二人とも機内食が口に合わなくて殆ど手をつけなかったから、ちょうど良かった。

今回、シーズンということもあって、いっぱいフルーツを食べたなぁ。
ロンガン、ランブータン、マンゴスチン。
スイカシェークもいっぱい飲んだし。
胃腸の弱い友人に配慮して屋台飯を避け気味にしてた無念さは、たくさんのフルーツで払拭されたな。

そう言えば、タイの料理は南に行くほど辛くなると聞いてたけど、確かにその通りだった。
タイは複数回来ているのだけど、いつも南方面ばかりでそっちの料理ばかりだったから、バンコク辺りのタイ料理はあまり辛いとは思わなかったよ。
胃腸が頑丈な私ですら翌日ゲリるあの辛さが懐かしい・・・頑丈な胃腸は、直ぐにその辛さに慣れちゃうんだけどね。
次に行く時は、また南の島へ行きたいなぁ。

家に着いたら、洗濯物の山・・・!



※画像はモール内スーパーマーケットのフルーツコーナー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りにタイ:5

2011-07-17 | 遊んだ出掛けた
本日、最終日。
明日の早朝には飛行機に乗って帰途に着く。

適当にバイクで街を流す。
まだ行ってなかったモールへ行った。
パタヤには沢山のモールがあって、どれが行ったか行ってないか、オラ分からんちん。

そこを出て、しばらくドライブ。
ローカルな週末マーケットを見つけたので、ちょっと寄ってみた。
見事に観光客がいなかった。
今回の旅行で私は自分用のお土産に石鹸を買おうと決めてて、それまでもチョイチョイ買ってたので、ここでも石鹸チェック。
あいにく気に入ったものは見つけられなかったけど、このマーケットのローカルさは気に入った。

その後、ちょっとしたアクシデントがあって、友人とケンカ。
軽いものだったけど、非常に不愉快になった。
これだから誰かと一緒の旅行ってのは・・・!
後から考えれば、私が怒った理由は別のところにあったのだけど、その時はそのことに気付かず。

共にブスっと不機嫌なまま、ドライブの続き&買い物、夕食。
その後、ゴーゴーバーへ行き、オネーチャンのストリップを見てちょっと機嫌を直す。

帰ホテル。
就寝。



※画像はローカルマーケットの焼き鳥屋。これがまたイイ匂いさせてんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする