ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

後半に入ってきた

2021-07-31 | 観た聴いた(その他)
陸上が始まるとオリンピックも後半って感じるな。

800m予選を観たんだけど、皆んな足長っ。一歩がデカッ。
ばいんばいんのストライド、気持ち良さそうだよね。
走り方がとても綺麗。いいなぁ。

アナウンサーが、800m走を「過酷な競技」と話していた。
やっぱそうなのか。
私、学生の時、800mの選手だったんだよね。
それを言うと必ず最初に、一番大変じゃないかと言われるよ。
なので、やっぱりしんどい競技なんだろうな。
でも、私にとっては一番楽だったんだよなぁ。
短距離ならではの瞬発力を出すのはあまり得意じゃなかったし、長距離は途中で飽きて疲ればかり感じてしまう。
なので中距離、400mより少しゆっくりめの800mが好きだったな…なんて思い出してた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県大会

2021-07-30 | 観た聴いた(その他)
しまなみって球場名、いいな!

西条農と広島新庄、見応えある試合だった。
途中までは西条農業が行くかなって見てたけど、広島新庄の追い上げから双方の粘り、見事だったよ。
どちらも勝たせたい、高校野球にはよくあるっちゃよくある試合。熱くてイイ!

今年の県大会は、久しぶりの学校が優勝したり勝ち残っているところが結構ある感じ。
思うような練習をできない時間が長くなっていて、それまでとは違うものが何かしら影響してるのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ドーム

2021-07-29 | 観た聴いた(その他)
オリンピックと地方大会、いっそがし!!

東西東京大会、オリンピックが神宮を使うせいで東西東京は準決からドームなのな。
生徒達、かなり嬉しいだろう。
今回のオリンピックで、初めて開催良かった!と思った瞬間。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接種2回め

2021-07-28 | 日常だ
昨日午後、2回目のワクチン接種を受けてきた。
夕方くらいから肩甲骨から首辺りが張ってきて、夜には倦怠感。
今朝起きたら、体温が38.2度あった。
仕事は元からお休みを取ってあったので、そのまま寝てたよ。
だるくてだるくて、しんどー。
でも、高熱が出たせいか、こんこんと眠れたのは割と良かった。
1回目の時は、痛みで眠れなかったからな…

解熱剤を服用しても、熱が下がりきらず。
でも、腕をはじめ身体の痛みは1回目より若干マシ。
明日は多分大丈夫な感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーフィンの試合、初めて観た

2021-07-27 | 観た聴いた(その他)
ちょ、大シケやないかい!
いいなぁ海。

台風の影響でこんななんだけど、元々この海は波が高い。
中学生まで毎夏この並びの海で泳いでて、何度も波に呑まれて「死ぬ!」となり涙と鼻水垂らしてた。
これ、選手の近くでずっとボートに乗って波に揺られてる撮影クルーが一番しんどそう。

観てて涼しげと思ってサーフィンを観てた。
屋外競技の選手達、無理しないで欲しい。
日本暑いよね。
ごめんね本当ごめん。
日本人だって、昼間は単なる外出さえ控えるのに。
コロナ禍だし暑さ湿気とも戦わないとだし、過酷だよね。
可能な範囲で楽しんで無事に帰国して欲しいのだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足型合わないけど

2021-07-26 | 買った
ランニング用でなく日常用のスニーカーは、NIKEのを履いてる。
NIKE、幅細い作りが多いので私のベタっとした足には合わないんだけど、見た目のスッキリさが欲しくてサイズを1cm上げて買うようにしてる。

セールで安くなってたので、白と黒を1足ずつ買った。
すっかりスニーカーばかりになってしまったな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足裏ローラー

2021-07-25 | 買った
疲れなのか浮腫なのか何となく足裏がモヨモヨする感覚、分かるだろうか。
マッサージ機はあるんだけど、仕事中にコロコロしたくて、これを買ったよ。

本当は片足ずつローラーの真ん中に置いてコロコロするものなんだけど、両足をそれぞれ端っこに乗せてコロコロする。
大変気持ち良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉にならない

2021-07-24 | 日常だ
門馬監督…!
こちらが一方的に画面を通じて知っているだけで、何か言葉を掛ける機もないけど、なんと言ったらよいのか…
この間の米子松蔭とは全然違って、復活もない。
最後の夏にしんどい。
監督もだし生徒の想いも察するに泣けてくるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開会式

2021-07-23 | 観た聴いた(その他)
オリンピックに燃える気持ちは少ないんだなあ。
新型コロナ云々の前に、夏は高校野球なので。
でも、ブルー・インパルスは別腹です!
飛ぶ時間が間近まで伏せられてたせいか、隅田川周辺の人出は思ったより少なくて撮影しやすかった。
オリパラ開幕の日も飛ぶそうだ。

開会式本番は、正直言って「私は何を見せられてるんだ?」と思う時間帯が多かったけど、ドローン2000機の演技は良かったな。

入場する選手団の衣装は、毎度楽しみ。
民族衣装をモチーフにしたデザインで登場する国々はどれも美しくて、もっと長く大きく映して欲しい。

大阪選手の一つ手前の聖火ランナー、東北の子供達6人、4日前にいきなり競技場に呼び出されて聖火ランナーに任命でビックリ!そのままリハでビックリ!!だったそうで笑った。

とりあえずまぁ、終えられたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖徳太子と法隆寺展

2021-07-22 | 観た聴いた(東博)
髪に生花差して似合うのは、スーチーと厩戸くらいだ。
以前、友人による至言。

何度も言うけど、新型コロナ唯一の功績は展覧会に予約制を導入したことだ。
お陰で休日でも比較的ゆっくり鑑賞できるようになって、わざわざ有休取って平日にというのが必須でなくなった。

今回も、人気出そうな内容だけど適度以上にゆとりがあってスルスルサラサラな会場内に、幸せを感じたよ。
巻物や小さな工芸品とかは、観やすいようケースの低い位置に置かれるから、人が止まっちゃうんだけど、そもそも人が少ないなら人溜りができてもね、たかが知れてるよ。

展示品数もそれほど多くなかった。
私としては、これくらいがちょうどいい。
トーハクには法隆寺宝物館があるくらいなので、トーハク所管のものイコール観たことあるものも多い。
でも、改めて今特別展の趣旨や意匠の元に並べられると、別の味わいが出てくるわ。

奈良、行きたいなぁ。
旅行したいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もはや遠い記憶

2021-07-21 | 食った飲んだ
いつだったか会社帰りに同僚と寄り道した時のビール。
もう、そんなことも遠いあの日々…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニング用グラサン

2021-07-20 | 日常だ
鼻パッドがないので、夏に快適。
眩しさも疲労を増すらしいので、太陽が本気出し始める6時台に走り始める時は掛けてるよ。

7月は雨と出社とワクチン接種の影響で、ランニングがなかなかできない。
梅雨が明けてからの暑さも酷いなぁ。
去年、夏は7時過ぎたらもう暑くて走り難いと思ってたけど、今年は6時30分過ぎにはもう暑い。
早く11月くらいになれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パクチー万歳

2021-07-19 | 食った飲んだ
在宅勤務だと、食べるものの範囲が狭くなる。
フレッシュなパクチーを盛って…なんてこと、家でわざわざやらないんだよなあ。
せいぜいドライのものをパラパラパラパラパラパラパラパラ振りかける程度。
なので、在宅でも昼はぼちぼち外に出るよ。
昼休みに自転車を使える幸福よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマった

2021-07-19 | 隠してる
かげきしょうじょ‼︎、いいねえ!
3回まで観て、するっと原作にも手を出している。
既に100期生箱推し。
EDも好きだ。

昔、歌劇団を舞台にした『ライジング!』って漫画があって大好きだったんだよ。今思えば、主人公に対する演出家のえこ贔屓が激しい話だったな…
時代が違う分、テイストの差は多々あれど、出てくる女の子達のベースにあるものは同じ。堪らん。

作者さん、結構なオタだな。
仕込まれるネタもツボを得ていて、え、そこ?そこをそう突く!?みたいな。
かなり笑うわ。

実はヅカの舞台は映像でしか観たことなく、観たいと思う演目があってもチケ取りが難しくて今に至る。
ベルばら、観たいな。
池田先生は、うちの親が縁あった時期があったなあ。
そのうち、そのうち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国瀬戸内の

2021-07-18 | 食った飲んだ
ご飯と麺。
普段はやらない…というか、外食で初じゃなかろうかレベルの組み合わせだけど、しらすご飯も讃岐うどんも食べたかったんだよ。

うどんの色は桜。
夏だし梅かと思ったら桜。
夏季限定メニューなのに桜。
桜を練り込むのは春だとしても、乾うどんって寝かせる時間があった気がするので、それを含めると食べるのは今ぐらいの時期になるのかな。
味は別に桜餅風味とかはなかった。それでいいんだけど。

シラスと生姜とご飯の三つ巴は鉄壁。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする