ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

デイリーのダイヤ

2016-02-29 | 買った
自分で買ったよ!
プラチナ&ダイヤモンド。ふひひ

プリンセス力ッ卜はブリリアン卜ほどギラギラしないから、デイリーにいい。

以前は自分の大きい手が恥ずかしくて、指も長さがあるから目立たないけど実際は太くて、指輪なんて余計に人の視線集めるし号数で太さ実感させられるしってんで、あまり…だったんだよね。
だから、指輪持ってはいても仕舞いっぱなし。
でも、ネイルやってるうちに、何か施してる方が手や指自体が誤魔化せるみたいだと気づいてさ。
おかげで指輪が気になってる。

持ってる指輪は、合わせる服やネイルに対する汎用性が低くてさ。
幅広く合わせ易いものが欲しかったんだよね。
地金はプラチナでないと湿疹できるし。
サイズも小さめだから、使いやすいしお安かったよ。

今回の買い物で初めて石のサイズってもんを気にして、自宅で手持ちの石の力ラットを確認したんだ。
特段大きいワケじゃなかったけど、それでもイメージよりは大きかったので「おお・・・」となったよね。
で、使い易さやお値段うんぬんは置いてといて、やっぱ一粒デザインなら1力ラット欲しいなぁと思った。

重ねづけにダイヤのハーフエターナル、合いそう。
サン夕マリアアクアマリンとか夕ンザナイ卜のペアシェイプの石も欲しい。
次はどういうの買おうか、考えるの楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのモビルワーカーうろちょろ

2016-02-28 | 隠してる
だからさー、「○○したら××する」のフラグ、もう止めようよ。
いい加減使い古されてるし、それ聞いた途端「あーあ」って思って正直萎えない?





鉄血#21





鉄華団がマジでただのチンピラ軍団で笑えるな。
前に出てくるもんは、なんでもかんでもとりあえず武力で薙ぎ払う気マンマンだ。
対話の“た”の字もねえよ。
そんな中の唯一の頭脳で、ブレーキ機能も持つビスケット・・・
知ってる?今日はビスケットの日なんだYO・・・
MISIA流すか、ここで。
被るオルガの慟哭が悲痛。



カルタ様ご自慢の金髪親衛隊(入隊に金髪は必須条件だよね)(マッキーのご意見聞きたい)も、大分数を減らしたな。
でもさ、ギャラルホルン本部と指揮系統が違うっていってあんだけ大暴れすんの、普通制裁モノだと思うんだけど、相当に組織が緩い。
セブンスターズだからってことは、ファリド家、ボードウィン家、あと4家がフリーダムなのか。
大丈夫か、その組織。
立場ではなく人格でピリリとそれらを締める人物がいればなぁ。
そうだ、あの世界、人格者がいないんだよ。
そこが物足りなくてボンヤリ感に繋がってる。
あの世界、ほんと大人が役に立たないよねえ。
蒔苗さんもただの狸ジジイっぽいしなぁ・・・もうちょっと老獪で妖怪な御仁だと思ったのに。



クレジットで初めて気がついた。
姐さんもラフタもアジーもタービンじゃないのに、エーコだけ姓がタービンなの?
正妻位置は姐さんだよね?
エーコちゃん、娘じゃないよね?
ハーレムに迎え入れるにあたって何かしらの制限があって、養子として引き取る形を取ったのかな。





今回も昭弘は人の良さが出ててかわいかったなー。
ガチムチのくせに狙撃機体乗ってるとか楽しいけど、やっぱ近接戦の方がいいね。隠し腕愉快。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録画してるけども

2016-02-27 | 隠してる

買っちゃったい。
TVシリーズの円盤を予約して買ったの、初めてだ。
特装版だったDVD付単行本を買ってないから、ディレクターズカットの『放浪編』観るの楽しみ。
でもフルじゃないんだよな・・・
DVD付、買っとけばよかった。
オタ物は、迷ったら買っとけだよなァ。
今も密林で買えることは買えるけど、TV版を買った後であっちもという気が今は起きず・・・。
でも先に特装版を買ってたら、円盤買ってなかったかもだし。



先日、職場で武蔵野生まれの知ったかが、江戸言葉の蘊蓄を話しててさ。
私も詳しくは知らないけど、「あたしゃ」じゃねえよ「あたしァ」だよ。
でもそれもあまりないけども。
「あたしはね」が一番しっくり。
今はもう地方からの人が多いから、そうそう聞かなくなってるよね。

“まん真ん中”とか“こっ恥ずかしい”とか“ぶん投げる”とか“いけ好かない”の接頭語、“こっちかし”“あっちかし”、“敷く(ひく)”とか“朝日新聞(あさっしんぶん)”の発音とか、後になって江戸弁だと知ったよ。
知らないで使ってたな。
べらんめえ的なのはまず使わない・・・と思ったけど、喋る時の「知らないよ」が「知んねえよ」だな。
そうか、私のナチュラルな口調が汚いのは少しだけ残ってる江戸弁のせいなのかも。ということにしておく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取引先パーティー

2016-02-26 | 遊んだ出掛けた
取引先のパーティー行ってきた。
たまにはスーツ着るのもイイ。

めっちゃ久しぶりに前菜、スープ、魚、肉、デザートのフルコース食べたよ。
飲み物も、シャンパンからスタートして、ビール、白、赤、コーヒー。
お腹いっぱい。

ディナーの前に、取引先と私も含めた招待者との意見発表会的なものがあって、私、その場で何度か指名されて発言したんだよね。
ただでさえそういうの大の苦手なのに、その場に集まった面々って大手のお偉いさんばっかで、マジ死ぬと思った。
激しく手汗かいた。
私、頑張った。

でも、フリーの歓談の時には色々興味深い話を聞くことができたので、何気に楽しかったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろやっつけた

2016-02-25 | 日常だ
今日は午後休取って、色々とやっつけたよ。

①歯医者
インプラントの定期チェックと全体のクリーニング。
虫歯が見つかったよ…
来月、治療。

②リハビリ
外反母趾の治療。
時間に追われてる今日に限って、歩く時の重心移動について時間掛けてレクチャーされた。

③iPhoneカウンター
また初期化だよチクショウ。
リストアがまた上手くいかなかったら、次は本体変えてくれるって。

④マンションの契約更新
そろそろ引っ越ししたくて、ここ1カ月ほど探してみたんだ。
でも、これはってとこなくてなぁ。

⑤習い事
相変わらずスランプ中。

⑥地下鉄でリストア
帰宅の道すがら、iCloudからアプリをリストア。
カウンターの人が、ちょっとヒントくれたんだよね。
具体的なアプリ名は言わず(“言えず”なんだと思うが)、こういう類のアプリが~みたいな言い方で教えてくれた。
それを避けてiCloudから1つずつリストアして、ようやっと正常に使えるようになったよ!バンザイ。


疲れたけど、達成感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解決しない

2016-02-24 | 日常だ
iPhoneを再び初期化。
自宅でアプリを選んでリストアしたんだけど、選んでないものが入ってきた。
そして、過去にStoreで買ったCDの支払いがまた発生してる。
何がどうしてそうなった…?

で、相変わらずイヤホンジャックの不具合は不具合のまま。
あーもーメンドクセ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいぽん 治療即再発

2016-02-23 | 日常だ
あいぽん、イヤホンからの音が出なくてさ。
本体からはちゃんと普通に音は出るんだけど、イヤホンを差すとスンと音が消えて本体は当たり前だけどイヤホンからも無音になるねん。
立ち上げなおしてもダメで、ビックの修理対応カウンターに行ってきたよ。

オール初期化で正常になった。
原因はDLしたアプリの何か副作用的な物だそうで、自宅に戻ってデータを復元したらやっぱり音でなくなった。
問題は、どのアプリが悪さしているのか分からないってことなのよね。
あいぽん6買ってから、アプリの新たなDLしてないんだよね・・・
キャリア関係の知らんアプリが設定されてたから、そこら辺かなぁ?とは思ってるんだけど、そうだったら既に原因として知られてるし修正もされてるはず。
なんなんだ一体。

またカウンター行かなくちゃ。
もう面倒クサイなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ物が余ってる

2016-02-22 | 日常だ
なんだかヒマなん・・・
久しぶりに昼間やることなくて定時早々に職場を離れたよ。
そういう時に限って、定時後に電話ジャカスカなってたようだが。
いつも私が定時後に残ってると思うなよ。

だからと言って、どこかに寄ったりする気になれず、まっすぐ自宅へ帰ったよ。
冷蔵庫の中には賞味期限ギリギリや若干過ぎている食材が・・・、キャビネットの中にはとっくに賞味期限を過ぎている乾物系食材も・・・。
そういうの、片付けたい。胃袋の中に。

昼は外食ばっかりで、外食って量が多いじゃん。
なので、夜はあまりまともに食べたくないし食べる気も起きないんだよなぁ。
そんな訳で、片付けるって言っても進捗は微々たるもの。
早々なくならないよね。

専業主婦である母の買い物は、基本的にはその日に食べるものが中心。
それを思い出して、専業会社員の自分はまんまそれを真似できないけど、やっぱり直ぐに消費する見通しの食糧しか買わない方がよい。
・・・と思いつつ、安くなってたカニ缶を3つほど買ってきてしまったんだけどな!
服については、セールとかで安くなってることを理由に買うのをやめるのは板についたんだ。
でも、食品は元が安いのもあるし消え物だしでついやってしまうね。
気を付けよう。

ところで量を問わず夕飯摂ると必ず寝る頃に胸やけ胃もたれになるんだけど、これってよくあること?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚、美味いよ?

2016-02-21 | 隠してる
副音声がもう人数い過ぎるのかみんなで一斉に喋ったり笑ったりで、うッるせえ!!笑
ユージンの中の人が、クーちゃんのこと“諸悪の根源”って言ってて笑った。
梅ちゃんって呼ばれてんの聞いて、ろくでなし~♪が流れんのヤメテ>自分の脳
え?なに?アイン君の未来、スゴイことになっちゃうの?そうやって微妙な感じにネタ落とすのやめてよねー!落とすなら全部言って。





鉄血#20





まずは地球到着おめでとう。
そこはオセアニア連邦ってことはタヒチかな、マカナイ氏の邸宅が海上コテージだねえ。
マカナイ氏って蒔苗氏なのか。
魚くれたし“賄い”しか思い浮かばなかったよ。


早速にアイン君が命拾いしてて、ガエリオの情が深いとこ観せてくれて、どうもありがとう!
そしてまたアイン君に阿頼耶識フラグ。
阿頼耶識やインプラントに対する嫌悪感は、情報操作によるものなんだな。
WWⅡ後の日本を考えれば、情報操作って割と簡単に運ぶよね。
阿頼耶識の本当の力って何だろう、何をどうできるんだろう、教えてマッキー。


シノにオッパイが・・・腰巻ジャケットがスカートに見えてマッチョ系オネエみたい。
おやっさん以外はみんな着ぶくれがデフォだったから、薄着が新鮮に見えるな。
年少組も阿頼耶識搭載なんだねえ。いや、そうだんだろうけどさ。


居残りは3人だけ?
てか、イサリビとタービンズ、実質的な人質になってない?


ビスケットのお兄ちゃん、お亡くなりになってたか・・・
タイミング的に大仕事一つ終えたところだし、そりゃ色々考えちゃうよね。
何かを成し遂げるために自分ができること全てをフル活用して、でも結局何も残らず何も為せず・・・だったら。
火星で、ばあちゃんも妹達も待ってるしなぁ。


別に何もおかしいこと言ってないのに、余計なこと一切言ってないのに、笑ってしまうカルタさん予告。





目指してた交渉相手が既に交渉相手としての立場にないって、それも町内の八百屋の店主が変わってたってレベルじゃない、アーブラウの代表が失脚して亡命して別の人間に変わってたって、なんでそんなデカい情報が流れてないんだろう。
何やったんだろう、ジイさん。
鉄華団に伝わってないってことは、タービンズにも伝わってなかった?
別に隠してもなさそうなのにな。
テイワズは把握してたかもしれないけど。
例えばギャラルホルンが情報操作してたとしても、上のインプラントとかとは質の違う、大きく金の動く情報で各勢力にとっては必死こいて探り合ってるだろうし。
蛇の道は蛇、漏れ流れるもんだと思うのだけど。

ギャラルホルンって地球の各国連合の総意によって設立された治安維持組織なんだよね。
オセアニア連邦は、どういう意思でギャラルホルンを遠ざけてんの。
ギャラルホルンの意向に反して鉄華団を保護するほどの理由になるとも思えない、ドルトの改革による経済的メリット。
ドルトの生産力ってどんだけ。
で、それを大幅に管理してたのがアフリカン・ユニオンなの?
どうもあの世界の勢力図が分からないなぁ。
だぶるおー、第一話で既にほぼその説明が終わってて、リアルでイメージできる局面もあって、すごく単純で分かり易かったなぁ。

ドルトの改革成功ってギャラルホルンやらマフィア連中やら魑魅魍魎の描いた筋書きに添ったものだろうことは察せられるけど、もう少し物語の中で社会情勢や政治面の描写が欲しいところ。




やっぱり昭弘はかわいい。
色々かわいい。
感情を素直に表に出すよね、あの子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日に続き千葉

2016-02-20 | 遊んだ出掛けた
宿の屋上には、個室露天がある。
昨日の夕暮れ時刻と今朝の朝焼け時刻に入ったよ。

昨日の。

左手に夕陽。

今朝の。


バスタブからの朝陽。


お湯が黄色いのは、成分のヨードのせい。
確かにちょっとヌルっとする。
露天も屋内の大浴場も、湯温ぬるめ。

この時期、露天は寒いよね。
2月の寒空の下、すっぽんぽんになるんだもの。
でも、ぬるめのお湯はすぐに肩まで沈めるし、長く浸かってジワジワと汗かくまでゆっくり過ごしてると体の芯から温まるよ。

昨晩のご飯の一部。
奥の伊勢エビ刺身はオプションだよ。


海っぺりだから期待してなかったけど、牛肉美味かった。

左はカルパッチョ。
こっちは普通。
サーモンはいらんよな、サーモンは。

宿の周辺には、早咲きの桜がチョイチョイほころんでた。

河津っぽいピンクの濃さだね。

鳥を見つけるとシャッター押しまくる症状。



スズメより小さいの。
かーわーいーいーーー!

シーズン外れなせいか、ずいぶん安かった。
また来たいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉に来てる

2016-02-19 | 遊んだ出掛けた

九十九里の海、ものすごく久しぶりに眺めてる。
記憶にあるより波が低いな。
私、子供だったからなぁ。


この先に、私が毎夏泳ぎに来て毎夏調子こいて毎夏溺れかけてた浜がある。
海水飲んだ時の激しいしょっぱさと鼻と喉の痛みと上下分からないほど波に揉まれまくることに慣れたのは、後にスキューバダイビングをするにあたって大変役に立ったのだよ。たぶん。
いやもう、海の表面よりよっぽど静かな海中にいることと、マスクとレギュレーターあるって素晴らしい。


鳥を見つけるとシャッター押しまくる病。
この海のかもめ、めっちゃ警戒心強くて10メートルくらいまでしか近寄れない。

今日は晴れて気温も高い。
サーファーが数人いたけど、サラリーマンじゃないのかな。

砂浜には小さな桜貝や綺麗な色の貝殻が一面にぽちぽち落ちてて、こういうのやたら拾ってたよね。
で、後でどうすることもなく、やがて無くなったか捨てたか。
たまに、小さな巻貝持ってきたら小さいカニとか出てきて、うわあってなって海に持って帰ったりしてた。わはは。
今思い出せば楽しかったのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スランプ

2016-02-18 | 日常だ
仕事帰りに習い事へ行った。
で、溜息つきながら帰ってきた。

ここ半年くらい、ちいとも上達しない。
上達しないどころか、色々と上手くいかなさが前より分かるようになってるのか、気持ち的には「本当ヘタクソなまま」って感じ。
都度都度こうしたら上手くいくっていうのが見えないんだよね。
これがスランプか。
この時期がどれだけ続くんだろ。
でも、その場に向かえば一身に集中できるので、やめるって手はないんだなー。

まぁスルスルと昇れるとは思ってはないけどさ。
そこそこできるようになってくると、そこから先の進み方はノロくなるって分かってるけどさ。
でも、この“壁に当たってる”感、なかなかシンドイ。
芸の道は厳しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DLできないの?

2016-02-17 | 隠してる
落語心中のOPをDLしようと思ったのに、itunes Storeにないの。がっかりー。
忘れた頃にポロッと出てくるかな。

昭和臭ぷんぷんで管楽器に艶と憂いがあって、ボーカルがウイスパーボイスで素晴らしいよね!

林原めぐみ「薄ら氷心中」Music Video



『薄ら氷』ってまだ寒さが強く残る早春の薄ーく張った氷を指す季語で、儚さを含ませて使うことが多いだろうか。
読み方は『うすらい』なんだけど、グーグル先生の予測変換での読みが『うすらひしんじゅう』なんだよね。
古くても美しい日本語、どんどん消えてくんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちは分かるけど

2016-02-16 | 働いた
仕事でのあることについて、上司に呑みながらの相談。
酒が入ってもちゃんと相談が成り立つ上司、ありがたいな。
が、私の相談案件・・・お願いごとなんだが、簡潔に言うとNoだったよね。
「気持ちは分かるけど」と前置きの後、私のお願いに対する懸念を並べてくれたよね・・・
私もさぁ、その懸念は本当に分かるんだ。
だから、正直なところ少し迷ってるんだ・・・
でも、もう口に出してしまったのだから揺るがない、という気持ちの元、今を過ごしてる。

困ったな。
上司の懸念というか気持ち、本当に嬉しいし有難くて、それをぶっちぎることに悲しくなる。
どうしてこうなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火は吹かない

2016-02-15 | 隠してる

水栽培の卓上ムスカリが何かに似てると思ったら、あれだ。
ミュウの耳ですの~。

肉眼では、白い部分がもうちょっと黄色掛かってる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする