ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

15周年感謝祭

2017-04-30 | 観た聴いた(その他)

記念ライブはフルオケだったけど、その後普通に教会ライブがあって、感謝祭はいつものメンバーでオーチャード。
えっと、記念が去年で今年は感謝祭、なのか。
その感謝祭、3時間を優に超えるコンサートだった。
まぁ、ゲストが6人もいたからなぁ。
普段のライブでもゲスト呼んでそこに時間を掛ける人だし、ゲストだけの時間も設けるので、今回はその6倍で彼女だけの時間は3時間のうちどれくらいだったか・・・

今回の席は1階の中央あたりで、前の席の人が来なかったから、すごく見通しが良かったよ!
ステージ全体、何の障害もなく見えた。

『罌粟』、『Driving into your mind』で堪えられたから、「今日は大丈夫!」と思ったのに、ゲストのSalyuさんとのデュエット『to U』で来ちゃったー。
ステージ上の人達の言うところの“感情の失禁”来ちゃった-。
そこで来ると思っていなかったから、ありゃ!となって、こんな感じになってたかも。


ゲストのトリに堀込君が来て、最近、CMで往年の名曲を耳にして懐かしいと思ってたから、元気そうな姿も見られて何より。
流石に、かの曲はやってくんなかったけど。

『真夏の湿原』もやってくれた。
やっぱり、この頃の楽曲が好きだなぁ。
鋭意制作中との新アルバムから一曲やってくれて、これがその頃の路線に戻りつつ幅を拡げたような印象の曲で、今年の秋リリース予定のそれがとても楽しみになった。
この一曲は、一階席の人達にはお持ち帰りのお土産としてCDをくれたよ。(トップの画像の右端『15th』とあるやつ)

記念ライブは、映像化して欲しいし、カメラが動き回ってたので映像化されるだろうと思ってたけど、今回の会場で記念BOXで売られてた。
1万円・・・買ったけどね・・・。
それがトップの画像。



実は、今日って私にとって、あることの終わりの日で、それまでに溜めたり繋げたりしてきたものを一回全部捨ててしまおうと考えてたんだよね。
持ち続ける物も、その持ち方をグルッと変えて色合いを違えようと。
彼女の曲の中に、自身を帆を風で膨らませて未知の海へ踏み出す帆船に喩えた歌詞があってだね、そう、これだと。
正に今日、彼女のスルスル伸びやかな声に乗せて聴くその詞は、私の背中を押す優しい手。
そこで踏ん張ったのに、「あわてなくてもいい」と歌われちゃって、決壊。感情の失禁。
でも、司会の人曰く会場に失禁起こしてた人が結構いたようで、ちょっとホッとしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕とか盆暮れとか

2017-04-29 | 日常だ
地元の友人と飲んでて、去年の秋に知り合いの会社が倒産したことを知った。
マジかー。
ネットでニュースをチェックしたら、業界の中でも大手だったから、巻き込まれ倒産もあったみたいで。
浅草ってその業界が土台になってるから、表立った部分以外にも影響は大きそうだ・・・



私、人間関係を持続できないタチで、たぶん相手との距離感を縮める速度が実はとても鈍いのにそうは見えないし恐らく見せないから、そのギャップで自分も相手も違和感を持って、時には怒りを持って、離れてしまうんだよね。うん、知ってる。
でも、今日飲んでた友人達は、薄い繋がりを長い期間保ってきていてある程度の濃さを作ってきているみたい。
私が何かを言って、思った通りの受け取り方をしてくれて、私はそのことに内心いちいち「おお」となっているんだけど、友人達にしてみたら今更なことかも。
ありがたいので、「私だって人間関係を作れるんだという証のために、これからも年1~2回会って!」とお願いしたら、「うん、その程度でいいね」と言われた。
思った通りの回答で嬉しい。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また自主的異動話

2017-04-28 | 働いた
今動いてるPJの関係者である別部署の人と、残業時間に用があってスカイプで話してたんだ。
私がPJとは別の件でちょっとだけヒアリングをしていて、それが済んで、PJについて若干のおしゃべり。
その流れで、「内緒だけど、実は離れる」と。
その理由がね、異動願いを出していて、今日それの許可が下りたんだと。

異動願い出している人、多いなぁ。笑

その人は異動希望部署を挙げていなくて、ちょっとウチの部署のウチのチームも考えにあったと。
それを聞いて、今までの付き合いの中から得たその人の人物像から、内心「この人にはあまり近いところに来て欲しくないなァ」と思っちゃって、あら困ったなと思いつつそのまま話しを聞いてたよ。
そしたらちょっとズレがあったので、それはコッチじゃなくてアッチ的なことを言ったら、素直に引いてくれた。よかった。

この異動前シーズン、人の動きが水面下でモゾモゾしていて、きっと他にもいるんだろうなぁ。
みんな、我慢しなくてもいいことは我慢しなくていいんだよ。
シビアな我慢をしなくてもいい職場はちゃんとあるし、でも運良く自分の所にそれが来てくれるわけじゃないから、自分で動いて探さないと。
仕事なんて元々イヤなことなんだから、少しでもそれが軽減されるならその方がいいよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また一人、気づかれた

2017-04-26 | 美容がらみ
職場で、先週とは別の人から「あれ?髪の毛短くした?」と指摘された。
意外に分かるもんだなぁ!

これで、ある程度、違う髪型になってると自分に言い聞かせることができる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽聴きたい

2017-04-25 | 日常だ
音楽を聴くのにiPhoneってなんか面倒くさい。操作が分かりにくくない?私がバカなせいなんだがな。
多分に、Cloudに慣れてないせいなんだよね。
で、Cloudに慣れるんじゃなくて仕舞い込んだiPodを引っ張り出してきたよ。
これでいい、私。

ただ、iPodのケーブルが見つからなくてだな・・・
使えねーじゃん!

近いうちにビックでケーブル買ってくることにして、まずはCDをストアで買っちゃったよ。
タンゴのCDを2枚。
踊らないけど、強いリズムとエモーショナル且つノスタルジックなメロディを欲して。
早く聴きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異動の相談

2017-04-24 | 働いた
前にいた部署の女性と昼休みに会ったよ。
「話したいことがあって」と言われてたので、ある程度真面目な話があるんだろうと思ってたら、部署異動の話だった。
ああ、私はそれを既に2回している先駆者だからな・・・と思ったら、彼女はそれを知らずに私に話そうとしてたんだって。
彼女の顔が「そういうことなら頼もしい!」と、テンション上げ目の晴れやかな顔になってた。笑

正直まともな感覚を持ってたらとってもやりにくい職場だと思うし、実生活に支障が出てるなら動くべきでしょう・・・と、キャリア的な意味で尻軽な私は、自発的な異動をお勧めしてしてしまうよ。
そのことに因るデメリットももちろんあるからそれも話して、その上で本人が納得するならさ、実際に動くためのアドバイスをするよね。
私は、動いたことで確実に元いた場所からは良い環境を得ていると思うし、デメリットを越えるメリットを感じているワケだから。
まして、彼女は既にその意思表明を人事にもしているらしく、そういうことなら私がそそのかしたという事態にもならないし。
なので、まぁ、私のアドバイスは、ここで滞らされて機を逃さないように手を回せってことくらい。

上手く事態が運ぶといいなぁ。
彼女のキャリアや生活のこともあるけど、よろしくない部署の性質や上司の対応に対して反省や修正のタネになればいいと思ってる。
ぶっちゃけ言えば、「お前らが悪い」ってことを身をもって知りやがれ!と思ってる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も洟垂れ

2017-04-23 | 日常だ
今日も鼻水が止まらないよーう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻水に起こされた

2017-04-22 | 日常だ
夜中、眠っていたら、顔を流れる液体に気づいて目が覚めた。
何だ・・・と思ったけど、直ぐにそれが鼻水と分かったよ!
もうね、鼻の穴から水っぽい鼻水がダーダーと・・・!
鼻は詰まっていて、すすることもできず、ダーダーと。

顔の下半分がびしゃびしゃで、ひぃいいいい
枕にタオルを敷いてあってよかった。
寝ぼけ頭のままティッシュで鼻をかんで顔拭いて、また眠った。

が、また少し後にびしゃびしゃびしゃーっとダム決壊。わああああああ。
またかんで拭いて眠って、鼻が詰まっているから口呼吸になって、眠りながら「喉痛い」と、ぐぬぬしてた。

風邪引いてもいいけど、水っ洟の流出を止められないのは起きてる時だけにして欲しいなぁ。
鼻水に起こされるの、めっちゃイヤ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づかれた

2017-04-21 | 日常だ
職場で隣チームの女子に「あ、髪の毛切ったでしょ!」と言われた。
気づかれたァ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変え時か

2017-04-20 | 美容がらみ
美容院でカラーリングがてらカット。
いつも、大凡現状維持的なカットなところを「広がらない限度目一杯に短く」と言ったら、5cmのカットとなった。
それっぽっち・・・

美容師も、どうせ誰も気づかないと。
分かってるよ、そんなこと。うるさいな。
別に誰かに変化を見せたいわけじゃないよ、自分がずーーーとストレートロングであることに飽きて、ほとほと嫌気が差してんだよ。
お前が「この多さと癖毛は、何やってもダメ」と、縮毛矯正のストレートしかやらないせいじゃーん!
それが正しいことも分からなくはないけど、もう飽き飽きしてんだよぉおおおお。
何か最近、この人、マジでウザくなってきた。なんて言うか、言い方がイヤんなってきた。
でも、新たに美容院探すの面倒くさいんだよなー。

自分の髪の多さと癖に対する疎ましさが、美容師に向いてしまっていることも分かってはいる。
朝、カールも何もしない(できない)ってことを伝えてあって、結果のストレートとなっているのも承知の上なんだけど。
要は我が儘だということ、分かってはいる。

でもさ、言いようとかあるじゃん・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりよく分からない

2017-04-19 | 観た聴いた(東博)

気持ち良い季節になったよ。


こういう日には、博物館でしょ。


暑くなく寒くなく、日差しも心地よいので、本日は予定外の庭園散歩から。


必然的に茶室巡りとなるんだけど、今やってる特別展との兼ね合いのせいか、散歩日和なせいか、その両方か、やったら人が多い。






一通り散歩も済んで、本日のメイン・イベント会場へ移動した。


ちょっと前に、茶杓の善し悪しが分からないと書いたけど、今回の特別展は、そんなののオン・パレード。
茶文化渡来に係る展覧会は、臨済宗周辺文化と絡んでたからとても楽しかったし、興味深かったんだけど、安土の武家の嗜み~江戸の茶道の辺りは、映画『利休』を観た時と同じく、茶人の自己陶酔とか自己満足みたいなのを先走って感じてしまってなぁ。
いけ好かないんだよ。

茶碗はね、私のような素人でも分かりやすいほどの情報量というか感動量をもって圧倒的存在感を放つから、おお・・・!となるんだけど。
流石に、『曜変天目 稲葉天目』の美しさや宇宙をイメージする奥行きとか、そのサイズからは桁外れに受けるものがあって、目を奪われて動けなかった。
東博所蔵の『馬蝗絆』は、何度も目にしているけど、何度も何度もそのまろみのあるふくよかなミルキー青、お椀のフォルムに、すうっと引き込まれるよ。
あと、志野の『卯花墻』は、私が初めて茶碗を“鑑賞する物”として意識した茶碗なんだよね。何が切っ掛けだったかもう忘れてしまったけど、なんとなくその時に受けた衝撃的なものの感覚は記憶している。

が、もう、それら以外は、とんと。
良い物なんだろうけど、上に書いた茶人達の自意識過剰の先攻パンチがガツガツ入るんで、何がどう良いのかなんてその人の価値観だけなんじゃないかなぁ・・・と思ったりして。
茶杓とかホント無理矢理でしょ。
もしかしたら、若干「そんなの分かりたくない」という気持ちもあるかも知れない。

茶室のコンパクト感は好みではあるけど、私が茶道を習うことはないだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月いっぱいは続く

2017-04-17 | 働いた
今日から暫く、毎日何かしらの会議や打合せが1~3件入る。
これ、地味にシンドイんだよなぁ。
同時進行のPJがいくつかあるせいなんだけど、1つだけじゃ寂しいと思ってしまう仕事人間。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期は

2017-04-16 | 隠してる
進撃二期、夏目六期、有頂天家族二期を観ているよ。
3つとも安定のクオリティ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフ豪華

2017-04-15 | 隠してる
え!先週のヒロアカ、原画に中村豊さんいたの!?
マジかー!!
くっそ、土曜夕方というのに慣れなくて、見逃しちゃったんだよ、くっそぉおおおおお!
アバンのリピで、かろうじてブロックを確認できたようなできなかったような。

監督・長崎さん、脚本・黒ちゃん、制作・ボンズな上、これでもか的に中村さんも参加のアクション物なんて、なんと豪華…!
成功が約束されている。←主に私の中で
ただ、録画もせず見逃しがちなのは、あんまりソソられない原作なだけなんだ…。
今後は、作画鑑賞のために録画予約しようかな。
長崎さんコンテも、いつ来るか分かんないしな。

上のメンツでDTB3期やったら、どうなるかなぁ。
明るい雰囲気で大飯食らうけど、チョイチョイと銀や白を思い出してはウツにハマる、グリグリ回るカメラで追うアクションがド派手な黒。
悪くない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み会、面倒

2017-04-14 | 食った飲んだ
私を含めて3人で飲み会。
楽しいんだけど2人は派遣職員なので、話していいこととかの判断やら、支払いの割合を考えてしまったり、心底面倒くさい。
あ、私も大した給料貰ってないし、都心近くの賃貸だして、出せるお金も限られてるけどな。

なので、自分から誘うことはまずないけど、先方が私の心の内なんかつゆ知らずで声掛けてくれちゃうので…
嫌いじゃないんだけど、立ち場が違う人と少人数でってのは面倒くさいよねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする