ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

ストック買い

2006-01-31 | 美容がらみ
深夜にサーフィンしてたら、資生堂のディグニータというシリーズが廃盤!?の情報を目にした。
廃盤になるの?なったの?単なる噂?
資生堂に訊きゃいいんだけど、めんどうくさい。

しかし、廃盤となると困ったこと。
このシリーズのマスカラ「ヴィジュアリスト」は、ダマにならず滲まず艶のある柔らかな仕上がり。
アテクシ的ベスト・オブ・マスカラとして頼ってるざーます。

念のため、ストック買いしておくことにした。
もし廃盤じゃなくても、マスカラならメイク物の中でも回転早いから問題ないでしょう。

資生堂さん、ディグニータのマスカラをなくさないでー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと佳境

2006-01-30 | 働いた
データをダウンロードする某サイトに、やっと更新入った!
遅ぇーよ。でもワケは分かってる。よくやった。
待ってた。待ってましたとも。
ヨロコビのあまり同僚にチョップを見舞ったら、迷惑そうだった。

さぁ、フルスロットルだー!
もう1月も終わりだけどね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョブは牛歩

2006-01-29 | 働いた
午後から事務所に行って、仕事した。
どうも進捗状況が芳しくない。
明らかにいつもより進みが悪い。
第一に、量が多いせいではあるんだけど。
「残業減らせ」と言うから、減らした結果でもあるんだけど。

はー。つまらん。
毎日毎日ワケ分からん法律やら指針やらに埋もれてて、時にはそれでも楽しい時もあるけど、今回はダメだ、ダメダメだ。
いい加減、終わってくれよ!キリがねーよ!

なんかクサクサしてきた。
エステやマッサージくらいじゃ癒されねぇ。
こんな時は、男でも買いに行くか!おおー!
どこかに3000円くらいでナマ江口洋介を売ってませんかぁー?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食器をいくつか@青山

2006-01-28 | 買った
午前中に洗濯をしたら少しくたびれ、午後から事務所へ行くのを止めた。
今日は休息日。決定。
なんとなく青山へプラプラ出掛けた。

セールのMissoniでパターンが綺麗な作りのスカートを見つけたものの、値段の高さに「セールでもキビチイ」と敢え無く退却。

そのままプラプラと歩き、ふと和食器の店先に飾ってあった京焼の器に足が止まった。
フリカケとか佃煮とか入れるような蓋物で、一面に梅の花と枝の柄。激カワ。
つい店内に入って近くで見ると、隣には椿柄も。奥には桜や鉄線や紫陽花のも。
どれもカワイイ!
さんざん迷った挙句、初志貫徹で、梅を購入。
さぁ、何に使おう。
ついでに、趣味で集めてる箸置きも購入。

別の店でも、錦丸紋の取分け皿を購入。
こちらは偶然、手持ちの小皿と同じシリーズだったので。

華やかな色合いの絵付けの和食器って、なんだかワクワクする。
あんまり使うアテはないのだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bonna Castra ボンナカストラ/東銀座/D

2006-01-27 | 食った飲んだ
久し振りに、外メシの新規開拓。
場所は新橋演舞場のすぐ近く。
ここんとこはずっと行きつけの数店を代わる代わる使ってたので、「新規開拓」というだけでヨロコビィ~。

「フォンデュが食べたい」という希望から店選びをしたので、この店の売りはフォンデュ。
が、チーズだけだったので少々ツマラン。
オイルのフォンデュも欲しかったなぁ。

頼んだのは、「帆立て、海老など海の幸のテリーヌ」、「ローストビーフサラダ」、「チーズフォンデュ」。
フォンデュには、バゲットの他に野菜も。
ワインは白を一本。

テリーヌとサラダは、普通に美味しいレベル。
テリーヌのソースはウニで、これは好みだった。
たださぁ、テリーヌは二人で分けるかもと察して欲しかったナァ。
取り分けるのに苦労したぞ。

サービスが、ワインをマメに、かなり良いタイミングで注ぎに来てくれてた。
一度も呼ぶことはなかった。
これは、店のグレードからすれば大変グッド。

看板メニューのフォンデュはアレコレ思うレシピではないので、ただ楽しく美味しくね。
野菜は、トマト、ジャガイモ、ブロッコリ、カリフラワー。
茹で方が、少し固めのちょうどいい塩梅。

食事の後に、デザートの盛り合わせとエスプレッソ。

二人合わせて1万5千円弱。ステキング!
気張らない食事にいいでしょね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時生/東野圭吾

2006-01-26 | 読んだ
「白夜行」ドラマ化を祝し、「時生」を再読。
コチラ↑は面白いのだけど重苦しくて、書棚にあるにはあるけど、手が伸びなかった。

で、「時生」。こちらも面白い。
過去・現在・未来が交差する親子の話。
再読であり、ストーリーは会話中心で進むこともあり、かなり早いペースで読んだ。

主人公・拓実のバカでダメで痛過ぎっぷりに、本当にイライラさせられる。
失踪した彼の恋人を、突如現れた正体不明な「トキオ」と一緒に探すうちに、いろいろな事実が出てくる。
主人公を取り巻く登場人物たちも印象的。

拓実の行動にムカつきながらも、後半からラストに掛けては温かい気持ちになってくる。
そして、時生の最期に掛ける拓実の一言に、「うっ」とくる。
初読の時は、ちょと泣いた。

東京での話しの展開は、私が育った近隣が舞台。
それも親近感が湧く。

また読むかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なるか白魚

2006-01-25 | 美容がらみ
結局、ドゥラメールのハンドトリートメントを買ってしまった。
送料込みの安いところをネットで見つけたので。

カプチュール・マンを一つ買って、それに送料つけたら1000円くらいしか変わらない。
だったら、もういいんじゃん?と、自分に許可。

残り少ななカプチュール・マンの後釜に、夜用として使おう。
ジュリークは職場に持ってって、昼用。
今、職場においてあるクラランスは、SPF入りなので外出用に。
そんな感じにポジション換え。

憧れだったドゥラメール、効果が楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日酔いだよ

2006-01-24 | 日常だ
そして今日は、案の定な二日酔いだった。

二日酔いって何年ぶりだろう。
普段はそこまで呑まないしなぁ。
三軒目が余計だったな。

自宅までタクシーで送ってもらったとこまでは覚えているのだけど、そこから先の記憶がまったくない。
気がついたら、目覚ましの音に起こされたとこだった。
ああ、目覚ましのセットはしたんだ。
目がぼやけてる。コンタクトもちゃんと外したんだ。
コートとスカートが脱ぎ捨ててある。着替えようとはしたらしい。
ローションが転がっている。鏡を見ると、どうやら化粧も落としたらしい。(エライ!)

そこまでやっておきながら、なぜ、上半身はブラウスとニットを着たままだったんだろう。

たまにはこんな呑み方もアリよね~!・・・なんて思おうとしても、ちょっと凹。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父っつぁん!

2006-01-23 | 日常だ
がっつり残業をして、今日中にはココまで終わらせたい!
と、誓っている時に限ってジャマは入るものだ。

定年退職した元上司で、私にとっては第二の父親的存在でもあるお人が、「さぁ、呑みに行くよ~!」とやって来ちゃった。
はい・・・。
断れませんよ、アンタのお誘いは。

いつ終わるんだろう、今回のビジー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルカム!ジュリーク ハンドクリーム

2006-01-22 | 美容がらみ
通販で買った化粧品が届いた。
リピートしているディオールの美容液と、初のジュリークのハンドクリーム。
本命だったカプチュール・マンは、フタを開けたら「売り切れ」だの「在庫ナシ」だの・・・。
同じディオールから別のハンドクリームが出てるのを見つけちゃったし、もう買えないのかなぁ。

結局、ハンドクリームは選択の余地がなかった。
ロクシタンはネットでも店舗でも似たような値段だったので、ま、そのうち店舗で確認しながら買うよ。
ってことで、ジュリークに決定。

使い心地は普通かなぁ。
高価格ハンドクリームとして、可もなく不可もなく。悪くはない。自分的には昼向き。
しっとりはするけど、浸透してる感は物足りない。
さすがにアロマのジュリークだけあって、香りは素敵。
今回はラベンダーを選んだけど、ローズも嗅いで見たい~。

夜用に、ドゥ・ラ・メールのを試してみたい。シスレーのも気になる。
どっちも高くて勇気いる…。
せめてネット価格で5000円代であって欲しいよ。

さて、しばらくはジュリークの経過見。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪の丸の内

2006-01-21 | 働いた
ニュースや天気予報で散々言ってるように、本日、東京は雪。
午前中、大きくてフワフワしたのがホテホテと落ちて来た。
昼ぐらいには、粒が小さくなり、ちょっと水分を含んでるような。

こんな日だって、私は出勤。

もともと風があったのか、ビル風か、外はものすごいことになってた。
吹雪みたいに、雪が真横に降ってた。
「こりゃ帰るの大変そう」

心配御無用だった。
私が帰路につく頃には、とっくに止んでた。
誰も触ってない雪に足跡をつけたり、サクサクいう音を聴いたり、ビルの花壇に積もった雪を手に取ってみたり、遊びながら帰ったら結構楽しくて、結局日本橋まで歩いてしまった。
いつもながら、私って一人上手。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私はド素人なワケよ

2006-01-20 | 働いた
ある法律が施行されるにあたり、その関連法令もどちゃっと出た。
はぁ~~~…。

基となる法律の存在は知ってたけど、関連モノは全然知らなかった。
素人だもの、オイラ。
でも過去の経験から「あるかも、そりゃ」と思って訊いてみたら、やっぱり!
しかも、教えてくれた人は省略名称で言ったもんだから、探すのに苦労した。
アタリを付けて「コイツら?」って確認したら、「そう!すごいね、素人なのに!」って・・・。

コラー!!
玄人サンよ、初めから正式名称を教えてくれよ!
残業が長引いたじゃねーか!

今回のビジーシーズンは、いつ終わるんだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビバ!ニュー・コンビニ!

2006-01-19 | 日常だ
自宅最寄り駅の近くに、新たにコンビニがオープン!
既存の自宅付近や勤務先付近にあるコンビニと被らない会社なので、非常にうれしい!
暫くは頻繁に寄っちゃうかも。

身近に後はローソンが欲しいナァ。
あそこのフレンチ・フライ、毎日でもOK!ってくらい好きだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小美代姐さん花乱万丈/群ようこ

2006-01-18 | 読んだ
またgooブログの編集画面が変わっちょる・・・。

激動の昭和を、人気芸者として生きた小美代姐さんの半生記。
浅草に生まれた美代子は、幼い時分から三味線を習い、15歳で芸者として最初から一本で出た。
恋をした。失恋をした。結婚をした。夫に先立たれた。
戦争の空襲を命からがらに潜り抜けて、やがては置屋を構えるまでとなるサクセス・ストーリーとでも言うべきか。

群ようこさんの本を読むのは初めてだったけど、なんとなく印象どおりだった。
愉快なエピソードを絡めつつ、さらさらとストーリーは進む。
面白いこと、楽しいこと、嬉しいこと、つらいこと、かなしいこと、全て同じようなテンションで、さらさらと進む。
結構色々な出来事が盛り込まれているのだけど、どれもアッサリとしたタッチで、するする読めてしまう。
楽しいが、特に心を揺するようなことはない。
通勤時間の暇つぶしに、こういうのもたまにはいい。
読書の醍醐味を期待してはイケナイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠不足かなぁ

2006-01-17 | 日常だ
昨日の夜から、鼻の穴から頭に掛けて弱い頭痛がある。
風邪かなぁ。
眼球疲労かなぁ。
薬を飲むほどじゃないのが厄介。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする