ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

動体視力が一瞬上がった

2017-09-30 | 隠してる
地下鉄に乗っていて、ある駅のホームを抜ける間際に反対ホーム?にあった広告がチラッと目に入ったけど、あっと言う間に窓の外真っ暗。
確実に見えたわけじゃないけど、あれ劇場版PSYCHO-PASSだよね、狡噛君と朱ちゃんだよね、何だったんだアレ何?とめっちゃ気になってたら、次の駅にもあった。
ここではちゃんと確認できて、TV局の公式動画配信で独占配信だと。ふうん。

劇場版はレイトで観ていて、後味がとても良かったのでリピしたかったんだけど、結局仕事が詰まっていてズルズルと公開終了を迎えてしまった思ひ出。
そのうちTVで深夜にやるかも知れんと思っていたけど、独占配信とはケチんぼめ。

とは言え、本当に観返したいのは一期。
槙島イイヨー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃い秋②

2017-09-29 | 隠してる
10月からの新番組チェックをしてたら、なんと豊作の秋・・・!
再放送含めて、週末はマジ大忙しだな。
この夏がボルム以外が何もなくて、こうやって観たいものがなくなっていくのだろうか、なんて寝ぼけたことが頭を過ぎったなんて今もう言えない。
ちなみに、春からのヒロアカと再放送のジョカゲが不作を紛らわしてくれてたけど。

買っている連載中の漫画も新刊がバラバラ出てて、忙しい。
ちょっと前に買ったボルム原作も繰り返し読んでいる最中なのに、次から次へとお恵みがあって嬉しーい。

この秋のヲタ面の活性化、隠れの身分としては色々大変だ。
でもいいの、こっそりだけど人生が楽しくなるから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃い秋①

2017-09-28 | 日常だ
10月の芸術・美術関係の予定がガツガツ入ってきてる。
そもそも秋はその手のイベントが世間的に多いんだけど、今年はそういった季節モノに加えて季節無関係のものも予定に入ってるよ。

私が、なんとなくの気分で「久し振りに、舞台観に行こうかなぁー」とある演目を口にしたら、友人がその舞台に出演している役者さん達のことを色々教えてくれた挙げ句、今から取れる範囲で、お勧めの出演者(複数の役がダブルキャストの舞台なので)で最も良いと思われる席で私の希望の平日ソワレを押さえてくれた。
テキパキ。
「これなら絶対に楽しめる!」って太鼓判付きで。
何より何が凄いって、結構長いお付き合いなのに、そこまでの観劇ファンであったことを今日初めて知ったことだ。

トーハクの運慶展は、ただでさえ絶対に複数回行くのに、音声ガイドのナレが・・・ッ!
一回は知り合いと一緒なので、音声ガイドに集中できなさそうだもんで、どこかの時点で1人で行かないとな。

他にもチョイチョイと。
力尽きないようにしないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛先生、あまりオシャレじゃないw

2017-09-27 | 隠してる
ハガレン実写劇場版に係る原画展の特番、観たよ。
この手の番組にありがちな、芸能人をヲタにすり寄せて画面の中も外もストレス・・・な作りよりは、実写版のウインリィとエンヴィが出演している分マシだったかな。
ウインリィの人、本当に原作ファンっぽかったし。
司会も“分かってる”っぽかったし。

牛先生が出演するっていうんで観たんだけどね、もちろん顔隠してたけど、インタビューに答えてる口調や声、話す内容ががサバサバしてて面白かった。
ウインリィの人の「なぜ大佐と鷹の過去描写がなかったのか」という質問に、「本編と関係ないから。」ってサクッと答えてて、「だな!」と納得してしまった。
その後に「考えてなかったかも」と言ってて、笑ったけど。
子供の頃、住んでいた村には本屋がなくて米屋で本を売ってた、とか、連載最期の方はTV放映とデッドヒートで・・・っていう話に、私も司会も「そうだったそうだった」と頷いて聞いてたよね。

司会が「原作読み返したい」とか言うから、私も読み返したくなって読み返したよ最終巻だけ。
何度読んでも泣ける。
みんながエドを応援してくれるとこ、グリードのもう十分なとこ、メイが辛い役を請け負うとこ、エドとアルお帰りのとこ、ホーエンハイムの最期、そういう細かいクライマックスの連続でこの一冊はできてる。
牛先生、本当に凄いストーリーテラーだとつくづく思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼

2017-09-26 | 日常だ
今週の平日のお昼は、全部人との約束が入ってしまって、お弁当を持って行ける日がない。
そういう時に限って、フリーザーが作り置きやらパンやらご飯やらでギュウギュウなんだよね。
家で食べる量も限られているから、お昼用に持って行くのが最も効率良く冷蔵庫の中を片せるんだけどなー。
お付合いもあるから仕方ないんだけど。

そう言ってるうちに、来週の約束も入ってきてしまっている。
サンドイッチの具のレシピを調べても、いつ実行に移せるんじゃろか。
具の一部用に作り置きしてた人参ラペも、そうそう保存してもいられないから朝ご飯に摘まんでるうちになくなっちゃったよ。あーあ。
お弁当持って行きたい。
自分の好きな具だけを目一杯詰めたサンドイッチ食べたい。

ちょっと前まで平日のお昼はいつも外食で平気だったのに、変わるものだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香香

2017-09-25 | 日常だ
可愛過ぎかよ…
鼻の頭から巻尺で体長を計る映像、くっそ可愛くて大好き🐼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長年のコレクションも

2017-09-24 | 日常だ
どうやら今月は、片付けモードが出血大サービス。

随分と長く集めていたフランスの某ブランドのランジェリーを整理しようと思って、チェストの中身をひっくり返した。
レースや刺繍が美しいからと身につけることもなく仕舞っていて、たまに取り出しては眺めていたんだよね。
でも、コレクション初期のものは、ストラップとかに縫い込まれているゴムが劣化してきてて、モロモロと・・・
アンダーもこれ、身に着けたら、歩いているうちにずり落ちてくるんじゃね?笑
少し前なら、それでも観賞用として未練たっぷりに残しておいたかもしれん。
が、片付け意欲が大噴火の今は、サクサク捨ててしまうよ。
日常用のものも、先週に国産を3セット買ってきたし、型崩れしてきたものもパパッと捨ててしまうよ。

残したものはチェストに戻し、数を数えてみたら・・・先週の買い物は不要だった・・・。

しかし、やっぱり、国産のランジェリーは好きじゃないなぁ。
ワ○ールの高級?ラインのものだけど、このガチガチ感が窮屈。
上の仏・某ブランドのは、着けてるのを忘れるナチュラルさなのに、ちゃんと形は整えるというね。
国産の良いところは、洗濯機で他と一緒にガンガンに回せるところ。実に頑丈。
その一点のみで、普段着用に国産を買ってる。
洗濯の楽さって何気に大事よね-。

後になってから「なんでアレを捨てるなんて暴挙に出てしまったんだ・・・」と後悔しそうな気もしないでもないけど、そのうち忘れるさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭2種

2017-09-23 | 日常だ

我が家のベランダで咲いた花。
花弁が少し傷んできたので、切って水に挿した。綺麗。香りも良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は高知料理

2017-09-22 | 食った飲んだ
昨日と打って変わって、楽しい飲み席。
職場の人とで仕事の話も多かったけど、この席のこのメンツだからこそっていう話ばかりで、興味深いし言いたいこと言えるしノビノビ!

たださ、そのメンツの中に私と同部署の人がいて私の真向かいに座ってたんだけど、その人の前で他部署の人が「ウチの部に○○担当で来ない?」と言ってくるわけさ。
その人が目の前にいるわけだから勿論冗談ではあるんだけど、○○が今の仕事にダイレクトに繋がるし、私の経歴として「ウチ来ない?」にハイハイと二つ返事で今の部署に異動してきたからさ、聞いた人がどう思うか分かんないじゃん・・・
内心ちょっとハラハラしたよ。
まぁ、トータルして楽しかったから問題ないけど。

昨日といい今日といい、全然「カテゴリー:食った飲んだ」の内容じゃないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島料理屋行った

2017-09-21 | 食った飲んだ
ちょっと色々しがらみがあって、私が苦手とする人二人と飲み会。
私が苦手と思っていても先方二人とも私を好いてくれているので、如何ともしがたく。
大人だからね、無駄に波風立たせずに過ごしたいよね・・・まぁ、たぶんこの飲み席はこれが最後。と、思う。

が、最後の最後に職場メール以外の連絡先を交換となってしまった。
私の非常に消極的な態度を感じ取ってくれたならいいのだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潔過ぎる

2017-09-20 | 日常だ
やっぱり安室ちゃんって、カッコイイな!
25周年ライブのニュース観てて、このダンスのキレの良さや顔のつるんつるんっぷりは、いつまで続くんだろうな…と、なんとなく考えてたんだよね。
まさか、ここで自らピリオドを定めてしまうとは。
なんとカッコイイ。

一度、生でライブを観たいアーティストなのだけど、叶うかな。どうかな。
SMAPも、観てみたいと思ったまま観ずに解散になっちゃったよなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一回で終わり

2017-09-19 | 日常だ
昼休みを使って、歯医者に行ってきた。
先だってのチェックで見つかった虫歯の治療だよ。

虫歯と言っても、正しくは、虫歯になる手前なんだと。
めっちゃ表面で収まっているので、削るは削るけどちょっとだけ。
それでも麻酔する?と歯科医に訊かれ、その問いの途中くらいで前のめりに「麻酔やってください!」と答えたよ。

チャチャッと削ってパパッと詰めて、あっという間に終わっちゃった。
これなら麻酔いらなかったかな・・・

通うことになるのかと思ったけど、今日の一回で終わって良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプレー缶の廃棄

2017-09-18 | 日常だ
三連休って素晴らしい。
たとえ台風で殆どを家で過ごすことになっても、どうせ晴れても家にいるのだから、問題ない。

今週末も片付けモード。
もう使わないであろうムースやら静電気防止のやら何やらスプレー剤を一掃するよ。
ゴミ袋にキッチンペーパーを敷き、その上でスプレー缶に専用の道具で穴を開け、中身を出す。
普通に中身を使い切って穴開けするだけだったものもあって、全部で何本になったっけ・・・10本くらいかな。
いつまでも使わずに置きっ放しになってたものが多かったので、スッキリしたよ。

ここんとこの片付け&廃棄の情熱に任せて色々スッキリさせているけど、結局は無駄をいっぱい出しているんだよね。
気をつけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア名Talim、フィリピン名Lannie

2017-09-17 | 日常だ
深刻な被害が出ない限り、台風の荒天っぷりは結構好きなんだ。
今回もダバダバな雨とか眺めて楽しんでいた。
屋外のあらゆる物をガツガツ洗っているように見えて、気持ちいいんだよね。

今日も「うひょー!」な感じで、ウッキウキで外を眺めたりしてた。
が、風がそこまで強くなるイメージがなかったんだよね・・・ニュースで注意を促しているのを聞いてたのにな。

なんかベランダから音がしたと思って見てみたら、うっかり出しっ放しにしてた観葉植物が鉢ごとぶっ倒れてた。おおーう。
起こしたら、鉢が割れてやんの。チッ。
土もばら撒かれちゃってるし、風雨の中で片付けるのは悲しかったわ。

そろそろ根詰まりを起こし始めているのか今年は育ちが悪かったから、来春は植え替えをしようと考えてたんだ。
図らずも根の様子を見ることができ、案の定、鉢の中は根っこがぎゅうぎゅうなのを確認できた。
幸い割れた欠片は大きくて、ほぼ一片だけなので、紐で括って形は元に戻せた。
このまま来春まで保たせる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若干遺憾ながら

2017-09-16 | 買った
国産ランジェリーを3セット買ってきた。
今使っている物がいくつか型崩れしてきてるのが気になったので、取り替えようと思って。

本当は、仏の某ブランドの物が見た目も着け心地も好きなのだけど、“実用”というフィールドではイマイチ。
一度、うっかり普通に洗濯機で回したら、その一度だけで一気にヨレヨレになってしまったよ。
マジで涙目になった思い出。
以来、お風呂の時に手洗いにしているんだけど、面倒くさいったらもう。

あまり国産の比率を大きくしたくないんだけど、手間の楽さについ、ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする