ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

柿いっぱい

2016-10-31 | 日常だ
叔母からカリカリ系の柿がたくさん送られてきて、柔らか系の柿しか食べない母親が、一気に私に寄越してきたよ。
私はカリカリ系のが断然好きだから大歓迎なんだけど、ここんとこメタクソに忙しくてだな…食べてる暇がないんだな…
カリカリがキープされているうちに消費したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画面に映るとチャンネル変えてしまう

2016-10-30 | 日常だ
同じバカ騒ぎでも、年始のバーゲンとかスポーツ絡みのサポーターのワッショイなニュースは観てられるんだけど、ハロウィンのはどうも居た堪れない…

あまり深く考えず何でも受け入れる国民性は、平和的だし悪くないと思うんだけど、いい年した大人がねぇ、やってるのがねぇ。
あれ、子供のモンでしょ。
そこになんか、“深く考えず”のところが頭悪いって方に振られてしまうんだよな。

仮装する言い訳が欲しいなら、ビッグサイトに行くといいよ。
夏と冬、1年に2回あるよ。
でもって、クオリティの違いとルールのキッチリさにワーオとなれ。
私、あっちも苦手なんだけどさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラテの温かさが胃に沁みた

2016-10-29 | 観た聴いた(東博)

芙蓉ってこの時期に蕾だっけ。
夏が花のシーズンじゃなかったっけ。

トーハク行ったら、庭園が解放になってた。
庭園に足を踏み入れるのは、久しぶり。
茶室巡りは、今日はやめといた。
寒かったけど、カフェのワゴンでラテを買ってベンチでぼうっと池を眺めてた。



周りに人はいたけど大人ばかりだったし、みんな揃ってぼうっとしてて、とても静かだったよ。
重たい曇り空のせいもあったかもな。

この博物館は、割とどこにいても考えごとに向いている。

この桜、ウッカリか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特段ファンじゃなかったんだけど

2016-10-28 | 隠してる
今クール、CV櫻井の振り幅が尋常じゃなくて、やっぱり笑ってしまう。
マッキー、戸崎、馬締君、月島兄、晴明、観てるうちではこれくらい?
働いてんなあ。
月島兄の次回予告やCMナレが楽しすぎ。
ってか、アレは兄の愛すべきキャラクターあってのことだけど。

声として好きなのは、藤原さんのサーシェス、中村さんのグリードみたいな低めの声、あ、グリードは諏訪部さんも良かった。でも、諏訪部さんなら雷光や矢一郎さんみたいな方がドス効かせてるのよりいいなあ。あと、石川プロが甘ったるさのない少年〜青年の声でいい。



ツッキーにデコピンしたい。
彼、この試合まだまだ見せどころあるよ!

でも、一通り3話を過ぎて、今一番面白いのはDRIFTERS。
観る前は和物Fateかと思ってたけど、全然違うじゃんね。
原作買おうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふみ違い

2016-10-27 | 日常だ
よしながふみと柴門ふみを微妙に混同していたことに気付いた。
絵柄、全然違うじゃん…って、柴門は読んだことないんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿の角みたいな

2016-10-26 | 日常だ
朝、地下鉄の中で斜め前にいたおじさんの眉毛が、ラスタル様の眉毛を5倍くらい激しくさせた撥ねだった。
もはや墨画の世界か…
どうしてもチラ見をやめられなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初スズメかと思った

2016-10-25 | 日常だ

この鳥さー、生まれて初めて見たんだけど、なんて鳥?
鶸とかの仲間?
サイズは雀サイズ。
胸元から肩に伸びる山吹色が、とても綺麗だった。
地味カワイイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋真っ盛り

2016-10-24 | 日常だ






ここ数日で目についた木ノ実や果実。
我が家には、数年前より随分お手頃価格をなったシナノスイートと秋映。

日陰は肌寒くて、どんどん冬に近づいてるねえ。

トルコやUS産の柘榴、早く店頭に並ぶといい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禅美術に浸る

2016-10-23 | 観た聴いた(東博)

行ってきたよー。
事前の情報からヴォリューム大きそうと思って、私にしてはかなりのハイスピードで回ったつもりが、3時間半でギリだった。ぐぬぬ。

禅宗美術は好物だ。
十牛図、大好き。
あれ、めっちゃカワイイ。
観たことある展示品や馴染みのある人物名が多くて、展覧会全体からフレンドリーな空気が漂うよ。

禅文化が醸す雰囲気って、厳しさや難解さだけでなくスットボケな面も多いよね。
十牛図、己自身を牛に投影して、その探求を人間と牛のやり取りに表してるんだけど、言葉もなく淡々と人と牛を描き、観る人に解釈を委ねるあたり、なんていうかなぁ、頓知をポンと投げて後はお好きに!とホッホッホ笑っているジジイをイメージするよ。
白隠師の達磨図の「どうみても」も、そんな感じ。
禅僧に、穏やかさや優しさ、呑気さを感じてしまうのは、ファンシィダンスの影響もなくはない。

今回の出展のうち、萬福寺の『鉄線唐草鎗金洗面架および金銅製洗面器』が、めちゃくちゃ私のツボだった。
もし、私に召使がいて、顔を洗う私の横でお湯を入れたジャグとタオルを持ってスタンバイしてくれるんだったら、あれ欲しい。
洗面器、もうちょい大きくてもいいな。


展示のラストに若冲!
しかも、私の今の燃えで萌えである墨画だよ。
モノクロの絵に何という3D感と艶…ゾワゾワしちゃう…!
雌鶏の真っ白なお尻にモフモフしたい。



テキパキ回るため、音声ガイドは借りないつもりだったんだけど、やっぱり借りちゃった。
だってコレ↓

何というオタホイホイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踠いてた、とも言う

2016-10-22 | 日常だ
9月下旬のある出来事からイライラが続き、旅行中も気になってて、19日に最高潮となったむしゃくしゃが収まらなくて、ここんとこ買い物しまくってた。
靴3足、濃茶スカート、チェックのパンツ、衣類スチーマー、CD6枚、本は何冊だっけな。
恐ろしかねえ〜。
もうそろそろ鎮まってきたし、止めようか。

たくさん買い物をしたけど、たくさん考えもした。
結論とかは特にないけど、自分のことや自分が置かれてる環境のこと、久しぶりに見えたものもあったし。
で、回りに回って、初心に帰る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな頑張れ

2016-10-21 | 日常だ
昨日のドラフト結果を今朝のネットやテレビで見たんだけど、進学だろうと踏んでた子がプロに進んでて、あれ?君、そうだったの?とキョトンみ溢れる顔になってしまった。

北海道・江陵のイケメンエースが、内側もイケメンエース様で、朝からちょっと泣いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえり、自分

2016-10-20 | 日常だ
ずっと前、このブログを検索したら6年前、好感度上げようと笑顔を張り付けるのに四苦八苦してて、今はすっかり板についてそういうキャラになってると思うんだ。
が、色々思うところがあって、元に戻そうかと。

私のことをよく知らない人からは、「怒ってるの?」と恐る恐る尋ねられるような。
知ってる人からは、真顔か大笑いか、どっちかしかないと言われたり。
別に機嫌悪い訳じゃないけど、素が仏頂面なんだよね。
だから、第一印象がメチャクチャ悪かったんだよね。
大抵は、コワイって言われてたよ。
それを払拭したくて、雰囲気を変えようとニコニコしてだいぶ経ち、怒ってる?と訊かれることはないし、コワイとも言われない。
でも、今ね、そういうのもういいんじゃねえの?と。
長く笑顔を張り付けてたけど、人からの印象を意識するのは、もう要らねえんじゃね?
ビビられても気にしなーい。
所謂、開き直りってヤツな。

それに、年取った分、以前の見た目のキツさは円やかになってるというか鈍くなってるかもしれないと思ったりもしてる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓袱台ひっくり返して且つ何かに叩きつけたい

2016-10-19 | 働いた
フッザケんなよぉおおおおおおッ!!と、声帯が千切れるくらい叫んだ。
心の中で。

奢らせた。
でも収まらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やり過ぎ感ある

2016-10-18 | 日常だ
ITに関しては、その技術が日進月歩を超えるスピードでガツガツと進化していて、それを扱う人達の考え方に時々戸惑うよ。
会議での参加者の顔の動きから、会議でのどういった局面で会議が活発化しているかのビッグデータを収集するシステムが、普通に商業ベースに乗ってるんだって。
なんか、コワイね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次もヘレナ

2016-10-17 | 美容がらみ
リキッドファンデが切れた。
正しくは、もうすぐに切れる。
あと一回分あるかないか、だなあ。
免税店で買ってくればよかった。

数年前までは、化粧品の何かが切れそうになると、次は何を使おうかアレコレ調べたり試したりしてたけど、もう余りそういうこともなくなったなぁ。
飽きたとか肌弱くなったとかじゃなくて、ジプシーも定住するようになった的な。
色々試して、やっぱりコレがいいと思うものがほぼ揃ったんだよね。
下手に新しいものに手を出したところで、あまり変わらない気がするのだよ。

週末に買い物行こう。
同じもの買ってこよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする