ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

長かった28日間

2014-02-28 | 働いた
仕事量は糾える縄の如し。
忙しい時期も有れば、二八だもの、ヒマだもの。
いや、偶々作業の波が1ヶ月ほど引きっぱなしで、それが偶々2月にマルッと当てはまってたんだよね。
長かった・・・果てしなく・・・他の月より日数少ないのに・・・
今月は残業なかったんじゃないかなあ。
残業どころか、その日のやることを見つけて長引かせるのに悪戦苦闘だったよ。

ヒマだったからこそ、オリンピックにがっぷり四つ組めたラッキーはあったけど。

忙しいよりヒマな方が気疲れ的にくるよね・・・
キチガイ沙汰に忙し過ぎるのも避けたいけど。
とりあえず、来週からは適度に仕事ある。ヨカッタ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ごとの

2014-02-27 | 日常だ
マンションの契約更新してきた。フー。
引っ越ししたいなあ・・・
でも、どこへ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の陽気と根雪

2014-02-26 | 日常だ
昼休み、職場の友人と皇居の外堀に沿って歩いたら、ちょっと暑くなったよ。
まだ2月だし一時的な物なんだろうけど、春が来たようで嬉しかった。
お堀の水温も上がってるのか、磯臭かったのが若干ブルー・・・
汗ばみながら歩いてて道にはまだ雪が残ってたりするのを見ると、なんかフシギな感じだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来シーズン用

2014-02-25 | 買った
このところ、あまり深刻ではないけど地味ながら徐々に着々と積もる鬱憤があり、仕方ないことと割り切ってるつもりでも溜まったものの捌け口を欲していたらしく。
バッグ、衝動買い。

使っていた秋冬用通勤バッグがかなり疲労感満載の体で、それもまた毎日目にしていてストレスだったのだよ。
ベージュなもんだから汚れは目立つものだったけど、擦り切れやら何やらも目に付くようになっていたからなぁ。
で、いずれ買うつもりだったんだよ・・・・・・セールで。
来シーズンまでに時間は有るし、それまでにセールはどこかで何かしらあるだろうし、追々買うつもりだったんだけど今日定価で買ってしまったよ。

まぁいいや。
ハイブランドのものでないからウン十万ってワケじゃないし、そんなのと比べなくてもまぁお手頃価格だったし、何より気に入ってるのだから。
牛革、ショルダーベルトではなくハンドルで肩掛けできるシンプルなボストン、色はライトグレー。
これらは“こういうのが欲しい”と思う筆頭条件のうちの3点だし、衝動的では有ったけど後悔はない。
来シーズンになるまで、クローゼットの中で待機。

・・・本当は、春夏物として発売された物なんだけどね。
お店の人に「色味的に冬に持ってもいいよね?」と聞いたら、「この色なら年間通して大ジョブ!」と太鼓判貰ったから冬物として扱うよ。

汚いバッグ持つのが本当にイヤだったらしく、今は何だか気分も少しスッキリしてる。
その汚いバッグは既に廃棄処分。
数年間のお付き合い、どうもありがとう。お疲れ様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷物軽くなるだろうし

2014-02-24 | 日常だ
Kindle欲しい。
でも、積ん読してる山を見るに、まずこれらを片せよ、と。
結構な冊数があるのよね。
私は読むのが遅いので、一体何年掛かりになるのやら。
きっとその頃には今より機能が上がり、値段も今より安くなっている・・・ことに期待する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りの終わり

2014-02-23 | 観た聴いた(その他)
エキシビジョン観た。
マッチーのエアギター、面白かった!
せっかくの打上げなんだもの、こういうのが楽しくていいなー。
観客を沸かせることに特化したプルのエキシビジョンを観られなかったのが惜しまれる・・・
でも、スマホに気を取られるペアの男性とか、スペインの人のエアロビスーパーマンとか笑えたし、蝶々ソトニコワとか幽玄で綺麗だったし、概ね満足。
シンプルではあるけど群舞や即席ペアのダンスも、普段観れないってのもあって大好き。

オリンピックだけじゃなく、ウィンタースポーツの世界大会とか大々的にTV放送して欲しいなぁ。
Xゲームも深夜に90分だけとかじゃなくて、もっとどーんと太っ腹にやってくれたらいいのに。
結構需要あると思うんだけどな。

これにておしまい。
また4年後。



※ツリー五輪仕様
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土器のみ

2014-02-22 | 観た聴いた(東博)
昨日は仕事がお休みだったので、午後から人間国宝展へ行ってきた。
正直なところ全く興味なくてスルーするつもりだったのだけど、火焔型土器が出展されているっていうから、それ(だけ)を観に。

会期終了間近なせいか、展覧会場は人の頭の青海波。ナンダコリャ。
そんなに人間国宝って人を集めるのか。
でも、それを東博でやるってのは、ちょっと違う気がしないでもないのだよ・・・
そう考えていたものの、ふと目に入る展示紹介パネルの所蔵のところに東博とある現代物(主に衣装系)もあり、あながち的外れではないのか。

展示は、人間国宝の手による現代物とそのルーツとなる考古物が並べて置かれ、それぞれ台座がピンクと水色に分けられている。
とりあえず水色のだけ拾って観ていこうかと思っていたのだけど、人の多さゆえのギブアップと特に興味を引かれるものも少なかっため、刀剣以外は当初の目的どおりに火焔型土器のみをじっくり観たよ。
たまたまなのか、その展示ケース周りは人の壁が薄かったのは幸い。

初めて現物を近くでまじまじ観たけど、あれ、ほんとスゴイね・・・!
立体的とは分かってたけど、あそこまで複雑怪奇に三次元とはカッコイイ!
一目見るからにアカラサマに祭祀用ではあるけど、念の込め具合が尋常じゃない。
手先が器用な上に根気強い匠がいたのだな、縄文人。

観たものがあの土器だけでも、十分に満足だ。
おかげで1時間も保たずに会場を出たワケだけど、充実感はタプタプだった。



※画像は青海波
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真央ちゃん!

2014-02-21 | 観た聴いた(その他)
なんというファイター。
これだから、彼女を応援するのをやめられない。
深夜に全私が泣いた。

始まるまではどうなることかと心配だったけど、彼女がリンクに立って音楽が鳴り始めたら、心配が信頼に変わったよ。
「やってくれる、行けぇ!」と。

メダルも順位もどうでもいいよ。
記憶に残る素晴らしい演技だった。

最後に笑顔を見せてくれて、嬉しかったなぁ。
帰国したら、旅行でもして休んだらいいよ。



C.コス卜ナーはもっと話題にされるべき。
でも、ちょっとツケマ盛り過ぎ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真央ちゃん

2014-02-20 | 観た聴いた(その他)
大丈夫、大丈夫。
・・・うっ、私が泣きそう。
朝から胸が苦しかったよ。

明日のフリーの後、笑顔が見られるよう祈ってる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馴染んできた

2014-02-19 | 美容がらみ
美容院に行ってきた。
前日まで大雪の予報だったので予約を延期しようと思ってるうちに、今日になったら晴れだった。
慌てて電話しなくてヨカッタ。

で、カラーとカット。
現在、絶賛ロング目指し中なので、カットの方はお手入れ程度。

今の美容院に変えてから、半年経ったなあ。
可もなく不可もなく、職場から行きやすいのが最大の長点か。
でもまぁ、美容師のスキルにあまり拘りないし、普通にプロとして整えられればそれでいいし。
何か突出しているものがないので、それが逆に気楽というかどうでもよくて、その場にいることに大分馴染んできた。
あ、でも、仕上げにサービスで毛先をコテで巻いてくれるのはイイな。

担当者はそこそこ上背のある男性。
前に通っていた美容院では長らく小柄な女性が担当だったから、今、鏡越しで会話する時に目線を結構上げねばならんことに違和感あるのだよ。
ただ、なんとなく・・・彼はゲイなんじゃなかろうか、と。
別にオネエ口調でもないし、物腰がなよってるわけでもないが、醸す何かが・・・無論、何となく!
ゲイには拒否感もウエルカム感もないので、どうでもいいけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好物×好物=ウヘァ

2014-02-18 | 食った飲んだ
某駅構内の期間限定出店で、グレープフノレーツプリンっていうのを買ってきたよ。

グレープフノレーツもプリンも好物!
その掛け算なのだから、きっとこれも好物!
そう思ってウキウキで食べたのだけど・・・、味はまぁ想定内ではあったのだけど・・・、なんだこのテンション下がる感じ。

グレープフノレーツの香りも苦みも生きてはいるけど、組み合わせて分かるクリームとのアンマッチ・・・。
フレッシュでこそ、グレープフノレーツの香り、特に苦味は、爽快感を発揮するんだなぁ。
プリンも、その爽快感を殺さないようにしているためかコクがない。
そう言えば、私はとろとろ系の軽いプリンより、アノレミ容器のタカナシプリンみたいなシッカリこっくりな方が好みだった。
グレープフノレーツもプリンも好物だが、その合体形は必ず好物になるとは限らないのね。
期待が大きかったせいか、残念の度合いも大きい。

他に紅茶プリンも買ってきてあって、そちらはまぁOKだった。
でも、他にもっと私好みのコクがある紅茶プリンがあったと思う。
総じて、もう自分で買うことはないかなぁ。


食べちゃったんで、写真ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放置プレイ、ふたたび

2014-02-17 | 日常だ
結構重要な用件で、午前中に某社に電話した。
担当者が今電話に出られないということで、折り返し電話くれるというので待ってた。


仕事しながら待ってた。


会議に参加しながら待ってた。


・・・忘れた。


今、夜。
電話、来なかったやーん!
相手にとっての方が大事な内容なんだけどな。
前回(2年前)、同じ内容で電話を掛けて「折り返す」と言われて、やっぱり放置されて私から電話した経緯があり、またか!!な気分。
しばらく放っておく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HITACHIの

2014-02-16 | 日常だ
雪はやんだし、ゴンゴン洗い物。
洗濯機、つい先日買ったばかりで今日が初仕事だよ。
容量が少し小さかったかな。
もうちょっと大きくてもよかった気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめん

2014-02-15 | 観た聴いた(その他)
日本人が羽生君の姓を口にする時、発音は、は→・にゅ↑・う↑となる。
が、オリンピックの場内アナウンスとかを聞いていると、外国の人の発音では、は↑・にゅ↓・ー↓なんだよね。
Hの音も弱くて、Anew に聞こえる。

ソチに来ていたクワンとライサチェクに日本のTV局が「金は誰だと思う?」とインタビューしていて、ライサチェクに「ところであなたはどこから来たの?」って映像を見た。
明らかに一般人に間違われとった。
その後、一応フォローはあったようだったけど。
う、うん、まぁ・・・、ライサチェクってハンサムで高身長でヴィジュアルすごくいいのだが、無難を選ぶ演技のせいかイマイチ存在が薄いというか何というか。
同じ日本人として、ごめん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿雪

2014-02-14 | 日常だ
今日の雪は水分が多くて結晶も大きい。
前回よりキラキラが目立つ。

職場からの帰り道、最寄り駅から自宅まで、人があまり通っていない足跡の少ない裏道を少しだけ小走ってみた。
滑ると危ないなと気をつけつつも、レインブーツだから平気。
ちょっと・・・嬉しかったので。
前回は、外に出て歩かなかったからな。

全社的に「それぞれ帰宅事情を踏まえて早々に帰りましょう」とメールが流れたのだけど、私がいるフロアでは迎えに行かねばならない子供がいるお母さん以外、誰一人帰らなかった。
その時点では私が使う交通機関は特に問題なかったし、帰る頃にはいい塩梅に積もってたからいいんだけど、誰一人「どうする?」ともならないフロアで「帰ります」と言い出しにくかった人もいたろうなぁ。
こういうのって、いまだ日本では「帰れ!帰れ!」やられないと、動かないのかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする