ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

紅白

2013-12-31 | 観た聴いた(その他)
杏ちゃんが、心臓を捧げてた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが流行語大賞の

2013-12-30 | 観た聴いた(その他)
ザッピングからついウッカリで、あまちゃん祭りに参加してしまったよ。
年末にして、今年の流行に乗れた。やった!

10時間丸まるじゃないけど、半分はラクラク軽―く越える結構な時間で観ちゃったなあ。
毎日ちびちび観るのは鬱陶しいけど、こうやって一気に観れるのは楽しい。・・・が、一気すぎやしないか。
おかげで今日ほとんど何もできなかったやーん。
まぁ、それくらい一度観始めたら途中でやめられない、ウワサに違わぬ面白さだったよ。
ヒロインがカワイイし、周りもナイスな面々だし。

クドカンの脚本、実はいまいち好きじゃないんだな。
「ほれ笑え」「今ここで笑え」ってノリを、あざとく感じてしまって。
この朝ドラでもそのノリはあったのだけど、脇陣が落ち着いていて且つ画面に占めるその割合が多いせいかあまり気に障ることがなかった。
ただちょっと、編集に大いに拠るものだと思うが、みんな「じぇ」言いすぎ。笑

ユイちゃん、かわいい。
ウニ食べたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バードウォッチング、みたいな

2013-12-29 | 日常だ

柿の木に大量の鳥が集まってた。
柿、美味しいもんねえ。

スズメとムクドリに混じって、なんか知らん鳥もいた。
なんて鳥?
スズメより大きくてムクドリより小さい。嘴長め。モノトーン配色で顔が部分的に白い。
↓こいつこいつ


スズメと同じくらいの数がいたからこの辺で生活している野鳥なんだろうけど、見たことない鳥だ。見たことあるけど忘れてるだけかも。
他の種類の鳥もいた気がする。そんな気がしているだけで本当はいなかったかも。

柿の木は庭木で、ここの家の人は食い散らかして下に落ちた実や糞の掃除が大変だな・・・と下を見たら、柿の実に直径5cmくらいの穴が開いて、そこから中身が皮を残して綺麗にくり抜かれた状態のものが落ちてた。
食べるの上手いな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激落ち

2013-12-28 | 日常だ
ガス台の掃除に初めてスクラビングバブルの激泡キッチンクリーナーを使ってみたんだが、これスゴイな!
泡を吹きつけて、しばし放置。
その後キッチンタオルで泡を拭き取ったら、ピッカピッカじゃん!周りや顔がガス台に映る!笑
炭化してゴツゴツに固まった汚れも、アルミスポンジで少し擦ったら落ちた。ワーオ。

気をよくしてシンクにも使ってみたけど、こちらはあまり効果見られず。
要は、油汚れが得意ってことか。了承した。
2本買ってあるから、ガス台とその周辺の掃除にバンバン使うよ。

で、水周りは何が楽してピッカピッカになる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ黒髪

2013-12-27 | 美容がらみ
仕事納め。
今年も一年、やっと終わる。

仕事帰り、美容院に寄ってカラーリングしてきた。
出来上がりは、自分的に近年稀に見る黒髪。
まぁいいんじゃないの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手習い収め

2013-12-26 | 日常だ
習い事の本年最終日。
まだ初めて間もないけど、大変お世話になりました。



普通に“お教室”の体なのだけど、自分以外の生徒さんを見かけたのは三人だけ。
しかも、三人とも一度だけ。
レッスンを受けられる時間を幅広く取っていて、その中で自分の都合に合う時に行けばよく、そのせいか平日夜に行く私とかち合う人はあまりいないのか。
よって、なぜかいつも先生とマンツー状態。
見ていないようで常に見られている感が、緊張するワー。

ちなみに、過去に見かけた三人とも「レッスン受ける必要ありますか?」な手練れで、聞けばうち一人はコンクールの審査員であるという。ヒー
そりゃ見学の時に「発表会等の参加は必須か」と聞いた時、「ヘタクソ出してどーすんの。出品料掛かるだけ」(意訳)と一笑に伏されるワケよ。笑
私みたいなド初心者がのこのこやってきていい教室なのか否かと思案もあったけど、見学や申し込みの時に何も言われなかったしー。
他に生徒がいないということは、上手い人達の中でたった一人下手っぴという精神修行も強いられる状況に陥らず、ひたすら無心に自分のやることに集中できる。
人と自分を比べがちな私には、とてもよいことに思える。

このままボチボチと続けていければ。
来年もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリー

2013-12-25 | 日常だ
クリスマスの東京駅。
とは言え、この頃はあまり特別感もなく、普段とあまり変わらないよね。
観ている景色がオフィス街だからだろうか。
これが表参道とかだったら、もっとクリスマスクリスマスしているのかな。

あんまり浮かれてるのも見てて恥ずかしいから、私は普段どおりでいいんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産はゴーフルとかクッキーとかよくあるやつ

2013-12-24 | 日常だ
職場で、熱川のお土産を配った。
どこへ行ってきたのか訊かれて「温泉とワニ園」と答える度、微妙な笑顔を貰う・・・
ある一人には、「ワニ園って行く人いたのか」とまで言われる始末。
そうよね、微妙よね、ワニ園・・・

ごく普通の対応をした人は、地方出身で在京年数があまり多くない人だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱川(2)

2013-12-21 | 遊んだ出掛けた
部屋からこんな見事な朝日を望めるなんて、元日は毎年フルだろうなぁ、この宿。

朝ごはん前に浸かりに行ったら、誰もいなかったから大浴場と露天の写真を撮ることができた。
  

見晴らし良くて、つい長風呂気味。
大浴場は適温だったけど、露天は大浴場に比べて環境が不安定なせいか昨晩はぬるく今朝は熱かった。

朝ごはん。

小鍋の中は豆腐だよ。

昨晩と今朝とお米の種類を変えてた。
マメだなぁ。

チェックアウトが11時でゆっくりなので、それまでの間にもう一度温泉。

帰りはバナナワニ園に寄った。
ワニがたくさんいるのは知っていたけど、植物温室の充実とレッサーパンダもたくさんいることに少々の驚き。
蘭の充実度もかなりだったけど、睡蓮がすごかった。
区分けされた園芸品種の池に、睡蓮ワサワサ。


寝てる子達が多かったけど、元気よく動きまわってる子も。
やたら元気で人懐こい(?)顔白の女の子、一歳。めっちゃカワイイ!


宿の仲居さん曰く平均所要時間2時間のところ、その倍近く掛けてバナナワニ園を満喫した。
楽しかった。

次は山の方の温泉行きたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱川(1)

2013-12-20 | 遊んだ出掛けた
有給取って熱川温泉。
海のまん前の建物で、景色が素晴らしい。
正面に伊豆大島が見えた。



冬の海は綺麗でいいな。
一度だけ、熱川の海にはダイビングで来たことがあるんだ。
あの時のエントリーポイントは、ここから右なのか左なのか。
海の中は大したことなかったけど、陸地の景観がよかったのを憶えている。

一風呂浴びて間もなく夜ご飯。
旅館の食事って量が多いから、お酒はビールをグラス一杯で終わってしまった。

伊勢海老!


鮑!


きんめ!


きんめの煮つけが冷めていたのが残念。

食事の後、寝るまでの間に二度温泉に浸かった。
シアワセだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おてもやんか酔っ払い

2013-12-18 | 美容がらみ
昨日の忘年会で、生をグラスで3杯ほど飲んだところで「顔赤い」と指摘された。
まぁ元がそんなに酒に強くはないけど、顔が赤くなるってことはあまりない。
でも、そのおかげでそこから先「もっと呑め」と強いられることもなく、楽でよかったんだが。

このところ「顔赤い」と言われることが少々あり、熱いのかなぁ火照ってるのかなぁ・・・なんて思ってたのだけど。
どうやら、チークが赤転びしているようだと気が付いた。

普段、ローズ系のものを使用している。
これが肌に乗せて時間が経つと、赤みが強く発色してしまうんだな。
元がピンク肌ゆえに赤ら顔になってしまう。
元々その傾向はあったのだけど、顔赤いと言われることが増えたここ一年くらいで更に酷くなってきてる気がするんだ。
7月のベルギー・ルクセンブルク旅行の際、成田の免税店で薄い紫白ピンク系のチーク(ジバ 24)を買ったのだけど、やっぱりそれでも赤くなってダメだった。

チークはピーチかコーラルで探した方がいいのかな。
これはこれでブルベ顔にはくすんだり老けこんだりする難しい色味で、あーもう面倒くさい。

チークは付けないって手もあるな!(ヤケ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2013-12-17 | 食った飲んだ
東京駅近くのコジャレ居酒屋で、チームの忘年会。
仕事の一環と思う飲み席で酔えるかい。

が、一人がベレベレに酔っ払って歩くことも困難だったので、少々酔いざましさせた後、タクシーに乗せた。



画像は、酔いざましに寄ったワインバーで。
寄って爆睡している彼女の横で、ゆっくり白ワインを楽しんだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外で寒かったけど

2013-12-16 | 日常だ


用があって、始めて食品売り場とその近隣以外のソラマチへ行ったよ。
プロジェクションマッピングをやってた。
ライティングが大きくガラッと変わると、おおーっとどよめくのが臨場感たっぷりでいいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROXのライバル

2013-12-15 | 日常だ
浅草にドンキができたのな!
ところで、ドンキって何が楽しいお店?
行ったことなくていまいちイメージが湧かんかったけど、これはすごいな!

いつか何かのついでに行ってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末端を暖かく

2013-12-14 | 買った
寒い!寒いぞッ!

体調的には寒さは得意だが、気持ち的には寒いのは嫌い。
これは、数年前にスコットランド・アイルランド旅行の時に9月とは思えぬ寒さにずっと晒されたトラウマだ。
未だに頭皮がしびれる寒さを思い出し、欧州へ行く時のワードローブは厚着傾向。

そんなワケで、寒さから徹底的に防御したい。
なんとしても寒さを避けようとするから、暖かさを得られる冬小物は大好きだ。
カジュアルな服装時用に、ニットとスエードのコンビの手袋を買ったよ。
内側がフリース。ぬくい~
それと、レッキスのイヤーマフを買った。
キンキンに冷える耳もぬくい~

寒い時期は、手袋もマフラーもいらない、引き籠りの生活が理想。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする