ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

アメ横買い物ツアー

2011-04-30 | 遊んだ出掛けた
アメ横に遊びに行ってきた。
たーまーに化粧品を買いに来ることはあるけど、目的の店にタッチアンドゴーなので、まじまじ見ながら歩くのはものすごーく久しぶりだよ。
友人が、ヘンテコジャパニーズなデザインのTシャツやら何やらに興味津津。
やめろって・・・
私の微妙な制止をスルーして、『一番』Tシャツと、昇り竜の作務衣を買いやがった。趣味ワルッ
紺無地の作務衣も買ってたので、それで差し引きゼロ・・・か?

しかし、そんな買い物に付き合ったおかげ(?)で、新たな発見をしたよ。
ヘンテコジャパニーズTシャツ、刺繍モノもあるのな。Tシャツなのに。
しかもハンドメイドなのか、お値段が1万円以上もするよ。Tシャツなのに・・・!

自分の買い物もした。
出張に持っていく化粧水。
普段使っているものはE・ローダーのデカボトルなので、持って行くのには不向き。
小分けボトルに入れ替えるのも、トライアルキットに入っているサイズも、ちょっと量的に足りないから、普通サイズのボトルの何かを買わねばならんかったの。
お店の人の勧めもあって、ランコムのレネルジーのにしたよ。
セラム、アイセラム、クリームが同ラインなので、ちょうどよかった。

夕飯に、店頭のメニュー写真と客の多さに引かれてアメ横内の露店っぽいところでマグロとイクラの丼を食べた。
マグロ、これは本マグロではなく、メジ?びんちょう?だなぁ。
激安なお値段からして本マグロはありえないんだけど、メニューのね写真がねもうちょっとね・・・
そしてルイベのように半凍ってる。
だめだ、こりゃ。
ちゃんとしたところで食べるべきだな、うん。

持ち帰りでケバブを買って帰った。
お腹一杯。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞祥

2011-04-29 | 日常だ
休日出勤。

午後、気分転換に最寄りのコンビニへ行き、三種類並ぶ飲むヨーグルトを前にどれにしようか迷ってた時。
ヒョイと私の顔を覗き込んだ人がいた。
おお、○○さん!久し振りです!

私が今の会社に入った当初からたーまぁーに顔を合わす程度の人なのだが、なんとなく親しみある感じを受ける人だよ。
決してもっさいワケじゃないし、特に気さくってワケでもないんだが、“田舎の気のいい兄ちゃん”的な雰囲気を纏ってる。
気のいい兄ちゃんも、休日出勤だったそう。

実はこの人と会う時って、自分が状況的に浮上しているような気分になっている時が多い気がしてた。
今日も、昨日のモヤモヤに整理ついた後で、更にそれをまた後押しするようなことがあり、自分に対する肯定度が舞い上がり気味であるのを自覚した上で「心の中でなら、その喜びを堪能するがいいよ!」と思ってたとこだった。
幸運の田舎の兄ちゃん・・・!

しかし、兄ちゃん、昔に比べて太ましくなったな。
自分もだが。
そんなそれぞれの手には、一方は飲むヨーグルト、片や300mlパックのミルクコーヒー。
これがお茶とかだったら、以前と変わらない体型だったかもねえ、お互い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の職業意識や常識は、守っていていいんだ

2011-04-28 | 働いた
出張を目の前に、てんてこを舞う今日この頃。
色々やらなくてはいけないことが多々あって、オーバーヒート気味だよ。
次々出てくる課題に対して、考える間もなくドカドカやっつけている感じだ。
もう目が回るるるゥ~

そんなことを昼に会った他部署の友人に話したら、それら課題の内容について「それはおかしくないか?」と。
やっぱりおかしい?
うん、私もね、明らかに畑違いのことをやってると思うし、一般的に見ればむしろ私が他者の仕事に首突っ込んでて出しゃばり過ぎ?な状況なんだよねぇ。
むしろそんな業務をよくやってると、自分を褒めてやりたいレベル。

前に所属してた部署の解散の際、上部の勝手な私の業務のイメージで今の部署に振り分けられたから、実は本当に畑違いなんだよなぁ。
でも、ウチの部署、ちょっとズレてるから。
ウチの会社の中で浮いてるというか、もはや別会社と言っていいくらい違う独自のノリや常識を持ってるから。
畑違いなんてお構いなしに、部署のノリの中に私を巻き込むよ・・・

続く午後、複数部署の人達が集まる用があって、ウチの部署のある先輩が他部署の人と話すのを聞いてたのだが、やはりちょっと変だった。
上記とは別の他部署の友人もその場にいて、彼がどこの誰であるか知らなかったのに、「この人、なんか変」と思ったそう。

昼と午後のそれらを聞いて、今まで自分は部署の常識やノリに若干振り回され気味だったけど、自分の価値観とか常識とかは部署のそれらの前で揺れなくてもいいんだと思ったよ。
仕事面では色々教わったり吸収しなくてはいけないことばかりだけど、意識面では影響受けなくていいんだと、自立していていいんだと確信した。
頭では分かってたけど、違う文化の中にポツンと一人でいるといつの間にか惑わされてたなぁ。

与えられた環境がどうであれ、私はそれを受け入れなければいけないのだけど。
私は日々のご飯のために働かなければならないし、振り分けた上部には全く悪意はなかったから「くそぉ~」な気持ちはないし、これがサラリーマンというものだし。
環境は受け入れる。
でも、価値観や常識、意識といった面では、おかしいと思うことはニッコリ笑ってコッソリ受け流そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くしゃくしゃの癖毛風

2011-04-27 | 美容がらみ
何年かぶりに、髪の毛にパーマを掛けたよ。
施術前、美容師がストレートパーマを提案したのだが、それは最終手段にしたいなぁ・・・と思い、カールを通した。
それではと美容師がロットを巻くアシスタントに指示したのは、鼻下くらいから下にカール、それより上部は収まりよくなるようになるべく伸ばして、というもの。
結果それは良い方向に着地して、くしゃくしゃの癖毛風な、いい塩梅に放置でも格好つく髪形になった。

ほっとしたよー。
私の髪の激しいボリュームは、量の多さに加えて天然ウネリのせい。
そして部分的に軽く直角くらいにはなる毛先5センチの天然飛んだり跳ねたり。
それらが収まったので、本当に人心地ついた気分。
私の人生の憂鬱の七割方は、爆走する髪の毛に由来しているのだよ。

また、タイミングもよかったよね。
やっとパーマを掛けられる長さになったのが、今でよかった。
「もうちょっと伸ばそう」なんて言われようもんなら、出張先での朝の面倒クササを想像するだけでブルーになるとこだった。
遊びで行くなら多少髪がハジケてても構わないんだが、仕事となるとねえ。よろしくないよねえ。
そこらへんもまた、ほっとした一因。

もはや髪のボリュームを誤魔化すために髪を縛らなくていいってのがラク。
暑さ対策で縛らなきゃイカンのだろうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目元ぱっちり・・・?

2011-04-26 | 美容がらみ
まつげパーマ掛けた。
渋谷の街はやっぱりあんまり好きじゃないので、施術後はさっさと帰ってきたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私はどこの誰

2011-04-25 | 日常だ
出張に使う航空会社のマイレージカードを、確か私は持ってたはず・・・
遠ぉ~い昔に申し込んで受け取ったきり、そのままになってたんだよね。
思い当たる場所を探したら、案の定出てきたよ。
しかし、マイレージのサイトに入るパスワードをすっかり忘れてしまっていたので、パスワード忘れのページを開いた。

思い出せない・・・
パスワードを確認するための必要事項を埋められない。
登録の住所を打ち込めというのでその通りにしたのだが、どうにも弾かれる。

仕方ないから電話で問い合わせをした。
そこでもまた住所を訊かれるものの、思い当たる節を全部言ったところで全部アウツ。
一体私は・・・?

職場の住所を訊かれ、以前の所在地を答えた。(古い自分の名刺を持ってた)
が、電話番号が違ってた。
い、一体私は・・・?

何をどう登録したのだ!?
分からない、本当に分からないんだ。

それでも、他の条件(誕生日やら何やら)と合わせて総合的に“本人”と判断された。
よ、よかった・・・

果たして何かに使えるほどのまとまったマイレージが入るかどうかは不明。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏もお世話になります

2011-04-24 | 食った飲んだ
セブンで売ってる、ゆずシャーベット。
今年はピール入りになって、ヴァージョンアップしてきたよ!
夏はこれとガリガリ君さえあればいい・・・

2個買ってきてあったのだが、2個とも本日消化。うまし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご冥福を

2011-04-23 | 日常だ
スーちゃんの旦那さん、夏目さんのお兄さんなんだね。
妹を白血病で、奥さんを乳癌で、まだ若いうちに癌で亡くしてしまったんだな。
しかも奥さんは結婚して一年後?に発病してたなんて、支えてきた旦那さんの心情を思うと切なくて遣り切れない。

何年か前、何かのドキュメンタリ番組でキャンディーズの特集を観た。
彼女達、最後の頃には譜面を渡されて初見でハーモニー作れたんだそうだ。
事務所の売り方として、ある程度上の世代にウケてもらえるようコーラス隊としての実力を伴わせたんだと。
カッコイイなぁ。

アイドル時代の映像を観ると、三人ともコラーゲンぱんぱんな顔しててすごくカワイイ!
存在が華やか。
ここ数年の、質より量を押した“クラスにいそうな”子を集めた各団体さん達がショボく見える。

その番組で、絶対に再結成はないし、今の彼女達が当時の事に対してコメントを出すことも一切ないと言ってた。
でも、当時からずっと仲良しで今も定期的に会ってると。
今も続く三人だけの大事な思い出として仲良く守ってたんだろうなぁ・・・と思うと、今回の訃報が残された二人に与えたショックや混乱も推し図れようというもの。

人が寿命を全うせずに亡くなるのは、悲しいと同時にいろんな思いが湧き上がる。
この春は、それが一度に数えきれないほどあったのだなぁ。
残される方は辛いよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの集中と「やったどー!」

2011-04-22 | 働いた
明日は土曜日出勤なのだけど、今週はどうしても休みたい。
何か用があるわけではないんだけど、どうしても休みたい。
体がそう吠えている。
抱えている仕事の作業量としては明日を出勤にすれば余裕なのだけど、今は余裕なくてもいい、二連休が欲しい。

そう思って、残業突入。
今、ウチの会社では節電という名の経費削減のため、残業は7時まで、それ以上は要事前申告となっている。
すみません、そんなの取ってません。
だって、残業なんて予定してするもんじゃないじゃろ。

誰もいなくなった職場で、もくもくと作業を進める。
その状況が、なんだかとても懐かしく落ち着く。集中できる。
本来、私は何年もこうした状況で仕事してきたんだよね。

無事、深夜残業の時間帯に入る前に作業を終えた。
どんなに連日の残業をしても休日出勤しても、深夜残業は絶対しない。
これも私の元のスタイル。

別のフロアでこれまた残業中だった某人に、作業の終了の報告とレビューのお願いをした。
久し振りの「やったどー!」な充実感で満足して帰宅した。

しかし、事前申告をしてない分、タイムレポートにつけられない・・・
こうやってサビ残というのが、はびこっていくのだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜寝

2011-04-21 | 日常だ
年明けくらいから、夜、ご飯を食べてしばらくTVを観たりしてるうちに眠ってしまう。
だいたいいつも9時台後半には眠くてたまらなくなり、10時台には記憶が途切れて、1~1.5時間くらいで目が覚める。
これ、非常に困るのね。
割と夜って色々やることあって忙しいのだよ。
夜寝に費やしてる時間はお風呂の時間帯。
食べた直後にお風呂入りたくないし、目が覚めてからだと結構遅い時間になってしまう。
仕方ないから遅くても入るけど、その分ベッドに入るのが遅くなるんだよね。
何か良い解決法はないものか。

今日は大きな余震に起こしてもらった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ2つ

2011-04-20 | 食った飲んだ
仕事でかなりハードな一日で、コントロールはできてても振り回されてる感が拭えなかった。
もちろん疲れた。
そのせい?
部署の先輩が買ってきてくれたシュークリームと生チョコレートのタルト、両方を難なく食べてしまった。
いつもなら、どっちか1つで満足して食べるのをやめるし、もしも2つめに行ったとしても途中で甘さに「うへあ」となるんだが。
うんまぁ美味しかったよ。

ケーキ2つのせいで、夕飯いらんかった。
でも、今うちには買ってから時間が経ってる野菜が結構たくさんあって、なるたけ早く消費したいんだよな。
はぁ~・・・、買い過ぎなんだよ・・・
この時期に贅沢にもほどがある。
絶対に無駄にはしない所存。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日、魚三昧

2011-04-19 | 食った飲んだ
脳の食欲を司る部分が「寿司なう」と呟いて気が散るので、お昼に回転行ってきたよ。
久しぶりの回転なので、そのお値段にビックラした。
一皿200~300円じゃ済まないのな!
初っ端に金額を確認せずに頼んだ帆立が400円超えてて、この後はセーブしようかなと思ったものの、でも、食べたいものがどれもお値段頑張っててだな・・・
考えた挙句、食べたいものは食べるけど隣の人より皿数を少なくする、という意味不明なルールを作り、守った。
帆立、生えび、本鮪赤身、あおり烏賊、計4皿で、1320円。
お腹の膨れ具合と相談して止めたウニ、もしもGOしてたら2000円くらいになってたぞ。
ま、回ってるくせに生意気な・・・!
いくら安くても謎深いものを出されるよりいいかなぁ。
ただ、期待が大きすぎたのか、不味くはないけど味が薄いというか物足りない気がした。ううーん・・・
しまった、脳が呟いてた時に添付されてた画像がイクラで、「イクラは最後に」と決めて出かけたのに、すっかり忘れてしまってたよ。

夜、美人後輩ちゃんと買い物へ出掛け、夕飯を魚系居酒屋で取った。
桜鯛刺身、生しらす、焼き空豆、鯛白子焼き、鯛唐揚菜の花と蛤のあんかけ、いさき塩焼き。
春満開なメニューチョイスだな!
そんでもってどれもこれも、うっまーーーいっ!!!
メバル煮つけも食べたかったなぁ・・・と、腹いっぱいになっても未練たらしく思ってた。
昼の若干↓な気分、きれいサッパリ払拭。

帰りの地下鉄、終電の一本前だった。
ついタクシー帰りが多くなりがちな私と美人後輩ちゃんのツーショで、これは快挙・・・!
今日の二人の必須課題が「電車で帰ろう」だったんだ。
華麗にクリア。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝、一度バッグの中身を外に出したのを憶えてる

2011-04-18 | 日常だ
財布と手帳を家に忘れて会社に来ちゃった。
おかげでえらい不便だったよ。

出張の宿泊を取れだのネットでVISA取れだの言われても、カードが財布の中だから、取れないやん。
薬の時間になっても、手帳の中に薬を挟んであるから、飲めないやん。

薬は家帰ってからでいいけど、お金がないのは困った。
お昼は別部署の友人と一緒に出かけたから奢って・・・くれるはずもなく、借りたでござる。
帰り道に買い物とかをできないのも不便だったわー。

お財布忘れるのなんて久し振りだったから、その不便さをすっかり忘れてたよ。
まぁ、お財布が手元にあったところで、中身がないって場合もあるんだがな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お財布も安心感

2011-04-17 | 日常だ
夜、実家に行き、母親に来月出張に出ることを話した。
そしたら、お小遣いをくれたよ。
親からお金を貰うなんて、一体どれくらいぶりだろう?
今まで旅行するとか言っても全然そんなことなかったのに。
一昨年、お父さんのお葬式で頑張ってくれたからそのお礼、だって。
そんなの遺族だから当たり前といつもの私なら鉄壁の体で断るのだけど、今回は有り難くいただいた。

何しろインプラント入れてドカーン!と出た後だったから、ちょっと経済面でも動揺が走ったんだよね。
無理じゃないけど想定外で計算外だったので。
必要経費は会社がもちろん全額出すものの、ある程度持ってった方がいいし、立替もあるだろうし。
こちらでも安心感もらった。
ありがと、おかん。
お土産買ってこないとな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し安心感

2011-04-16 | 働いた
土曜日出勤。
週休2日制に慣れた体にはキツイわ~・・・
ほんの数年前までは月の半分は土日もなかったのに、今じゃ平日の残業も我慢ならん。
あの頃は一体どう過ごしてたんだっけ。
人間というのは、楽な方に馴染むのが早いね。

海外出張、そもそも自分の会社の建物以外で仕事すること自体、初めての経験。
そんな用は、今までの私の仕事及び生活になかったからね。
PCとか出掛けた先々でどうやってネットに繋げるの?ってなレベルの私に、部署の先輩が「あなた、本来はテクニックの人じゃないもんねえ」と一から、否、一にも満たないところから教えてくれた。
よかった、私が部署の人達とは違う畑に育ったモノであることを理解してくれて。
むしろ畑じゃなく田んぼでしたってくらい違うんだよってことを理解してくれて。
これはとても心強い。

自分が置かれた場所がどうにも自分の持ってるスキルと合ってないってこと、私しか分かってないんじゃないかと思ってた。
去年秋の異動からずっと、分不相応と思われる自分の立場や任される仕事に翻弄されて、内心ではキツかったんだよね。
だから、とにかく2~3年は我慢して、その後こっそり部署異動願いを出すつもりだった。
周囲の理解があるなら、そのお願いも堂々と出しやすいってものよ!

出張もだが、今後の自分の身の処し方にも少し安心感が出てきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする