ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

ジルコン

2019-01-31 | 日常だ

ジルコンかわいいよジルコン。
ネタがない時の鉱物頼み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空中庭園みたいな

2019-01-30 | 食った飲んだ

手前のモザイクテーブル、好き。

銀座の某カフェ。
建物の最上階にあり、一部がオープンエアになってる。
整えすぎない緑が良い感じにゆるさを醸してて、リラックススペースになってるよね。


月のレモンケーキにバニラアイス添え。
ルバーブのソースが美味かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬は冬

2019-01-29 | 食った飲んだ
先週金曜日の話。
本当は全日休を取ってたのに、抜けられないMTGが急遽午前に入ってしまい、午後休とした。

午後早い時間に用があっての休みだったけど、お昼ご飯を食べる時間は確保している。


蓋を開くと・・・

じゃーん。


夏の鰻も良いけど、旬は冬なんだよね。
美味しかった-。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭水化物多い

2019-01-28 | 食った飲んだ

一昨日、土曜日の話。

オタ友と会ったよ。
彼女はジャニオタでもあって、翌日に巨大な衝撃波を受けることになるとは思いも寄らず、楽しい食事だった。

お店は丸の内のカジュアルなイタリアンで、前菜二品、パスタ・ピザ・メインそれぞれ一品の内容に則っていれば選択幅がアラカルトと変わらないプリフィクスコースがお得と勧められた。
パスタとピザ両方はいらなくね?
そう思ったけど、まあいいやでそのコースにしたよ。

前菜は、季節野菜と海鮮のフリット、水牛モッツァレラのカプレーゼ。
ピザは、シラスと何かのチーズベース。
パスタは、上の画像の牡蠣と何かのリゾット。
メインは、仔羊ロースの炭火焼き。
もうね、量が多過ぎだよね。
ピザはせめて薄焼きタイプにして欲しい。もちもちフカフカのナポリタイプでさー。
ピザと仔羊は、だいぶ残してしまったよ。

挙句、デザートまで出てきた。

あっさりソルベとかならいいのに、みっしりチーズケーキとバニラアイス。
なんだここは、男子高校生とかが常連なのかな。

飲み物は、スパーリング、白、赤。
ラストにコーヒー。



食事のお供の話題は、昨今のCG表現とその技術について。
BN映像化の功績、自身にとってのBNとは。
要はオタ話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それはとても

2019-01-27 | 隠してる
いや-、びっくりした。
慌てて友人のジャニオタにLINE送っちゃったよ。
案の定、心が千々に乱れている様子だった。

毎年の年越しはカウコンだしあの世代のジャニは何気に目で追ってしまうけど、翼のいない今、私は冷静だ・・・。ふ。
その動揺をイメージして同調してみようと思ったけど、上手くできなかった。
それでは。
カルナイから嶺ちゃんがいなくなり、カルナイの活動もなくなる・・・・・・え。ええ。
それはダメだ、それは身が千切れる思い。
ツライの前に、どうしたらいいか分からない。
ジャニファンの気持ち、よく分かりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全豪オープン

2019-01-26 | 観た聴いた(その他)
クビトバが試合中に見せた「オラわくわくするぞ!」な笑顔が、とても印象的だった。
攻撃的な笑顔なんだけど、奇麗な人だなって思ったよ。
これはあれだ、バレーの高橋みゆきの獰猛な表情にテンション上がった時の感じ。
記憶に残る試合・・・というか、記憶に残る選手だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来たぁーーー!!!

2019-01-25 | 日常だ
習志野!
和智辯と対戦して欲しいな-。
横浜も前監督が偉大だったせいか、今の監督になってから応援気味。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も行く

2019-01-24 | 日常だ
ホテル、イベント、交通。
奈良旅行の予約を済ませたよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジLOVE1000%

2019-01-23 | 隠してる

アベマで1期全話を昨日・今日で一挙無料配信。
ガッツリ観たよ。
今更ながらにハマっちゃってとか思ったけど、00の方が前なんだよな・・・。

1期観てて思い出した。
あの頃いまいちハマらなかったのは、CGの動きに慣れなかったのと、キャラが鼻歌じゃなくてマジに歌うことに中の人が透けて見えちゃってイヤだったのとがあったよなぁ。
女子キャラが歌うのは全く気にならないんだけど、男子キャラが歌うのは苦手だった。
中の人が女子の場合、演技の声のまま歌うことがあまり苦でなさそうなんだけど、男性の場合は素の声が聞こえてしまうことが結構多い気がして。

男子キャラが歌うのは、だいぶ慣れたな。
てか、久し振りに1期観て、最初の頃は作品の中の音楽の音が浮いちゃってる気がしたよ。異質感あるというか。
うたプリに限らず、月日を経て音編集の技術も上がってて当たり前だし、慣れたのもあるだろうけど異質感がなくなってるってのもあるよね。

今でも顎のない人形がユラユラするようなCGの動きはダメだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵かけご飯

2019-01-22 | 食った飲んだ

鹿児島料理屋のランチ。
卵かけご飯を食べたいがための豚しゃぶランチだよ。


醤油たらり。
この醤油は、九州特有の甘いヤツ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会その2

2019-01-21 | 食った飲んだ

鹿児島料理。

職場の別部署の人達と雑で気楽な新年会。
私は焼酎が苦手なので遠慮したけど、黒千代香から接ぐ様子は風情があって良いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバウンド

2019-01-20 | 日常だ
昨年11月から12月に掛けて痩せた分は、年末年始休みを経て、無事に元通りどころか肉増しして帰ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバルト色

2019-01-19 | 日常だ

コバルト色の顔料となったアズライト。
この色は、若冲を思い出す。
若冲の絵にふんだんに使われていたというのではなく、新しい物好きな若冲が日本に入ってきたばかりのコバルトの顔料を即行使っていたらしく、絵師のそそくさとした様子がイメージされる色なのだよ。


スマホのカメラでは、なかなかコバルトの奇麗な色は現われてくれないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会その1

2019-01-18 | 食った飲んだ

職場の人達との新年会。

私、今の会社に入っていくつかの部署を経験し、その間、たくさんの宴会に参加してきたけど、今回のような宴会は初めてかも知れない・・・。
今日の宴会のお店は、部署のある女性のお子さん(大学生)がバイトしているお店。
これは偶然ではなくて、「うちの子がバイトしているお店なんです」と予め知らされていた。
もちろん接客にお子さん出てきてたし。
仕事の場に家庭を持ち込むの、しかも宴会の場で、正直違和感を持ってしまったよ。

その女性、学生時代からアメリカにいて、卒業後もアメリカで就職して結構長くいたんだよね。
オンとオフがごっちゃなの、USAではすごくよくあるなとは前から思ってたんだ。
休日にバーベキュー!って職場の人が集まったり、フェイスブックとか本名で勤務先も登録とかあまりオフィシャルとプライベートとの区切りがきっちりしてないよね。
プライバシーへの意識ってヨーロッパでは結構シビアだけど、アメリカは大らかというか。
でも、なんだろうな、職場のある人が設定した宴会が自身の家族が関わるお店で、それを遠慮なく言われ、家族の接客を受け・・・、微妙感というかモヤモヤする。
この感情の正体はなんだ?


ずっと前にいた部署で、上司が自宅を開放して新年会を毎年やってた時、小学生の子を連れてきた人がいたけど、それとは別なんだよな。
小さい子を家に置いておけないとか、場所が個人宅でとか、その上司の性格からチームがファミリー的なノリを持ってたとか、元からその場に子供がいても自然な要素があって、親戚の集まりに似た子供の混じり方だったんだ。
その時はモヤモヤどころか、人見知りする小学生に素っ気ない対応されてもしつこく絡んだりしてたんだけどな。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は

2019-01-17 | 日常だ
なんか不意に意欲が湧いてきた。
今年は、色々とシフトチェンジしたい。しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする