ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

銀ブラ

2015-01-31 | 日常だ
午前中は、美容院に行ってカラーとカット。
その後に入ってた予定がキャンセルになって時間が大きく空いたのと、昨日とは打って変わった晴天に気を良くして、なんとなく銀座をブラったよ。
ほこ天では、街頭インタビューがいくつか。

美容院を出たのが12:30頃でお腹が空いていたので、とりあえずお昼ごはんにしたよ。
グラタンを数日前から食べたくて、でも職場近くでランチのグラタンはなくて、これは良いチャンス。
一番の希望は牡蠣とホウレン草のグラタン、妥協で海鮮系のマカロニグラタンでも良かったんだけど、ググル先生に訊いても近い所でこれといったものが出てこなかったから、ポルトガル料理店でバカリャウのグラタンにした。
この店、夜は何度か行ってるけど、昼に行くのは初めてだよ。


スターターはグリーンピースのポタージュ。割と好物。
カップではなくボウルで出てきた。ナイス。



続いてサラダ。
お皿にこんもりと結構な量があるし具材の種類も多いなぁ。



メインのバカリャウグラタン。
バカリャウの他にじゃが芋が入ってる。具だくさんでゴロゴロ。美味い~
温めてあるバゲット自体の味はまぁ・・・。
テーブルにあったオリーブオイルと岩塩をつけて食べたよ。



締めのコーヒー。



以上で1650円。
コスパ良い。


店を出て、特に目的もなく洋服屋に寄ったり、三越や松屋の地下や化粧品フロアを覘いたり。
ドライフルーツ店で枝付きレーズン、プルーン、オレンジスライスを買って、ゲランでリキッドファンデのサンプル貰ってきた。
昨日ゴロゴロして散々休んだせいか、妙に元気で一杯歩いていて、足が疲れたよ。
明日は安もう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな休日

2015-01-30 | 日常だ
有休消化。
外出しようと思ってたけど、つい寝過ぎたのと「どうせ積もらない」と思ってた雪が薄ら積もってて外に出る気が失せた。
雨もやみそうにないし。
家に引き篭もって、マンガ読んだり眠ったりTV観たり録画観たり眠ったり。時々食べたり飲んだり。
無為の一日だったけど、1mmも後悔してない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現金、大事

2015-01-29 | 働いた
上司からのインタビューがあった。
これは定期的なもので、私が何かやらかしてのことじゃない。

で、まぁいろいろとオーダー受けたワケだよ。
「アレやってくれ」「ソレもやってくれ」・・・・・・えー・・・。
あれもそれも業務の内容が作業というより企画の色が強くて、イメージするだけで面倒くさいんだけど。
そして、アレもソレも同僚の尻拭いで、やだもう介護職のよう。

更に面倒くさいのは、その同僚が仕事減らされてスネるというか、口では「仕事減ってヨカッタ!」とか「後は頼んだ!」とかワザとらしく明るく、でもしつこくしつこく言いそうでさー。
もうこのリアクションが簡単に浮かぶよ。
口ばっかり達者で、実務が伴わないのがいけないのにサ。
本人には悪気が全然ないんだけど、根本的にウザイ質。
こちらが気にしないでスルーすれば流れていくんだけど、時々、こちらの虫の居所に寄ってはイラつくよね。
慣れない仕事ばかりで神経擦り減るんだから、余計なことで余計にヤスリかけないでくれよ。
そういう時は、遠慮なく「ウザイ」とか「ウルサイ」とか言っちゃうけど。
直ぐに笑い飛ばせば、周囲も笑ってくれるから雰囲気も悪くならないし。



人の扱いとか本当面倒くさい。
私は、あまりチームプレイが得意じゃないんだよね。
今更か。
今までチームのリーダーになったりもしたけど、向いてないと思うんだなー。
そういう仕事を振られたら、「これも給料のうち」と割り切ってやるけど。
今は表向きはソロプレイなのだけど、やはりそれぞれがソロの周囲とそれぞれ連携が必要だったりするので気は遣う。
外から見てる時は、こんな面倒くさい部署とは分からなかったよ。はぁ。
これも給料のうち。がんばろ。

ふと気付いた。
「これも給料のうち」は、仕事における自分自身のセンタリングのキーワードだ。
文字通り現金な人間だなと我ながら可笑しい。
でも、シンプルでいいや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

跳躍で宙歩けと?

2015-01-28 | 隠してる
ちょっと占ってみた

結果は、めっちゃ光・・・!
光キャラの中でも正統派の光じゃん。まぶしーい。
主人校のエースとか。・・・体力追っつかない不安。



火神君ってどっかの記事で触れてたかな?憶えないな?と思って、このブログ内で検索掛けてみたら、赤司君絡みの記事の中で
主人校ベンチが「赤司をふっとばしたー!」と騒いでいたけど、火神君と赤司君の体格差じゃ吹っ飛ばされて当たり前だっつーの。
だけだった。
それだけだった。

いや、なんかね、あの子ね、私にとってはクセがないんだよね・・・
主役の相棒である主人校エースに相応しい、素直で真面目で練習も黙々とこなし料理上手だしよく食べるいい子なんだよね。勉強はダメダメだけど。
他者に興味を持つには結構高いハードルありそうな緑間に助言させたり、黄瀬君はすぐに“っち”を付けて呼ぶようになったり、峰に試合中の笑顔引き出させたり、周囲からの受け入れられ具合も抜群に良いんだ。
だけど、それが逆にストーリーの中で彼の存在感をスルスル流してしまうというか。
読んでいて、引っかかりとか躓きを起こさせないんだよなぁ。
氷室とギクシャクしてた時も喧嘩腰にならず、いくら引け目があったとはいえ氷室のめちゃくちゃ勝手な言い分をしゅんとしつつ受け入れてたし。
てか、親の都合による急な帰国を引け目と感じてしまうあたりがもう。
・・・うーん、いい子過ぎるんだよなぁ。
もっとパンチ効かせていいのにな。
勝敗系スポーツアスリートに必要な攻撃性がイマイチ足りない。もっとだー!
でも、本編が終わっちゃってるからな・・・
虎の名のとおりExtraで弾けるがいい。
あ、でも、OPでダンク決めた瞬間の笑顔は好きだ。



さて、私は2015年の飛躍のために眉毛を二股にし・・・ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

机上の球根:1

2015-01-27 | 日常だ

デスクに置いておいた水栽培のチューリップが咲いた。
球根から育てたんじゃなく、既に蕾を持ってる状態のを買ってきたんだよ。
原種のチューリップだそうで、サイズは小さいものの花はワイルドだ。

口でチューリップと言う時、頭の中では「チュリパム」と言っている。
小さい頃に自宅にあった図鑑に書いてあったのを読んで、そのまま憶えちゃった記憶がある。
ふと、何語だろう?と思ってググル先生に訊いたら、往年のゲームを出してきた。
そのゲームに出てくるアイテムの名前だそうで、そのゲーム関連ばかり出してくる。先生・・・

トルコ語だったよ。
ターバンの意。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの服飾的マイブーム

2015-01-26 | 買った
今の部署、以前の部署やその前にいた部署よりキチンとした服装を求められる機会が多いんだ。
なので冬用スーツを2セットを購入したのだけど、どうもスーツって着慣れてないせいか窮屈さを感じてしまって苦手なんだなぁ。
実際のサイズが窮屈ってワケじゃないのだけど、なんとなく気分が。
まぁ買ってしまったからには着るけど。一応。

で、なんとはなしに買ったプルオーバーが楽なのに意外にキチンと感が出て、スーツ代りに登場頻度がかなり高くなってる。
スウェット生地やニットじゃない、ブラウスでもないプルオーバー・・・何と言えばいいんだろう。
例えば、ツイードとかジャケットにも使えるシッカリとしたもので被りのやつ。
襟首のところから10センチくらいのジップがついてるのが多いかな。
私が買ったものはストレッチ効いてるし、あれ本当に便利。

その後、もう1枚買い足し。
更に春に向けて5分丈袖と半袖のものを1枚ずつ買った。
もっとあってもいいと思ったけど、これ以上は単なる物欲だし、収納場所の問題もあるし、満足しておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A/Z 14&15

2015-01-25 | 隠してる
先週は胃炎で他界していたのでもう書かないでいいかなと思ったけど、やっぱり書かないと落ち着かない。
まとめてしまおう。


#14

・「ヴァースの血を引く者の名において」 公に姫ではないから名乗りできないのか・・・切ないね
・あら、OPの妹姫カワイイ
・舞台はすっかり宇宙
・イナホとライエの馴染んだ会話が少し嬉しい
・「悲しむかな」の語尾、溜息が混じってたね
 慈愛を持って姫様のことを語りあえるの、この二人だけなんだ
・そこ、どんだけ扉薄いの
・思考回路や行動原理は普通の女の子だけど、力を持つ子が普通の女の子のまま振舞うとえげつなくなる
 が、スレインが一枚上手 一期からは考えられない女の子のあしらい 照れ笑いがあざといわー
・艦長副長のモテナイ漫才 艦長さぁ・・・副長のこと可愛くて可愛くて「モテなくて結構!」とか思ってない?
・開戦時のBGMいいぞいいぞ
・装備変えれば宇宙にも出れる高校生用練習機 贅沢な教材で授業受けてたんだな
 オレンジ色は目印っていいね
・もうイナホ一人でいいんじゃないかな
・オレンジィイイイイ どうしてウミネコの中身がコウモリって分かったの
・ぐぉぉおおあああああ燃えるッ 銃撃戦動く ロボ戦はこうでないと!
 キタ邂逅!ピットの中にイケメン風が吹いてる
・火星側の情報が地球側にダダ漏れじゃね?なんで? 火星側への情報はエデル頼み頼りねえぇええ
・EDショタインめっちゃ可愛い

二期になって、スレインの周りに女の子が増えてて華やかで微笑ましい。
一期はオッサンばっかりに囲まれてたからなー。





#15

察してたり推測してたことにいろいろ言葉で説明をくれた回。

・ブラインドフォールド・チェス、ここは艦長に勝って欲しかったな・・・イナホ有能描写の度が過ぎてイヤんなるぜいい加減
・火星貴族にアームストロング少佐の血筋がいる毛先くるるん
・Σえ!ええ!?お父さん!!
・夢はないけど強い意志はある
・妹姫は孤独なんだよなぁ・・・身の回りは側にいても皆気持ちは姉姫に向いてて、自身はアルドノア起動係としか見られてない、と思っている虚しさ
・うっわ、姉姫のあざとポーズ・・・!ここで態々あれを出すとか
・ジャージ・・・!TT
・イナホの服装が刑事ドラマの刑事のようだ ペンダント、君が持ってたのか
・インコ、私も同じ意見だよ
・おお、アレイオンの出撃シーケンスかっこいいな
・もうイナホ一人でいいんじゃないかな
・スレインまだ敬語
・必中の義眼持ちvs絶対回避機体のたてほこ 当たった・・・というか・・・動きが悠長だった気が
・ザーパパもオレンジ呼び
・バリアの隙間またか・・・Ⅱなんだから対策練っておけよ
・Σ初っ端のハークライトとの遣り取りに「何の話?」だったけど、これかーッ!!
 Σやけに大人しく下がったな見守ってるなと思ったら、これだったかーッ!!
・お父さん・・・スレイン・・・スレインが泣きそう 私も泣きそう
・そうだよアセイラムは生きてるよ
・短い騎士服期間だったな フリル襟はスレインにどうなんだ
・スレイン・ザーツバルム・トロイヤード伯爵 長え



#15の展開の降り幅がデカ過ぎて#14の燃えが消し飛んでしまった。
また胃が痛くなりそうなキブン・・・

とりあえずハークライトが裏切りキャラじゃなさそうで、それは一安心要因。
ただ、彼が憧れ追従するスレイン像というかハークライトがスレインに託している野望とスレイン自身にズレがあったらどうなるんだろう。
スレインは火星の民うんぬんを一応考えてはいるだろうけど、第一はアセイラム姫なんだよな。
そこら辺、ハークライトが共有しているとは思えない。
一抹の不安は残っている。



なんでこのタイミングだったのかな・・・
もっと義理親子を観ていたかったよ、上っ面だけでも。
でも、あまり長引かせても辛くなるだけだし、既にスレインは辛そうだったし。
既に情はあったようだし。
「お父さん。」までのくだり、良い演技だった>中の人
悪くない・・・うわーん!ザーツもいいキャラだったのにな!もったいない!せっかくのお父さんだったのに!もっと観てたかったよー!!
キャラデの人が if 世界の絵をアップしていて、幸せそうなワンシーンに心臓が締め付けられる。
こういう道があればよかったのに。


修羅の道を行くスレインがルルーシュのようなラストを迎えそうでなぁ。
でもあれなら、スザクもナナリーもルルーシュのことを想っていて、ある意味「よかったね」だった。
お花畑的円満エンドは迎えられないだろうけど、ラストにスレインが一人ぼっちにならなければいい。



説明してくれてもやっぱりアルドノア起動因子の理屈がよく分からない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物失敗

2015-01-24 | 日常だ
昨日の買い物がなんとなく欲求不満で、ついフラリと寄ったZARAでスカート買った。
まぁZARAだしセールだし。

ミドル丈のペンシルスカートで、試着が面倒でウエストの実寸でだけでサイズを選んで買ってきたのだけど、家で履いてみたらアカーン!
確かにウエストのサイズは問題ないのだけど、尻が!太腿が!めっちゃライン拾ってムチムチ・・・!
もう1サイズ上げた方がよかったな・・・
セール品だから交換できないし。
失敗。

失敗はいいけど(よくないけど)、デザインや色が気に入ってるから買い直そうかなぁ。
希望サイズがまだ店頭に残ってるといいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色味が欲しい

2015-01-23 | 買った
服、買った。

4点買った。
白ノースリブラウス、白半袖ブラウス、灰アンクルパンツ、白黒チェックのプルオーバー。
今回の買い物も全部モノトーンで、最近それがとても退屈なのだよ。
いつも白、黒、グレーが中心で、それ以外に青や紺やサンドベージュとかが混じってくるくらい。
明るいけどシックなピンクとか欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスの種

2015-01-22 | 日常だ
この数週間、ある部署とトラブってて、今日もそれが噴出。
自分だけの問題じゃないから、簡単に降りれないのが辛い。
これが胃炎のタネじゃなかろうか。

ある部署のマネージャーが、同じ日本語を話しているのにも関わらず話が通じず、同じ日本で生まれ育ちながら日本の常識が通じない・・・
どうしたらいいのコレ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうチョコの季節

2015-01-21 | 日常だ
2日間も休むと、メールの整理だけで時間食う。
これだから休むのも考えものってなって、それも有休を消化しきれない事態に陥る一因。

部署の女子から、「バレンタイン、どうしましょう」とお伺いを立てられた。
もうちょい具体的に言うと、「バレンタインのチョコを部署に配るの、どうしましょう」と。
私がOK出すならやるし、NOならやらない雰囲気。
そんくらいで男性陣のご機嫌がよくなるなら、やってやりなよ。
ってか、私の許可を得る形でなくても普通に話を持ちかけてくれていいのよ。
ただし、品物選びとか買ってくるのは参加しないけど。
お金だけ出す。

もうそんな時期なのな。
ここ数年、自分の買い物は店を選んだり迷ったりしてないなぁ。
毎度メゾン・ド・ショコラでチョコレートの他にエクレアやケーキ買って、他は目についたものをジャケ買い。
今年もそれで問題ないけど、それまでに胃の調子が万全になりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続き胃炎

2015-01-20 | 日常だ
今日も仕事は休んだ。

昨日病院で貰ってきた薬が効いているのか、吐き気と嘔吐がおおかた治まった。
過去に何度も急性の胃炎になっていて慣れているから、この症状から精神的なダメージはあまり受けないけど体力的なダメージはやはり大きいよね。
胃が引っ繰り返ってるような感じと痛みはまだ残っているけど、一昨日・昨日に比べたら大分ラクだよ。
吐かなくなった分、物が食べられるようになったのもよかった。

明日は仕事行く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も胃炎

2015-01-19 | 日常だ
朝起きて何とかなりそうだったから家を出たけど、電車に乗って直ぐにギブ。
隣駅で降りてそのまま駅員室で寝かされた。

生まれて初めて車椅子に乗った・・・というか乗せられた。
あれ、思い切り男性用だよな。
フットレストが左右に開き過ぎてて、座ると結構足が開く。
簡易なものだからかな。
ちゃんとしたヤツならカスタマイズできるのかな。

その後、遅刻して会社へ行ったけど、到着した途端「これアカン」になって帰ることになった。
なんで休まなかったの!?と訊かれた。
化粧しちゃったから、とりあえず行こうと思って・・・


会社近くの内科に寄って、帰宅して、寝たり吐いたり呻いたり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年?ぶり?

2015-01-18 | 日常だ
急性胃炎を起こして、気持ち的に他界。
水飲んでも吐く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣人

2015-01-17 | 日常だ
隣の部屋に住む女子が、我が家のドアをピンポン♪
なんじゃろう?と出てみたら、「引っ越すことになりまして」だって。
会社も辞めて実家に帰るんだって・・・で、お世話になったからとご挨拶に来てくれたそうだ。

お世話って言われても特にお付き合いがあった訳じゃなく、震災の時は声掛けあったり、お裾分けみたいなことを二度ほどしたかな。
普段は、会えば挨拶するくらいのお付き合いだった。

なのに、なんだろ・・・この寂しいキモチ。
と言うか、喪失感?
近所で良く見かけてたニャンコがいい人そうな誰かに拾われていくのを見送るような。
二度と会うことないんだろうなと思うと、なんかもう、サビシイ~
「お元気で」と笑顔でお別れしたけど、orzなキブン。

ハッキリ言って、女子の中では好みのタイプだったんだよぉー!
背が高くて細すぎず太すぎず、にこやかで、口調はさっぱり、丸い輪郭に切れ長の目で、素朴な雰囲気をふんわり残してて、カジュアルな服装が似合う、職場に部下としていたら絶対贔屓しちゃうね!
まぁそういうのを差っ引いても、隣人としてイイ人だったんだよね。
迷惑が掛からない生活態度だったし、建物の構造もあるだろうが生活音が気になることもなかった。


次、どんな人が来るんだろう。
部屋面積はウチより小さいから単身者であるだろうけど、いろいろ静かな人だといいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする