ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

隣席の会話に熱上がる

2017-01-31 | 日常だ
ネイルの予約入れてたから行ったけど、相変わらず鼻ズルズル。
マスクの裏が鼻水でビショビショだった・・・知らん顔してたけど。

あまり菌を撒き散らしてはイケナイと思って、なるべく喋らないで静かにしてたら、隣の席の客とネイリストの会話がよく聞こえてさ-。
これがもうね。
めっちゃ耳ダンボになってしまったよ。

二人とも「結構マンガ読むよ」って話しをしてて、私の「今なら夕ラレバとか?」と心ん中の呟きを嘲笑うかのような会話を繰り広げ始めてた。
吉田秋生の名前が出て、あ、鎌倉の?と思う間もなくバナナ・フィッシュの話題になってた。ひー。
マンガ好きにとって、名作どころか最早バイブルだよバイブル!
私も大好き!でも読むのにエネルギーをがっつり奪われるから、なかなか読めないんだよね!
・・・なんて、会話に参加(心の中で)してたら、「古いの好きで、70年代とかも読む」って。えっ。
「萩尾望都が好きで。」・・・は?
「『11人いる!』とか」・・・うぇええ??
だったらさ、だったらさ、続編の『東の地平・西の永遠』ももちろん読んでるよね!『11人いる!』だけでも名作だけど、あの続編があるから余計にね!あれ泣いたよね!バセスカーーー!!
テンション上がるわ。(心ん中で)
マスクが色々隠してくれててヨカッタわ。(現実)
じゃあさ、じゃあさ、佐藤史生とかも好きじゃない?ね?どう?

ネイリストが、「私、ちょっとライトにオタクで」と話しだし、うん、で?「アニメも観ます」。
客も「深夜の、観ます」。
何あんた達。
で、落語心中を話してた。
ネイリスト、「森見原作の、今やってるんですけど、面白いですよ。」
えーと、四畳半の再放送のことかな。
「色が綺麗で、演出とか、監督すごいなーと。」
“ちょっとライトにオタク”な人は、“演出”とか“監督”とか言わない。
森見原作が好きなら、4月から狸三兄弟二期がやるよ!やったよね!ワーイ!・・・とハイタッチした。(心ん中で)

はー、楽しかった。
私には担当ネイリストが決まってて、そのネイルストはまず私に付かない人だからニアミスだけで終わるけど、あれ付かれたらヤバイな・・・



帰り道、いよいよ風邪の状態が悪化してて、その足で病院の夜間診療に寄った。
胃も痛くなってて、とてもシンドイのに、微熱止まりなのがクヤシイ。
休めない時だけど高熱出たら休むしかないのに、やっぱり休めないじゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪引いた

2017-01-30 | 日常だ
表題の通り。
微熱程度だからインフルじゃないんだけど、鼻水がズルズル。
鼻が詰まっているのに、水っぽいのが垂れてきて汚いぞー。
マスクの下で、ティッシュを鼻に詰めてるよ。
鼻の奥から喉もヒリヒリ痛くて咳も出る。
風邪らしい風邪引くの、久しぶりかも。

今、休めないんだよな-。
やること多くて、マジで休めないんだよな-。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが任侠ガンダム

2017-01-29 | 隠してる
ラフタァアアアアア・・・!

なぜあんないい子が殺されないといけないんだ。
それは、いい子だからだ。
このガンダム、馬鹿とか無知とか傲慢とかをとことん強烈に描くからさ、ラフタはその犠牲になったのだ・・・
馬鹿の馬鹿っぷりをこれでもかと描くために、あの子死んじゃったんだ。
はあ、やっぱこのガンダム、チンピラ任侠物だったな・・・優秀なパイロットなんだから、せめて戦場で死なせてやってほしかった。
名瀬アミダは、2週前にはフラグ立っててある程心の準備はできてたんだけど、ラフタはほんの数分前に「あれ?危ない?」と過ぎって直ぐの不意だったからもう。
アジーの中の人の狼狽演技に引っ張られて、こっちまで激しく動揺しちゃったよ・・・上手かったよね・・・
辟邪、アジーが乗るのかな。

昌弘、アストンと続いて、昭弘辛いね。
昭弘は来週、阿修羅すら凌駕する存在になれ。
ミカ先輩、あいつらヤッちゃってください!もう夕方で子供も観てるしとかどうでもいいです!ボッコボコのメッタメタのグッチャングッチャンにヤッちゃって!!

しかし、ぼっぼ回で送らなければならなかったとは、無念、倍。
被害は、主にアジーと昭弘が被ってたようだけど。
ミカとアトラの会話もブッ飛んだわ。
ってか、ミカにその知識あるんだろうか。

でも、衝撃受けて動揺したり、悲しみと怒りに襲われて、苦々しい気持ちを引きずるのは、話の流れにムリがないからなんだよなあ。
でなきゃ、シラケるだけだもの。
ラフタの死が割と話の筋から外れてないというか、そりゃ全面闘争に持ち込むまで鉄華団を煽るには、ラフタやアジーは的確なターゲットだと思うもの。
マリー、やりよるね・・・

マッキーが不穏。
「裏切らない」と言うヤツほど裏切るのだよ。
イオク様の“手書き”感謝状も不穏。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に消化

2017-01-28 | 隠してる
溜め込んでた「3月のライオン」と「助六再び編」の録画、一気に消化した。


3月、三木さんが出るってヲタ友が言ってたんだけど、「出てこないじゃん?」て思ってたら、やっと出てきた。
私、これの原作を読んでいないんだけど、島田八段ってかなりの人気キャラなんだってね。
なるほど、これは良いキャラ。
また三木さんの枯れた声がよく合っている。
ヲタ友の歓喜の声が聞こえてきそうだよ。



落語は、石田の演技を聴く至高。
小唄まで唄ってたよ、老人声で。
あの人すごいな。ホント、すごいな。何この私の語彙のなさ・・・
先代助六の山ちゃん含めて、彼だけ落語経験ないんだってね。
それがもう、あれだよ、あれ。恐ろしいよ石田。

関智も、ノッている時とスベってる時の落語の差がハッキリあって、この違いもすごいなと。
スベってる時の、観てるこっちのハラハラ感ときたら。
もう、ああいうのは心臓に悪いからヤメテよー。

画伯の落語も聴けた。
本人、嬉しいだろうな。
途中、サシャ入ってきた・・・と思ったら、画伯になってた。でも楽しいからイイ!笑

観終わった後、ちょっと動画をググって三代目春團治の『野崎参り』を観てた。
羽織のサッとした脱ぎ方、カッコイイ。



しかし、時間食ったわ。
これからは、あまり溜めないようにしないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみなラインナップ

2017-01-27 | 日常だ
今年のセンバツ出場校、発表になったね!
順当というかよく知られる強豪校の名前が並んでて、“揃い踏み”感たまらん。
校歌で笑える回数も多そう。
試合日程に合わせて有休の予定立てないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからはお友達付き合い

2017-01-26 | 働いた
前の部署での業務でお付き合いのあった取引先の人から電話があって、ちょっとだけ会って久しぶりに話をした。
うちの会社の担当者として頑張ってくれてたんだけど、担当を外れることになったから、ご挨拶に来てくれたんだって。

「ウチ、大変だったでしょ?」と訊いたら、素直に「うん。」て言われたw
口出しする“偉い人”が次から次と出てくるたび「どちら様?」だったり、ある部署はウチの会社側の事を何故かその担当者に文句つけてきたり、私の後任者は手に余る仕事はそっと横に置いて見なかったことにしちゃうらしいし、規模だけは大きいからやること多いし、そりゃもう大変だったよね・・・
なんか、私が申し訳ない気持ちになったよ。
その人は、他にも大手を何社か担当に持っているから、ウチみたいに比重の大きいところは持て余すだろうとは思ってた。
内心、もう手放してもいいんじゃ?とも思ってた。
心労ばっかり多くて、端から見てても割に合わなかったもの。
まあ、よかったよね。

一通りお話しして、別れ際、今いる私のドアの直ぐ手前で「あそこのドア、私が今いるとこ」と教えた。
そのまま、担当を離れるご挨拶をしに私が前にいた部署へ行くのかと思ったら、そのままクルッとUターンして帰って行った。
今日は、私にだけ挨拶に来てくれたんだ・・・

もうすぐ私の仕事も落ち着くから、そうしたら飲みに行こうって誘おう。
その人、飲めないんだけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あをによし

2017-01-25 | 観た聴いた(東博)

とても良い天気。
ちょっと寒いけど、きっもちいーなー!
画像だけだと、チューリップが咲いてて春みたいだね。春真っ盛りみたい。

曇天の似合う表慶館だけど、晴天下もいい。雲一つない真っ青ー!


今日の目的は、こちら


会場内に、撮影可のコーナーがあった。
本殿の灯籠レプリカがずらっと。






展示を観るのももちろん目的だけど、敢えての平日今日の理由は、先週に引き続いての「代休取れ取れ」攻撃によるものと、南都楽所の演奏会があったから。
演目は、「納曽利」だったよ。
大講堂での演奏だったんだけど、もっと前に席取りたかったな-。
舞楽って、1にステップ、2にステップ、3、4にステップ、5に顔と体の向きと思ってんだけど、講堂のステージが低いので、ステップどころか舞人のバストアップ下が人の頭に隠れてしまって、全く!まあったーーーく!見えなかったんだよね。
めっちゃガッカリ。
舞楽を生で見ることなんて、滅多にないのになぁ。(私もコレが三度目?くらいかも)
正月の時の獅子舞の舞台じゃダメだったんだろうか。
奉納舞楽、基本的に外でやるじゃん?
衣装や楽器の都合上、やむをえない場合以外はダメージ多そうな屋外は避けてるのかもなぁ。
迦陵頻、観たい。
神社系の展覧会の時は、雅楽演奏をイベントにお願いしたい。・・・高そうだけど。

展示は、もちろん面白かったよ。
もう一度行こうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスクの上の春

2017-01-24 | 日常だ

最初は、こんくらいカッチコッチの蕾だったんだ。

10日前の休日出勤の時、昼に外に出て、交通会館とこで配ってたのもらったんだよね。
蕾があまりに未熟に見えて、咲くのかなコレ?って感じだったんだけど、ちゃんと綻んできたよ。



桃。
可愛いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなわけは・・・!

2017-01-23 | 働いた
同僚から「ワーカホリック?」と訊かれて、タイトルの言葉を吐いた後に絶句してしまった。
ちょっと今、やることが混み合ってて、やっつけてもやっつけても次から次にやることが出てきてるだけで!

きっと、あとちょっと。
来月には、たぶん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『グシオンリベイクフルシティ』って長いね

2017-01-22 | 隠してる
あかん、一期ラストレベルでキタ…と思ったら、脚本が黒ちゃんだった。
敢えてこの回に黒ちゃん持ってくるなんてー。うわーん。
こういう、カッコつけな男のロマン的なものが光るお話しって、黒ちゃん上手いんだよなあ。
で、理不尽な死に様も。泣
ライアニュ思い出しちゃう。
あっちと違って、名瀬とアミダは、どちらかが残されることなくて良かったよね・・・
本当、二人とも先週からずっとめちゃくちゃ格好良くて(予告含め)、散り際も綺麗だった。
アミダ、本当に強かったなぁ。ジュリちゃんは、命拾いをしたよね。百錬カッコよかった。モビルスーツの性能が、勝敗を分かつ絶対条件ではないさ!(ここは敢えてグラハムで)

イオクは頭弱いけど、それなりに倫理観とかは持っているかと・・・平然と殺戮を行うキャラとは思わなんだよ。
重ねての降伏信号無視と非武装ランチ攻撃、意味が分からない。
イオク、生きてんだろーなー。
分かりやすくヘイトを一身に受けるキャラは、見ててツライ。
中の人の脳天気演技がまたいいからね、余計になんだよね。
ただの褐色かわい子ちゃんだったらよかったのに。

ラフタ、今は、ギューってしてあげるんじゃなくて、ギューってしてもらえ。存分にしてもらえ。
昭弘は脳筋鈍感朴念仁だけど、器はある男だよ!・・・たぶん。
昭弘、今週みたいなダークな回でホッとする微笑ましさを見せてくれてた。2回も。
いいヤツ。
でも、いいヤツが死んでいく作風のタイトルだからね・・・今週まさにソレだからね・・・アルトランドの3人目になりませんように。

今週、ガエちょの出番がなかったけど、なくてよかったな。



テレビつけっぱなしにしてたら、バナナ男の不細工な方が山形県でロケやってて、鳥海山が映ってた。
放送日、合わせたのかな?(偶然)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆を挽く

2017-01-21 | 買った
我が家でコーヒーを飲む時は、店で豆買って挽いてもらって、ペーパードリップで淹れる。
ここんとこずっと忙しくて自宅にいる時間が減ったせいか、コーヒーの消費量がガッツリ落ちてさー、挽いた豆を結構放置しちゃうんだよね。
本当は、10日間くらいで消費したいところなんだけど、全然ムリ。

なのでね、店で豆を買ったらその場で挽いてもらわず、自宅で飲む都度に挽くことにしたよ。
これなら1ヶ月くらい平気。
どうせ自宅でコーヒー淹れて飲めるのなんて休日くらいだから、豆挽く時間くらい作れるよ。

で、ミルを買った。
その他、豆関係の小道具をいくつか。
早くゴーリゴーリしたい。

まだ封を開けてない挽いてある豆が一袋あるから、まずはこれを消化しないといけないんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しくとも

2017-01-20 | 美容がらみ
先週に縮毛矯正をやって、今日はカラーリングしてきた。
これで一段落。
残業をやり繰りしてこういうのをこなすの、シンドイよね-。

昔、同じ職場にいた女性の先輩が、鬼のごとく忙しい時期に鼻毛がボーボボで何日も放置してたのを強烈に憶えててさ・・・
鼻の穴を越えて伸びてるのも衝撃だったけど、それをスルーしてるのもね・・・鏡、見るだろうに・・・
それを指摘もできなくて、もの凄く戸惑ったよね、後輩は。
その経験があるから、どんなに忙殺されてても、身嗜みは整える。絶対に整える。身綺麗でいる。何が何でも・・・!
あの鼻毛は、もはやトラウマだな!



美容院帰り、行きつけに寄って「今年もよろしく」を言ってきた。
ここんち、だんだん家族っぽい香りがするようになってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年じゃ遅い

2017-01-19 | 働いた
部の上司達のミーティングで、私の仕事が多すぎという話題が出た模様。
で、今抱えている仕事の一つを来年から別のチームに移す、と。
一人でやってる仕事をチームに移すってところで、そのボリュームはお察し・・・
でもね!今年が特段に仕事量多いし複雑なんだよ!今年、手が増えなきゃアカンのだよ!!
簡単になったところを持っていかれるみたいで、なんかクヤシイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みを取った

2017-01-18 | 働いた
D通の事件もあってか「代休取れ取れ」がうるさくて、今日お休みを取った。
けど、自宅で仕事してた・・・
結局こうなっちゃうんだからさー、スケジュールに負荷掛かるんだからさー、有休だって消化しきれないんだからさー。
ぶっちゃければ、「金でくれ」。

でも、体力的に疲れているのも確かで、効率悪くなってもいるからね。
久しぶりに晩酌復活しているけど、それじゃ追っついてない実感があったから、通勤がないってだけでも楽ではあるけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい会話

2017-01-17 | 日常だ
少し前のお話し。

知り合いに、飛鳥天平の時代は良い付き合いができてた隣国出身で、長く日本に住んでいる人がいる。
その人と、アルコールが入った席の帰りに昨今の国同士の関係についてちょっと話したんだよね。
お酒が入ってたせいもあるんだろうけど、割と気軽に「かの国のやりようはいかがなものか」と、彼の方から話し始めたんだよ。
私、それほど酔ってなかったから「え、どうしよう、こういう話題」と、ちょっと戸惑った。
彼の様子もあまり酔っている風でなくてな。

ちょっと黙って聞いてたら、やっぱり長く日本にいるせいか、私には協調しやすい意見だった。
まあね、国を出ている人ならそういう考え方もあるだろうけど、直に聞くのは初めてだったので少しほっとしたよ。小並感だけども。
彼は何を思って、それを話し始めたんだろう。
やっぱ酔っ払ってたのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする