ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

免疫おばけ

2020-11-30 | 日常だ
人生初のインフル予防接種を受けた。
私の周囲は、痛痒くなったり腫れたり腕がだるくなったりと、多かれ少なかれ副反応があると話してた。
加えて、初めての人は副反応が強いと医師からも事前の説明があった。
嫌だなぁ…

昼休みに接種を受けて、今、夜。
痛くも痒くも腫れてもだるくもない。
さすが私の免疫細胞達。
注射を打ったの、もしかして昼寝中の夢だったのかな?
そんなレベルで、私の腕はスン…としている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキシビ

2020-11-29 | 観た聴いた(その他)
N杯エキシビを観た。
本戦は観てなかったけど、ニュースなどで結果は知ってるよ。

フィギュアスケートを観ても、以前ほどワクワクしないんだよね。
荒川さんから中野さん、真央ちゃんあたりまでの美しさや華やかさ、技術や迫力をあまり感じられなくてさぁ。
男子も同様。
色々と規定が変わって、ジャンプ至上主義となったなっせいかな。
それでもエキシビは、自由と楽しさがあるし試合よりは華やかさもアップするので、観たいと思う。

田中選手のエキシビ演目は、エンタメ要素が高くて観客を楽しませようという意欲が伝わるよね。
今年はエヴァ新劇の劇伴で、衣装が初号機。
彼はプロに転向したら、更に人気が出るんじゃない。

大ちゃんのおかげでアイスダンスの試合が放送されたと聞いて、それは良かったし、改めてアイスダンス自体の人気が高まる切っ掛けになればと期待したよ。
エキシビ演技は、3組とも観た。
大ちゃんペア、3位だったと聞いたけど、1位2位との実力差は何馬身あるんだ…
そもそも何組が出場したんだろ。
本人達が楽しそうだから良いか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超久しぶりの科博

2020-11-28 | 観た聴いた(その他)
イチョウが見事に色づいた。
青い空に輝く黄色。

今日は東博手前の科博だよ。
ここも建物が素敵。
石造りの館は、痺れるカッコよさがあるよねえ。









今日の目的は習志野隕石。
が、まずは成り立ち順からと思って地球館から入ったものだから、日本館の習志野隕石に辿り着くまで、えっらい時間を掛けてしまったよ。
特に鉱物のところは、どんだけ時間掛けちゃったんだろうね…合計の滞在時間が6時間だったからね…

習志野隕石は、思っていたより小さく、覚悟していたよりは大きかった。
イメージは、拳よりもう一回り大きめだったんだ。でも、着地前に爆発を重ねてたみたいだし小指の先くらいになってるかも…だったんだけど、我が家の標本でいうとラピスラズリより少し大きめだった。
見応えはあるサイズだったな。

鉱物以外にもここの展示はとても楽しい。
解説も隅々まで読み、がっつり観入ってしまう。
そんななので館内をくまなく回ったんだけど、週末のせいか何しろ幼児が多い。
その子供らがキィイイイイ!!と高音奇声を上げて全力で走り回るのをあちこちで目にした。
本当うんざり。
親は、あの騒音や不意に足元に出てくる危なさに慣れてて全く気にならないんだろうけど、公共の場では周囲への配慮をお願いしたい。
また10年以上レベルで行くのを避けてしまうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートだし

2020-11-27 | 日常だ
バレンタインっぽい。
リンゴが混ざってるのかわいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だってウイルス入れるんですよ

2020-11-26 | 日常だ
人生初のインフル予防接種を予約した。
こええよ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客を信用していい

2020-11-25 | 日常だ
美容院に行ってきた。
いつものお店で、いつもの担当者で、いつものカラーにカットとスパのセット…と思ってたのだけど、このセットからカットが抜けたのな!お値段は変わらず!
このご時世なので、そのことに全く異議は唱えないけど、カットが抜けたことを教えて欲しかったよ。
「仕上げに入ります」と言われて、当たり前の顔で、カットは?って聞いちゃったよ。
前回の時も「あれ?カットあったかな?雑誌に気を取られてて記憶に残ってないのかな?もしかして抜けちゃったことを美容師さん気づいてない?」なんて、帰り道にもやもや考えてたよ。
うっかりしてたら、何ヶ月もカットしないままとなるところだった。

客も状況は踏まえてるから、言うべきことはちゃんと言って欲しい。
大丈夫だから。
そんなことでは離れない客の方が多いから。
店に対する信頼感が、たとえ少しであってもこんなことで傷つくのはもったいない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もこの季節

2020-11-24 | 食った飲んだ
今年は外食もままならず、それでも旬のものは食べておきたい。
人生、あと何周の四季を過ごしていくのか考えるにはまだ早いけど、季節のものを楽しむことを1年の中の節目として重ねていく楽しみ。

今年も美味い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出ツリー

2020-11-23 | 日常だ
上野駅のツリーはシャンシャン。
3年の期間があったけど、混んでるのも子供が多いところも苦手なので、パンダかわいいと思いつつ一度も見ずにこのまま終わりそうだ。
小さかった頃の映像の記憶が、私のシャンシャンの思い出。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚みと硬さのバランスがちょうどいい

2020-11-22 | 食った飲んだ
今ハマってるポテチはこのシリーズ。
特にスノーマーチが好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しいポテチ

2020-11-21 | 食った飲んだ
今、ポテチにハマってると言ったら、職場の人に勧められた。
見たことはあったけど、食べるの初めてだったよ。

オイル感はあっさり、芋の味しっかり。
評判がとても良いらしいのだけど、なるほどね、ごもっともな味わい。
また、極薄ながらパリパリの食感もステキ。
このポテチ、特筆したいのは見た目の美しさだなぁ。
白くて少し透け感あって、ひらひらしてて、それが透明の袋の中で重なってる様が、なんかとても美しいと思ってしまった。
また買おう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて歯医者

2020-11-20 | 日常だ
先だっての予約時に財布や保険証を忘れて行けなかった歯医者、今日行ってきた。
前歯は無事、修復されたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極!

2020-11-19 | 隠してる
トータルでは、鬼滅より好きかも。
スポーツ青春モノは大好物だ!

今、テレビでは稲荷崎編が大盛り上がり!…のはずなのだけど、泥みたいな作画と演出のせいでイマイチなんだよなぁ。
欲求不満で単行本を読み返し、途中で止まらなくなって、息抜きにファンブックを読んでる。

挟み込みミニポスター、セッター陣の方、宮侑の言葉が「愛」だった。
関西弁のせいかフザケてる感があったけど、真面目に愛なんだなあ。
影山が「脅迫」と書いて「しんらい」と読む。ごもっとも。

前のファンブックもそうなんだけど、作者Twitterイラストのページ、サイズが小さいのよー!
一つ一つをもっと大きくして。
これじゃ本に載せたくないところを言い訳程度に載せた風だよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛タン

2020-11-18 | 食った飲んだ
出社時のランチは、普段家では食べないものを食べられるのでテンション上がる。
今日は牛タンだよ。
牛タン自体は家でも食べられないものではないけど、美味しく食べようと思うとやっぱりプロの手によりプロの設備を使っての料理になるよなぁ…私の場合は。

タレは味噌味。
牛タンと言えば塩かもだけど、この店では味噌を選んでしまうな。
柔らかくて美味かった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーミル

2020-11-17 | 買った
9月上旬にハリオの手挽きコーヒーミルを壊し、残った電動ミルを使ってたんだ。
でもこれ、粒度調整のネジがすぐに緩んで、気がつくと大粗挽きになってる…!
挽いてる途中でやたら止まる!
在宅勤務になり毎日複数杯飲むので、これが思いの外ストレスになった。

他にいいのないかな。
コンパクトで臼式、できれば充電できるやつ。
豆をいちいちスケールで計量しなくても、欲しい杯数を挽けるやつ。
今使っているのはその条件に当てはまり、当時はそれしかなかったのだけど、上に書いたとおりのストレスフルなもので普通に働いてくれるやつがいい。
新しい商品が出てるかな。

そう思って密林を探したら、あった。
意外にも、それほど時間掛からず出てきたよ。

自宅に届いて、数日使ったところ。
これ良い。
ネジが緩まない!(当たり前
稼働中に止まることはあるけど、頻度は低くてストレスレベルには至らない。
豆を入れるところにみっちり入れて、ちょうど2杯分。便利。

前のは捨てちゃお。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布を忘れた

2020-11-16 | 日常だ
先だって、取れてしまった下前歯補填部分の修復で、歯医者の予約を取った。
それに合わせて今日は出社としたのに、家に財布を忘れてきた。
お金や診察券がない上に、保険証も忘れてきてさー。
バックの中の歯ブラシセットが虚しいよ…

お金は同僚が十分に貸してくれたので、お昼ご飯は乗り越えたし、治療費と大丈夫。
でも保険証無しで診察受けると、あれこれ面倒なので、予約日程を変更した。
あー、もう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする