ウカツで雨女で

天国大魔境もスキローも佳境前で終わってしまって2期やってくれるのを期待です

タイドプール・ハンター

2006-09-30 | 遊んだ出掛けた
今日は帰る日。
昨日の朝に来て、今日の夕方に帰る。忙しいこと。

海には入らず、器材洗い。
それが終わったところで、午前のダイビングに出かける人達について海へ。
片手にバケツ、もう片手には虫取り網。
みんなが潜ってる間、タイドプールで小魚を捕まえて一人磯遊び。
虫取り網は、魚捕り網がなかったから仕方なく。

ガイドが「ふつー捕まえらんないと思うよー。でも、YUKIさんは分からない。」と言ってたけど、そのとおり!
ふふーん
タイドプールにおいて、私はハンターと化すの。
一昨年、「絶対ムリ」と言われたシケ時のタイドプールでも、しっかり捕まえたわ!

今回もモワモワと浮いちゃう虫取り網とツルツル滑る岩場に苦労しながらも、9匹ゲッツ!
スズメダイ系幼魚3匹、ハゼ1匹、ギンユゴイ幼魚4匹、シマハギ幼魚1匹。
どれも小ちゃくてラブリー

午後は昼寝。
夕方には機上の人。

今回は、カメラを持って行かなかったんだけど、それでもイイかも・・・と思った。
なんか自前のカメラが大ゴトになってて、だんだん面倒臭くなってきちゃって。
でも、カメラがないと水中での私がヒマそうに見えると、ガイドが言ってた。
うーーーん・・・、ヒマっちゃぁヒマか。
さて、来年はどうしよう。
懸案のカメラ&ハウジングの買い替え(コンパクトなものに)、潮時かなぁ。
でも、もうウエットも作り直さないと限界・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006ラスト・ダイブ

2006-09-29 | 遊んだ出掛けた
八丈島へ行ってた。

本日は、ボート2本(火の潟、ナカノママ)、ビーチ1本(ナズマド)。
一昨日まで黒潮が当たってたらしいのに、昨日から突然の冷水塊
寒い!寒いよ、お母さん!!

冷たい海には、ウミウシと大物。
で、でも、やっぱ寒い!寒いよ、お母さん!!
オマケに激しい濁り。
冷水塊が運んできたゴミ(千切れた海草)もいっぱい・・・

ボート2本は他の客がいたので、ベストのみで我慢。
が、最後のビーチ1本はガイドと2人きりだったので、フード着用!モジモジ君!
何年ぶりかな、フード被ったの。

ニタリとハンマーの目撃情報が飛び交っていたので、三角根で待ち伏せ。
30分くらい、同じ場所に留まって周囲を窺う。
寒い!寒いよ、お母さん!!
でも、フードがあるから大丈夫

結局、シャーク類は何も見れなかったものの、他がスゴかった。
待ちで留まっている私達の目の前を、
無数のムロアジのトルネード!
40~50尾のカンパチのトルネード!!
100尾以上のイソマグロがドワドワと大行軍!!!
もうスゴ過ぎて、ガイドも私も爆笑。

カンパチは好奇心旺盛。
私達を中心に置いて、グルグルと回る回る。
いつまでも私達を囲んで離れないので、追いかけてみた。

・・・海の中では、魚には勝てねぇな。
単なるエアの無駄遣いに終わった。

今回のワタシ的ヒットは、ノコギリハギのベイビィ・真っ黄色バージョン。
もう、「可愛い」としか表現のしようがない。
カメラを持っていかなかったことを、激しく悔やんだ。

今年のダイビングは、これでオシマイ。
ちょっと今年は少なかったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじ

2006-09-28 | 買った
去年買った何かのジャンボ宝くじを仕舞いこんだままにしていて、ふと見ると、引換期限が10月までだった。
こりゃいかん!

その他にも仕舞ったままの宝くじ(全てジャンボ系)を出し、計50枚、売り場で当落の確認をしてもらった。
たいした期待もなく、1500円が返ってくるんだろう、と。

結果。
返ってきた額、14500円。
全部1枚300円だから、掛かった費用は15000円。
なんと、去年からの一年の宝くじ収支は、△500円で済んじゃった!うおーう!!

2~3年前にも、こういう年があったんだよなぁ。
宝くじ収支が±0近辺だったの。
プラスにならないまでも、マイナスもないっつーのは素晴らしい!

当落確認のついでにオータム・ジャンボを買ってきた。
いつかはプラスに転じることもありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若干ブルーに迷い中

2006-09-27 | 美容がらみ
アイクリームがもう直ぐなくなりそう。
が、なんとなく、買うノリになれない。
買わないと、なくなっちゃうよー。

次、何にしよう。
「コレ使ってみたい!」って、私のハートをグっと掴むようなモノがない・・・。

ちょっと前まで、シャネルのエクストレム コレクシオン アイにかなり惹かれてたのに、今は萎えた。
カウンターで、サンプルがなかったので手につけてみたら、感触がなんか違ってた。
2種類のうち、1つは軽すぎ、1つはベタついた。

今使ってるYSLのタンマジュールは、高価過ぎんじゃなかろーか。
いくらネットで半額くらいで買ってるとは言え。
その値段なりの効果って出てるのかな?・・・疑問。
けど、実はすごい実力の持ち主で、他のに変えたらガッカリってことになる可能性もあるよねぇ。

好きなコスメブランドはジバンシイだけど、ノーサージェティクスのアイクリームはイマイチ惹かれない。
ジバンシイのカウンターに行って、サンプル貰って試してみてもいいんだけど。
が、ジバンシイのカウンターって、迷ってる人間にはBAさんの“買え買え攻撃”が怖い場所。

ぬぅお~~ん・・・。

アイクリームって、微妙なんだよな。
効果が分かりにくいっていうか。
どういう状態が「効果高い!」っていうのか、実感しにくくてなぁ。
・・・私だけ?

でも、アイクリームを使わない期間を作るのはオソロシイ。
目が大きめだからクマができやすいし、寝不足気味だからむくむし、毎日爆笑してるから表情皺も出るし、年齢も年齢だし。

あー、もう、面倒くさい。
何もしなくても問題なかったあの頃に戻して~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごわごわ?

2006-09-26 | 余談ですが
バスタオルやフェイスタオルの捨て時が分かりません・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可哀そう?極悪?

2006-09-25 | 日常だ
ウチの部署の派遣サンと、昨晩の『功名が辻』で盛り上る。

彼女は、秀次及び秀次役の成宮寛貴に「萌え~」なご様子。
私も、彼のキュキュっと口角が上がったパタリロのような口元が好きじゃ。

「関白が可哀そうで、可哀そうで。」と言う彼女。
「でもさ、秀次ってストレス発散に人を斬ってたらしいよ。“殺生関白”って渾名ついてたんだって。」と、水を差すのも一興。(笑)

謀反を企てたってことで殺された人だから、後から作られた話しかも知れないとも思うけど。

派遣サン、「YUKIさんって歴史詳しいですね。」と。
ノンノン、詳しくなくてよ。
たまたまソレを知ってただけ。

あんまり図に乗って喋ると、場はシラケる。
まして、私の知ってることなど高が知れている。
こういう時は、適当なところで話しを打ち切るのがいい塩梅。

ちょっとツマンナイネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肘が斑に黒ずんでいる

2006-09-24 | 日常だ
昨日使い果たした防水スプレーをまた買いに行った。
続きをしようかと思ったけど、気分が乗らず、やめやめ。

一生懸命磨くあまり何度も壁にぶつけてた右肘が、「DV!?虐待!?」な疑いを呼ぶんじゃないかと不安になりそうな、気持ちワルイ打ち身のアザになってた。
ぶつけた瞬間は口をパクパクするしかできないくらい痛いのに、どうして何度も繰り返すかな?

なんか、見た目が汚い感じ。
長袖の季節になっててよかったけど、歳取ると治りが悪いんだから、気をつけないといけないヨ。>オノレ

夜、良い報せのメールが届いた。
このままミラクル大逆転な人生を。>Yちゃん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの近所で

2006-09-23 | 買った
午前中に、ラルフローレン・ホームと靴メーカーのセールをはしご。
どちらも毎度ウチの近所の同じ建物で開催するので、楽チン
今日は同日だったので、更に楽チン

RLでは、ニットのクッションカバー、ハンドタオル、別ブランドの五分袖カーディガン。
バスタオルを買いたかったけど、特に気に入るものがなかったので見送り。

靴メーカーのセールでは、ターコイズブルーのスエードのロングブーツに激しく心を揺さぶられるも、見送り。
だって、どんなに気に入ったって、この色は使い回し度
収納にも困るのだから、と自分を説得して諦めた。
まだ心残りなんだけど~・・・。

難アリのボルドーのパンプス、マリクレールのキャメルのベルトを購入。
ついでに、革用クリームと防水スプレーも買ってきた。

午後は、それら手入れ用品で手当たり次第にバッグと靴をセッセ と磨いて、一日終わり。
防水スプレーを使い切ったよ。ふう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なに、謀反?

2006-09-22 | 余談ですが
東京ガスのCMが、今、最高にアツイ!
ワタシ的に。

先週?先々週?のR25に、心理テストで戦国武将になぞらえた人物タイプ判断の心理テストがあった。
もちろんやったさ。

オイラ、信長だった。
いいのか悪いのかよくわからんが、微妙。
派手すぎるのよね、彼。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯が命Ⅱ

2006-09-21 | 日常だ
昨晩、歯の健康を誓った?ので、今日は歯医者へ行ってきた。

ウソ。

もともと予約が今日に入ってた。
この間の口ん中のクリーニングの続き。

前回、クリーニングの処置前に、自分の口の中の虫歯菌を顕微鏡で見せられた。
虫歯菌がうじゃうじゃ。
いくら誰でも口の中に虫歯菌を持ってると言ったって、隙間無くモヨモヨと動き回っている様子にドン引き・・・。
衛生士の「歯間ブラシとフロスを使ってください」という言葉に、従順にならざるを得ない心境だった。

この一週間しっかりそれを守ってきたので、内心「褒めて褒めて」だったのに、普通にスルーされてしまった。
ちょっとがっかり。

処置が終わって、これで通院は終わりかと思ったら、もう一回来いですと。
事後チェックをするんですと。
うー、めんどくせ・・・。

丁寧とウザイのは紙一重だな。
でも、年寄りになっても美味しいものを美味しく食べるためには文句言わない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私がオバアサンになっても

2006-09-20 | 食った飲んだ
仕事帰りに、行きつけの料理屋さんへ行った。

カウンターの真ん中あたりに座ると、両隣はカップル。(どちらも老年差し掛かり)
背後を振り返ると、2つのテーブルにそれぞれカップル。(こちらも老年差し掛かり)

両隣のカップルズが帰り、背後も帰った。(年寄りは夜が早い)
カウンターにポツンとなった時、板前さんの一人が言った。
「右の二人、すごい仲良かったですよね。入り込む隙もなかった。」
ああ、確かに、男性の手が女性の腰辺りに回ってたなぁ。(年寄りなのに)
ってか、私以外、みんなカポーの仲良しだったじゃないかぁー!(年寄りだけど)

したら、板前さん二人が、「こっち二人が相手してんだから、いいじゃないか!」と。
そうですか?
そうなのですか?
私が年寄りになっても二人がかまってくれると言うなら、いいでしょう。

お刺身は、秋刀魚と〆鯖でアルツハイマー防止対策。
美味かった。
ここんチは、いつ何を食っても飲んでもウマイ。ありがたや。
美味しいものを楽しみ、仕事中の板前さんにチョッカイ入れるには、健康な脳と歯を大事にしとかんと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かゆいしチクチクするし

2006-09-19 | 日常だ
シルバーのネックレスを着けっぱなしにしていたら、あせもが首筋にできた。
お母さーん、シッカロールー!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊臣家の人々/司馬遼太郎

2006-09-17 | 読んだ
豊臣秀吉の家族にスポットを当てた短編集。

歴史小説は高校生から20代前半にガツガツ読み、「読みたいものがもうない。」と、読まなくなってしまった。
数年前から、現代小説に混ぜて時折読んでる。
ガツガツ時代に読んだかも・・・な本もいくつかあった。
これも読んだ気がしないでも・・・。
でも覚えてないからいいや。

ダイビングのホームである八丈島に縁ある宇喜多秀家、才ありながら不発の人生を送った結城秀康、戦国一のNo.2豊臣秀長。
この三人は、秀吉がらみの人物の中では好きな人達で、この三人がそれぞれに一話分を持ってるのが嬉しい。

司馬遼太郎氏の描く淀は、どうもヤワな設定らしい。
絶対、強かで知恵者で剛毅な女だったと思うのよねぇ。
私が思うところ、鶴松も拾も秀吉の子じゃないんじゃないだろうか、どうだろうか。

八条宮のお話しの中で、すっかり忘れてしまっていた歌を見つけた。

  花をのみ待つらむ人に山里の
   雪間の草の春を見せばや (藤原家隆 新古今集より)

私の名前はこの歌に由来している・・・と、ずっと前に赤の他人から言われたことがある。
ウチの両親は、こんな歌知らないと思うよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミはいらないよ

2006-09-16 | 買った
今日も靴を買ったわぃ。
黒のパンプス。
昨日のはラウンドトウ、今日のはスクエアトウ。

藤色掛かったグレーのバックストラップも気に入って買おうとしたけど、昨日の今日であまりにも衝動的過ぎるのでやめた。

会計で、箱はいらんと言ったら、店の人が「・・・・・・。」となった。
そして「せっかくの靴に傷が付いちゃいますよ。箱、入れましょう?」と。
そう?じゃ、入れて。

通勤用の履きまわす靴だ。
箱はイラネって思ったのに。

箱に入ったから、袋はいらんと言ったら「!!」となり、「じゃ、テープを」と。
そんなん驚かなくてもぉー。
そのまま真っ直ぐ帰るからいいやって思ったのに。
ヘンだったのかしら?

底が革のツルツルなヤツだから、補強底をつけないといけないな。
これでしばらく靴は買わなくていい。
よかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Impulse Buying

2006-09-15 | 買った
久し振りに、額5桁の衝動買いをやっちゃった。
茶色のブーツと黒パンプス。

そもそもは、今日履いていた黒のパンプスが悪い。
デカ過ぎて、歩くとカパンカパン脱げてしまい、何より歩きづらいし足腰に響くし、もうイライラ。
こんな靴、もういらない!捨ててやるー!

でも、他に黒のパンプスを持ってなかった。
今すぐサイズの合った靴に履き替えないと、イライラで帰り道もままならなくなった。
よし、こりゃ新しいのを買ってやる!と、銀座へ行った。

売り場で黒のパンプスを探しているうち、見ちゃったのね、茶色のブーツを。
膝下くらいの長さで、色は明るすぎず暗すぎず。
若干微妙な丈で、膝下3センチくらい?一般的なロングブーツより少し短い。
ヒールは7センチ。
好みだわ~。

今度の冬には茶色のブーツを買おうと思っていたから、今でもいいじゃん。
そう思って買っちゃった。

ブーツに力が入ってしまったので、黒パンプスは腑抜け。
適当に歩きやすそうな深めパンプスを選び、支払いを済ませてそのまま履き替えた。
それまで履いていた靴は、お店で廃棄にしてもらった。
はぁ、やっと落ち着いた。

サイズの合わない靴は、衝動買いの元だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする