親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

MINOURA(ミノウラ) VERGO-TF3

2015年11月23日 | 自転車 小物

私は、自走派です。
自転車乗りたるもの自分の足で行って自分の足で帰って来る、これぞ自転車乗りの正しい姿では無いでしょうか。(貧乏の言い訳)
ただし、もてぎ7時間エンデューロだけは別です。
茂木まで自走して7時間全力で走って自走で帰って来る。これは不可能です。因みにツインリンクもてぎまで我が家から約40kmあります。


で、7時間エンデューロの時は、このように前輪を外して寝かせて持って行きます。
格好悪いけど人に見せる物じゃ無いし何より安上がりです。
しかし子供も自転車を買い、イベントに行く可能性が出て来ました。これでは二台積めません。
と言う訳で、MINOURA VARGO TF-3を購入しました。
購入先は、田舎者の友、通販です。一番安かったヤフーショッピングで14000円(送料無料)でした。


送られてきた時から思っていたのですが、結構大きいです。
エスティマに入るんだろうか?


不安的中!
ほんのちょっと大きいです。
取説を見ると金ノコで切って好みの長さにしてください。と書いてあるけど、一般家庭に金ノコなんて有るはず無いじゃ、、、ありました。
よっちゃん工房には、なんでもあります。


3cmカット。エスティマ専用に作られたかのようにピッタリです。
早速、自転車を積んでみましょう。


3列目を収納し、2列目の片方を前に出せば2台積む事が出来ました。
エスティマの3列目は、床下収納なのでこういう時は有利ですね。


2列目に一人は余裕で乗れます。
前に出した方の席は1列目に付いているので乗車不可です。ヘルメットなどの荷物置き場ですね。
3台乗せる時は、後輪を外す必要がありますね。お金が貯まったらリアエンドサポートを買おうかなあ。

ともあれ自転車をトランスポートする準備は整いました。
宇都宮サイクルピクニック、那須ロングライド、ツールド日光等、栃木県には沢山のイベントがあります。どれに参加しようかなあ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿