親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

GO! GO! 634その2

2012年05月30日 | 自転車

P5280037

スカイツリーです。とにかくでかいです。

P5280036

IMOLA号とスカイツリーとソラマチです。地面ギリギリに構えても入りきりません。

P5280027

スカイツリー前にも人力車が居ました。さすがに人力車のお兄ちゃん、良い脚しています。上半身もムキムキです。ちょっと引かせてくれないかなあ。

ついでに浅草方面に向かいます。

P5280043

吾妻橋から望むアサヒビール本社とスカイツリーです。

アサヒビール本社屋上にある金色の雲のようなオブジェは、アサヒビールの元社長の自伝によるとビールの泡をイメージした物だそうです。

本来は縦に設置する予定だったのが消防法か何か法律の関係で許可にならず横向きに付けたそうです。

その色と形から一般的には、ウ〇コ等と呼ばれてますが、そのせいか隣りの金色のビルが隠すように立ってます。こっちは、モロ、ビールのジョッキですね。

吾妻橋を渡ったらすぐに浅草です。少し散策をしてみましょう。

P5280044

有名な雷門です。凄い人出です。浅草は、隅田川を渡ってすぐなのでスカイツリ-の恩恵を一番受けているのは、浅草かも知れません。

P5280049_2

仲見世通りです。平日なのになんでこんなに人が多いんだ!と言いたくなるほど混雑しています。何か食べようと思ってましたが自転車を店の前に立てかけるなどとても無理です。

外国人観光客、特に中国人が多かったですね。海外からの客足が戻ったようです。

P5280051

人が少ない所でIMOLA号を記念撮影。人が多くて動きが取れないので浅草は切り上げます。

浅草は、電車で来てゆっくり観光したいですね。今度は是非、人力車を引いてに乗って!

P5280057_3

隅田川とスカイツリーをバックにIMOLA号。

公園では、暇を持て余した(定年後の?)オジサン達が大勢たむろしてました。お喋りしたり、昼寝してたり、宇都宮では見られない光景です。

スカイツリーを十分堪能したのでR6で帰路に着きます。時刻は11時半、国道沿いで良い店が在ったら昼食にしましょう。

P5280059

国道沿いに在った「四ツ木五丁目ラーメン」と言う名のラーメン屋さんです。席はカウンターのみ、オープンな雰囲気が気に入ったのでここにしました。

P5280064

塩ラーメン(650円)とまかない飯のセット(プラス250円)です。とても美味しかったですよ。また来たい店ですね。遠くて無理だけど。帰りに50円のサービス券をくれましたが遠くてもう来られないからと丁重に返却しました。

P5280069

燃料満タンになったら出発です。気温は24℃ R6に別れを告げ江戸川CRを北上します。

P5280071

江戸川CRは、35キロ前後(時折40キロオーバー)で巡航出来るほどの超追い風!ガンガン進みます。すれ違うサイクリストは、逆に必死の形相でペダルを漕いでました。この時南に向かっていた皆さん、ご愁傷様です!

しかし、この風が罠の前触れだったとは!

P5280077

暖かく風の強い日に来る物、そうです雷です。周りは瞬く間に薄暗くなり時折稲妻、雷鳴が!江戸川の分岐点の関宿城に避難します。

P5280085

土砂降りの中雨宿りをするIMOLA号。

関宿城に着いた途端、雷が酷くなりまもなく雨が降ってきました。私にしては珍しく良い判断でした。と言うよりラッキーでした。

この日は休館なので軒下で雨宿りです。雨雲レーダーを見ると絶望的な画面です。暇なので今回から採用した新兵器の紹介を。

P5280079

サングラスです。

庶民代表と言うより貧民代表の私は、オークリーなど買えません。安値が売りのアイメガネで買いました。

エレッセのサングラス、11550円プラス近視用非球面レンズ、6300円。「とちぎ笑顔つぎつぎカード」(18歳未満の子供が居る家に貰える)で10%引き、16065円でした。私にとっては、これでも高い。

P5280080

インナーフレーム付きです。本当は、遠近両用にしたかったのですが、レンズが小さいので視界が狭くなるので近視用レンズにしました。サイコンのスピード表示なら見えますが携帯の文字は無理です。(T_T)

P5280082

照明の無いトンネルに対処する為、跳ね上げ式にしました。レンズは、写真のスモーク、ブラウン、緑がかったスモークの3枚です。いずれも偏光レンズです。ホントは黄色が欲しかった。

使用した感じですが、心配した視界は、レンズが目に近いので十分広くて問題ありません。1日中走っても目がシュパシュパしませんでした。レンズを跳ね上げた時は、カーブしたレンズが視界に入りあまり良くありません。あくまで非常用ですね。コンビにでは、人相が悪くならないように上げて入りました。(^_^;)

P5280090

待つ事1時間半弱、奇跡的に雨が上がりました。路面がウェットでお尻が濡れますが贅沢言ってる場合ではありません。県道17号線をひたすら進みます。結城市手前でうっすらと太陽が顔を出し路面も乾きました。

P5280092

結城市街を軽く散策して(本当は道に迷った、なぜ朝通った道で迷う?)県道35号に入ったらすぐに栃木入りです。ロングライドの後で自分の県に帰ってくると嬉しいですね。結城市街で走行距離が200km越えました。

P5280094

今回一番受けたのがこの看板!エロ本販売機の物ですが、ネーミングと言いキャラのデザインと言い爆笑物でした。

P5280095

鬼怒川CRの手前のコンビニでカロリーの高そうな物で補給を取ります。自宅まで後25kmです。

P5280096

鬼怒川CRから見えた麦畑です。右が大麦(ビール麦)、左が小麦です。小麦の方が収穫時期が遅いのでまだ穂が青いです。でも良く見るとどちらも生育が悪いです。肥料が少ないな。

鬼怒川CRは、向かい風でペースが上がりませんが、ここまで来たら慌ててもしょうがありません。もうすぐ我が家です。

18時40分帰宅。暗くなる前に帰れました。

本日の走行距離、237km

獲得標高、150m スカイツリーどころか東京タワーの第一展望台分しか上ってねえ~


GO! GO! 634

2012年05月28日 | 自転車

今日の目的地は、東京スカイツリーです。実は、ブログを始める前、500m位の時行きましたが完成した姿を見る為、もう一度チャレンジです。

前回は、新4号→利根川CR→江戸川CR→R6のルートでしたが、早朝の新4号は、非常に怖いので今回は、鬼怒川CR→県道35号→県道17号→江戸川CR→R6のルートにしました。

県道はどんな道か解りません。吉と出るか凶と出るか、さあ、行って見よう!

P5280001

午前5時に自宅を出発。鬼怒川CRを南下します。

天気は、曇り、無風で半袖、短パンだと涼しい位の絶好のコンディションです。

P5280002

旧二宮町(現真岡市)で鬼怒川CRに別れを告げ県道35号線を南下します。

P5280003

約10km茨城県結城市に入ります。すぐに結城市街地に入ります。

奇跡的に迷わず県道17号号線に入れました。

私は、遠くに行くのが好きなくせにルート選考のツメが甘くしょっちゅう迷うですよねえ。

P5280007

結城市を過ぎた頃から太陽が顔を出しました。(危ねえから運転に集中しろよ)

P5280008

利根川と江戸川の合流点近くの道の駅さかいで休憩タイムにします。

家から60km目的地まで約半分です。

県道35号線も17号線も普通の県道で可も無く不可も無い道でした。

P5280010

利根川を歩行者、自転車専用橋での渡ります。実を言うと高い所を上る事が大好きなくせに高所恐怖症なので橋の真ん中を走ります。(だって柵の近くは落ちそうで怖いじゃない)

P5280011

江戸川CRに付きました。ここから約、30kmひたすら南下します。

P5280014

景色が良くて走り易いのですが、とにかく退屈です。写真の奥に見えるのは東武野田線です。三郷の辺りから向かい風が吹いてきてだんだん強くなってきます。ペースはガッツリ落ちます。

P5280015

この辺からハンガーノック状態、最近の補給食はこれです。これまで一口羊羹でしたが、欠点は、置いておくと家族が食べてしまう事です。黒飴なら大丈夫、しかも砂糖の固まり、(でも注意しないとノンシュガーを買ってしまうかも)

少し落ち着きましたが、やはり腹にたまらないと!

P5280016

遠目に見えるスカイツリーを尻目にコンビニを探しましたが、CRからは、発見できませんでした。

江戸川CRは、整備が行き届いてますが、補給はもちろん、東家、ベンチも無くて休み所が有りません。

P5280019

江戸川CRからR6に進路を変えます。R6は、向かい風から横風に変っただけでなくビル風で撒いていて走りにくいです。歩道も車道も走りにくい上、信号だらけ。

P5280017

セブンイレブンが在ったので補給食を取ります。胃袋大満足!

P5280020

6号沿いにある葛飾署です。両さん出てこないかな。

P5280026

スカイツリーまでもうすぐ!横風が強いです。

P5280029

時刻は、10時25分、やっと着きました。家を出てから5時間半、ほぼ予定通りです。平日だと言うのに凄い人です。

ここまでの走行距離、約115km

続きは、パート2にご期待ください。


苗箱洗い

2012年05月24日 | 農業

P5240001

今回登場の機械は、苗箱洗い機です。

「エッ、そんな機械あるの?」在るんです。

しかし、こうなると農業の為に機械を買うのか、機械を買う為に農業をやっているのか解りませんね。

P5240005

これが苗箱を洗う機械です。ただし二十年以上前に購入したので現在はクボタでは販売してないようです。ググッて似た様な物を探しました。農業機械の中では安いほうです。

http://www.kudira.net/SHOP/189467/216081/list.html

P5240006

中には回転ブラシが付いています。これで箱に付いた泥を洗い流します。

P5240007

ブラシの上からシャワー状に水が出ます。

P5240008

タンクがいっぱいになり上から溢れ出したらスイッチオンします。

P5240009

この様にして洗います。今日は、約200枚洗いました。あと半日真面目にやれば終わりますが、次の休みは遊びに行っちゃいます。(^_^)v


祝、刈払機購入

2012年05月23日 | 農業

P5230029

前回の記事で草刈機のエンジンの掛かりが悪いと書きましたが、新しい物を買う事にしました。

P5230014

共立の草刈機です。メーカーでは、刈払機と呼んでます。

JAで購入しました。よくホームセンターで安い物を売ってますが、プロとしては良い物を長く使いたいです。

メーカーのホームページ

http://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/?cat=329

HPを見ていたら燃料の混合比が、50:1と書いてあるではありませんか!昔からの習慣で25:1で作ってました。草刈機なんて取説見ないで使用しているからなあ。

P5230006

このチップソーで草を刈り払います。

P5230007

先端に超硬のチップが付いてます。これが減って丸くなったり取れたら寿命です。チップを研ぐ機械も有りますが、あまり実用的ではないです。

P5230012

今回購入したのは、中ぐらいのグレードです。重さとパワーのバランスが取れたモデルです。

P5230011

このリングを肩から吊ったベルトに取り付けます。しかし最近の吊り下げベルトは、コストダウンでひどいですね。肩パッドも狭くてクッションも薄いし。妻は、社外品の幅広のを買って使ってます。

P5230016

このモデルは、ジズライザー標準装備です。

P5230018

ノーマルの取付金具と比べて滑らかな形状なので作業中引っ掛からなく、磨耗も少なく耐久性も高いです。これはお勧めです。980円くらいで売ってます。

P5230021

さて草刈機には、吊り下げタイプの他に背負式が有ります。

背負式は、よく女性が使っているので楽かと思い購入しましたが、結論は、「慣れたタイプが一番使いやすい」です。責任を取って私が使っています。燃料タンクが大きいので2時間ぐらい作業できるのは、〇です。

昔は背中にエンジン背負っているので暑いと言われてましたが、風の流れを考えて設計してあるので夏でも気になりませんね。

P5230022

欠点は嵩張る事です。フレキシブルで繋がっているので立てかける事も出来ません。

P5230025

ほかに背負式は、足を切る可能性があります。滅多にこの様な位置には来ませんが可能性は、あります。

P5230026

吊下げ式では、私の短い足では絶対に届きません。まあどんなに足が長くても届かないでしょう。

たまにリングをベルトから外して作業している人を見かけますが、怪我をする可能性があるので絶対に止めて下さい。

それから作業している人に声を掛けるときは、絶対に後ろから声を掛けないでください。振り向きざまに足を切られる可能性があります。必ず前から回って、視界に入ってから声を掛けてください。

それでは皆さん安全第一で作業を行いましょう!


TEAM TREK ライド(ウソ)

2012年05月20日 | 自転車

本日は、昔の仲間とのライドです。

朝7時、出かけようとしたら母が草刈機のエンジンがかからないと怒ってます。エンジンがかかるまで約10分のロス、まだ余裕ですが、「(苗代用の)ビニールハウス片付けてないの家だけだよ!(仕事しろの意味)」の言葉を振り切って遊びに出かけます。

思えば、このやり取りは、高校の頃から30年以上も進歩していません。

P5200001

待ち合わせは、自転車乗りの聖地、宇都宮森林公園の入り口にあるセブンイレブンです。殆んどがTREKでTREKのクラブチームの様です。ビアンキの私は浮きまくりです。

みんなフルカーボン、当然コンポは、デュラ、アルテ、9速は私一人です。(T_T)

自転車は、エンジンがすべてだぜ!と自分を慰めます。

P5200007

コースは、文挾から小来川の定番コースです。

天気も良く快調に西に向かいます。小来川付近から上り区間になるのですが、前回参加した時は、余裕で付いて行けたどころかリード出来たくらいだったのが、付いていくのがやっと、千切られる事数回。

私が遅くなったか、みんなが早くなったか、多分両方だと思いますが、ショックです。

改めて自転車は人力で進む物だと痛感しました。特にMさんは、前回は遅いほうだったのですが、10kgほどダイエットしたとの事で上り、平地共に千切られました。

P5200009

MさんとSさんのオシリです。前回は私がオシリを見せるほうだったのに!

本日の走行距離、90km

獲得標高、650m

ウ~ン、日々是精進ですね。次に参加する時はせめて千切られないようにしないと!


洗車

2012年05月14日 | 農業

P5140004

ブルーベリーの花です。特に意味はありません。

今日は、田植えで活躍した機械達を綺麗に洗車しましょう。

今回登場する機械は、これです。

P5140006

動力噴霧器です。

本来は、果樹や樹木に農薬を撒く機械ですが、我が家では殆んど機械の洗浄用になってます。

P5140007

この様に高圧の水で泥を一気に洗い流します。

P5140008

こびりついた泥を落とします。

P5140009

綺麗になりました。

代掻き専用のアタッチメントのドライブハローは、来春までお休みです。トラクター本体は、耕運用のロータリーに付け替えて更に酷使されます。

P5140010

田植機も綺麗にしましょう。

P5140011

洗車終了です。田植機も来春までお休みです。農業機械は、短期間しか使わない物がたくさんあります。また来年よろしく。


今年、初日光!!

2012年05月12日 | 自転車

P5120001

田植えが終わり後片付けを全然やってない状態ですが、自転車乗りです。

久々の出動のIMOLA号です。一ヵ月半ぶりです。LUCKY号ですら最後に乗ったのは一ヶ月以上前です。

服装は、半袖、半パン+アームウォーマー、奥日光の予想最低気温は、6℃!一抹の不安がよぎります。まあ何とかなるでしょう。寒かったら引き返せばいいし。

※ 注、いろは坂は、一方通行なので自転車と言えどもUターン不可です。

P5120003

例によって新緑の神橋です。旧今市市辺りから向かい風が吹いてきましたが、自宅からまあまあのタイムで来られました。脚力落ちてないかな?

P5120004

明智平に着きました。馬返しからここまで39分30秒、強い向かい風のせいでいつもより遅いです。と言ってもいつも37分なので対して変りません。

P5120007

中禅寺湖畔です。風が冷たくさすがに寒いです。ローディが、何人か居ましたが、みんな長袖、長ズボンです。ここまで来てやっと春秋用のジャージを持っているのに気が付きました。アホ過ぎます。でも春秋用のウエァーって使う期間が短くて存在感が薄いですね。

P5120017

中禅寺湖畔では、桜が五分咲きでした。さすが海抜1240mです。更に海抜1400mの戦場ヶ原に向かいます。

P5120008

中禅寺湖より更に寒いです。なんと雪がチラついてきました。天気は晴れなので風に乗って来たのでしょうが、もう5月中旬ですよ!さすが奥日光侮れません。

ここまで来るのに足は完全に終わってます。やはり一ヶ月のブランクは大きいです。

P5120011

戦場ヶ原は、まったく緑が芽吹いていませんでした。

P5120009_2

今回のテーマは、戦場ヶ原でランチ!絶景は最高のおかずになります。美味しくいただけました。(しかし、お握り2つでは全然足りず後でまた食べた)

ちなみに、いろは坂を上るとコンビニは無いので下で買ってきました。清滝インターを過ぎた所に2軒有るのが最後なので補給はお早めに。

P5120014

次に小田代ヶ原に向かいました。道路脇には雪が!相変わらず吹っかけ雪はチラついています。

P5120012

去年の台風で出来た小田代湖は、すっかり干上がって元の小田代ヶ原に戻っていました。

寒いので早く帰りましょう。

P5120019

最近雨が多いので華厳の滝は水量が多く迫力満点でした。

P5120022

下りのいろは坂の途中でIMOLA号の走行距離、14000km達成!

購入から2年7ヶ月、田植え、稲刈り共に一ヶ月乗れないので、年間10ヶ月、通勤には使ってないので結構良いペースだと思います。

P5120023

大谷川(だいやがわ)の清流と男体山です。帰りは超追い風なので少し寄り道をしながら帰ります。

P5120026

塩谷町讃岐に有る堰です。私の住む地域の農業用水は元はと言えばここから取水しています。なので水質は良いです。

P5120027

堰の横にある岩に観音像が刻まれています。讃岐観音です。解りますか?

P5120028

顔の部分のアップです。小学校の遠足で来て以来何度も来てますが、観音様が確認できたのは初めてです。大人になったからでしょうか?

でも小学生の頃と比べると心は邪心に満ちていますが!

寒かったけど快晴だったので足は真っ赤に日焼けしました。

本日の走行距離、155km

獲得標高、1700m


除草剤まき

2012年05月11日 | 農業

本日の作業は、除草剤まきです。

某グルメ漫画では、馬鹿の一つ覚えみたいに無農薬、有機肥料を連呼していますが現実はそうは行きません。

P5110001

除草剤は、たくさんの種類がありますが私が使っているのは、このネビロス・ラジカル・ジャンボと言う物です。一発剤と言われる物で一度撒けば取入れまで効果が持続すると言う触れ込みですが、実際には、田の草取りは、必要です。

P5110003

こんなメーカーが、作っています。昔カセットテープ作ってなかったっけ?

P5110002

中身です。小さい包みが10個入っています。1反(10a)あたり一袋を目安に田んぼによって調整します。

しかし、「食べられません」って!どうやっても間違って食べるとは思えません。

でも昔、近所で種籾の消毒薬をお菓子と間違って食べた子供が居たと聞いたことがあります。すぐに医者に連れて行ったのでなんでも無かったらしいのですが。

でも子供とはいえお菓子と農薬を間違えるでしょうか?馬鹿過ぎます。顔が見たいものです。オッと、こんな所に鏡が!なるほど頭が悪そうな顔をしています。

P5110005

田に均等になるように投げ入れます。包みはすぐに溶け中身が拡散していきます。これで終わりです。

しかし作業量と値段は反比例するのでこの薬は高価です。一袋(10a用)三千円弱します。我が家はトータル9万円強買いました。高いです。でも9万円やるから全部の田んぼの草取りをしろと言われても遠慮します。絶対出来ません。農業を始めた年にこの薬を撒く時期を間違えただけで田んぼが草だらけになり取っても取ってもきりが無かった事がありました。

P5110006

薬が定着する為に3日間は水の出し入れ禁止なので田んぼに水をタプタプまで入れる必要があります。

排水口を塞ぐのに色々考えた結果たどり着いたのはこれ、輪切りにした塩ビ管を突っ込むだけ。庭に転がっていた塩ビ管を使ったのでタダ、しかも効果は絶大です。お勧めです。

農作業も一区切りが付いたので明日は、久々に自転車に乗ります。


田植え、終わりました

2012年05月10日 | 農業

P5100003

牡丹に意味はありません。強いて言えば、田植えが終わって晴々とした私の心の表現でしょうか。

やっと田植えが終わりました。自分的には、3日の豪雨を除いて天気には恵まれましたが、休みが少なかったのできつかった。

P5100002

最後の田んぼです。全部で2町7反(2.7ha)頑張りました。

一段落しましたが、稲刈りまで気が抜けません。まだまだやる事はたくさんあります。

P5100001

田植機は、泥だらけです。手が開いたら綺麗に洗ってあげましょう。

かなり無理のあるスケジュールで田植えを進めましたが、それが自転車に乗りたい為だったのは、妻には内緒です。


田植え、始めました

2012年05月06日 | 農業

やっと田植えを始める事が出来ました。(連休中、出勤させるなよ)

本日の田植えの予定は、田んぼ2枚、約7反(70a)の予定です。

P5060006

この様な道具を使って苗を運びます。一つで苗12枚、軽トラには5個積めるので一回に60枚運べます。これ考えた人は天才だと思います。何も無しに平らに並べると12枚しか運べません。

P5060008

我が家では、苗箱を田んぼの中に入れ、水をたっぷり吸わせます。前日の内に運んで置きました。苗が余程しっかりして無いと一晩も水に浸けるとグズグズになってしまいます。妻の育てたこだわりの苗なら余裕です。ちょっとやそっと引っ張っても切れません。

大体の家では、田んぼに入れないでジョウロで水をかけます。

P5060011

田植えが遅れた分、伸びすぎてしまいました。しかし田植えに支障はありません。

苗を伸ばすだけなら水をたっぷり与え、ビニールハウスを閉めて暖かくすればすぐです。しかし、やわな苗になります。しっかりとした丈夫な苗を育てるのは結構難しいです。

P5060012

真っ直ぐ植えるコツは、マーカーを見て出来るだけ視線を遠くに取る事です。奥に居るのは、息子です。田植えの手伝いなんて小学校以来じゃないでしょうか。

P5060013

もうすぐ2枚目の田んぼを植え終わると言う時に雷の音です。スマホで調べたらすぐそこまで迫ってきてます。危ないので今日は、撤収です。

P5060029

すぐに雷がやってきました。やめて正解です。(でも、写真なんて撮ってないで避難しましょう)

まだまだ残りは有るので早く寝ます。おやすみなさい。


天気には、勝てません!

2012年05月03日 | 農業

今日は、田植えをする予定でした。しかし、なんと!

P5030003

土砂降り!

これでは田植えは出来ません。会社の仕事の合い間しか出来ないのでやりたかったのですが、泣く泣く延期します。他所の家では、田植えが終わっている所もあるのに!

しかし少し遅れても、収量、品質共に関係無いのですが、やはり早く方を付けたいです。

P5030002

仕方が無いので代掻きだけやって今日はおしまいです。排水しているのに水は増える一方です。スマホの天気予報とにらめっこしながら作業を進めます。もうすぐ雨は弱まるはずです。

P5030011

所用が有り出かけていて帰ってくるとなんと!とんでもない事になっていました。

左が田んぼ、中央に有る川は、排水用で普段は1m以上水位が下です。排水用の川から逆に田んぼに流れ込んでます。

P5030015

左が先程、代掻きをした田んぼです。右の田んぼの方が10cm位高いのですが、同じくらいまで水位が上がっています。右の田んぼは、田植えが終わっているのですが、(私の田んぼでは無い)稲がまったく見えません。

P5030012

田んぼの下の方です。畦が崩れて水が流れています。手前の麦畑も水没しています。

これを書いている現在も雨は土砂降りです。しかし人間の力ではどうする事も出来ません。

作業が遅れていて田植えが始まっていないのが幸いだったかも知れません。被害が心配です。