親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

霧降高原andいろは坂

2012年08月31日 | 自転車

P8310005

早いもので8月も、もう終わりです。この夏、悔いを残さない様に終わりたい物です。

そこでこの夏の締めに今シーズン行ってない霧降高原を上りましょう。

朝7時、自宅を出発します。

P8310001

途中、宇都宮市郊外の新里地区で稲刈りをしていました。回りの状況に流されやすい私は、ちょっと焦ります。しかも時刻は、7時45分!朝早くには稲刈りをしない常識を完全に無視しています。自転車乗っている場合か?焦りまくりです。

P8310004

それはともかく霧降大橋に到着です。この橋を渡った交差点がスタート地点です。最近仕事でお疲れ気味なので上りきる自信もありません。

P8310006

例によって木彫りの動物たちが標高を教えてくれます。サイコンで解りますが、こうして教えてくれると嬉しいですね。

でも、ここから600m上ると思うと、、、、

P8310007

疲れ気味の割には、結構良いタイムで上れました。これを思うと八方ヶ原がいかにキツイかと思います。同じ900m上り、距離も同じ位ですが、タイム、気分とも八方のが辛いです。

P8310010

お約束の霧に煙る六方沢にたたずむIMOLA号です。

霧降の良い所のひとつに景色があげられますが、今日は、霧は出てない物のモヤが出ていて今ひとつでした。それでも林の中をひたすら上る八方に比べれば、遥かに良いです。(けして八方が嫌いじゃないんですよ、辛くて景色が悪いけど良い坂ですよ)

P8310011

霧に煙る、六方沢橋です。先行き不安ですが、様子を見ながら大笹牧場まで下りましょう。

P8310012

知らないうちに、フェンスが高く延長されてました。自殺防止でしょうか?

P8310014

霧降は、補給ポイントが有りません。仕方なく400m下った大笹牧場まで行きます。(もっと上りたいから?そんな事無いですよ)

P8310013

やはり夏は、アイスです。と言いたい所ですが、一気に400m下るので体が冷えあまりアイスを食べる機会はありません。今日は、絶好のアイス日和です。濃厚だけどくどくない美味しいソフトクリームでした。

休憩したら、また400m上り六方沢に向かいます。

P8310015

帰りは、霧が晴れて橋の全貌が見えました。ここから900mのダウンヒルです。

霧降大橋まで下ったたら12時、この夏の締めくくりとして悔いの無い様についでにイロハ坂も行っちゃいましょう!

P8310016_2

流石に疲れているので、イロハでは、上り100m地点で一回足を付いて一休み、その後何とかやっと上りました。明智平まで45分弱、しょうがないですね。

浅井精肉店でソースカツ丼と思い、1:35に着きましたが、昼の部終了でした。1時くらいに並ばないと無理でしょう。

で、何時ものアジアンガーデンでカレーバイキング。チキンカレーは、絶品ですが、食べすぎ注意!

P8310017

腕に付いた塩の結晶です。アジアンガーデンの椅子に白い粉が落ちてたけど、ナンの粉だと思ったので気にしなかったけど塩でしたね。悪い事しちゃったかなあ。

P8310019

中禅寺湖の桟橋を出て行く遊覧船です。気温が低く空気が乾いていてメチャクチャ気持ち良いです。まるでスイスのレマン湖畔にいるようです。(行った事無いけど)

しかし、ここに何時までも居る訳に行かないので暑い下界に帰りましょう。

P8310021

途中、天然氷の松月氷室の様子を見ましたが、平日でも1時間待ちコースでしたね。諦めて帰路に着きます。

前回で味を占めて涼しい例幣使街道を選びました。しかし前回ほど暑くなく確実に秋は近付いています。

P8310027_5

帰りにレディオベリーのオープンスタジオに寄ったらベリテンライブ晴天祈願トライアスロンで鹿島田千帆アナウンサーが真岡から自転車でスタジオに向かっているとの事、ちょっと応援に行きましょう。

ブリッツェンのイケメン、廣瀬選手と若杉選手が伴走で走ってました。若ちゃんのフォームは流石に綺麗です。

P8310028

グリーンのシャツが鹿島田アナウンサーです。綺麗なフォームでしたよ。真面目に自転車を始めたら侮れない存在になると思います。

本日の走行距離、162km

獲得標高、2700m

ウ~ン、ちょっと、いやかなりの変態コースですね。


浅漬けの素

2012年08月25日 | マイブーム

P8250010

ご存知だと思いますが、我が家では農家をやっています。農家では自家用の野菜を作っていますが、家庭菜園と違って作る量が半端じゃありません。収穫量の半分以上は捨てているんじゃないでしょうか?

いくらなんでももったいない、と言う事で浅漬けの素を買ってきました。野菜を切って袋に入れ浅漬けの素を入れてモミモミして待つだけです。

P8250011

塩こんぶでも結構イケます。

P8250019

具財は、定番のキュウリとかナスです。当然、朝取りモノです。てっ言うか、最盛期には、朝昼夕に取らないと大きくなりすぎちゃうらしいです。(私は食べるだけなので知りませんが)

近所の家は、何処でも作っているのでおすそ分けも出来ません。

P8250018

キュウリ畑です。2回目に植えた物です。1回目のキュウリは、もう枯れてしまいました。でもこの量!家族だけでは、朝昼晩にキュウリを主食にしても食べきりません。

P8250021

キュウリの花です。

P8250020

3回目のキュウリの苗も植えてありました。しばらくはキュウリ食べ放題です。

P8250024

やはりナスも外せませんよね。こちらも食べきれないほどなってます。

P8250029

ナスの花は、下を向いているので撮りにくいです。

P8250027

花びらがつながっているんですね。知りませんでした。

P8250013

そして意外な具財、ズッキーニ!母は年寄りの癖に意外とお洒落な野菜を作ってますね。

P8250014

この様になります。実は見た目キュウリですが、木は全然違いますね。ちょっと不気味です。

で、ズッキーニですが、見た目がキュウリに似てたので浅漬けにしたら意外と美味い。皮の硬さを心配しましたが、軟らかかったし、中身はキュウリより軟らかくこれはこれで良いと言うより全く別の食べ物として美味しかったです。

以上、野菜はすべて母の作品でした。私たちは勝手に取って食べるだけです。

漬物の写真が無いじゃないかって、全部食べちゃった。また作ろう。

P8250023

冬になるとネギが食べ放題です。でも何でこんなに作るんだろう?これも半分くらい廃棄です。


奥日光 HKS1000

2012年08月19日 | 自転車

本日で夏休みも終了です。夏休みの締めくくりに悔いの無いように坂を上りまくりましょう。

今日のプランは、(足が許せば)奥日光の

H、半月山、1595m

K、金精峠、1843m

S、山王峠、約1730mです。かなりの変態コースです。1000は、三つの峠合わせて1000m上ると言う語呂合わせです。

6時半、自宅を出発します。

P8190007

前日、結構降ったようで路面が濡れています。(何時もの様に酒飲んで爆睡なので夜の事は全く解らん)

日光市と言うのは、旧今市市の事で私達の世代には紛らわしいです。

P8190010

旧日光市に近付いてきましたが、雲行きが怪しいです。

P8190011

何時もの神橋前で記念撮影です。あまり意識していませんでしたが、自宅から1時間53分、今までのベストタイムです。信号や交通事情等で変わるのであくまで目安ですが。

P8190012

親切な見知らぬ観光客が撮ってくれました。足が短いですね。8時半でしたが、観光客は結構歩いていたし店も殆んど開いていました。

P8190014

東照宮近くのコンビニで補給食。歴史ある教会をバックにアイスクリームです。でも朝早いので気を付けないとお腹壊す可能性大です。補給したら、いろは坂を上ります。

P8190018

霧に煙る明智平です。馬返しからのタイムは、34分とこちらもベストタイムです。峠三ついけるかな?

P8190019

明智平のトンネルを過ぎたら快晴でした。中禅寺湖畔を気持ち良く走り戦場ヶ原(約1400m)を目指します。

P8190020

快晴の戦場ヶ原、気持ち良い~!

P8190022

ジョギングしている人もいました。

P8190024

ここも例によって記念撮影。湿気が無くて気温が低くて最高です。

P8190026

シモツケソウ?植物は全然解りません。

それでは、金精峠に向かいましょう。湯元温泉から約350m上ります。かなりの激坂ですが、350mしか上らないと心に言い聞かせて頑張ります。

P8190029

正面に見える金精山と共にターゲット発見!やはり撃墜出来る目標がいると上りがいがあります。

P8190032

こちらのMTBの撃墜しましたが、この荷物を持って金精を上るのは脱帽です。外人さんでした。

P8190033

何とか上れました。偶然、行き着けショップの常連客と会いました。戦場ヶ原で似た人が居るなあと思いましたが、やはりそうでした。しかし戦場ヶ原から金精に来るとは、変態揃いのショップ常連です。(私を含めて)

P8190034

男体山と湯の湖を望む絶景スポットです。激坂だったので帰りは慎重に下りましょう。

P8190036

戦場ヶ原まで戻ったら左折して光徳牧場に向かいます。光徳牧場に来たらもちろんアイスです。濃厚なソフトクリームでした。今日は客が多いのでオジサンたち大忙しでしたね。

P8190037

それにしても良い天気です。次の目的地、山王峠は光徳牧場から約300m上ります。

P8190038

注意書きです。ようは、通行の保障はしませんと言う事です。光徳側は、比較的良い道ですが、川俣側は、路面状況が悪いのでお勧め出来ません。今回も上まで上ったら引き返してきます。

P8190039

道幅が狭い分木漏れ日の中を気持ち良く走れます。勾配もさほどきつくないのでお気に入りのコースです。交通量が少ないのでゆっくり静かに走れて時を忘れてしまう気がします。

P8190041

山王林道最高点です。他の自転車乗りの人が撮ってくれました。ここは、標高何メーターと言う標識が無いので正確には解りません。

P8190042

サイコンでは、1739mです。気圧とGPSで高度を表示しているようですが、上が開けていて止まっている時は標識と数mの誤差しか無いので正確だと思います。

P8190045

1700mの木漏れ日は涼しいです。サマーベッドを広げて昼寝したい気持ちです。

しかし、腹ごしらえをして半月山に向かわなくては。

P8190047

戦場ヶ原から望む、男体山です。

P8190048

ソースカツ丼の浅井精肉店は、行列だったのでアジアンガーデンのカレーバイキングにします。

しかし、何時もガラガラですが、大丈夫なのでしょうか?何時も通りチキンカレーは、絶品でしたよ。

P8190050

すぐに焼きたてナンを持ってきてくれました。こんなに食べられっか~!

食べましたけどね。この店の欠点(注意点)は、食べ過ぎてしまう事なんですよねえ。この後、もう一本坂を上るのに。

P8190051

中禅寺湖を立木観音方面に向かうと半月山です。昔は中禅寺湖有料道路と言う名前でしたね。今はタダです。

約340m上ります。この峠は、休み処は有りますが、かなりの激坂です。この写真は、終点手前の中禅寺湖を望む駐車場です。

P8190052_2

最高点です。少し下った所に終点の駐車場が有ります。

P8190053

駐車場で記念撮影。後ろの車は、自転車を積んでやってきたようです。

元気に走り回っている子供がいると思っていたら車で上ってきたのですね。自走派の私としては、コメントを避けます。

P8190057

お約束の華厳の滝です。駐車場に入れないくらい客がいました。自転車は、関係無いですがね。

下りのイロハ坂も混んでいたのでかなり車を抜いちゃいました。

P8190058

旧日光市街に魅力的な標識が!

でも、もう足が残ってないし無理して上ったら明日会社行けない。当然上りません。真っ直ぐ帰りましょう。

P8190059

やはり下は暑いです。杉並木で日陰の例幣使街道で帰ります。ここは昔、例幣使が通った道らしいです。例幣使ってなんだって?知りません。興味があったら目の前の便利な道具でググってください。

P8190060

それにしても暑い。ブリッツェンの普久原選手がブログで書いてましたが。栃木県は100円の自販機が多いので助かると書いてました。確かにサントリーの青い自販機は、100円の場合が多いですね。500mlのペプシが100円だとサイコーです。(ペプシ派です)

本日の走行距離、186km

獲得標高、2750m


RUN and BIKE in MOTEGI 2012

2012年08月16日 | 自転車

P8160002

今年も7月1日からRUN and BIKE in MOTEGIのエントリーが始まっています。

http://runandbike.jp/rbinmotegi/index.html

P8160004

私もエントリーを済ませました。クラスは当然ロードオープン7時間ソロの部です。

開催日は、9月30日。9月は、稲刈りで走れないので個人的にかなり厳しい日程です。

こう言うときこそ短時間でトレーニングになるランニングをやれって?

ウーン、そう言えばせっかく買ったランニングシューズ、半年以上履いてないですねえ。


大笹牧場withTREK軍団

2012年08月15日 | 自転車

今日は、昔の仲間とのライドです。全員TREKなので相変わらずBIANCHIの私は浮きまくりです。

待ち合わせ場所は、自転車の聖地、宇都宮森林公園入り口のコンビニです。早起きしたので余裕で準備していたら「ヤバイ」遅刻しそうです。残り5kmは、心拍数170オーバーで激走です。こんな所で足使ってどうするんだオレ!3分遅刻でした。

P8150004

写真は、いきなり大笹牧場手前の堰堤前です。久しぶりに会ったので話が弾んで写真は殆んど無しです。

ルートは、森林公園→文挾→小来川→今市→小百川沿いの県道→大笹牧場です。

小百川沿いの県道は、川のそば+木陰なのでメチャ涼しいです。

P8150005_2

山岳賞争い、では無くて自分のペースでのんびり、長く続く秘訣です。

あと200mほど上れば目的地です。こう言う時、GPSサイコンは便利です。ただし、木が茂っている道でのスピード標示はかなり怪しいです。

P8150009

霧降高原の名前の通り、霧に煙る大笹牧場です。標高約1000mあります。気温が低かったのと霧で体感気温が更に低く感じたので目的のソフトクリームは誰も食べませんでした。

P8150008

代わって人気が大笹牧場名物のコロッケ(100円)です。揚げたて熱々です。

P8150010

中身です。お肉も入ってます。これと絞りたて牛乳(100円)があれば言う事無しですね。と言っても牛乳が苦手の私は、水で我慢です。

天気が怪しいので早めに帰路に着きます。お盆時期は、混むのか帰りは牧場の入り口が渋滞するほど車がつながっていました。

下りは、道が狭く木陰で暗いので慎重に走ります。こんな狭い道でも牧場を目指す車とひっきりなしにすれ違います。

高原から降りるとやはり暑いですが、帰りは中々のペースで走りました。皆様、お疲れ様でした。

仲間と別れてもまだお昼、家に帰っても何も無いと思うので気になるラーメン屋にでも行きましょう。(実はお昼御飯用意して有りましたごめんなさい)

P8150011

宇大工学部近くにあるジャンクレーベル新風蓮です。OMダムさんのブログを参考にしました。

http://ameblo.jp/8fugu/entry-11307555984.html

肉ラーメン普通盛り(麺200g)1000円です。肉は上に乗っている醤油で煮込んだ肉の事だと思います。

P8150013

分厚く切ったチャーシュー2枚が乗ってます。どちらもちょっとしょっぱいですが、美味しく味付けされてます。

P8150015_2

麺です。つかむのが大変なくらいの極太麺です。やりすぎ!と思いましたが、食べている内に馴染んで来ます。

P8150019

麺のアップです。この辺まで食べると麺がつかみやすくなります。

美味しいラーメンでした。ご馳走様でした。ただしちょっと値段が高いのと常連客と下ネタを含むお喋りをしっぱなし(他に女性客がいるにも係わらず!)もう行く事は無いでしょう。

本日の走行距離、120km

獲得標高、1300m 今年の獲得標高20000m越えました。パチパチパチ。

TREK軍団の皆さん、またよろしくお願いします。


朝練

2012年08月12日 | 自転車

本日は、ショップの朝練に参加してきました。今日は趣向を変えてインターバル練らしいです。ヒ~

P8120002

約1kmの直線を往路は、レース型式で、復路は回復の為にゆっくり流すと言うのを5本×2をやりました。5本と5本の間にはゆっくり休憩をしましたよ。

もちろん私の足では、トップどころか牽いて貰っても付いていけない速さです。(情けない)

このブログを書きながらも足が筋肉痛で痛いです。

最高速度、51.9km(もちろん牽いて貰ってですよ)

ケイデンス最大値、125rpm

心拍数最大値、187bpm

ヤバイです。もうすぐ50なんだから自重しないと!

本日の走行距離、60km

獲得標高、30m


ATLAS ASG-CM31SP

2012年08月12日 | ATLAS ASG-CM31

今月は、キツイ勤務なのでブログの更新はおろかお気に入りのブログを見るのもままなりません。

さて本題ですが、道に迷ってばかりいるのでGPSナビ付きのサイコンを購入しました。

GPSサイコンと言えばガーミンが定番ですが貧乏人の私には高いです。それにへそ曲がりの私は、人と違うのが良いので、ユピテルのATLAS CM-31SPにしました。購入店は、ヨドバシカメラです。

http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/asg-cm31/index.html

P8070001

箱です。SPは、スペシャルパッケージの略で本体の他にスピードセンサー、ケイデンスセンサー、ハートレートセンサーが付属してきます。ANT+規格のサイコンを持っている人は必要ないですね。

P8070002

センサーです。写真で見て判るようにスピードとケイデンスのセンサーが別体でちょっとダサいです。

P8070007

LUCKY号用に取り付けマウント(1050円)を追加購入しました。もう道に迷わないぜ!

P8070006

ホームセンターで買ってきたネオジウム磁石です。何に使うかと言うと、

P8070014

ペダルの付け根に取り付けてケイデンスセンサーのマグネットとして使用します。結束バンドでセンサーを縛り付けるのはダサいです。磁力が強いので振動ぐらいじゃ落ちないし、センサーと1cmくらい間を空けても余裕で感知します。センサーに悪影響があるかも知れませんが。

P8070003

本体です。スマホと並べて見ました。折り畳みの携帯くらいでしょうか。表示は、8項目×4ページまで任意で選べますが、老眼には辛いので項目を減らして数字を大きく表示させています。

P8070005

左上のボタンを押すと地図標示に切り替わります。中々見やすい地図ですが、地図は2008年版で更新の予定は無いようです。

四隅にあるボタンはタッチ式なので不用意に触れると反応してしまうのでハードキーの方が良かったです。

では早速取り付けましょう。

P8070008

IMOLA号に付けて見ました。ちなみに色はこの色しかありません。LUCKY号にはバッチリですがIMOLA号には似合いませんねえ。

P8070011

横から見た所です。厚みはありますが気になりません。重さは、96gです。

P8070013

LUCKY号にもマウントを取り付けましょう。本体の取り外しはひねるだけのワンタッチです。

P8070016

この機種には、ルート案内の機能はありません。目的地までの直線距離と方向を示すだけです。左下に伸びた赤い線がそれです。予めパソコンでルートを作っておくと標示させる事は出来ますがルートを外れても警告はしません。ルートの色は赤以外に変更可能です。

反射防止のシートをテープで仮止めしています。天気の良い昼間はバックライトを点灯させないと全く見えません。古いサイコンは外そうと思ってますが、ATLASが昼間あまりに見にくいので検討中です。

P8070018

メーター表示にしても目的地の方向が矢印で出ますが、この大きさでは老眼の私は見えません。

この日は、試走と言う事で羽黒山に行って来ましたが、平地を真面目に巡航している時でケイデンスが90、心拍数が150くらいでした。意外と早かったです。羽黒山を上っている時の最大心拍数が176だったかな。

本日の走行距離、49km

獲得標高、250m


古峰神社経由 前日光牧場

2012年08月01日 | 自転車

今日から8月です。毎日暑い日が続きます。そんな時は、そうオーバー1000mの世界に飛び込みましょう。

今回の目的地は、前日光牧場です。

P8010003

鹿沼街道を西に進むと野口雨情の旧居が、長年宇都宮に住んでながら知りませんでした。

P8010002

もっとPRしなきゃ駄目じゃないか宇都宮市!(自分の無知を棚に上げて何を言う)

更に西に進みます。今日は、前日までと比べると涼しく走り易いです。それでも予想最高気温は、30度オーバー!(結局、34度でした)

P8010005

鹿沼市街を抜け大芦川沿いの道を走っていると大芦川の清流に丸太で作ったブランコが架かっていました。これで川遊びをしたら気持ち良いでしょうね。(帰りに見たら至る所で川遊びをしてました)

P8010007

古峰神社一の鳥居です。ここから本格的な上りに入ります。

P8010008

この様に見通しの良い激坂が延々と続きます。遠くまで見えるので気持ちが折れそうになるので危険じゃない程度に下を見て走った方が良いです。

P8010010

古峰神社に着きました。海抜約680mです。ここの庭園は紅葉時期が特に見事です。今回はパス。

P8010009

たまにはカップアイスも良いですね。休憩したら前日光牧場に向かいます。

P8010011

木陰がメッチャ涼しいです。この後は、しばらく九十九折を上ります。後半、道が広くなり日陰が少なくなったら、

P8010013

古峰ヶ原高原です。海抜1200m位、気持ち良いです。

P8010015

緩やかな?アップダウンを繰り返し前日光牧場に向かいます。

前日光牧場に行くと、必ずこの木の写真を撮っちゃいます。

P8010016

天に伸びる白樺の木

P8010029

丘の上の気になる木。

P8010017

前日光牧場。

何度来ても景色が最高の状態で迎えてくれます。(霧で何も見えない時も有りましたが)

P8010028

海抜1300m。涼しいです。慢性金欠病の私は、写真を撮って帰ろうと思いましたが、時刻は12時! 腹減った、レストハウスで昼食を摂ります。

P8010026

P8010027_4

メニューです。比較的リーズナブルな価格です。

今回の注文は、ニラそば大盛り!にしようと思ってましたが、他の客のを見たら普通盛りでもボリュームたっぷり、ニラそば普通盛り、700円にします。

P8010022

鹿沼名物、ニラそばです。初めて食べました。ソバの上に茹でたニラが乗っている、それだけです。

P8010023

ソバ、ア~ップです。ツルツルソバとシャキシャキニラの組み合わせが良いです。

P8010025

グルメブログ風に撮ってみました。

知ってると思いますが、左手で構え逆さまに撮ります。初めてなので下手ですね。

腹が膨れたら帰路に着きます。粕尾峠を下り、山の神から林道前日光線で古峰神社に戻る変態コースで帰ります。

途中、ちょうど中程で石を踏んだ時、シュウー!パンクです。

チューブを見たらサイドが裂けていたので一種のリム打ちと思いましたが、リム打ちは穴が2つ有るはずだが、まあこんな事も在るだろうと思ってチューブを交換して俺もパンク修理が早くなったなあと空気を入れてるとパーン、シュウー!

良く見るとタイヤのサイドが裂けてました。バーストです。どうしよう。場所は、当然お約束の圏外です。

P8010032

こんな時の為にガムテープを張り合わせて作ったパッチが役に立つ番だと思ったら!持って来るのを忘れてました。

こう言う時はお札が役に立つと言いますが、貧乏人がお金をタイヤに入れるのは抵抗があります。それでチューブを入れてた袋を四つ折りにして活用しました。

P8010033

中の袋が見えてますが、何とかなりそうです。ここからは、ほぼ下り、おとなしく、早く帰りましょう。

トンネルを抜けると古峰神社です。ここからは、見通しの良い激坂です。

P8010037

こんなスピードが出ちゃいます。(後輪バーストしてるんだから飛ばすなよ)

17時20分頃、無事家に帰り着きました。

本日の走行距離、133km

獲得標高、1930m