親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

タフドア 宇都宮市

2016年11月27日 | メガ盛りグルメ 宇都宮市

天気予報では、今日は夜半過ぎから雨の予報です。雨なら大威張りで農作業をサボる事が出来ます。
が、しかし! 朝起きると雨は降っていません。これではサボりにくいです。
でもよく見ると、愚か者には見えませんが、怠け者賢者には見える雨が降っています。幸い私は、怠け者賢者だったのでシトシトと雨が降っているのが良く見えます。←トンでもねえ嘘つきだな!
妻に献血に行くと言い残し私にしか見えない雨の中をハロー号で逃げ出します!


献血に行った目的は、提携駐車場の駐車券を余分にくれるので宇都宮中心部でランチするのに駐車場代が浮くと言うセコ過ぎる理由です。
で、開店時間の12時少し前に献血が終わるように計算して(←セコイにも程がある!)向かったのは、大通りから少し奥に入った所にある、タフドア(栃ナビ)です。
隠れ家的な店とありますが、目立たない看板が無いと全くわかりません。名前の由来は、ドアが鉄製で丈夫だからですかね?
ランチメニューは、黒板にある4種類のみです。
注文は、タフドアごはん(豚肉の甘酢あん 1050円税込)です。消費税が8%になっても1050円の店は美味しいと言う法則があります。期待しましょう!


店内は、少し暗めでゆったりとしたBGMが流れていてここだけ時間の進み方が違うような錯覚がします。
接客はとても丁寧です。


注文するとすぐに水のグラスと箸とお手拭きと紙ナプキンが、お洒落に入ったグラスが置かれます。
壁際の間接照明もオシャレです。オシャレじゃ無いのはおれだけ?


カウンターには、植物も飾られる等、スタッフの心遣いが感じられます。
そう言えば、客は私以外は、女性ばっかりだった記憶が、、、


タフドアごはんが、来ました。
店の雰囲気がオシャレでも周りが女性ばっかりでも食欲の前には関係ありません!
出来たて熱々の料理がウンマそうです!


豚肉の甘酢あんとサラダとお新香。
作り置きじゃ無いので熱々で湯気が出ているのでピントを合わせるのが難しいです。


ごはんは、ゴマが掛かったいて普通の大きさの茶碗ですが、テンコ盛りです。
小食の人には十分でしょう。(大食いの私には足りなかったけどお洒落な店で大盛りを頼む勇気が無かった)


では、いただきま~す!
ウンマイ!
肉は、歯ごたえがあってメチャウンマイです。固いんじゃなくて歯ごたえが絶妙です。
甘酢あんもメチャウマです。本当は、皿をもってペロペロしたい所ですが、人目があるので控えます。替わりにサラダのサニーレタスにあんを絡めていただきます。このあんだけで、ごはん3杯は行けますね! 恥ずかしいので出来ませんでしたが。


卵スープは、フワトロです。
これも作り置きじゃありません。熱々です。
多分、スープ一杯に卵一つを使っているんじゃないですかねえ!
スープもメチャウマでした。これをスープかけ御飯にしたら美味しいだろうなあ! 恥ずかしいので出来ませんが。


食後には、ドリンクが付きます。
ホットコーヒーをいただきました。
お勧めの店です。
営業時間が、通常は12時から、土曜日は14時からと変則的なので確認してから来店してください。


角次 明日まで!

2016年11月26日 | メガ盛りグルメ 宇都宮市

宇都宮市にあるG系らーめん店の角次(食べログ)がいよいよ明日で閉店です。前回食べ納めのつもりで行ったのですが、明日で終わりとなると居ても立っても居られません!本当の食べ納めに行く事にします。
前回は、駐車場が心配で自転車で行きましたが、10時半でも余裕があったので軽トラで出動です。


10時15分到着!
駐車場は、軽トラなので他の人が敬遠するような狭い場所に止められましたが、すでに30人ほど並んでいます。
歩いて来る人が多かったので、角次の閉店を知り遠くから公共交通機関で来たと思われます。
今日は、外で農作業をしていたので暖かい恰好をしてきましたが、日陰でじっとしていると寒いです。
寒い中行列で待っている客に気遣ってくれたのか店長の計らいで早めに店を開けてくれました。前回は、11時過ぎでしたが、今日は、10時35分に開店しました。店長ありがとうございます。と言っても私は、30番目位なのでまだまだ待ちます。


今日の注文のラーメン(麺300g豚2枚)とトッピングに豚2枚、うずら、魚粉、たまねぎ、生卵(750円+200円+100円+100円+50円+50円税込)です。無料トッピングは、全増しです。
前回券売機でマゴついて買い忘れた生卵も付け完璧な全部乗せです。これで心残りはありません。
なぜ生卵が別皿なのかは、最初にかけるとこぼれちゃうから? それとも途中で味の変化を楽しむ為? ちょっとわかりません。


では、極太ゴワゴワ麺をズルズルズル。
相変わらず安定した美味さです。


野菜の下に隠れている柔らかく煮込まれた肉です。
持ち上げると崩れる程柔らかいので麺の上に置いての撮影です。
私が豚2枚のトッピングの券を買ったら売り切れになってしまいました。私より後ろの方申し訳ありません。
多分、トッピング用よりも多くの客にラーメンを食べてもらう為の店主の配慮でしょうね。


少し麺を食べて隙間を作ったら生卵を投入します。


極太麵に生卵を絡ませてズルズルズル。
味がマイルドになってウンメーです。


うずらは、濃厚スープと一緒にレンゲで頂きます。
これまたスープとの相性抜群でウンメーです。


食べ納めと言う事でスープまで完食!
ごちそうさまでした。満腹です!
またいつか角次のラーメンが食べられる日が来る事を願います。

エアーインパクトレンチ

2016年11月23日 | 86

天気予報では、明日は降雪の予報です。ちなみにガソリンスタンド、カー用品店はタイヤ交換待ちの客ですごい事になっていました。
雪に極端に弱いハロー号のタイヤをスタッドレスタイヤに交換しなくてはいけません。
でも、タイヤ交換は、かなりの重労働です。と言うのは、ハロー号、妻のエスティマ、母のヴィッツの3台分交換しなくてはならないからです。
若くないんだし少しでも楽をしなくては、
と言う訳で、ホームセンターでエアーインパクトレンチを購入して来ました。


税込み4980円でした。安くなりましたね。
もっと安いので2980円のもありましたが、収納ケースが無いのと付属の21㎜のソケットが薄口タイプじゃ無かったので2000円高い方にしました。


さあ交換するぞ! と思ったら、インパクトレンチが空回り!
スバル製のハロー号は、ナットのサイズが19㎜で合いません!
19㎜のソケットを買いに再びホームセンターに行きます。


19㎜のソケット(880円税込)意外と高いですね!
我が家のエアーコンプレッサーは、容量が足りないので快適とは言えませんが、今までより楽にタイヤ交換が出来ました。
なにか理由を付けてもっと大きなコンプレッサーを買って貰おうかな。(考えが甘すぎ!)
ネジの取り外しが楽になった分、ジャッキアップが大変に感じられました。
今度は、ガレージジャッキが欲しいなあ!


ハルチョンラーメンはるっ子 大田原市

2016年11月23日 | メガ盛りグルメ 大田原市

昨日の地震は大きかったですね!
新聞を読んでいたのですが、椅子に座っていても怖いぐらいでした。
脈絡の無い文章ですが、今日の行先は大田原市にある御亭山(こてやさんと読みます)です。
何しろここは、関東平野はもちろん、会津磐梯山まで見渡せる絶景ポイントらしいです。


途中、道の駅ばとうで補給食! ししまるメンチ(150円税込)です。
ししまるとは、地元で捕れたイノシシ肉の料理のことですが、このメンチ、メッチャッ美味い!
ソースもありますが、ソースをかけない方が美味いです。他のししまる料理も食べたくなっちゃった!


御亭山山頂です。
残念ながら富士山は見えませんでしたが、絶景でした。
ここまでは、路面も良く激坂ではありませんが、カーブが少ないので視覚的には辛いです。
その分、下りはブレーキをほとんど使わずに下りられるので快適です。


下りようと思ったらツーリングと思われるオートバイが、
なんとマッハⅢです!
「本物ですか? 写真撮らせてください」とお願いして撮影をしました。
50代の私でも一世代前の正に伝説のオートバイです。
新車のようにピカピカにレストアされていました。乗っていたのは、若いイケメンのさわやかな若者でしたが、マッハⅢは、オーナーよりもはるかに年上でしょうね。


Imola号をバックにマッハⅢ!
良い物を見たし大田原市街まで下ってお昼ご飯にしましょう。
が、しかし大田原市では、マラソン大会が開かれていて交通規制で自転車も入れません。
迂回、迂回、迂回でやっと市街地に入れたと思ったら予定していた店が臨時休業!
市街地は交通規制だらけで思うように走れません。どうしよう。


そんな時目に入ったのが、ハルチョンラーメン はるっ子(栃ナビ)です。
北風が強く寒い日なので暖まりそうな店で良いでしょう。


注文は、お得なセットメニューのハルチョンラーメンと少し少なめバクニク(750円税込)です。
先ずは、ラーメン。鉄なべに入っていていかにも暖まりそうです。
野菜もタップリ。見た目よりも辛くないです。


太目の麺をズズズーッ。
ちょっと甘めのスープがウンマイですね!


肉は、鶏肉かと思ったらモツでした。
コリコリした食感がウンマイです。


これは、バクニク少し少な目です。
少し少なめと言ってもセットメニューにしたら十分な量です。
鶏肉と玉葱とキュウリの炒められた物が乗っています。
これも見た目より辛くなくウンマイです。
他にもメニューが豊富だったのでまた来てみたいですね。ごちそうさまでした。

帰りは、超追い風と思ったら途中から風向きが変わって向い風になりました。今日はほとんど向い風だったので足パンです。

本日の走行距離、126km
獲得標高、1160m


御食事処 藤 宇都宮市

2016年11月20日 | メガ盛りグルメ 宇都宮市

今日は、栃木県知事選挙、宇都宮市長選挙のダブル選挙です。
さすがに選挙を二つもこなすと腹が減ります。←絶対そんな事は無い!
と言う訳で、メガ盛りグルメを楽しみに行きましょう♪ 行先は、宇都宮市郊外にあるメガ盛りの名店 御食事処 藤(栃ナビ)です。


店内には、もえあず、アンジェラ達が挑戦に来たようで写真、サインが飾ってありました。
3人共デカ盛り(4.3㎏)を完食したそうです。
「本当に食べられるのか見てたら、本当に食べちゃったのよ~! 特にもえあずは、あんなに小さいのに35分で全部食べちゃったのよ!」 女将さんのマシンガントークがとまりません!


3人が食べたのがこれ! 料理の重量で4.3㎏です。器は入って無いですよ! それにしても安い!!!
チャレンジに来る客は結構来るらしいですが、そう言う人達には少し少なめに提供するらしいですが完食する人は少ないそうです。そりゃそうだ!4.3㎏なんて普通どうやっても入りません。


私の注文のカツ丼大盛り(680円+100円税込)です。安すぎ!
小鉢、豆腐、お新香と味噌汁が付きますが、
「味噌汁温めるの忘れちゃった~ ごめんね~」と言う訳で味噌汁は遅れてきます。


カツ丼サイズのカツじゃなくて普通の豚カツサイズのカツですが、全然大きく見えないくらい器がデカいです。
玉葱や溶き卵がタップリ入った具だくさんのカツ丼です。


実は、ドンブリでは無くてすり鉢に入っています!
大きさはもちろん、深さもあります。
そう言えば、デカ盛りは大盛りの2.5倍と言ってたので逆算すると大盛りは1.7㎏! 食べ切れる自信は全然ありません。


味噌汁が来ました。
普通サイズのお椀ですが、具だくさんです。いつもなら嬉しいのですが、完食へのハードルは更に上がりました。


ちょうど半分食べ終わりました。ここまでは順調です。
すり鉢の底に見えるようにつゆだくです。しかし見た目よりアッサリ味でいくらでもイケそうです。←あくまでもここまでは、ですよ!


何とか完食! 
ギリギリでした。ごちそうさまでした。チョー満腹です。
この2.5倍、4.3㎏を完食するフードファイターの皆さんの胃袋はどうなっているんでしょうねえ!


この写真は、以前食べた事のあるカツカレー大盛りです。
すり鉢になみなみと注がれたカレールーは、チョー手強かったです。
3年前に何とか完食しましたが、今では絶対無理です。50代半ばなんだから暴飲暴食は控えなければ! と思ってもメガ盛りグルメは止められません!

とんかつ一彦(ロースカツカレー大盛り) 日光市

2016年11月13日 | メガ盛りグルメ 日光市

早いもので、もう11月中旬です。県北の山岳地帯に行くのは、今シーズン最後になるかもしれません。
なので行先は、やはり日光いろは坂です。
綺麗に色付いたモミジの間から雪化粧をした男体山が見えます。奥日光は、秋と言うより初冬に入っています。


何時もの神橋前です。
冬の向い風の中、12-30のワイドレシオでは走りにくいのでリアカセットを13-25に戻しました。なぜ日光いろは坂を上る前に平地仕様にしたのかって?
「何にも考えていないからです!」キッパリ!
東照宮付近の紅葉が良い具合なので朝から観光客でいっぱいです。すでに東照宮近くの駐車場は満車だし渋滞もひどいです。帰りの頃(13時ころ)は、全然動かない状態になっていました。観光シーズンの日光は、公共交通機関で行くのをお勧めします。


明智平です。駐車場はいっぱいです。
12-25のギアで何とか上って来ました。もちろんインナーロー固定です。いろは坂では、25Tの方が30Tよりも上った時の充実感がありますね。八方ヶ原では、撃沈するでしょうが。


木洩れ日の中、小田代ヶ原に向かいます。木の葉は、落ちてクマザサも枯れかかっています。(走行中写真を撮るのは止めましょう)
冷たい北風が吹きすさんだ先週と違い、暖かで穏やかな快晴です。


小田代ヶ原に向かう途中の日陰では路面が凍結していました。
油断は禁物です。


久しぶりに会えた貴婦人です。
荒野の中、凛と気高くそびえ立っていました。
貴婦人とのデートを楽しんだ後は、戦場ヶ原を目指します。


標高約1400mの戦場ヶ原です。
中禅寺湖には沢山いた観光客もまばらになりました。
ハイカーは、結構いたので目的もなくなんとなくここまで来る観光客は少ないのでしょうね。


貸し切り状態の戦場ヶ原展望台で記念撮影。
もうすぐここも真っ白な雪景色になるでしょう。
カッコ付けてもしょうがない。腹が減りました。さっさと下って昼飯にしましょう。


6月に一度来た事のある旧今市市街地にある とんかつ一彦(食べログ)です。
二宮神社の参道にある小さなとんかつ屋さんです。


注文のロースカツカレー大盛り(930円+200円)です。
小鉢、お新香、味噌汁付です。
なぜカツカレーにしたかと言うと前回来た時に隣で食べていた客のが、とても美味しそうだったからです。
スプーンや味噌汁と比べて解るように巨大な皿にいっぱいに盛り付けられています。


並々とかけられたカレールーで御飯もカツも見えません!


先ずは、カレーライスをパクリ!
昔ながらのネットリとした辛口カレーがウンマイです。


カツは、とんかつ専門店らしく大きな肉から切り出し揚げています。
カレールーで解りにくいですが、厚みもあり大きさもカツカレーサイズのカツじゃなくとんかつ定食にしても不思議じゃない大きさです。
厚みがあり、揚げたてなので注意して食べないと口の中を火傷します。(しました。)
さすがにとんかつ専門店のカツカレー、メチャウマです。


とんかつ屋さんらしく千切りキャベツもタップリです。
ごちそうさまでした。満腹です。
次は、隣の客が食べていたカキフライも美味しそうだったなあ!丼物も気になるし! 
キリがありません!

本日の走行距離、148km
獲得標高、1490m


角次閉店! 宇都宮市

2016年11月12日 | メガ盛りグルメ 宇都宮市

宇都宮市東部にあるG系のラーメン店 角次(栃ナビ)が11月27日で閉店するようです。
メニューを増やさずラーメン一筋で営業してきて安定した美味さの店だっただけに残念です。閉店前に食べ納めに行く事にします。
駐車場が心配なので18段変速の変態ママチャリで行く事にします。10時30分到着! 駐車場はまだ空きがありましたが、もうすでに並んでいました。私は、8番目でカウンター席のみの12席なので1巡目に入れます。みんな名残惜しいのでしょうね。


店主の計らいで11時5分にシャッターが開き店に入れてくれました。
店の中と外に閉店のお知らせが貼ってありました。人員不足と健康上の理由のようです。いつかまた復活して欲しものです。


最後かもしれないので、ほとんど全部乗せ状態で注文しました。本当は、生卵も入れて全部乗せにしたかったのですが、券売機でマゴマゴしていると後ろからのプレッシャーがあるので諦めました。プレッシャー弱い性格です。


注文のラーメン豚2枚付き(麺200g)にトッピングの豚2枚増し、うずら、魚粉、たまねぎ(750円+200円+100円+100円+50円税込)です。無料トッピングは、ニンニク、アブラです。
いつもは麺300g(値段は同じ)を頼むのですが、トッピングを豪華にしたので食べ切れない可能性があるので200gです。


うずらもちゃんと入っていますよ。
野菜の下に隠れて見えませんが、5個入っています。


肉はトロトロに柔らかいです。
肉2枚増しにしたので合計4枚入っています。


では、ゴワゴワ麺をズルズルズル。
ウンマイです。ブレが無く安定の美味さです。
角次のラーメンが食べられないのは寂しいです。またいつかどこかで再開してほしいです。

發巳矢板店 矢板市

2016年11月06日 | メガ盛りグルメ 矢板市

今回から冬の装いで自転車乗りです。
このグローブは、ジャパンカップで購入した物です。ジャパンカップでは、お祭り価格で色々なものが買える事も魅力のひとつなんですが、最近は不景気のせいかあまり安く買えないんですよねえ。その中でもオンヨネは、比較的値引いてくれるので我が家は少しずつオンヨネの製品が増えていきます。
7時半出発。今日の目的地は、八方ヶ原です。紅葉を見ながらゆっくり上るつもりです。上る前から足を付く言い訳をしているんじゃないかって? バレてしまいましたか!
宇都宮を出た頃から強力な向い風になります! 帰りは追い風だからと自分を慰めてペダルを回します。


頂上です。
ハンガーノック気味だったので何度も休みながら上りました。補給食は持って行ったのですが、八方ヶ原の激坂の前では全然足りませんでした。もっともハンガーノックじゃなくても今の私の足じゃ八方ヶ原を一気に上る事は無理でしょうね。
サイコンによる外気温は、11℃ 風が強いので体感気温はもっと低いです。さっさと下りましょう。
しかし、ハンガーノックで頭がクラクラして非常に危険です! 何度も止まり休憩しながら慎重に下りました。


お昼ご飯は、發巳(食べログ)です。
タイトルには矢板店と書きましたが、看板にもレシートにも矢板店と言う表記は無く發巳だけです。
オープンして2カ月だそうです。場所は、県道30号の旧道にあるカワチ薬品の向かいにあります。


注文の麻辣担々麺とライス(780円+150円税込)です。
ライスの茶碗が大きく思ったより量が多いですが、ハンガーノックなので無問題でしょう。


ゴマをスリスリして担々麺にかけます。
ゴマと担々麺が同時に出てきますが、ゴマは砥上店のように予め出して置いて担々麺が来たらすぐにかけられた方が良いでしょう。
それにしても良い香り!


最初にスープをズズズーッ。
山椒のシビカラが冷え切った体に沁み渡ります!


次に麺をズルズルズル。
固めに茹でられたストレート麺がウンマイです。
何よりもシビカラで体がポカポカ温まってきます。ダウンヒルの後の担々麺は、「何も言えねえ~」ですね!


麺を食べたらライスを投入します。
担々麺は、ライス投入する事で2度楽しめる所が良いですね。


担々麺のスープ御飯もウンメー!
例によって挽肉を食べる為の穴あきレンゲを使わずにスープまで完食!
満腹になったし体も暖まりました。ごちそうさまでした。
矢板に發巳が出来た事で東と西と北に發巳が出来ました。南に出来たら完璧だな!

本日の走行距離、112km
獲得標高、1130m


手もみラーメン北海(肉味噌ミルクつけ麺) 宇都宮市

2016年11月05日 | メガ盛りグルメ 宇都宮市

始めに。 一般的なブログでは複数回行った店では、一回目、二回目等と回数を書き過去の記事をリンクしてくれますが、私の場合調べるのが面倒なので三回目以降は店名の後に食べたメニューを書きます。従って同じ物を食べたら同じタイトルになります。

このところ朝夕がグッと冷え込みますね。こんな時は温かいラーメンが恋しくなります。
で、行ったのは手もみラーメン北海(食べログ)です。
11時50分に着いた時には、もう外に並んでいました。限定20個の肉ラーメンが残っていますように!


北海では、注文を受けてからシート状に延ばされた麺を切り揉みます。揉みます。揉みます。
手もみラーメン北海の名は、伊達じゃありません。


注文の肉味噌ミルクつけ麺(1100円税込)です。
温かいラーメンと言ったのに冷たい麺のつけ麺じゃ話が矛盾しているんじゃないかって?
確かに温かいスープに冷たい麺のつけ麺は、スープが冷えるという欠点がありますが、北海は違います。
なんと、スープが巨大なのです。なので中々冷めません。スマホと比べてください!


スープのドンブリが巨大なので麺が小鉢に入っているように見えますが、ドンブリです。
スマホ及びレンゲと大きさを比べてください。


スープのドンブリです。比較に割り箸を置きました。端に置かないと落ちちゃうくらいのデカイドンブリです。
野菜が端に寄っているのは、麺を食べやすくする配慮でしょう。
お気づきかもしれませんが、このドンブリは普通のラーメンのドンブリと同じ物です。スープも普通のラーメンと同じです。
更に麺も普通のラーメンと同じです。何が違うかと言うと冷水で締められた麺が別の器で来る。これだけです。
しかし、普通のラーメンを食べてもつけ麵を食べても全く違和感はありません。麺、スープともレベルが高いからでしょう。


お目当ての肉です。
全部持ち上げる事が出来ないくらい柔らかです。
味も中までしっかり浸みこんでいます。+200円なので肉ラーメンを頼まない人が理解できません。(量がハンパじゃ無いので頼めないのかも)


G系が流行る遥か前から野菜がガッツリ入っています。
麺を食べているうちに良い具合に味が浸みてきます。


では、いただきま~す! ズズズーッ。
ウンマイです。味噌味のスープにミルクがコクを出して癖になる味です。
メガ盛りにもかかわらずあっという間に完食!ごちそうさまでした。

午後は、コンバインの掃除です。これでやっと今年の稲刈りの全工程が終わりました。

馬荷亭 よし 桜川市(2回目)

2016年11月03日 | メガ盛りグルメ 茨城県

文化の日です。晴れの特異日です。絶好の自転車日和です。
しかし、所用があるので自転車乗りには行けません。でも2~3時間くらいなら、と言う訳で、ハロー号でお出掛けです。
行先は、以前行った事のある茨城県桜川市にある、馬荷亭 よし←相変わらず変換できなかった。七を3つ書いた字(食べログ)です。
11時半着! 駐車場も余裕があり店内もまだすいていました。文化財の長屋門の店舗は、雰囲気タップリです。


前回来た時は、肉汁うどんだったので今回は、田舎うどん(600円税込)にしました。
前回は、100円増しでお替わり自由の大盛りにしましたが、普通盛りでも十分すぎる量なので今回は普通盛りです。
田舎うどんは、ツユが冷たい汁で天ぷらが少し豪華になります。


田舎うどんの天ぷらを横から見てみます。
巨大なかき揚げの下に鶏天、ちくわ天、サツマイモ天が隠れています。


こちらは肉汁うどん(600円税込)です。
つけ汁が豪華になる分、天ぷらは、かき揚げと鶏天だけになります。と言っても、食べ切れるか不安になる程巨大なかき揚げですけどね!
肉汁うどんは、店を出た12時過ぎには、品切れでした。人気メニューですね。食べる為には、早めに行った方が良いようです。


肉汁うどんの天ぷらです。
大きさだけじゃなく厚みもあります。野菜が高いと言われているご時世で600円で大丈夫なのか余計な心配をしてしまいます。


では、いただきま~す!
相変わらずツルツルシコシコのうどんは美味しいです。
田舎うどんのツユはカツオ節の出汁が効いていてウンマイですねえ!


巨大かき揚げを持ってみました。
重いです。箸で持てる限界に近い重さです。
つけ汁の器に入らないのでツユを付けて少しずつかじりましたが、重いので箸で切って食べた方が良いでしょう。


かき揚げの下にある鶏、ちくわ、サツマイモの天ぷら3兄弟!
これもウンマイです。特に鶏天は、中まで火が通っているのにとても柔らかでどうやって揚げているんでしょうねえ。
完食です。田舎うどんは、天ぷらが多いので普通盛りでも満腹になりました。


家族にお土産のうどん(400円税込)を購入しました。
約、650gと書いてあり3~4人分と書いてありますが、5~6人分はあると思います。お土産もメチャ安です。
それにしても自虐的な包み紙ですねえ!
茨城、栃木、群馬の北関東3県は、魅力度ランキングで最下位争いの常連ですから逆手にとって自虐ネタも良いかも知れませんねえ。