親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

真岡市 やきそば よっちゃん

2012年11月25日 | メガ盛りグルメ 真岡市

今日は、日曜日!日曜と言えば朝練ですが、先日の壬生までのロングウォークで足を痛めたので今回は、パスします。今日は、ゆっくりのんびりツーリングにしましょう。もちろん、坂上りは、無しです。

Pb250045_2

今日のお供は、久々登場のLUCKY号です。クランクをピカールで磨いたので綺麗でしょ。

Pb250001_2

鬼怒川サイクリングロードを下って行くと熱気球が見えました。そういえば、熱気球の国際大会が開催してましたね。子供が小さい頃は、よく見に行ってましたが、

Pb250022_2

最初の目的地、真岡市に有る井頭公園です。

ここは、自然豊かな大きな公園です。

Pb250021_2

綺麗な紅葉の中、ジョギングや散歩をする人が多かったですね。レンタサイクルも有るので自転車で散策するのもOKです。

Pb250004_2

公園に入って間もなく、コンコンコンッと言う音、なんと、キツツキがすぐそばにいました。。野生のキツツキを見たのは初めてです。高速で木をつついているので頭がブレてるでしょ。

Pb250010_2

井頭公園内に在る一万人プールです。震災で被害を受けたと聞きましたが、かなり大規模に修理していますね。

秋の公園を満喫したら次の目的地に向かいます。

Pb250030_2

やきそば、よっちゃんです。ちなみに私とは、何の関係もありません。

http://tabelog.com/tochigi/A0904/A090401/9003822/

Pb250031_2

昼は、やきそば専門店、夜は、居酒屋のようです。

Pb250027_2

メニューです。注文は、やきそば大にトッピングの目玉焼き、締めて550円!です。安っ。

(お店の人に許可を貰ってから撮影しました)

時刻は、お昼ちょっと前だったので大忙しでした。ほとんどの人は、電話注文で持ち帰りのようでした。結局、ここで食事をしたのは帰るまで私一人でした。

Pb250024_2

待つ事暫し、やきそば大、目玉焼き乗せです。スマホと比べてそんなに大皿ではありませんが、

Pb250025_2

山盛りです。

味は、看板に在るように昔ながらの味です。具は、キャベツの他にイカが入っていました。

半分も食べるとお腹いっぱいです。後半は、紅しょうがを絡めて頑張ります。

Pb250026_2

完食です。ご馳走様でした。

安いし、近所に有ったらテイクアウトの常連になっちゃうでしょうね。

カロリー消費の為に次の目的地、陶芸の町、益子に向かいます。

Pb250032_2

益子に向かう途中の五行川で鮭の遡上が見られました。

Pb250035_2

益子町の城内坂です。道の両側にたくさんの益子焼の店が軒を連ねます。

Pb250037_2

益子焼共販センターのシンボルの大タヌキです。日曜なので駐車場は、車でいっぱいでした。

Pb250036_2

広場では、いくつものテントで益子焼を売ってます。茶碗なら500円前後とリーズナブルです。

すぐ近くには、益子焼の美術館も有るしカフェやレストランも有ってあちこちのお店をのぞいたり一日楽しめます。

しかし、益子焼の恐ろしさは、

Pb250038_2

全然買うつもりも無く来たのに見ている内につい買ってしまう所です。娘用に御飯茶碗を買ってしまいました。

型で作った物で無く、ロクロを回して創った「作品」です。と言っても値段は、1000円チョイ、益子焼は、リーズナブルです。(高いのも有りますよ)

使ってみた娘の感想は、手造りの為の微妙な曲線が手に馴染むと好評でした。

土産も買ったし帰路に着きましょう。

本日の走行距離、84km

獲得標高、160m

LUCKY号も約、800km走ってSILKの革サドルも私のお尻にジャストフィットしてきました。もう手放せませんね!


ママチャリいじり

2012年11月23日 | 自転車

Pb210047

今回は、ママチャリいじりです。

手前は、毎日の通学に酷使されて引退する事になったママチャリです。このまま廃棄するのは勿体ないので使える部品を奥のママチャリに移植する事にしました。奥のママチャリは、母が近所の足に購入した物で古い割には距離は乗っていません。

Pb210048

先ずは、ライト。昔ながらのダイナモ式で使い勝手が悪いので、

Pb210049

ハブダイナモ式の点灯虫にホイールごと交換します。

Pb210050

ソーラー式のテールランプも頂きます。

Pb210051

更に内装式3段変速機をこれもホイールごと交換します。

Pb230053

ブレーキレバーも高級感のあるアルミ製のレバーを頂きです。と言うより元のは変速機と干渉して付かないので交換必須です。

Pb230052

アップハンドルになったので元のワイヤーでは長さが足りなかったので変速ワイヤー165cm(498円)を購入しました。今回、唯一お金を使いました。

Pb230054

完成です。

母としては、自動でライトが点くのとギアが軽くなるのが良かったようです。


壬生町 かんちゃん

2012年11月17日 | メガ盛りグルメ 壬生町

昨日せっかく新しいサイコンを付けたのに今日は午後から雨の予報です。自転車でのお出かけは断念します。

普通なら当然、車で出掛けたと思うでしょう。しかし私は、ヘンタイ親父!徒歩で行く事にしました。目指すは宇都宮市の南にある壬生町のかんちゃんです。

http://tabelog.com/tochigi/A0902/A090201/9004220/

Pb170002

実は、ATLAS ASG-CM31は、ウォーキングモードも有るんです。ルート案内は、してくれないけど、目的地までの直線距離と方向を赤い線で教えてくれます。かんちゃんの場所は、電話番号入力でOKでした。

直線距離で15.3km、道程だと20km強って所でしょうか。足と天気が持つか?(特に足)

Pb170004

AM6:10 出発します。家を出てまもなく綺麗な朝焼けが見られました。この3分後くらいには、消えていました。朝焼けって短いんですね。

最初は、幹線道路で行くつもりでしたが、せっかくポータブルナビを持っているのだから路地裏を行く事にします。行先は、ATLAS ASG-CM31の赤い線が導いてくれます。気楽に行きましょう。

使用した印象ですが、方向と直線距離だけ教えてくれるATLASの機能は非常に良かったです。歩くスピードならモニターを見られるし赤い線の方向に進めば良いので入り組んで迷路のような路地裏でもヘッチャラでした。このナビは、ウォーキングにこそ真価を発揮しますね。

Pb170007

宇大工学部内を突っ切ります。ここは、近隣住民の散歩コースになっているみたいですね。ただし、犬の散歩は、駄目ですよ。イチョウは、色付き始めでした。

Pb170008

宇大峰キャンパスの南の迷路のような路地を抜けた頃、トイレに行きたくなりました。更に歩いて体が温まっても手は冷たいままです。コンビニでトイレ休憩&手袋を購入しました。結果的にいくら歩いても手の甲は寒かったので、これは大正解でした。

Pb170009

田川サイクリングロードをかすめます。ナビの方向だけを頼りに歩いているので自分が何処に居るのか分かりません。目的地までの距離は少しずつ減っていきます。

Pb170012

栃木県総合運動公園でトイレ休憩にします。この写真は、隣接している塚山古墳です。

寒いのでトイレが近いです。ウォーキングの時は、この辺も配慮しないとダメですね。少し雨が落ちて来ましたが気付かないふりをします。(まもなくやみました)

Pb170010

ここまで15.4km歩いてきました。あと直線距離で5.5km、ここからは、南にほぼ真っ直ぐ進むだけです。しかも近くを東武宇都宮線が走っているのでいざと言う時は、電車に乗るという禁じ手も使えます。

Pb170015

オッ!遠くに霞んで見える建物は目的地近くの独協医大病院!

目的地が、見えてくると元気が出て来ますね。

Pb170016

東武宇都宮線の安塚駅です。あと一駅分です。(次の駅まで何キロ有るか知らないけど)

Pb170019

独協医大病院前のイチョウ並木です。医大側のイチョウはかなり色付いているのにこちら側は、ほとんど色付いていません。日当たりのせいかな?

Pb170021

病院入口は、燃えるような黄色に染まっていました。

もう少しでかんちゃんに着きます。

Pb170022

歩行者用のミニ踏切を渡ります。ちゃんと遮断器も有りますよ。

Pb170023

着きました!時刻は、10:50 家を出てから4時間40分、約、23kmでした。平均速度、5km/h、けっこう速かったですね。

しかし、まだ開店していません。ちょうど店のおばさんが出てきたので聞いたら11時半開店との事、痛む足を引きずり近所を散策して時間を潰します。

11時25分、再来店、もう営業していました。

Pb170027

時間潰しを含めてここまで25.4km、さすがに腹が減りました。

Pb170028

注文は、この店イチオシのルースー丼(700円)に決まり!オヤジさん、注文が入った瞬間に中華鍋を振り始めます。中々手早いです。どうでも良い事ですがタバコの灰は、私んじゃないですよ。

Pb170031

ルースー丼が来ました。熱々の餡の湯気がすごいです。でもまたブレちゃった。食べ物の写真撮るの下手だなあ。

Pb170032

横から見ました。どんぶり飯です。どんぶり飯に餡がタップリかかっています。メガ盛りとまでは行きませんが、ボリュームたっぷりです。スープ、お新香付です。

美味しかったし満腹になりました。ごちそうさまでした。今度は違うメニュ-も食べたいですね。

Pb170033

帰りは、電車に乗ります。

おもちゃのまち駅とは、昔おもちゃ工場が集団で壬生町のここに移転して来た事に由来しているらしいです。しかし今では、そのほとんどが海外に移転したので名前だけが残った感じです。

駅の近くにバンダイミュージアムがあります。

http://www.bandai-museum.jp/collection/

駅からは、離れますがおもちゃ博物館もあります。

http://www.mibutoymuseum.com/

Pb170037

機関車トーマス?それとも機関車やえもん?

東口にレトロな蒸気機関車(5号機関車です)が展示してあります。1921年製だそうです。

Pb170041

栃木県民は、全国でも有数の自動車依存県なのであまり電車に乗りません。たまに乗るとワクワクします。おもちゃのまち駅から東武宇都宮駅まで僅か20分弱、電車は偉大ですね。

Pb170043

東武宇都宮駅からJR宇都宮駅までは歩きます。少し降ってきましたが傘を出すほどではありません。(本当は傘を畳むのが面倒だから)

JR宇都宮駅前にある宮の橋です。茄子スーツケースの渡り鳥でペペとチョッチが人生を語り合った場所です。

http://www.vap.co.jp/nasu-wataridori/

Pb170044

JR宇都宮駅西口に有る餃子像です。実際に見るとかなりショボイです。東口から移転した際に倒して割れた補修跡が痛い痛しいです。こんな像でも観光客がひっきりなしに写真を撮りに来ます。

ここからは、バスで帰りましたが宇都宮は、バス料金が高いです。高いから乗らない、客が少ないので値上げの悪循環になってます。

Pb170046

14時、ほとんど雨にも降られずに帰って来られました。

本日の歩行距離、31km

これだけ歩くときには、ウォーキングシューズが欲しいですね。これからゆっくり風呂に浸かります。


BONTRAGER NODE 1

2012年11月16日 | ATLAS ASG-CM31

ATLAS ASG-CM31を導入してから2か月半経ちました。これを導入した際、それまで使用していたCATEYEの有線式サイコンは、必要ないと思い外したのですが、昼間はバックライトを点灯させないと見づらいので、とても不便。普通のサイコンも取り付ける事にしました。

Pb160001

ATLAS ASG-CM31は、ANT+規格なので本体のみしか要らないけど、本体だけなんて売ってるのか?と思ったら売ってました。

BONTREGER NODE1です。NODE2のが高機能ですが、スピードとケイデンスと心拍数が分かれば良いので当然、安い方を選びました。さらに今では、NODE1.1、2.1が発売されています。型遅れ上等、安けりゃいいや!

Pb160002

ANT+規格なので配線もセンサーの追加も必要ありません。CATEYEでも早く出せばいいのに。

Pb160003

付属品は、取り付け部品、バッテリー、マグネットだけです。今回は、マグネットも必要なかったけどこっちの方がカッコイイので交換しようかな。

Pb160004

しかし一抹の不安が!パッケージも取説もすべて英語です。カラオケで少しでも英語の歌詞が出てくると沈黙してしまう程の英語嫌いです。(サイコンの概要は、お店の人に聞いた)

Pb160005

でも大丈夫、取説は各国語で書かれていて日本語もありました。

が、しかし、この取説は、クイックスタートガイドなので設定の仕方が全然解らない。結局、メーカーのホームページの取説を見て設定しました。(こちらも解りにくかった)

ASG-CM31の各センサーもちゃんと認識して設定も万全。明日は、どこに行こうかな、と思ったら天気予報は、雨!

普段の行いですかね。


紅葉の古峰神社と香味鮮 鹿沼店

2012年11月13日 | メガ盛りグルメ 鹿沼市

紅葉も随分里まで下りて来ました。今回の目的地は、鹿沼市にある古峰神社(ふるみねじんじゃ)です。

http://www.furumine-jinjya.jp/

自転車だと何時も一人でさみしいので今回は妻と車でお出かけです。

Pb130001

せっかくの紅葉なのでデジイチを持って行きましょう。

以前登場したデジイチとは違うんじゃないかと思った人、鋭いですねえ、最近めっきり出番の減ったブログ初登場のEOS40Dです。買った時は、最新だったけどもう5年前の機種です。一千万画素と最新機種には見劣りしますが、画質では負けませんよ。ハッタリをかます為にLレンズを付けてきました。

Img_6022

古峰神社です。ここまで、かなりの激坂を上るのですが、車だったら楽々です。平日の朝のせいか観光客は、まだまばらです。

Img_6025

鳥居をくぐると見事な紅葉です。

Img_6034

真っ赤な紅葉と黄色の紅葉のコントラストが見事です。

Img_6035

紅葉を背景に狛犬さんも凛々しい姿でした。

Img_6037

こちらの狛犬さんは、苔むして目が隠れちゃいましたね。

罰当たりな親父ですが、せっかくなので参拝しましょう。

Img_6040

荘厳な趣の古峰神社です。

Img_6041

さすがに鹿沼!透かし彫りの龍も見事です。

参拝を済ませたら庭園の古峰園(こほうえん)を見物に行きましょう。入園料300円ですが、その金額以上の感動を味わえる見事な庭園です。

Img_6046

素晴らしいとしか言い様の無い庭園です。秋以外でも来てみたいですね。

Img_6056

紅葉した紅葉は勿論、散った紅葉も、綺麗です。

Img_6072

地面が真っ赤に染まって絨毯のようです。

Img_6075

シャッタースピード、十五分の一秒、手持ちの限界かな。(IS付きレンズでは有りません)

Img_6080

全てが苔むしてゆったりした時間を感じます。

Img_6090

すべてがゆったりと進んで行くような空間です。

Img_6096

素晴らしい紅葉の庭園を堪能しました。心が洗われゆったりと豊かになった気がします。

しかし、心は膨れましたが、お腹が減りました。次の目的地、香味鮮に向かってGoです。

そう言えば、鹿沼市街に向かう途中、宇都宮ブリッツェンの中村選手と普久原選手が古峰ヶ原方面に向かって行きましたね。紅葉を見に?まさか前日光(海抜1300m)には、行きませんよね?

Pb130012

鹿沼市街にある台湾料理の店、香味鮮です。

http://tabelog.com/tochigi/A0901/A090102/9012076/

栃木県南東部にある四季香と似た感じの安くてボリュームたっぷりの店らしいのですが、なぜか宇都宮市に無いんですよねえ、したがってこの手の店は、初めての入店になります。

Pb130003

今回注文したのは、麺とご飯類のセットメニュー(680円)です。昼の一番忙しい時間のせいか、中々注文を取りに来ません。

Pb130007

二人とも麺類は、台湾塩ラーメンにしました。台湾と名が付くメニューは、唐辛子で炒めた挽肉が乗っているようです。

麺は、値段相応でしたが、それを忘れさせるくらいスープが美味かったです。ただし辛いので汗だくになりました。

Pb130008

セットメニューの台湾チャーハンです。普通の店のチャーハン以上にボリュームがあります。唐辛子で炒めた挽肉とあっさり目のチャーハンでドンドン食が進みます。

台湾チャーハンは、単品だと580円なのでラーメンは、100円?

Pb130004

セットメニューで選択した中華丼です。平皿ですが、十分ボリュームがあります。こちらは、単品だと680円、と言うことはラーメンは、0円?

Pb130010

ランチメニューも良さそうですね。プラス100円でスープがラーメンになるようです。(ハーフサイズではなくレギュラーサイズ)

とにかくコスパ最高でした。注文を取りに来るのは遅かったけど料理が来るのはやたら速かったですね。しかし作り置きではなさそうです。厨房では、中国語が飛び交っていました。ウエートレスのオネーサンもアクセントが中国語なまりでした。

メガ盛りとは言えませんでしたが、十分満腹になり味も良かったしなにしろ安い!宇都宮にもこの手の店出来れば良いのに。


3分で解る Windows8

2012年11月12日 | デジタル・インターネット

早いものでWindows8をインストールしてから約、半月が過ぎました。

インストールした当初は、今までにインストールしたソフト及びドライバーがすべて消える等色々トラブルがありましたが、それらをインストールしなおした今は、安定して稼動しています。これまで使用した感想をレポートします。

まず最初にタッチパネル非対応の古いパソコンにインストールしたと言う事を前提として話をします。なおWindows8をインストールすると古いパソコンもタッチパネルになると思っている人がいますが、当然画面に触れても何も反応しません。

Pb120018

パソコンのスペックですが、4年前に組んだ自作パソコンでCPUは、Core2Quad Q6600 2.4?です。

メモリーは、DDR800で4GB(32bit版Windows8なので認識は、3.2GBまで)です。

グラフィックが若干弱いですがゲームをやらないので問題無しです。

Pb120004

まずパソコンを立ち上げるとWindows8最大の特徴とも言えるスタート画面が現れます。オーッ!、さすが新しいウィンドウズ!と思う瞬間ですが、実際に作業するのは、

Pb120005

デスクトップのアイコンをクリックして、

Pb120007

この画面で作業します。

今までのWindowsと何ら変わっていませんね。他に今まで左下にあったスタートボタンが無くなったのが特徴ですが、マウスポイントを左下に持っていくと、

Pb120008

スタートのアイコンが現れます。ここをクリックすると最初のスタート画面に戻ります。

要は、今まで有ったスタートボタンがアイコンをクリックする事でスタート画面になると変わっただけです。ちょっと面倒になっただけでメリットは有りません。

Pb120017

スタートのアイコンを右クリックするとこのような画面が現れます。ますます今までと変わって無いじゃないか!と言われそうですが、全くその通りです。

Pb120009

電源を切る時ですが、マウスポインタを左上または左下に持っていくと、

Pb120011

このようなアイコンが現れます。パソコンの作業中に左上や左下にポインタが行くと容赦なく出て来て煩わしいです。

関係ないですが、TU-870Rのフロントパネルを止めているビスをステンレス製の六角ボルトにしました。カッコイイでしょ。

Pb120012

ポイントをアイコンに近付けると、左端が黒くなります。

Pb120013

設定をクリックします。

Pb120014

このような画面が現れます。

Pb120015

電源をクリックして選択します。面倒ですね。今までの方が良かったと思います。でも工程が変わっただけで内容は同じですね。

まとめとして画面を変えて新しく見せようとしているけど、今までのWindowsと特に変わって無いと言う印象です。Windows95以来の変革とか新しいOSが出るたびにマイクロソフトは、使っていませんか?

もうひとつの売りの起動は速いです。タイムは計っていませんが、今までVistaよりはるかに速いです。このパソコンよりスペックが上の他に有るWindows7機よりも起動は速いです。

普段の操作もサクサク動いて全くストレスは有りません。これまでは、新しいWindowsが出ると古いパソコン切るようなやり方でしたが、この点は良いですね。値段も六千円だったら買おうと思いますよ。事実、この値段だから買った訳で。インストール時のトラブルが無ければ良いOSだと思います。

グダグダ書きましたが、内容が無いので読むのに3分かかりませんね。Windows8のように速く軽いブログなのでご容赦を。


上り納め?霧降高原

2012年11月01日 | 自転車

今日から11月です。さすがに宇都宮もグッと冷え込んできました。

今回は、霧降高原に紅葉を見に行きましょう。朝、所用があったので9時40分と遅めの出発です。

Pb010001

先週と比較の為の神橋の写真です。僅か一週間で随分色付いてきました。

旧日光市街も車でいっぱいでした。今回は、いろは坂方面には行ってませんが、この様子だと今日も大渋滞でしょうね。

Pb010002

霧降高原に行く前に神橋近くで日光のおいしい水を補給します。さあ、頑張って900m上りましょう。

Pb010004

あと400mチョイです。この辺から見晴らしが良くなってきます。紅葉も綺麗に色付いていました。海抜を示す木彫りの像の前のススキが秋を感じさせてくれます。

Pb010005

紅葉は、とても綺麗でしたが、天気が少し残念でした。霧降高原は、いろは坂と違ってメジャースポットでは無いので何時もより車が多いものの渋滞とは無縁です。

Pb010006

天気は残念ですが、景色が良いと気持ち良く上れますね。(上りながら撮影するのは止めましょう。下りは、もっと駄目ですよ)

Pb010008

時刻は、12時過ぎ。海抜1199mの第二駐車場で補給食を採ります。補給食は何時もの一口羊羹です。

Pb010011

絶景の中、更に上って行くと1300m付近から、お約束の霧が出て来ました。これ以上濃くなって欲しくないなあ。

Pb010012

更に上ると路肩に不思議な物体が!なんと、雪です。海抜は、1380m地点でした。当然、もっと上には、もっと雪が有りました。やっぱり霧降は、今年は上り納めにした方が良さそうですね。

Pb010013

目的地の海抜1440mの駐車場に着きました。霧が濃くて何も見えません。ライトを点けた車だって20m位の距離でいきなり現れるような霧です。

Pb010014

六方沢橋です。

当初は、大笹牧場に行こうと思ってましたが、経験上あちら側の方が霧が濃くて危険だし、何よりこの時期にこの標高で体を濡らすのは自殺行為です。おとなしく来た道を戻ります。

しかし、はっきり言って海抜1440mから一気に900m下るダウンヒルは、かなり寒いです。

日光まで戻ったら温かい物を食べて暖を取りましょう。

Pb010017

ソバは、先週大外ししたので今回は、無難にラーメン屋にしました。

http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=9553

東武日光駅の近くです。

Pb010016

ブレちゃった。寒くて手が震えてたと思って許してください。

頼んだのは、味噌ラーメン大盛り、(630円プラス大盛り100円の730円)観光地価格の多い日光市街では、貴重な存在です。そのせいか平日の午後2時ごろでも客が結構入っていました。

味も美味しかったですよ。量も多かったし、特に予定の無い時はこの店を多用しそうです。

16時過ぎに家に着きました。最近では珍しくライトなライドでした。

本日の走行距離、118km

獲得標高、1460m

補足です。ルートラボは、windows8には未対応でした。人柱感タップリの初物OSです。