親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

最初で最後? メロンちゃんで奥日光へロングライド

2022年11月13日 | ミニベロ8、ミニベロ7

先日、中古で手に入れた、Bianchiミニベロ7 メロンちゃんですが、変速機回りをリニューアルしました。
こうなると自転車乗りとしては、どのくらい走れるかが気になりますよね。もちろん、エンジン次第ですので、あくまでも私の脚が基準です。
行先は、もうすぐ雪が降って行けなくなる日光方面です。
写真は、いつもの東照宮前にある神橋です。ここまでは、上り基調の平坦なので難なく来られましたが、巡航速度は、マドン号はもちろん、Lepre改と比べても遅いです。やはり、1.50の太いタイヤは、ロングランには、向きませんね。


いろは坂の紅葉は、終わりかけで華やかさはありませんでしたが、山全体が赤茶色の染まって見事でした。
心配されたメロンちゃんの登坂能力ですが、さすがにリアカセット11-42難なく上れます。と言っても、ギアが軽いだけで、スピードは歩く速度程度しか出ていないので、その分長く苦しむ事になります。


黒髪平で自撮り撮影。
普段は、黒髪平に立ち寄らないのですが、今日は、メロンちゃんでポタリングだし、風景を楽しみに来たのだからと言い訳をして何度も足を付きました。
今日の服装は、100周年記念ジャージと極薄ジャケット、レーパンに薄手のレッグウォーマーです。100周年記念ジャージは、ブルベ専用と思っていたのですが、薄手の長袖ジャージこれしか持ってねえや!


いつもの明智平で記念撮影。
紅葉は、終わりかけなので、いろは坂の渋滞はありませんでしたが、明智平の駐車場は車でいっぱいでした。外国人観光客が多かった印象ですね。円安なので充実した日本旅行が楽しめるでしょうね。
いつもは多いオートバイ乗りは、寒くなったせいか午後に弱い雨の予報のせいか、あまり居なかったです。
自転車乗りは、、、中禅寺湖畔を含めて私以外誰一人いませんでした。😢


中禅寺湖畔の紅葉は、終わりかけでしたが、モミジが燃えるような鮮やかに色づいていて見事でした。
雨が心配なので、ここで引き返すか更に進むか迷う所ですが、せっかくだから行っちゃえ! レインウエア持ってきたし。


冬間近の小田代ヶ原の奥で凛とたたずむ貴婦人。
小田代ヶ原は、いつ来ても静かなので癒されます。
雨が心配なので、サッサと帰路に着きます。華厳の滝は、観光客でいっぱいなのでスルーします。
いろは坂の下りで少し雨が落ちてきました。予報よりも早い! 聞いてないよぉ。幸い、レインウエアを出す程の降りではありませんでした。
いろは坂の下りでもメロンちゃんは、不安なく走れました。


日光に来たらヤッパリ 幸楽(食べログ)ですよね。
1時少し前に着きましたが、ほぼ満席。一人なので座れましたが、家族連れの客は、外待ちしていました。人気店ですね!
注文は、定番のレバー定食(980円税込)です。味も量も大満足です。ごちそうさまでした。

初のロングライドに出掛けたメロンちゃんですが、坂は上りも下りも問題なし。平地巡行は、予想通り若干遅い。それよりもフラットバーハンドルだとポジションが限定されるので手首が痛くなりました。

本日の走行距離、133㎞
獲得標高、1630m


ミニベロ7 10速化

2022年11月06日 | ミニベロ8、ミニベロ7

先日我が家にやって来た、Bianchi ミニベロ7 Merlo号(長い! 次からは、可愛くメロンちゃんと呼ぼう)ですが、変速が不調です。変速できるけど、保持できない。シフターの不具合だと思いますが、リアディレイラーもサビサビなので、変速機回りをリニューアルします。
写真は、リニューアル後の試乗した時の物。


色々とパーツを買い込みました。MTB用のデオーレで揃えました。ミニベロ7って10速でしたよね?←バカヤロウ!
7速用のフリーには、8速以上のリアカセットが入らないので、涙を飲んで新しいホイールを購入しました。これが一番高かった。😿
その他は、意外とリーズナブルな価格でした。


新しいリアカセットは、11-42です。デカイ! 
これなら、どんな坂でも上れそうですね!
でも、これだけ大きいと重さも重量級です。


サドルは、元の物が劣化、ひび割れしていたので、新しい物にしました。
純正サドルのデザインが気に入っていたので、ほぼ(全く?)同じデザインの物を購入しました。裏側を見ても同じようにしか見えないけど、純正サドルよりも1000円くらい安く買えました。OEMかな?
もちろん、ナンチャッテ革サドルです。座面の下には、ママチャリのようにコイルスプリングが付いていて乗り心地に貢献しますが、メッチャ固いスプリングです。


チェーンリングは、56Tです。
元の物が、48Tなので+8です。たった8T違いですが、デカくてカッコイイですね! それに、見るからに軽そうです。チェーンラインを出す為にワッシャーを1枚挟んで外側に逃がして付けました。ネジは、ワンポイントで赤のアルマイトです。
リアカセットが、42Tと大きいのですが、チェーンリングも大きいのでバランス的に見た目も不自然さが無いですね。
それよりも、リアディレイラーのロードクリアランスが少なくて気を付けないとヒットしそうですね。Lepre改でも田んぼの見回りの時は、ディレイラーに草を巻き込むので更に注意が必要そうです。


グリップは、元のレトロなデザインが気に入っていたのですが、劣化が激しくシフトレバーを付ける時に割れてしまったので交換しました。
変速は、拍子抜けするくらい簡単にセッティング出来ました。ブレーキワイヤーと色が合って無いなんて突っ込みはしないように。


ブレーキは、ワイヤーを交換しただけで特にいじって無いです。剛性感など無い下位グレードのブレーキですが、流石にVブレーキ。効きだけは良いです。
エントリーグレードのミニベロ7にもカートリッジのブレーキシューが付いていて流石Bianchiと思いましたが、以前自分で付けたものでした。あまりにも前の事なので忘れてた。(^^;)


タイヤは、ほぼ新品だったので使いまわしです。
ホイールが、若干ディープになったので、バルブがこれしか出ません。英式バルブのロングバルブなんて無いと思うし、実用上問題無いので、このまま行きます。


オリオンスクエアには、栃木県警が誇るGT-Rのパトカーが展示されていました。こんなのに目を付けられたらハロー号じゃ逃げられないですね!

さて、Merlo号改め、メロンちゃんですが、小回りが効いて街中では最強ですね!
ギア比も良い感じです。42Tは、要らなかったかも? ハッタリとして付けとくのも良いけどね。


Bianchi ミニベロ7 Merlo

2022年10月10日 | ミニベロ8、ミニベロ7
カテゴリーを増やしたくないので、ミニベロ8のカテゴリーに書いてあります。


ひょんなことから我が家にBianchiミニベロ7がやって来ました。
かなり走り込まれた個体なので状態はよくありません。
でも、可愛さは抜群ですね!


Merloと言う名前らしいです。ミニベロ8のLepreみたいなものですかね?
フレームは、あちこち小サビが浮いていますが、古い物なので仕方が無いでしょう。味だと思って気にしないことにしましょう。


ヘッドに付いているBianchiのマークは、貼り付けてある物ですが、一応金属のプレートです。
Imola号のペラペラのビニールよりもよっぽど立派です。Imola号の方がずっと高いのに。


リアディレイラーは、サビサビで機能していません。
変速しないのは、シフターの方に原因がありそうです。


サドルは、一見Lepre改に付いて来た物と似ていますが、柔らかく、ふかふかで乗り心地重視です。
表皮にヒビが入っているので、乗り心地がよくてカッコよくて安いサドル無いですかねぇ。


グリップは、中々オシャレなものが付いていました。
グリップエンドがボロボロなので、そこだけ交換して再使用するか悩みどころです。

タイヤが太くてLepre改よりも乗り心地が良さそうなので、街乗り用にしようと思います。
魔改造するかもしれないけど、よろしくね!


Lepre改 ホイール交換

2022年02月11日 | ミニベロ8、ミニベロ7

マドン号のホイールトラブルの為、急遽購入したZONDAの家庭内ローンが終了し、Lepre改の順番が回って来ました。
しかし451ミニベロ用のホイールに選択肢はあまり多くありません。KCDと言うメーカーの韋駄天にしました。
かなりカッコイイ(派手な)ホイールもあるのですが、地味~なクラシックスタイルと言うモデルをAmazonで購入しました。


リムテープまでロゴが入っていて物欲を煽ります。
手組みと言う事なので、Lepre改の乗り心地が少しでも改善する事を期待します。


クイックにまでロゴが入ってますね。
ちなみに重量は、前後合わせて1169g(クイック無し)で、ノーマルは、1625g(料理用はかりで計測)なので456gの軽量化です。付属のクイックは、ノーマルよりも軽量なので更に差は、広がります。(面倒なので計って無い)
よく重いホイールを鉄ゲタと表現しますが、500g弱も違うとまさにその通りですね。


組付けが終了しました。フロントホイールがロードバイクのようになってカッコイイですね!
タイヤ、チューブは、もちろん使い回しです。慢性金欠病なんだから仕方がありません。
それにしても、タイヤをはめるのがメッチャ固かったです。安物のタイヤレバーを一本折りました。中古タイヤでこうなんで新品タイヤの時は、もっと苦労するでしょうね。
実際にブレーキシューの位置を上げたのでリム径が大きいと思われます。


ついでにシートポストをカーボン製に交換しました。
これで少しでも乗り心地が改善すれば。
メーカー品は、2万以上しますが、怪しげなメーカーものは、3千円くらい。間を取って一応メーカー品のTNIのシートポストにしました。ビニール袋に入っているだけのシンプルな包装です。立派な箱に入っていても捨てるので、これで上等です。
ちなみに重量は、178g。ノーマルは、324gだったので146gの軽量化です。ホイールと合わせて約600gの軽量化です。


シブく目立たないTNIのロゴがカッコイイです。
ヤグラは、アルミ製です。ネット情報にあるように、クランプの指定トルクは、もちろん取説の類は一切付いて来ないので締め付けは、手トルクです。トルクレンチ持って無いし。


ズレ防止の為、カーボングリップパウダーをヌリヌリします。ズレるかどうかは、走ってみなければ解りません。

組み付け後、近所を試走しましたが、ハンドリングは明らかに軽くなりました。元々軽快なLepre改なので注意が必要かもしれません。
ハンドルに感じる振動は、マイルドになった気がします。長距離を走らないと解りませんが、手の負担が減ると良いですね。
肝心の巡航性能ですが、風が強かったので何とも言えません。多分良くなっていると思います。
早く試したいのですが、天気が微妙ですね。

Lepre改 リアスプロケット交換

2022年01月22日 | ミニベロ8、ミニベロ7

今日は、AJ千葉のBRM122フラワーラインだったんですけどね。
千葉県では、まん延防止措置! 我が栃木県でも昨年の緊急事態宣言時をはるかに超える新規感染者数。感染防止の為、泣く泣くDNSです。😰
RWGで線を引いて、ビンゴバーガーで何を食べるかまで決めていたんですけどね。

愚痴はそのくらいにして、今日は、家にこもって自転車いじりです。
今回は、激坂対策としてリアスプロケットを交換します。


Lepre改は、フロント52-36。リア11-25ですが、小径車なのでマドン号のフロント50-34。リア12-30よりは、少し軽いです。それでも軽いギアへの欲求は、収まらない!←貧脚
並べてみると ずいぶん大きさが違いますね! 
Amazonで買いましたが、年末に見た時は、無かったけど今はありますね。パーツの供給が改善したのかな?


取り付けました。
純正部品なのでウルトラスムーズに取付き、ワイヤーの調整もほとんどなく変速しました。
見た目もそんなに違和感は無いですね。小径車だとワイドレシオのギアが付いている事が多いせいかな?


アップにすると やっぱりデカいですね! ローが、32Tなのでフロントのインナーとあまり変わりないように見えますね。
ロードバイクに換算すると 40Tほどのギア比になります。
これで、どんな坂でも怖くないぜ! ←貧脚何とかしろよ!

1/23 試走してきました。
結論
どんなにギアを軽くしても 上りは辛い!


Lepre改号 タイヤ交換

2021年03月11日 | ミニベロ8、ミニベロ7

Amazonから巨大な段ボール箱が2つ!
ホイール買っちゃった~! と言いたい所ですが、サイフがそれを許しません! タイヤです。
上位機種のミニベロ10は、そこそこのタイヤが付いているのですが、廉価版のミニベロ8には、聞いた事の無い中国製のタイヤが付いていたので交換することにしました。
上に載っている黄色い箱は、チューブです。20インチのフレンチバルブのチューブなんて田舎ではまず売って無いので、余分に持ち歩く事にしました。


大きな箱の中にはタイヤが1本。
スチールビードなのでロードバイクのタイヤのように折りたためないので大きな箱に入ってくるのは解りますが、なぜ箱が2つで来たのかは解りません。もちろん、2本で注文しました。1本を2回に分けて注文した訳ではありません。


購入したのは、パナレーサーの451ミニベロ用の中間グレードのミニッツ タフ 1 1/8(28C相当)です。
この上のタイヤは、ロードバイクのタイヤと同じ構造で軽くて折りたためるのですが、耐久性がイマイチらしいのでバランスの取れたミニッツ タフにしました。タフを名乗るだけあってかなりの耐久性らしいです。
スチールビードなので、小さい割には260gと重いのですが、初めから付いてきたタイヤよりは、かなり軽いです。


真っ黒で強そうでカッコイイです。
フロントのハブがゴリゴリしていたので当たり調整をしたので時間がかかりました。ハブはShimanoで一番安いくらいの物が付いているのでサイフに余裕が出来たら交換したいですね。
週末にロングライドに出掛けようと思っていますが、天気予報は、雨じゃねえか! 普段の行いか?


Lepre改

2021年02月21日 | ミニベロ8、ミニベロ7

ビアンキのミニベロ8 Lepre号が我が家に来てから約1か月が経ちました。
しばらくは、ノーマルのまま乗るつもりでしたが、ヤッパリいじっちゃいました。テヘッ!
しかし、いじろうとしても部品が無い! 定番パーツのほとんどが数年前に生産中止になっていてネットで探しても全然売っていません。コロナ禍では、東京まで部品を買いに行くのもはばかられるし。
不本意ですが、現行品で固める事にしました。


クランクは、クラシックなデザインの物をヤフオクで購入しようと思っていましたが、意外と高くてブツも少ない。
なので、現行の4700ティアグラにしました。値段は、105のヤフオクでの落札価格と同じくらいで新品なのでデザインに目をつぶれば、こちらの方が良いでしょう。クランクのサイズは、165㎜で歯数は、52-36です。自由に選べるのも現行品の利点です。
4700ティアグラは、HG-Xチェーンなので他の10速のロードバイクと互換性が無いので躊躇しましたが、マドン号やImola号とチェーンを使いまわす事など無いですからね。
リアカセットは、手持ちの11-25です。小径車なので11Tは、下りで有効です。


始めは、ダイヤコンペのWレバーで変速していたのですが、10速を引くのに180度近く引かなければならず使い勝手が悪いので、デュアルコントロールレバーにしました。これで変速関係は、ティアグラに統一されました。嬉しい誤算は、ブレーキレバーの剛性が上がったのでコントロールしやすくなりました。
補給食などを入れる為のフロントバッグは、幅の狭さを買って、R250のバッグにしました。他メーカーよりも安いし。
フレームバッグは、Amazonのタイムセールの998円です。(笑)


サドルは、マドン号で使用して中々良かった、セライタリアSLRスーパーフロー145㎜です。
日本で買おうと思っていましたが、145㎜幅の物は、チタンレールの物しか見つからず、高いのでbikeinnで安いクロモリレールの物を買いました。流通の混乱が収まったのか、2週間弱で届きました。

これでロングライドの準備は整いました。後は脚だけです。


Lepre号、試走

2021年01月31日 | ミニベロ8、ミニベロ7

昨日、Lepre号で100㎞超の試走を行ってきました。
簡単な感想を書こうと思います。
先ずフレームですが、かなりシッカリしていると思います。下りのコーナーでも恐怖を感じませんでした。
小径車なのでハンドリングが、メチャ軽快ですが、スピードが出ても安定していました。コリャ儲けもんですね!


ギアは、フロントが52T-42T。リアが12T-25Tですが、アウターは、ローからトップまですべて使いきれるのでとても快適です。ある意味(貧脚なので)小さいギアを長い下り坂以外使わないロードバイクよりも乗りやすいです。
インナーは、42Tなので小径車と言えど軽くありません。調べたら700Cのロードバイクのインナー34Tと同じくらいのギア比みたいですね。楽どころか辛いです。早急に対策を立てなくては。


サドルは、見た目がチープな物が付いていますが、ペダリングがしやすく痛みもなく良いサドルかと思いましたが、90㎞付近から尻が痛みだし、100㎞を超えたら猛烈に痛くなりました。これも要対策ですね。


ブレーキは、長い下り坂でも不足なく効きました。見た感じたわみもなく、良い感触です。
リアライトも付けました。
Lepre号には、大きすぎますが安全性は、譲れません!
購入した時に付いてきたリアライトと合わせて2個になりました。これで長距離のブルベにも出られますね。

イッ、イヤ。ブルベなんて出ないですよ! ロードバイクでも大変なのにミニベロでブルベに出場する訳がないじゃ無いですか!

本日の走行距離、143㎞
獲得標高、1500m


ミニベロ8 ブレーキ交換

2021年01月29日 | ミニベロ8、ミニベロ7

Bianchi Minivelo8 Lepre(エエィ長い! Lepre号にしよう)でググってみると、テクトロのブレーキが効かないなどの書き込みが目立ちます。最初のカスタムは、ブレーキかな? 前オーナーが、ピカピカに磨いてくれて気に入っているんですけどね。
調べてみると、ブレーキはShimanoのBR-R550、シューはロード用のシューが使えるBR-F800に交換するのが定番中の定番らしいのですが、なんとどちらも生産中止! 流通在庫が無いか調べましたが見つかりませんでした。
カンチブレーキ自体が絶滅寸前のようです。Vブレーキは、どうしても好きになれないし。
さあ、どうする?


さんざんググった末に見つけたのが、シクロクロス用のカンチブレーキ BR-CX50です。これに船付きのアルテグラグレードのシュー、BR-6700を合わせます。このシューは、千円ほどでセレブな気分に浸れるので貧乏人にはピッタリです。
アルテグラグレードのBR-CX70だったら、最初からカートリッジのシューが付いてきますが、これも生産中止! 今は、BR-CX50しか選択の余地がありません。こちらも絶滅危惧種です!


ノーマルの丸っこい優雅さは無くなりましたが、角ばっていてメカメカっぽくなりました。これはこれで良いでしょう。
効きは、ノーマルブレーキが、スーっと効くのに対し、ククッと効くようになりました。


オルトリーブ サドルバッグ2を付けました。それに伴いワイヤーロックを前に移動しました。カッコ悪いけど仕方がありません。
マドン号と同じオレンジ色ですが、揃えた訳ではありません。この色しか無かったのです。
なぜかオルトリーブのサドルバッグは、どこでも品切れで、特に4.1Ⅼは、皆無と言って良いくらいでした。
用途によって使い分けしたかったので、1.6Ⅼにしましたが、こちらも品薄でネットで探し回って見つけました。

今度の休みの日にテストライドに行ってきます。

Bianchi Minivelo-8

2021年01月24日 | ミニベロ8、ミニベロ7

ブログ仲間の あじこぼさん(あじこぼたより)のBianchi Minivelo-9にあこがれていました。しかし、Minivelo‐9は、ビアンキミニベロの最高峰、手が出ませんでした。しかもティアグラがモデルチェンジして10速になり値段も更に上がって、ますます遠い存在になりました。

いつかはミニベロ10と思いながら久しぶりにBianchiのホームページを見たら、まさかのカタログ落ち! これでは、いくらお金があっても買えません!←無いけど

と言う訳で、中古のミニベロ8です。いじるのが前提なので、8速のミニベロ8にしました。安いし。
前後の泥除けがありませんが、比較的きれいな個体です。
あいにくの天気なので、全然乗れていませんが、あんな改造をしたり、こんなパーツを付けたり。妄想するだけで、楽しくて仕方がありません。


追加レポートです。
雨が小降りになったので、近所を一回りしてきましたが、下を向いてタイヤを見なければロードバイクに乗っているかと勘違いしそうなほどロード寄りなセッティングですね。ハンドリングが軽快でImola号に似ています。

ハッキリ言って、メッチャ楽しいです! 
意外にシフトもピタピタと気持ちよく決まるので10速化は、しばらく先に延ばそうと思います。
早く、天気のいい日にロングライドに行きたいなぁ!