親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

カーボンハンドルに交換しました

2024年05月17日 | 自転車 小物

超長距離での自転車乗りで、一番に痛くなるのは尻ですが、次に痛くなるのは、手のひらです。←体幹が出来てないからとツッコミを入れないように!
と言う訳で、カーボンハンドルに交換してみました。
と言っても、メーカー品のカーボンハンドルは高い! しかも通販でも400㎜サイズは品切れ続出! なんで?
かと言って、激安中華ハンドルはヤッパリ怖い! 
通販で品切れの物を地方都市の宇都宮で売っているはずが無い! とダメもとで店を何件か回ったら、なんと在庫処分の激安品がありました。即決で購入です。回ってみるもんですね!


ハンドルには、こんな注意書きが!
いくら何でも、締め付けトルクが2Nmじゃ弱すぎだろう! と思って、グーグルレンズで翻訳したら、サイコンやアクセサリーを付ける時は2Nmまでと言う事なんですね。
英語力ゼロのオジサンには、グーグルレンズは、神のようなアプリです。


レンジャー君純正のハンドルもFSAでした。結構良いのが付いていたんですね。
純正ハンドルも交換するカーボンハンドルもFSAで若干扁平している同形状のハンドルなので、元のように組み付けてポジション出しをしました。
しかし、ハンドル中央付近の真円部の長さが若干違うので、サイコンやライトなどのアクセサリーの取り付けは、考え直さなければなりません。(ブルべ仕様は、メッチャゴチャゴチャ付いているので、ほとんど立体パズル)


このレンジャー君純正のバーテープは、お気に入りだったのですが、ネットで調べても見つからなかったので違う物を巻きました。
新品同様だったので、勿体ないなぁと思いましたが、新品同様なのは下ハンの部分だけで、上ハンの部分は、かなり摩耗してました。下ハン使ってないのバレちゃいましたね。

これで手のひらへの負担が減れば良いのですが、どうでしょうね?←体幹鍛えろよ!



kabuto AERO-R2

2023年05月31日 | 自転車 小物

4月に自転車のヘルメット着用が努力義務化されてからのヘルメット不足が落ち着いたので、ヘルメットを新調しました。
kabuto AERO-R2です。ご存じのようにAERO-R1の後継モデルです。色は、2023年の新色のマットブラックゴールドです! レンジャー君専用に作られたんじゃないかと思うほどのカラーリングに一目惚れしました!


真ん中にデカい穴が開いています。
波動砲でも撃てるんじゃないかと思うほど迫力があります。


この小さな突起が空気抵抗を減らすそうです。
車のテールライトにも付いていますよね。もちろん、ハロー号にも付いています。


ヘルメットの内側に付いている青い半透明のプラスチックの整流板で空気の流れをコントロールし、空気抵抗を減らすそうです。
簡単に外せるので夏の酷暑期は、外した方が良さそうですね。


R-1と並べてみました。
R-2の方が、スッキリしていますね。バイザーの形は、微妙に違っています。互換性はあるようです。


上から見てみました。
R-2の方が安全性に性能を振ってらしく、若干大きく、重量があるようです。ただし、Boaフィットシステムを採用したり、内装のフィット感を良くしたので、重量増を感じないようですが、まだ使用していないので、何とも言えません。


R-2は、R-1にあった頭頂部の穴が廃止されたんですね。
R-1は、オーバーシェル付きのモデルを購入したのですが、取り外しが面倒なのでほとんど使いませんでした。安くなかったし、勿体ない事をしたなぁ。だったら、最初から穴が無い方が良いですね。夏未経験だけど。

これでハード面はバッチリです! 近々無謀ともいえるブルベに挑戦してきます!

ワークスタンド RS-100

2023年05月28日 | 自転車 小物

ロードバイクのメンテナンスをする時にワークスタンドがあると便利ですよねぇ。チェーンにオイルを挿す時に高い方が腰が痛くならないし。
と言う訳で、CXWXC RS-100を購入しました。中国製の安物ですが、個人で使用するには、十分でしょう。

ちなみに軽トラの荷台って、作業台代わりに使うのにチョー便利ですよね。


実を言うと安心と信頼の日本メーカー、MINOURAのRS-1800を持っていたのですが、スタンドにセットするのが面倒なので追加購入しました。
簡単に言うと無駄遣いです。


RS-1800は、スルーアクスルまたは、クイックで前輪を固定し、BBをマジックテープで固定するのでシッカリとスタンドに固定出来ます。
しかし、自転車を替えるたびにセッティングするのが面倒で、RS-1800は、レンジャー君専用にして追加購入した次第です。←考えてから買えよ!


RS-100を組み立てました。
思ったよりもゴツイです。言い方を替えればシッカリしています。


レンジャー君をセットしてみました。クランプで挟むだけなので、メッチャ簡単です。
使用した印象はRS-100は、フレームを挟むだけなので固定力は、RS-1800の方がシッカリしています。
時と場合によって使い分けですね。
マドン号でもミニベロでもすぐにメンテナンスが出来ます。


工具や部品を置ける皿があるのは地味に便利ですね!←いい加減に無駄遣い止めろよ!



固定ローラー

2022年12月11日 | 自転車 小物

齢のせいか寒がりです。イヤ、齢のせいに出来ないほど寒がりです。
自分なりに考えた結果、運動不足との結論に達しました。このところ、自転車乗りは、月イチペースだし、比較的体を動かす仕事でも重い物を持つのは勤務時間から見るとほんのわずかだし、全く重い物を持たない日もあります。←サボっているとも言う。
と言う訳で、固定ローラーです。3本ローラーは持っているのですが、接地が面倒だし、バランス感覚の悪い私には、ハードルがメッチャ高い! 
Amazonで1万円弱でした。


段ボール箱を開けると、無地の段ボール箱が入っていました。
けっこう厳重に梱包されているんですね。


緩衝材は、最近見なくなった発泡スチロールでした。
本体は、結構重いです。


内容物です。
本体、ローラー、専用クイック、工具、取説などです。
取説を見ながら組み立てます。と言っても、本体にローラーを付けるくらいなので難しくはありません。


仮設置しました。自転車は、最近出番の無いLucky号です。
オヤジの秘密基地は、収拾のつかない状態になっています。
それにしても最近スマホを変えたのですが、メッチャ綺麗に写りますね! 元、農作業小屋なので、照明が薄暗いのですが、キレイに映っていてビックリです!


後日、有線式のサイコンを付ける予定です。
Lepre改用にVELO9を買った時には、白色の方が安かったので白を買いましたが、今回は黒色の方が安かったです。て言うより、白は、プレミアが付いて希望小売価格より高かったです。何なんでしょうね?


写真では解りにくいですが、10分ほどローラーを回しただけでタイヤが摩耗していました。ローラー専用のタイヤにした方が良さそうですね。
これで、継続出来れば、運動不足は解消です!

サイクルコンピューター CATEYE VERO 9

2022年05月29日 | 自転車 小物

スピードメーターが、欲しかったのです!
今までは、ANT+接続のサイコンを使っていたのですが、扱いが悪いのか数年で壊れてしまう。でも便利なので、また買おうと思ったら意外と売って無い。
で、安全確実な有線式サイコンです。CATEYEでは、有線式のモデルは、このVERO9 1種類しか無いんですね。時代を感じます。
Amazonで購入しましたが、なぜか白の方が安かったので白を買いました。1500円チョイでした。2つ買っても3000円チョイ! 安い!


マドン号です。
ブルベライダーは、付ける場所を確保するのが一苦労なんですよね! 今までは、EDGE530に地図表示、EDGE820jにスピード、距離などを表示させていましたが、820jだとバッテリーが持たないので省エネモードにしていたので画面表示をさせる為にボタンを押さなければなりませんでした。
820jには、引退して頂いて有線サイコンを付けました。そろそろ530の後継機のうわさも出始めていますね。また買っちゃうんだろうな。


Lepre改は、特等席に付きました。
これで、いつでもスピードと距離の表示が見られます。
安いし、電池も数年持つし、お勧めです。


レックマウント Olight→CATEYE

2021年12月26日 | 自転車 小物

先日、OlightのRN1500を購入し、取り付けようとしましたが、Olightの製品は、ガーミンのマウントを採用いています。ガーミンのマウントの欠点は、付け外し時に90度ひねらなければならないことです。
ブルベをやっているとハンドル回りがゴチャゴチャしていて、サイコンを付けるにも順番を間違えると付かないくらいです。ましてやサイコンよりも長さのあるLEDライトは更に取付け難易度が増します。
と言う訳で、ガーミンのマウントをCATEYEに変換するレックマウントです。Amazonで2000円でした。チョッと高いけど、利便性優先です。


商品のカタログも同封されていました。
色々な変換アダプターや取付けステーがあるんですね!


裏側は、CATEYEのフレックスタイトに取り付け可能なアダプターが付いています。
これを付ければ、90度ひねらずに前後のスライドのみで取り外しが可能になります。
CATEYEのフレックスタイトは、工具いらずで取付けや角度の調整が出来るので勝手が良いです。その辺の自転車屋さんでも売っているし。


RN1500に付けてみました。
レックマウントの文字が逆さまですね。どうせライトに隠れて見えないから良いけど。


取り付けてみました。
見た目スッキリで良さそうですね! 撮影のためにLepre改に付けていますが、マドン号だとハンドル回りが機材満載なのでCATEYEのマウントは非常に有効です。
次のブルベは、2週間後の逗子200㎞! AJ神奈川は初参加、楽しみです。

オルトリーブ サドルバッグ2 4.1L

2021年12月19日 | 自転車 小物

長年(と言っても丸2年だけど)愛用していたオルトリーブのサドルバッグに小さな穴が開いているのを発見しました。
実用上は問題ありませんが、完全防水をうたっているオルトリーブのサドルバッグなので泣く泣く交換しました。
前モデルは廃版になっているので、モデルチェンジした、オルトリーブ サドルバッグ2 4.1Lです。
ヨドバシドットコムで購入しましたが、巣ごもり需要の影響で品薄で色の選択が出来なかったので黒です。


私の記憶が確かならば、前モデルのⅬサイズは、2.7Lだったはず。4.1Lに増えたはずなのに寧ろ小さくなったように見えます。
前モデルの2.7Lは、実際にはもっと入ると評判だったので、数字は、目安でしょう。


前モデルの唯一の弱点だった、バッグの内側に突き出た大きなネジの頭は、改善されていました。
前モデルでは、超低頭ネジに交換して使い勝手を良くしましたが、今度はそのまま使えます。


取付金具は、共通なので以前のをそのまま使い新しい物は、必要になったら他の自転車に付ける事にします。
これを付けておけば、ワンタッチで脱着できますからね。


今更ですが、OLIGHT(オーライト)のRN1500を購入しました。
OLIGHT JAPANでクリスマスセールで30%オフだったからです。クリスマスセールらしくクリスマスカードが、同封されていました。
RN1500は、その名の通り最大1500ルーメンの明るさを誇りますが、1番のウリは、Loモードの300ルーメンで12.5時間と言うスタミナです。
ブルベライダー達の定番で一時は、品薄になったほどの人気商品です。
これで、VOLT1700と爆光ライトが2灯体制なったので夜道も安心ですね。

XOSS スピード/ケイデンスセンサー

2021年10月03日 | 自転車 小物

全開のブルベでは、スピードセンサーが壊れていたので、GPSで速度や距離を出していたのですが、トンネルやスノーシェードでは、反応しないので600㎞走った後は、10㎞以上誤差が出ました。やはり、スピードセンサーが無いと不便です。
しかし、ガーミン純正は高いし、雨や振動をモロに受ける所なのでまた壊れると嫌だし。
と言う訳で、激安中国製のXOSSスピード/ケイデンスセンサーです。
Amazonで買ったら、こんなにデカい箱で送られてきました。


スピード/ケイデンスセンサーなのにセットじゃなくて1個なの? と疑問に思うかもしれませんが、これ1個で両方に使えるのです。もちろん1個なので、同時にスピード/ケイデンスセンサーになる訳ではありません。
1回目に電池を入れると赤いLEDが点灯しスピードセンサーに、電池を入れなおすと青いLEDが点灯してケイデンスセンサーなると言う優れものです。


内容物は、センサー本体と取説と取付け台座のゴムシートが2枚、ゴムリングが大小2本ずつです。
取説は、色々な言語で書かれているので、情報量はわずかです。


赤いLEDが点灯してスピードセンサーとしてセット出来ました。
ガーミンEDGE530とEDGE820jともに無事認識出来ました。
これで耐久性があると言う事無しなんですが。何とも言えませんね。



鬼滅の刃 コラボジャージ

2021年07月24日 | 自転車 小物

鬼滅の刃コラボジャージ、善逸モデルが届きました!
4月の注文なので、半分忘れかけていたけど。


キャラクターの顔などは描かれていなく、シンプルなデザインです。
善逸の相棒のスズメが背中のポケットの中央に居ます。


襟には、我妻善逸の名前入りです。

普段はヘタレでもやるときゃやる善逸と違って常にヘタレなオヤジだけど、次のブルベはこれを着て完走したいなあ。

ZONDA ふたたび!

2021年07月03日 | 自転車 小物

先日行われた、AJ千葉BRM619千葉600㎞の途中でフロントホイールのニップルが千切れました。
完走は出来ましたが、気付かずに200㎞以上走ってしまったのでダメージを受けているので今後使用しない方が良いと言われました。3万キロ近く走ったホイールなので仕方が無いでしょう。
しかし、ホイールが無いと走れません!


と言う訳で、Imola号で実績のあるZONDAの登場です!
Imola号からはぎ取れば、安上がりですが、こちらもかなりの距離を走っているので新品購入しました。
実を言うと私は、不治の病と言われる重度の慢性金欠病に侵されています。ホイールの破損も突然の事なのでお金がありません!
家人に交渉して家庭内ローンで買う事が出来ましたが、しばらくは、小遣い大幅ダウンです!


ZONDAの文字がモノクロになりましたね。華やかさは無いけど、これはこれでシブくてカッコイイです。
文字は、相変わらずステッカーです。使い込むと剥がれて来るので塗装にしてもらいたいです。


タイヤは、前後とも入れたばかりなので使いまわしです。セコイと言われそうですが、慢性金欠病には勝てません。
スポークが黒くて細いので精悍に見えます。
ホイールの交換ついでにブレーキシューも交換しました。こちらもヤヴァイくらい減っていました。チェーンも交換したかったけど金欠病なので次回ですね。

次回は、BRM710十王。不安だらけです!

オークリー RadarLock 遠近両用コンタクトレンズ試着

2021年05月16日 | 自転車 小物

以前購入した、遠近両用コンタクトレンズオークリーのアイウェアを初の実戦投入してみました。
オークリーRadarLockですが、すごく良いです。終わり!
と言う訳にも行きませんね。今回は、クリアーレンズを使用したので眩しくないとかは無しです。
一言で言うと、とにかくズレない! 締め付けている訳でもないし、鼻にも全く負担が無く付けているか忘れるほどなのにズレません。
意外と私は神経質でアイウェアがズレると気になってマメに直すのですが、一日走って2~3回しかいじりませんでした。それも今までの癖でいじったので実質ゼロと言っても良いくらいでした。ロングライド時のストレスが大幅に減ると思います。

遠近両用コンタクトレンズは、走り始めは輪郭がぼやけて違和感ありまくりでしたが、しばらくするとピントがビシッと合うようになりました。単焦点のコンタクトレンズにはかないませんが。推測するに脳内で画像補正をしていると思われます。慣れるともっとよく見えるかもしれません。
遠近両用メガネでは、下の方に近距離用がありますが、コンタクトレンズは、遠近共に中央付近が良く見えます。なのでサイコンを見る時は大きく視線を落とす必要があります。この辺も慣れが必要です。
また、暗い所では細かい物が見づらいです。夜にキューシートを見るのはかなり厳しそうです。
今の印象は、思ったよりも使える! と言う所です。


今回は、古峯神社経由、前日光牧場に向かいました。
大鳥居のあたりから小雨が降りだし、古峯神社からはシトシト雨! オレって雨男なのかも?
前日光牧場は、霧で何も見えません! 景色が良い所なのに。もちろん、ずぶ濡れです!
ロッジで昼食を摂ているうちに雨はやみましたが、体が濡れているうえに濃い霧とウエット路面。更に標高1300mで気温は10度。薄手のウインドブレーカーを持っていかなかったら行き倒れになっていたかもしれません。


帰りに寄った、南摩ダム建設現場です。
巨大建造物は萌えますねぇ! 大きな重機が豆粒のようです。

本日の走行距離、145㎞
獲得標高、1590m


RADARLOCK PATH (ASIA FIT)

2021年05月15日 | 自転車 小物

アイウェアは、オークリーが良いって言いますよねえ。高いけど。
でも、ウインドーショッピングならタダです! と言う訳で、栃木県では一番オークリーを置いてある(と思われる)佐野プレミアムアウトレットまでひとっ走りです。
なあに、フルチューンのGROM号ならすぐですよ!←ウソです。ノーマルです!


佐野プレミアムアウトレットまで来てもオークリーは定価販売でヤッパリ高いです。
店内をウロウロしていると少し奥に値引きしているオークリーが! しかも目当てのRadarLock!
話を聞くと、プロ野球チームとのコラボ商品で限定カラーだとか? 限定だとプレミアが付くんじゃ? 不人気?
店には、ブルー基調の中日ドラゴンズモデルと白が基調の楽天イーグルスモデルがあり白の楽天モデルを選びました。
展示品限りの値引き品かと思ったら奥から新品箱入りを持ってきました。
憧れのオークリーが安く買えて専門店なので偽物と言う事も無いでしょう。


オークリーのマークが金色なのと弦の色がえんじ色なのが限定色らしいです。
プロ野球に興味が無いので全然解らないけど。マスターズで優勝した松山モデルが出るとすごい人気が出そうですね。もう出ているのかな?


楽天イーグルスとのコラボ商品なので特別にチームロゴ入りのメガネ入れが付きます。
多分、使わないと思うけど。
店で試着してピョンピョンとジャンプしたけど、本当にズレないんですね!


左側の弦の内側の小さなレバーを引きながら弦を曲げると爪が開きレンズを簡単に交換できるようです。


レンズには、楽天イーグルスのロゴがプリントされています。
中々カッコいいけど、


夜にも使用する予定なので、お蔵入りです。
クリアーレンズは、某カードのポイントが貯まっていたのでそれを使いました。だって値引きしてあるとはいえオークリー高くて小遣い無くなっちゃったんだもん!
こう見るとレンズ、結構厚いですね! 耐久性は期待できそうです。メガネ拭きはショップのサービス?

グッズは、揃ってきたけど肝心のブルベは、中止か延期! 早くコロナ禍が収まって欲しいですね。

ゆるふわーくす CATEYE(キャットアイ)VOLT用防眩シェード

2021年04月17日 | 自転車 小物

私は、ナイトライドの時は、市街地及びデイライト用にGVOLT70、郊外用に爆光のVOLT1700と使い分けています。
と、言いたい所ですが、対向車への配慮からVOLT1700は、かなり下向きにしてあり せっかくの爆光が宝の持ち腐れです。
先日、ランドネきたかん西周りの試走のスパイ応援に行った時に試走スタッフの一人がVOLT800に防眩シェードを付けていました。
詳しく話を聞くと 上向きの光をカットするだけで無く、内側にアルミテープを貼る事で足元が明るくなりとても良いと絶賛していました。


家に帰ってググってみるとVOLT1700用もありました。ヤッター!
ゆるふわーくす(ホームページ)さんと言う所で制作していました。残念ながら4月14日から5月20日まで休業しています。休業前にギリギリ購入出来ました。
内容物は、シェード本体、固定するためのインシュロックタイ、取説です。
お値段は、900円+送料250円でした。私は3Dプリンターの値段や作成する手間がどのくらいかかるか全くわかりませんが、かなり良心的な価格だと思います。自転車が好きな方なんでしょうね。


シェードには、インシュロックタイがズレないように溝が切ってあります。細かいところまで拘っていますね!
当初は、表面をサンドペーパーをかけてツルツルにしようと思っていましたが、削り出し感が残っていた方がカッコイイと思ってそのまま付ける事にしました。


シェードの内側にアルミテープを貼ります。
ハサミで切って工作なんて久しぶり!


両面テープ貼ってインシュロックタイを締めて完成です!
インシュロックタイは、2本付いてきましたが、1本で固定出来ました。
蛇足ですが、インシュロックタイを切る時にちゃんと処理しないと流血を見ることになります。私は爪切りでキッチリと処理します。


部屋の中で試しに点けてみましたが、シェード及びアルミテープの効果は絶大です!
上方向の光がカットされるだけでなく足元がメチャ明るいです! 夜、落とし物をしても大丈夫ですね!

早く試してみたい! でも我が家では、田植えが終わるまで自転車禁止です。

サドル&ヘルメット交換

2020年10月29日 | 自転車 小物

超長距離のライドをやるとどうしても尻が痛くなりますよね。
尻は、クリーム(私はワセリン派)をマメに塗って何とかするにしても尿道はサドルにゴリゴリ当たるのでどうしようもありません。←私のポジションが悪いだけ?
二本松600㎞の時の後半は、ダンシングを多用してしのぎました。


そこで、穴あきサドルです。セライタリアSLRスーパーフローです。
私の場合、マドン号純正サドルだと高すぎたのでシートレールの低いセライタリアSLR TTを使用していたのですが、写真を見てシートレールが低そうだと言う事で現物を見ないでポチッちゃったんですが、大丈夫かなあ。
BIKEINNで購入しましたが、後で調べたら国内のネット通販の方が安かったし、次の日には送られてくるようでした。やっちまたかな。
重量は計るつもりは無かったのですが、213gと書いてあったので計ったら210gでした。イタリア製でも下回ることがあるんですね。ちなみにSLR TTもスーパーフローもメイドインイタリーでした。


長さは同じですが、ロングライド用なので幅が10㎜広い物にしました。
心配していた高さですが、実測で6㎜高かったです。大丈夫かなあ。シート自体が柔らかいので少したわむと思うけど。←足が短いのが悪い。


取り付けました。
穴が開いていると下が見えて景色が新鮮に見えますね。
実際に走るのは、栃木路300㎞のぶっつけ本番になります。不安だらけです。


ついでにヘルメットも新調しました。
今まで使っていたレジモスは、調べてみると8年も使用していました。使い過ぎ。と言うより事故った時危険です!
これまでは、アイウェアをかける為にコンタクトレンズを入れ、それだと近い所が見えないので老眼鏡を持ち歩くという面倒な事をしていたので、OGK Kabuto AERO-R1にしました。これなら(遠近両用の)メガネをかけていても風を巻き込みません。


横から見るとツルんとしているせいかコンパクトに見えますね。
バイザーは、本当は調光バイザーにしたかったのですが、オプションの調光バイザーが1万円とクソ高い! お金がたまったら検討します。


実は、シェル付きのCVでした。
空気抵抗の低減を狙った訳ではなく、AERO-R1に気に入った色が無かったのと、冬の寒さ対策です。私の脚じゃ空気抵抗なんか関係ないからね。
こちらも栃木路300㎞でぶっつけ本番です。DNFの予感が?


R250 防水サドルバッグ ラージ

2020年09月27日 | 自転車 小物

私は現在、オルトリーブのサドルバッグⅬサイズ(旧型)を使用していますが、これからの季節、防寒グッズを入れたり超長距離のライドには、容量が不足気味です。
でもオルトリーブの防水の大きいサイズのは高いんですよねぇ! そんな時見つけたのが、R250の防水サドルバッグです。安いとは言えませんが、他のメーカーの防水サドルバッグよりはリーズナブルです。
R250の製品は、リーズナブルな反面、値引きがほとんど無いのでポイントが少しあったヨドバシドットコムで購入しました。


付けてみました。
長さがあるのでかなりの容量を期待できます。
バッグの口の折り返す回数で容量の変更が出来るので少量の時でも使えそうです。


ついでに大型のリフレクターを付けてみました。
佐原300㎞の時に感じたのですが、反射ベストってロードバイクだと前傾姿勢で乗るので意外と目立たないんですよね。
これで夜間もバッチリです。
400㎞超のブルベを想定しているんじゃないかって? そ、そんなこと無いですよ! 私の脚は300㎞までですよ。一晩中走る長距離ブルベなんてやりませんよ! 本当ですよ!