親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

一三庵(かづみあん) 城里町

2019年08月31日 | メガ盛りグルメ 茨城県

月日の流れるのは早いもので、天気が良ければ来週から稲刈りが始まりそうです。
稲刈り前のメガ盛りグルメ! と言う訳でやって来たのは、茨城県城里町にある 一三庵(食べログ)です。駐車場が狭いのですが、一台分だけ空いていました。こんな時、軽トラなら楽ちんです。(満車だったので帰る時に撮った写真です)


注文のカレー南蛮大盛り(600円+100円税込)です。
かなりデカいドンブリです! 来た時に隣の客が思わず声を上げていましたが、注文した自分でさえビビりました。表面張力で何とかこぼれない程ナミナミとツユが掛けられています。
値段は、全体的に安いです。かけそば又はうどんともりそば又はうどんなんて400円ですよ! 一番高い天ざるでさえ900円です。
かなり齢を召したお婆さんが持って来てくれるので、持って来るのを見かけたら出来るだけ近くまで採りに行く、食べ終わったら自分で返却するのが、この店の暗黙のルールのようです。


一口大に切られた鶏肉がふんだんに入っています。
とても柔らかです。


ソバ屋だから甘いかと思ったツユは、意外とピリ辛です。
エアコンが効いているのですが、中盤からは汗だくです。


極太うどんに見えますが、ソバです。
割り箸よりも太い、超極太のソバです。その極太麺が、ドンブリの中にビッシリと詰まっています。大盛りにした事を後悔しました。
ネットリとしたカレー南蛮の汁が絡んでウンマイのですが、何しろ量が多い! 食べても食べてもちっとも減りません。


お新香は、大きなキュウリの皮と種を取り除いて浅漬けにした物でした。サッパリとしてウンマイです。口直しに重宝しました。
ひたすら食べ続けてギリギリ完食。超満腹です。ごちそうさまでした。
冬限定のけんちんそばも食べてみたいですね。


近くの城里町役場にある日立の樹のような木です。
スダジイと言う木で、推定樹齢350年から400年。幹回りが4.28mの巨木です。
晴れているけど木陰は涼しいです。秋の足音が近づいてきましたね。

山梨県サイクリング

2019年08月24日 | ロングライド

旧友に会う為に山梨県に向かいます。
ルートは、出来るだけ田舎道を選び、信号による足の消耗を避けるようにしました。
R20ルートの方が難易度は低そうですが、せっかくなので奥多摩を通る青梅街道を選びました。予定の距離、211km。獲得標高、2320m。全然自信は無いですが、輪行袋持参なのでイザとなると公共交通を使っちゃおうと思ったので気は楽です。


4時35分、出発します。
LEDライトは、マーボ師匠お勧めのGVOLT70です。200ルーメンのミドルで9.5時間持つというすぐれものです。
実際に夜以外は、点滅しっぱなし(休憩時も)でしたが、全く問題ありませんでした。
後で気付くのですが、この時に痛恨のミス! マドン号を出す時にボトルを軽トラの荷台に置いてそのまま置き忘れ!
毎回、何かミスをします。


早朝の国道4号線は、たまにドキュンな車がいる以外は、快適です。
この後、水分を摂ろうと思ったらドリンクボトルが無い事に気付きました。
すでに家からは10km以上来ています。取りに帰る訳には行きません。


ファミマ南河内薬師寺店で水分補給。
少し太めの600㎖のペットボトルならボトルケージに問題無く差せるし落ちそうもありませんが、スクリューキャップなので飲む時に不便です。


道の駅おおとねでトイレ休憩。道の駅は、トイレには便利ですが営業時間外だと補給が出来ません。
この少し前にedge820Jが先週と同じ三国橋手前でまたもやフリーズ! 三国橋には何かあるのかもしれません。てっ言うより俺のedge820Jダメだろ!(再起動して案内を再開しましたが不安定です)


魅力的な看板を見かけたので記念撮影。
実際には、堤防から堤防までの距離で橋も2500m無いし、橋を下りた河川敷(?)には、田んぼも畑も道路も家もある。少し騙された気分です。


ローソン坂戸溝端町店で水分&栄養補給。
暑くなってきました。アイスが美味いです。


奥多摩町のセブンイレブンの隣にあった大衆食堂で昼食。ラーメンセット(800円税込)を注文したのですが、聞き間違えたらしく先にラーメンだけ来ました。
この辺は、観光地らしいのですが、土地勘が無いので全く解りません。自分が何処に居るのかも全然解りません。


後からセットのコロッケとご飯とお新香が来ました。
塩分補給の為にラーメンのスープまで完食して満腹です。ごちそうさまでした。


隣のセブンイレブン奥多摩古里店で水分を調達。
東京都内を走るのだからどこかでドリンクボトルを買えるだろうと思ったら、予想以上に田舎道で結局買う事は出来ませんでした。
この辺から上りです。


小河内ダム&奥多摩湖です。
木陰は、風が乾いていて気持ち良いですが、日向は暑いです。


浮き橋です。
中央付近に本当に人が渡っていました。渡りたいのは山々ですが、時間がありません。


奥多摩湖を左手にしばらく走って山梨県に入りました。
もう一頑張り! と言いたい所ですが、獲得標高を考えると、これからが本番です。


道の駅たばやまで鹿肉ソーセージを食べます。
シカ肉料理が名物のようで、本当は鹿肉バーガーを食べたかったのですが、そんなにお腹に入りません。
鹿肉ソーセージは、チョット癖がありますが、私は嫌いじゃ無いので美味しく頂きました。
これからが上り本番です。約800m上ります。ここまでで足を使い切っているのに大丈夫か俺?


歩くような速度で何とか柳沢峠(1472m)を制覇! 霧降高原より高い!
ここからは、下りだけなのであっと言う間に目的地の石和温泉。と言いたい所ですが、超下りは快適でしたが、市街地に入って信号に捕まりまくりペースが上がりません。足が完全に終わっているのが一番の原因ですが。


予定よりも1時間以上遅れた17時過ぎに石和健康ランドに到着! 13時間近くかかっちゃいました。
石和健康ランドは、ビジネスホテル並みの料金で温泉施設も楽しめて宴会施設もあるという素晴らしい施設です。幹事のI原君、ありがとう!
朝早かったうえに長距離の自転車で寝落ちが心配でしたが、超久しぶりの旧友達との飲み会は、楽しすぎて最後までハイテンションでした。

本日の走行距離、212km
獲得標高、2320m


帰路は、甲府駅から輪行です。
普通列車で3670円。次回も楽しみです。次は、ハロー号? GROM号?




県南、群馬県サイクリング

2019年08月18日 | ロングライド

今回もコースを決めてのロングライドです。AJ宇都宮のBRM915宇都宮200km渡良瀬川に似ていますが気のせいです。
マーボ師匠(人生追い風最高)に夏のロングライドは、ボトルを2本持って行かないとダメだよ。とアドバイスをもらったのでツール入れをどこでもボトルケージでトップチューブにぶら下げました。ボトルの出し入れが少しやり難くなりましたが、それほど支障はありません。
6時30分、宇都宮森林公園を出発します。


前回は、サイコンに地図データを入れるのを失敗すると言うミスを犯しましたが、今回は、地図データは入れたもののキューシートの印刷を忘れるというミスをしました。私のやる事はすべてこんな物です。
PCの場所が解らないので休憩は、膀胱と胃袋の都合でとりました。
栃木市内のコンビニで水分&補給食を摂ります。朝、雨が降ったので薄曇りですが蒸し暑いです。


渡良瀬川の橋を渡る手前で何故かGarmin edge820がフリーズ!
タッチパネルもボタンも反応しません。キューシートを忘れたので大ピンチです。
電源ボタンを何度も押して再起動に成功。ルート案内はしてくれませんが、コースの標示はしてくれるので出発します。


何と、北川辺では稲刈りをしていました! まだ8月18日ですよ!
私の家の方では、まだまだですが、稲刈りをしている風景を見るとソワソワしてきます。
それにしても手前の田んぼは、ヒエだらけですね。


明和町のローソンで補給食&水分補給です。この辺はコンビニが少ないので立ち寄った方が良いですね。
休憩している間にGarminのルート案内が復活していました。


館林市市街の交差点です。
ぶんぶく茶釜で有名な茂林寺が近くにあるようです。見学したい気もしますが、観光している余裕はありません。
暑いので有名な館林市、もちろん暑いです。


桐生市街の丸亀製麺で昼食です。
時刻は、11時半でしたが、ほぼ満席でした。丸亀製麺は、どこでも人気店ですね。


暑いので注文は、スダチおろし冷かけ大盛りとかしわ天(550円+150円税込)です。
何時もなら特盛ですが、暑くて食欲がわきません(それでも大盛り)。揚げ物も暑くて食べる気にならなかったのですが、かしわ天だけ取りました。でも食べ始めると絶品の美味さです。
塩分補給の為、汁まで完食して出発します。


桐生市のファミマで休憩。桐生市もデカいですね。
この頃、Garmin edge820が、2度目のフリーズ!
何とか再起動させ先に進みます。


草木ダムで休憩。
ここまでダラダラ上りなのでかなり消耗します。自販機で水分補給。


栃木県に入り、足尾を過ぎて日足トンネル手前のローソンで休憩。
日足トンネルでGarmin edge820が本日3度目のフリーズ!
地図は表示してくれますが、今走っている道路の名称がデタラメ! そのうちルート案内を再開してくれましたが、これもデタラメ。
栃木県内に入り土地勘もあるので自力で先に進みます。


17時30分、森林公園入口の田野町のセブンイレブンに到着。時間の無駄なので森林公園までは行かない事にします。
森林公園まで+30分として200kmは、11時間半。遅いです。
今回は、Garminのフリーズに泣かされました。Garminの信頼性が低いのか、私の個体だけなのか、たまたまなのか、少し様子を見ようと思います。
本日の走行距離、232km
獲得標高、1520m


らーめん 武丸 移転後 宇都宮市

2019年08月16日 | メガ盛りグルメ 宇都宮市

今更ながら、G系ラーメンの人気店の らーめん 武丸(栃ナビ)が移転していた事を知りませんでした。開店したころは、良く通っていたのですが、超人気店になってからは長時間並ぶのが嫌で滅多に行かなくなりました。
移転したとあっては行かなければなりません。場所は、競輪場通りのすき家の角をを北に曲がってすぐです。


駐車場は、店より奥の14台分です。手前は、他のテナントの駐車場なので絶対に停めないでください。
店から更に60m行った所に第2駐車場があります。近隣の人とトラブルがあると営業できなくなる可能性があるので武丸の駐車場以外には停めないでください。


注文のラーメンにトッピングは味付きうずら5個(780円+100円税込)です。無料トッピングは、ニンニク少しとアブラです。


先ずは、スープをズズズーッ。
さすがに安定の武丸、乳化してまろやかなスープがウンマイです。


肉は、柔らかで味が付いていて、こちらもウンマイです。
肉も安定の武丸です。


では、極太ゴワゴワ麺をズルズルズル。
太くてゴワゴワだけど固過ぎずウンマイです。麺も安定の武丸です。


スープと一緒に食べるうずらの卵も絶品ですね!
久々に来ましたが、相変わらずの安定ぶり。
長く営業できるように来店する時は、ルールを守って車を停めましょう。
ごちそうさまでした。

からあげ専門店「からやま」 御幸本町店 宇都宮市 

2019年08月15日 | メガ盛りグルメ 宇都宮市

今日は、8月15日。お盆期間中は、遠くに行く訳には行きません。近くでメガ盛りグルメを楽しみましょう。←家食しろよ!
やって来たのは、からあげ専門店「からやま」(ホームページ)です。個人のお店だと営業していない可能性があるので安全策を取りました。
それにしても駐車場は、ほぼ満車です。人気店だったのですね!


注文の期間限定の合盛り定食(620円税別)です。期間限定と言う言葉に弱いですねえ。からあげ20個のメガ盛り(1980円税別)と言うメニューもありましたが、私の胃袋じゃ太刀打ちできません。
合盛りの内容は、カリッともも2個、赤カリ2個とご飯、味噌汁付です。大盛り無料なので当然大盛りです。
ソースは、甘辛い物とニンニク風味が付き、何も入っていない所には、テーブルにあるマヨネーズを入れる物と思われます。


唐揚げは、4個ですが一個一個が大きいのでボリュームがあります。
右側の2個が赤カリです。辛増しも出来るようです。


テーブルには、たくあんとイカの塩辛が用意されています。貧乏人なのでタダの物は、何でも頂きます。
白いご飯に、たくあんとイカの塩辛の相性は抜群です。ご飯だけ注文すれば十分かも?←ダメです!


では、デカいからあげをガブリ! 
アッチ~! 揚げたてなのでチョー熱いです。気を付けながらかじります。
赤カリと言ってもそんなに辛くなくウンマク食べられます。食べているうちに辛さが増してきます。
2種類のソースを付けたりマヨネーズを付けたり飽きずに美味しく食べられます。


味噌汁は、とろろ昆布と抜かりはありません。
値段が安いので心配でしたが、ウンマイしお腹いっぱいになりました。
更に料金を払う時に次回使える100円引き券を貰えました。次は、アンダー600円で食べれれちゃう!
また来ます。ごちそうさまでした。

麺屋 さくら 塩G系+豚一枚 宇都宮市

2019年08月13日 | メガ盛りグルメ 宇都宮市

40kmウオークから一夜明けた昨日は、体中痛くて大人しくしていました。二日目の今日もあちらこちら痛いけど回復する為に栄養補給をしなくては。
栄養補給には、やっぱりG系ラーメンですね! と言う訳で、やって来たのは、麺屋さくら(栃ナビ)です。
G系ラーメンは、肉と野菜と炭水化物が一度にタップリ摂れて、ある意味完全食品ですね。←早死にするぞ!


注文の塩G系ラーメンは、+豚一枚(850円+130円税込)です。無料トッピングは、ニンニク少しです。
と言っても野菜しか見えませんねえ。


では、濃厚塩味スープをズズズーッ。
程よく豚臭さを残した塩味スープがウンマイです。


麺屋さくらの肉は、日々進化するので行くたびに楽しめます。
肉自体にシッカリと味が付いていてウンマイです。
豚一枚追加したので大きく分厚い肉が2枚! 幸せ過ぎます。


では、絶妙な硬さに茹でられた極太麺をズルズルズル。
塩味スープとの相性が抜群でウンマイです。


半分ほど食べたら粒コショウで味変させます。
粒コショウと塩味スープの相性も抜群ですね!
満腹になりました。ごちそうさまでした。

しおや湧水の里ウオーク 2019

2019年08月11日 | ランニング

いよいよ、しおや湧水の里ウォークvol.5当日です!
駐車場は、奥の方ですが最低地上高の低いハロー号だと腹を擦るかもしれないので特別に上の段に停めるように配慮してくれました。隣のCR-Zも同じ理由でしょう。
前日の夕立ちでぬかるんでいるのでハロー号では、ひやひやです。


会場に着きました。
皆さん思い思いの恰好で楽しんでいるようです。
仮面ライダーのショッカー戦闘員のコスプレの人もいましたが、本格的な競歩の歩き方でメッチャ早かったです!


受付をすると簡易マップとプラスチック製のコップを貰えます。カラビナも用意されているのでコップを持たずにリュックなどにぶら下げて歩きます。
簡易マップは、シンプルで歩きながらでも見やすかったです。


今年は、過去最高の1300人以上の参加者だそうです。
1300人による大ラジオ体操は、全員が同じ動きをするので中々迫力があります。


8時、スタートします。
赤ゼッケン、青ゼッケン(メチャ速い人)以外は、ゼッケン番号順にスタートします。
約2kmまでは追い越し禁止なので順位を競うイベントじゃないけど前の方が絶対に良いです。
ゼッケン番号は、エントリー順だと思うので早くエントリーした方が有利です。来年はもっと早くエントリーしよう。


のどかな田んぼ道ですが、延々と人の列が続くという異様な風景です。
心配された天気は、たまに薄日が射す程度の一日中曇りで暑くなくウオーキングイベントには絶好の条件でした。


最初のエイドの落合橋パーキングで超濃厚の冷たい甘酒を頂きます。
この後、トイレを済ませたのですが、順番待ちで時間をロスしコースに復帰した時は、ほぼ最下位!
スタート前にトイレは済ましておきましょう。


東古屋湖のエイドでは、ガリガリ君です。
暑い時のガリガリ君は、サイコーですね!
東古屋湖を過ぎたら砂利道がメインの山道(超上り)に入ります。


時折見える絶景ポイントに心が癒されます。と言いたい所ですが、足場の悪い上り坂なので景色を楽しむ余裕なんてありません。
上り坂では、自転車乗りのヘンタイらしくガンガン抜いて行きます。でも、下りと平地では抜かれます。


西荒川林道寺島入で冷たい水羊羹を頂きます。
冷たくツルリとした食感がたまりません!


豊月平牧場です。
ずっと林の中を歩いていたので開けた所に出て牛を見るとホッとします。


キュウリの浅漬けとスイカを頂きます。
塩分と糖分が心地よいです。
ここでもトイレの時間ロスしました。汗をかいてもトイレの回数が多いので水分補給はうまく行っているようです。
今回、ステンレスボトルを持ってきましたが、大正解! ワンタッチで口が開き、歩きながらでも飲めるし、何よりも飲料が冷たいまま飲める。重量はかさみますが、飲み物を入れればたいして変わりません。


風だよりエイドで名物のピザを頂きます。
手に乗せていますが、焼きたて熱々でメッチャウマです。ただし、供給が間に合わずかなり待ちました。


尚仁沢ハートランドのエイドで頂いた里芋のコロッケ。
里芋だけと言う事ですが、メッチャウンマイです。
尚仁沢湧水に向かう山岳路が嫌なのでここで回収車に乗る人も多いそうです。


尚仁沢湧水地に向かいます。
この先は、山岳道です。30km歩いて来た身には辛いものがあります。
絶景ポイントが多数ありますが、列がつながっているので迷惑にならない所でしか止まれません。


日本の百名水に選ばれた尚仁沢湧水です。ファンが多く遠くから汲みに来る多いようです。
岩の割れ目からコンコンと水が湧き出てきます。
冷たくてウンマイです。でも個人的には、寺山ダムの近くの水の方が好みです。


谷川沿いを歩く(上る)ので涼しいです。
この先、舗装路に入るとほぼ下り道です。


斎藤商店のエイドです。
時間が押していたのですが、とちぎ和牛と聞いては寄らずにいられません。竹串を渡され自分で刺すのですが、焼鳥のようにいっぱい刺しても大丈夫そうでしたが大人なので控えました。もちろんウンマかったです。

ゴールはしましたが、2分30秒、力及ばず無念のタイムアウト! 残念、また来年。

運営に一言苦言を言いたいのですが、残りの距離は正確に表示して欲しいです。終盤の残りの表示よりも700m長かったです。残り3kmで700mの違いはデカいです。

本日の歩行距離、43km
獲得標高、810m



アクティトラックLED化

2019年08月10日 | 農業

アクティトラックのヘッドライトをLEDバルブに交換します。
前に乗っていたダイハツハイゼットからLEDバルブをセコク回収しておきました。特価の品とは言え、高価なLEDバルブを付けたまま、下取りに出す訳には行きません。
ついでにポジションランプ、ルームランプ、バックライト、ナンバー灯も交換します。ウインカーとストップランプは、ビジュアル的な効果が低いのでやりません。


ネットでググるとボンネットを開けてネジを外すとありますが、軽トラにボンネットなんて有るんかい? 
ありました。こんな機会でもないと一生ボンネットを開ける機会が無かったかもしれません。


ボンネットを開けて手が入りやすいから交換なんて簡単! と思ったら、コントローラーを置くスペースが無くメチャ大変でした。


無い知恵を絞って何とか付きました。無いのは髪の毛だろう、と思った人は放課後、校舎の裏に来るように。
真っ白です。明るさもアップして街灯など絶対にない、あぜ道での走行に安心感があります。


ポジションランプも真っ白です。(オレンジ色は、作業服の映り込みです)
これでヘッドライトは白いのにポジションランプは、赤っぽく光るというダサい事態は避けられました。


バックライトも真っ白です。
ヘッドライト以外はバルブの差し替えだけなので簡単です。ただし、LEDバルブは極性があるので、必ず点灯させてみて点かないようだったら逆に差し換えてください。
妻には消費電力が減るのでバッテリーの負荷が減り交換頻度が減る。燃費が良くなると言って交換しましたが、絶対に元取れないだろうな。
自己満足のオジサンのオモチャと化したアクティトラックでした。


HONDA アクティトラック

2019年08月04日 | 農業

我が家で16年間酷使されたダイハツ ハイゼットも7万キロを超え不具合が目立ち始めました。
田んぼに行くなど、超近距離の使い方が多い上、夏場はエアコンをかけてその場で涼んでいるという使い方なので普通の7万キロよりも、はるかに痛みが激しいと思います。


で、次の軽トラは、HONDAのアクティトラックです。
SUZUKIやダイハツの軽トラの方が設計が新しいのになぜアクティにしたかと言うと、ミッドシップだからです。FRだと後輪のトラクションが悪いので雨の日に簡単にホイールスピンしちゃうんですよねえ。
軽トラの受け取りの時に、長靴とスコップを持って行って記念撮影をしたらディーラーの人に大うけでした。


リアルタイム4WDなので4駆、2駆の切替スイッチはありませんが、ウルトラロー、ウルトラリバースにすると直結4駆になります。
ギアは、ミッドシップなのでリンゲージが長い感がありますが、節度がありスコスコ入ります。TOYOTA86程じゃないけどギアチェンジが楽しい車です。


パワーウィンドウ付きです。
私の若い頃は、エアコン、パワステ、パワーウィンドウが車の3種の神器で軽トラにもこれですべてそろいました。
カーステレオも入っていれば、フル装備と言われた時代です。音楽を聞くつもりは無いのでCDプレーヤーは付けませんでしたが、標準装備のAM・FMラジオがステレオスピーカー搭載なので一応フル装備です。(笑)


床下をのぞくとミッドシップに積載されたエンジンや改造マフラーのようなエキパイ、前に伸びたドライブシャフトが男心をくすぐります。
さすがに農道のフェラーリと言われるだけあります。ちなみにSUBARUサンバーは、RRレイアウトなので農道のポルシェと言われていたようですが、現在はダイハツのOEMなのでFRです。
乗った感じは、軽トラとは言え、ミッドシップなので左折くらいの小さなコーナーは、気持ち良くくるりと回ります。前進後退とも極低速でハンドルをいっぱいに切るとブレーキング現象が出ますが、気になる程ではありません。
酷使するけどよろしく頼むよ、アクティトラック。


人と車の慣らしを兼ねて走りに出ます。
やって来たのは、那珂川町でキクラゲを栽培している ともちゃん農園(ホームページ)です。ホームページで地図が出てこないので 「那珂川町 ともちゃん農園」でググると出てきます。
数日前に地元新聞紙とラジオ番組で紹介されていたので気になっていました。


ビニールハウス中には、菌床が整然とビッシリ並んでいます。
生のキクラゲを一人税込500円で500gの摘み取り体験が出来ます。と言っても生のキクラゲの500gなんてどの位か想像も出来ません。


見にくいですが、場所を移動しながら時間でミスト灌水するので逃げないと濡れます。
濡れても平気な方は、そのまま摘み取っても大丈夫です。


菌床からキクラゲがニョキニョキ出ています。
これだけあると目移りしてどれを摘んで良いか迷ってしまいます。実際には、どれを摘んでもほとんど同じですけどね。


キクラゲと言うと乾燥キクラゲの固くて黒いイメージがありますが、生のキクラゲは、色もきれいで柔らかで美しいです。


これで500g!
渡された容器のふたにも山盛りにしてこぼれるくらいが、500gだそうです。
これで新鮮な生のキクラゲが500円とは激安です!


店で作ったキクラゲの浅漬けです。軽く湯がいてかつおだしで漬けた物と甘酢で漬けた2種類ありましたが、どっちも激ウマでした。乾燥キクラゲとは違う食感がたまりません!
家に帰ってからサッと湯がいてわさび醤油で食べましたが、これもウンマかったです。
ともちゃん農園、超お勧めします。10月まで摘み取り体験が出来るそうです。

飯屋SUN 日光市

2019年08月03日 | メガ盛りグルメ 日光市

長い長い梅雨が明けたと思ったら、今度は連日の猛暑日です! 美味い物でも食べなけりゃ体が持ちません!
と言う訳で、やって来たのは、日光市にある 飯屋SUN(栃ナビ)です。 美味い肉が食べられる店のようです。


注文のローストビーフ丼特盛(1200円税別)です。ミニサラダとスープが付きます。
ソースは、ワサビソースがかかっていますが、ワサビが苦手な方はヨーグルトソースに変更できるようです。


ローストビーフ丼のアップです。メチャクチャウンマそうです!
黒毛和牛の肉を使ったローストビーフだそうです。


温玉を崩して頂きま~す。


ソースをタップリ絡めて頂きます。
柔らかくってメッチャウンマイです!
さすがに黒毛和牛を使っているだけあって固い所や筋張った所は、一切ありませんでした。調理の腕が良いのかな。


ご飯もウンマイので、ソースと肉と一緒に食べると至福の時間が味わえます。


ローストビーフが層になっていてドンブリが深いので見た目よりも量があります。
1980円税別で総重量、1㎏のメガ盛りもありますが、美味しく頂くにはこのくらいが私にはちょうど良いです。美味しい物を食べて苦しい思いはしたくありませんからね。


これは、ローストビーフのサラダプレートです。他にライスとスープが付きます。
内容を考えるとコスパ抜群の店ですよ。ごちそうさまでした。

フロアマット交換

2019年08月01日 | 86

約4年半、6万キロ弱乗ったハロー号(TOYOTA86)の運転席のフロアマットの踵の部分に穴が開きました。(汚い写真でスミマセン)
一人で乗る事が多いので他のマットは、全然痛んでいません。特に後部座席は、新品同様です。
運転席用だけ売って無いかググったら フロアマット専門店エックスマットと言う店が見つかりました。送料込みで6900円とそんなに高く無かったのでポチりました。


オーダーメイドの86専用品なので、純正マットと同じ形です。
色や模様は豊富にありますが、一番シブいプレーンブラックにしました。


裏側は、純正マットは軽量化の為かマットのみですが、エックスマットの製品は、ゴムが打ってあり滑り止めのイボイボ付です。
多少重くなりますが、丈夫な方が良いでしょう。それに軽量化するなら贅肉を減らした方が効果があります。出来ないけど。


86専用なのでもちろんピッタリ。ズレ止めの穴にもピッタリはまります。
近所を試走しましたが、違和感は感じませんでした。
良い買い物だったと思います。

追記 黒は、汚れが目立ちすぎます。グレーくらいの方が良いでしょう。