親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

2023年のまとめ

2023年12月30日 | 自転車

2023年も終了です。
正確に言うと、今日を含めて2日残っていますが、大人しくしているつもりなので、早めに上げちゃいます。(理由は後述)
今年は、トータルで4667㎞。獲得標高47790mでした。
山岳ブルベに2度挑みましたが、2回ともDNF! 実力不足と言うより、無謀すぎるエントリーでした。(^^;)
その他は無事完走出来ました。来年からブルべのメダルのデザインが変わると言う事で、頑張ってSR認定出来ましたが、ネットで流出したメダルのデザインは、ちょっと残念ですね。

2023年も無事終了! と思ったら、暮れも差し迫ったある日、突発性難聴になりました。今現在、左耳がほぼ聞こえません!
体の丈夫さだけが取り柄だったので、油断していました。
なので、年末年始は、大人しく自重しています。(__)


あまりにも暇なので、自家製豚バラベーコンと鶏むね肉の燻製を作りました。
年末年始に楽しもうと思います。

ブレーキディスク交換 RT-CL800 140㎜

2023年08月25日 | 自転車

レンジャー君のリアのブレーキディスクが、若干擦っていました。ぶつけたつもりは無いのですが、車載時に曲がったのかもしれません。
修正しながら使用していましたが、素人のやっつけ作業なので、事態は悪化しています。命に係わるブレーキなので、ケチらずに交換する事にしました。


RT-CL800 140㎜です。いつの間にかディスクがマイナーチェンジしてたんですね!
終末のブルベに間に合わせる為にAmazonで購入しました。午前中の注文で、その日のうちに送られてきました。日本の物流すごすぎ!
6000円弱でした。


ロードバイクのブレーキディスクは、内セレーションなので(たぶん)スプロケットを外す工具で簡単に外す事が出来ました。
むしろ、バラけない分だけスプロケよりも楽かも。


新旧のブレーキディスクです。右が新型です。ロックリングは、付属してきます。
好みの問題ですが、個人的には、新型のデザインの方がカッコイイと思います。
3200㎞程走った旧ディスクの厚みは、約1.75㎜でした。このペースだと、7000㎞くらいで寿命かな? 普通に走っている分には、一生もんのオートバイのブレーキディスクと比べると意外と持たないですね。
新しいディスクの厚みは、1.80㎜でした。


サクッと交換して終了と思ったら、少し擦ってる!
センター出しする治具を持っていないので、名刺を適当な大きさに切って治具代わりにしてセンター出しをして終了です。センター出し治具も買わないとね。

ディスクブレーキは、性能が良いけど手間も金もかかりますね。
前後でブレーキディスクのデザインが違うけど、そこまで見ている人はいないでしょう。
もしどこかで見かけたら、指摘しないでね!


2022年のまとめ

2022年12月31日 | 自転車

2022年は、トータルで、4254㎞、獲得標高、38830mでした。
おかげさまで、3年連続のSR認定も取れた充実の一年でした。
自転車の方は、Bianchiミニベロ7(10速にしちゃったけど)のメロンちゃんとクリスマスイブにやって来た、GUSTO RANGER DISC LIMITEDのレンジャー君の2台が増車して収拾が付かない状態になっています。

2023年は、コロナ騒動が終息し以前のように当たり前の事が、当たり前に出来る世の中に戻る事を切に願っています。
それでは皆様、良いお年を。

GUSTO RANGER DISC TEAM LIMITED (TL)

2022年12月25日 | 自転車

GUSTOのホームページより引用。問題があれば削除します。
12月24日、新しくロードバイクを追加購入しました。
GUSTO RANGER DISC TEAM LIMITED (TL)(ホームページ)です。流行りのディスクブレーキです。
GUSTOにしたのは、サイクルガジェットのアヤちゃんが乗っているから、圧倒的なコストパフォーマンスです。この装備で、この値段! ロードバイクを知っている人に値段を言うと大抵の人が驚きます。
車種は決めていたのですが、ネットで調べると世界的なモノ不足の影響で、半年待ち! 車種によっては、受注停止もあるとの事でしたが、奇跡的にメーカーに在庫があり、希望車種を購入する事が出来ました。🤣
レンジャー君と名付けよう。


購入した店は、笠間市にある セーフティーショップおおしま(ホームページ)です。
なぜ自転車の街を自称する地元宇都宮市で買わずに遠く離れた笠間市で買ったかと言うと、店長がメッチャ良い人だからです!
ロードバイクを売っている店の店長って気難しいイメージがあるのですが、セーフティーショップおおしまは、全くそんな事無くフレンドリーで気さくなお店です。
ロードバイクだけで無く、ママチャリや子供用自転車も扱っていて、実際に近所の人が、気軽に修理依頼に来ていました。宇都宮からは、ちょっと遠いけど、お勧めのショップです。


公園のトイレの前で撮影。メーカーの写真と雲泥の差!
カラーは、GUSTOのイメージカラーの黒金です。この車種は、黒金しかありません。ゴールドは、思ったよりも落ち着いた色で下品さがありません。
左側は、色が反転してブラックにゴールドの文字が入ります。


ディスクブレーキは、雨の日に威力を発揮します。
雨の日に走りたくないけど。このところ、降られる割合が多いですねぇ。


バーテープは、黒金でカッコイイです!
以前は、ブラックだったようですが、最近この色になったそうです。
バーテープの交換は、自分でやっていたけど、下手だから工賃払ってでもプロにやって貰おうかなあ。


ホイールは、45㎜ハイトのカーボンリムです!
ディープリムなので横風に弱いと思いましたが、意外と煽られませんでした。
家に帰ってから気付いたのですが、持参したチューブでは、届かない! パンクしなくて良かった!
それにしても、バルブの位置とタイヤの文字をキッチリと合わせるとは流石プロの仕事です!


ショップのステッカーは、フレームの内側に貼られています。
目立つ外側に貼っても良いと言いましたが、この位置にこだわりがあるとの事です。奥ゆかしい店主ですね。


レンジャー君の初の目的地は、四川厨房ふう(ホームページ)です。ご夫婦でブルベを楽しまれている自転車乗り御用達の激ウマ中華料理店です。
笠間から約35㎞走ったレンジャー君印象ですが、乗り心地が良い! 荒れた路面のゴツゴツ感が、かなりマイルドになっています。
走りは、結構強い向い風だったのですが、向い風でも進む進む!上り坂でも進む進む!
とにかく進むバイクです! ちなみに、何も付けていない状態なので、空力的には有利ですが、ロングライド用の装備はリュックサック入れて背負っているので重量的にはハンデ無しです。


注文の五目焼きそば。
具材が大きいので少なく見えますが、中々のボリュームです。味は、もちろん激ウマです!
ごちそうさまでした。


帰り道に気付いたのですが、スルーアクスル用のスタンドが無い!
初めての事なので、色々と足りない物がありそうです。明日、チューブとスタンドを買ってきます。

本日の走行距離、90㎞
獲得標高、360m
マドン号とは、用途に合わせて使い分けようと思います。


Newシューズの試走

2020年01月13日 | 自転車

今日は、一昨日に購入したリンタマンを履いて試走に出かけます。
昨日、クリートを取付け、近所を数百メートル走っただけでスペーサーがズレたので超強力両面テープで貼り付けましたが、どうでしょうね。またズレたら違う対策を考えます。


道の駅もてぎでトイレ休憩。
ここまでのショートインプレですが、リンタマンは、履いているというよりも足を優しく包み込んで靴と一体化したような感触で非常に良いです!
ガチガチに固いカーボンソールのせいか、踏んだだけ前に進むような気がして気持ちが良いです。
余談ですが、鬼怒川の橋を渡る時にまさかの渋滞! いつも通勤者で渋滞する所なので今日は祝日では無くて平日なのかと本気で考えました。某自動車メーカーの研究所が出勤日だったようです。


那珂川の橋を渡る手前の外気温計は、3℃。
でも日向だし、この前のライドと比べると暖かに感じます。ガーミンの記録でも最低気温は、0℃とさほど寒くはありませんでした。


試走に選んだのは、程々に距離があり、程々の強度が必要な、ビーフラインです。
ビーフラインは、スケールの大きなアップダウンが延々と続きます。ビーフラインに限らず、茨城県の道は、アップダウンが多いですね。内陸県の栃木県の方がよっぽど平です。


リンタマンを購入した、笠間市にある セーフティーショップおおしま(ホームページ)です。
靴とクリートの間に挟むスペーサーがズレやすいと相談したら、
スペーサーは、一番奥まで入れるように。クリートに付属のネジだと長さが足りないのでスペーサーの厚み分長いネジで締めるようにと言う事で、ちょうど良いネジまで頂いちゃいました。
すごく面倒見がよく優しい店主のセーフティーショップおおしま、お勧めです。


腹が減ったので、昼食は、笠間稲荷神社の大鳥居近くで国道50号線沿いにある あぷりこっと(食べログ)で昼食を摂ります。


この店は、宮崎あおい主演の映画、少年メリケンサックのロケで使われたようで、写真やサインが飾られていました。
少年メリケンサックは、私の見た数少ない映画のひとつで面白かったですよ。農家のシーンもこの近所で撮影したらしいです。


映画のロケで宮崎あおいさん、木村祐一さん、佐藤浩市さんが訪れ、劇中で出て来た料理にちなんで作られた、少年メリケンサックセット(1150円税込)です。
見事な羽根つき餃子です。チャーハンもボリュームたっぷりだし、餃子も大きめで満腹になりました。味もウンマかったですよ!
当初の予定では、ビーフラインを折り返して帰ろうと思いましたが、同じ道を通るのはつまらないので(本当は足が売り切れ)大人しく県道1号で帰ります。
途中、クリートの位置の微調整などをしてセッティングは、大丈夫でしょう。(多分)

今度の日曜日は、BRM119フラワーラインです。AJ千葉のスタッフの皆さん、よろしくお願いします。

まえばし赤城山ヒルクライム大会 2019

2019年09月29日 | 自転車

いよいよ明日は、赤城山ヒルクライム大会です。
スタート時間が早いので前日から群馬県入りします。群馬県庁は、背が高いので遠くからも目立つので目標に便利です。
早めに着いたのでクリテリウムを観戦します。岡選手3位惜しい!


今回の機材、マドン号です。
ヒルクライムを安全に快適に走る為には、前照灯とテールライト、各2つ必要ですよね。
大きめのサドルバッグとツール入れも欠かせません。ツール入れには、チェーンカッター付きの携帯工具とCO2ボンベも入っています。これでヒルクライムは、完璧! ブルべ用の装備に似ていますが、気のせいです。


ホテルを出発し、会場に向かいます。
大勢の選手が列をなして走るので道に迷う心配はありません。更に要所要所に誘導員がいるで会場に着けないなんてことは、ありません。


スタート前です。
4000人弱の選手が10回に分けてスタートします。組み分けは、自己申告タイムで振り分けられます。
それにしても、物凄い人数です! 日本中のヘンタイさん達が前橋に集まっているんじゃないでしょうか。


若くて綺麗な女性がスターターを勤めてくれます。
50代のオジサンとしては、これだけでも、来たかいがあります。


赤城山の大鳥居が、見えてきました。
まだ序盤で、これからが本格的な上りです。歳のせいか、心拍数が、中々上がりません。


無事完走しました。
自己ベストも更新です。と言っても、1時間49分が1時間48分になっただけで誤差みたいなものですけどね。
重装備の割にはタイムが良かったのは、普段の鍛錬を怠らないからですかね。←マドン号のおかげです!


帰りのダウンヒルは、交通ルール遵守でゆっくりと下ります。
大鳥居を見ると赤城山ヒルクライム大会は、今年で最後のつもりで参加しましたが、来年も来たくなりました。


1300m上ってカロリーを消費したのでメガメガと補給します。
やって来たのは、豚さんち(ホームページ)です。
元ファミレスのような作りでこの手の店の割には、席が多く、メニューの種類も豊富なので家族連れでも大丈夫そうです。


注文の山盛り豚ダブル(980円税別)です。
ほぐしチャーシューが山盛りです。疲れているので、無料トッピングは、ニンニク少しです。


極太ゴワゴワ麺をズルズルズル。
適度に豚臭さを残したスープとの相性が良くてウンマイですねえ!
補給も出来たし、ヒルクライム大会は、家に着くまでがレースです。安全運転で帰りましょう。

本日の走行距離、55km
獲得標高、1400m


マドン号、ハンドル交換

2019年07月22日 | 自転車

先日の200kmライドで思ったのは、「エアロタイプのハンドルが欲しい!」でした。
もちろん空気抵抗を減らす為じゃありません。私の足じゃハンドルを替えても関係無いです。10時間も自転車に乗っていると手が痛くなるので手を休める為です。
でも、カーボンのエアロハンドルって高いんですよねえ! ズボラな私じゃネジを締めすぎてバキッとやりそうだし。
ネットでググっているとありました! アルミのエアロハンドル、PRO PLTコンパクトエルゴノミックです。


付けてみるとトップの所が平です。
土曜日に作業をしましたが、後ろに写っているように雨が降っています。さっきまで曇りだったのに。
日照時間が少ないので農作物はダメかもしれませんねえ。米も含めて。


バーテープは、視認性を考えて黄色にしました。と言うのはウソで、行き付けのショップでセライタリアのバーテープが半額だったからです。もちろん長距離用です。
実際に視認性を優先すると蛍光色でも良いくらいですねえ。汚れが目立つけど。


思ったよりも上の部分は平です。
これで手の痛みが減ると良いんですけどね。一番の問題は貧脚ですが、少しずつ解消していく予定です。

マドンがやって来た ヤァ!ヤァ!ヤァ!

2019年03月10日 | 自転車

ブログ仲間のあじこぼさん(あじこぼたより)から乗る機会がめっきり減ったマドン号を譲り受ける事になりました。
とある某場所で受け渡し式です。(目をつぶっちゃった)
ただのマドン号でさえ私には勿体なさ過ぎなのに、このマドン号は、ブルべでSRを取ったバイクで貧脚の私には恐れ多い自転車ですが、眠っているよりは貧脚が乗った方が良いだろうと言う訳で譲り受けました。


自宅に着きました。
横浜のシティーボーイ(オヤジ?)から栃木の百姓オヤジの家に嫁いできた事になります。
田舎で田んぼばかりですが、走る環境としては良いでしょう。
しかし、ひとつ大きな問題が!


マドン号のシートポストを一番下に下げても私には、サドルが高過ぎるのです。あじこぼさんとそんなに身長が変わらないのに何故だろう? ←お前の足が短すぎるんだ!
幸い、Imola号で使用していたセライタリア SLR TTは、サドル高が低かったので交換すれば何とかなりそうです。


交換しました。
純正の迫力あるサドルと比べるとスッキリし過ぎですが、贅沢言ってる場合ではありません。
近所を試走しましたが、何とバッチリ!
Imola号から乗り換えても何の違和感もありません。フレームが大きくなりましたが、良い具合でバランスよく大きくなったようです。


Imola号からサイコンやセンサーを移植して終了です。
計算上、素のIMOLA号と装備したマドン号は、同じくらいの重量です。
走るとやはり軽いですね! フレーム剛性も上がったと思うので下りのコーナーリングにも期待が持てます。

あじこぼさん、酷使するかもしれませんが、大切に使います。ありがとうございました。


裏庭では、福寿草?が、満開でした。
せっかく、カーボンフレームのマドン号を頂いたのですが、農作業シーズン到来なのでほぼマドン号に乗る機会はありません。
頑張って時間を作るか、サボるか。
サボろう!

ジャパンカップ 2018

2018年10月21日 | 自転車

いよいよジャパンカップ当日です。
早く起きたので早めの出発です。朝日の射す宇都宮の大通りは、昨日クリテリウムでにぎわったとは思えない程の静寂です。
静かなのは良いけれど、早朝はメッチャ寒いです。今日の足は、歩く事を考慮してフラットペダルのLucky号です。


アベタカ選手のサイン会が行われていたので頂きました。
年甲斐も無く、派手なピンクのTシャツを買い、アベタカ選手にサインを書いてもらいました。
レース中は、鬼の形相と言われるアベタカ選手ですが、レース以外では物腰も柔らかで気さくな好青年でした。


スタート前のチーム紹介です。
チーム右京のプジョル選手は、このレースを最後に引退だそうです。ヒゲがダンディーでカッコイイですね!


宇都宮ブリッツェンは、増田選手と雨ちゃんのダブルエースです。
今年も何かやってくれる事を期待します。


那須ブラーゼンは、育成型のチームと言う事なので若いですね!
一番若い選手は、今年高校を卒業したばかりです。


本命中の本命のトレックチームです。
フミがヒゲを伸ばし始めたようですが、童顔なので似合いませんねえ。


KOM(キングオブマウンテン)を通過するお馴染みのマビックカー。
例年よりも客が少なかったのか、見学がしやすく歩きやすかったです。


序盤から終盤までメイン集団は、ブリッツェンの6人が先頭を固めてコントロールしていました。
メッチャカッコ良かったです。


6週目のKOMです。
コンパクトカメラなので速度の遅い激坂じゃないとブレブレになるので他の写真は撮らず楽しむ事に徹しました。
ちょっと暑いくらいでしたが、秋の快晴の下行われた今年のジャパンカップはサイコーでした。また来年!

那須高原ロングライド公式ジャージ 2018

2018年06月29日 | 自転車

私は、自転車に乗る時は、まえばし赤城山ヒルクライム大会公式ジャージを着ていますが、栃木県民としては地元に関連した物が欲しいです。
そんな時目にしたのが、那須高原ロングライド公式ジャージです。鮮やかでカラフルな色合いに一目ぼれ! 那須高原ロングライドのエントリー成功と同時にポチりました。
製造は、ウエイブワンで赤城山ヒルクライム大会公式ジャージと同じです。ウエイブワンのジャージなら質感、着心地共に満足しているので問題無しです。
ひとつ問題なのは、スリムに作られているのでワンサイズ上の物にした方が良いと言う事でメールで確認したらMサイズでちょうど良い人にはLサイズをお勧めするという返事でした。
Lサイズを勧められるとへそ曲がりな私はMサイズが欲しくなります。ダイエットに励みます。


背中側は、那須高原の山々とそれを上る自転車と謎の人物です。
試しに袖を通してみましたが、ダイエットが(チョットだけ)成功したのでちょうど良かったです。デザインも派手でカッコイイですね!(中身は50代のオヤジだけど)
同じ日に那須高原ロングライドのゼッケンが届きました。偶然かもしれませんが、会社から帰ったら両方同時に届いているなんて粋な演出ですね!


謎の人物は、足切り侍です。
刀を構えた姿がカッコイイ~! けどお世話になりたくはありません。タイムオーバーは、御免です。
しかし、公式ジャージを上下セットで購入した人には、最前列からスタート出来るという特典があるのです。
これで足切りにならない可能性が増えます。


袖には、那須岳を上った者だけが食べられる名物の「うなぎり」がプリントされています。
うなぎりを美味しく食べる為に一週間後の那須高原ロングライドまでに体調を絶好調に持って行かなくては。そのためには、来週の仕事は、全身全霊をかけてサボろう! ←ウソですよ。真面目に仕事しますよ。上司の××さん、無茶振りしないでくださいね!


追伸、同日事務局から届いたゼッケンです。
何とゾロ目です! (もちろん、狙ったわけではありません)
不愛想なオヤジですが、見かけたら気軽に声を掛けてくださいね!


Continental GRAND PRIX 4000SⅡ

2018年06月10日 | 自転車

今朝の田んぼの見回りで偶然見つけたオニヤンマの羽化の写真です。
デカイです! 始め葉っぱに何がぶら下がっているんだろうと思いましたよ!
で、本題です。
 

先週、日光に行った時の途中でフロントタイヤの亀裂を見つけました。
重度の慢性金欠病に侵されている私ですが、亀裂に尖った砂粒などが入り込んだらバーストが必至です。金欠より安全! 交換する事にします。
外してから見たのですが、反対側が透けて見える事は無かったですね。ミシュランの時は、光が透けて見えたんですけどね。さすがコンチネンタルです。コンチネンタルGP4000に替えてからパンクした記憶がありません。


約4000km走りましたが、インジケーターの穴はまだまだ余裕があります。フロントとは言えどのくらい持つんでしょうね。ちなみに2700km走ったリアも同じくらいの減りでした。


と言う訳で、次のタイヤもGP4000Sです。
軽くてグリップが良くパンクにメチャ強い。値段が高いことを除けば言う事無しです。


トレードマークの強面のオネーサン!
カメラも美人に写さないと怒られるので一生懸命に顔検出をしてましたよ!


方向があるのでローテーションマークを間違えないように組み付けて終了です。
梅雨入りしちゃったし、来週は要件があるのでいつ遠乗り出来るか解りませんが、準備だけは整いました。このまま那須ロングライド本番まで乗れなかったりして。



まえばし赤城山ヒルクライム大会エントリー成功しました!

2018年05月26日 | 自転車

※写真は過去の物です。
5月21日20時に2018年の まえばし赤城山ヒルクライム大会(公式ホームページ)のエントリー受付がありました。
約3000人の枠が2~3時間でいっぱいになると言う超人気イベントです。電波時計とにらめっこしながらエントリー出来ました。
あまり練習できないので楽しんで上れればと思います。出来れば去年より良いタイム出したいなあ。

那須ロングライド 2018エントリーしました

2018年04月16日 | 自転車

満面の笑みで出迎えてくれるカヌレ小野寺シェフ。(画像は去年の物です)
今年も那須ロングライドにエントリーしました。
コースはもちろん、一番人気のヘンタイコース100kmコースです。
14日土曜日の20時に受付開始でしたが、1時間弱で満員御礼になったようです。
電波時計片手に時間ちょうどにクリックしたのでエントリー出来ましたが、プラチナチケットですね!
那須の大自然の下、楽しんで走ろうと思います。

JAPAN CUP 2017

2017年10月22日 | 自転車

今日は、ジャパンカップ サイクルロードレースの日です。
天気が悪いので来ないつもりだったのですが、昨日クリテリウムをテレビ観戦していたら物足りなかったので来ちゃいました! やっぱり生で見た方が楽しいですよね。
写真を見て解るように大粒の雨が路面にたたきつけられています。


ジャパンカップと言えばヤッパリこれ!
各メーカーの出店ブースを見るのも楽しみです。今年は、キャノンデールが気合が入っていましたねえ。
用品やウェアなんかもお祭り価格で売っているのでそれも目当てのひとつです。今年は、KABUTOとMERIDAがお祭り価格で売っていました。


レースは、雨の為14周から10周に短縮されました。KOM(キングオブマウンテン)は、10周を除く偶数周に与えられることになりました。
4周目のKOMです。早すぎて写真がブレて全然解りません! 雨で暗いのと選手が早すぎてブレるので写真を撮るのは諦めます。
写真で解るように土の所は、ぬかるみです。滑って泥だらけの人を何人も見ました。グリップ重視の靴を履いて行きましょう。


結果、雨沢選手が3位入賞です!
マグレじゃ無くて力でもぎ取った3位です。最後まで先頭グループのローテーションに入っていてゴールの瞬間は涙が出そうになりましたよ。
表彰台に上る人の紹介は、3位からなのである意味一番目立っていました。


3人で記念撮影です。
まさかブリツェンの選手が表彰台に上るとは思いませんでした! 
先頭グループで一番長く先頭を牽いていたのは雨ちゃんです。選手の中にはズルいんじゃないかと思う程牽きが短い選手もいました。もう少し短く牽いて足を残せば優勝も夢ではないと思うくらいの走りでした。


恒例のシャンパンファイトです。
流石にベテラン2選手からは遅れを取ります。JPROツアーじゃシャンパンファイトなんてやらないでしょうからね。


NIPPOのスポンサーのワインメーカーからの提供らしくてかなり良いシャンパンのようです。
100km超のレースの後のシャンパンは、さぞ美味い事でしょう! それにしても1位と2位のカノラとプラデス飲みすぎ! 雨ちゃんも22歳なので飲んでも大丈夫です。でも味見程度でしたね。

雨の中の悪コンディションのレースでしたが、それを吹き飛ばすくらい熱いレースでした。ブリツェンの若手の成長が楽しみです。
来年もまた来るぞー!

赤城山ヒルクライム 2017

2017年09月24日 | 自転車

いよいよ明日は、赤城山ヒルクライムです。
前日の受付をしないと出走できません。今年は、去年までのスタート地点での受付ではなく前橋市中心部にある中央広場での受付となります。
前橋市の中心部に足を運んでほしいと言う魂胆が見え見えですが、そのためのイベントなのでまんまと乗せられます。


一夜明けてスタート地点です。
下山用荷物の受付が5時から6時10分までと早いのでまだ薄暗く肌寒いです。1400mからのダウンヒルにウィンドブレーカーは欠かせません!
前日、宿泊先のT君のお勧めの店で栄養をタップリ取ったので体調は万全です。(飲み放題付だけど)酒を飲まない方がタイムが2~3分縮むと思いますが、旧友と会ってアルコールは欠かせません! タイムより楽しさです!
田中人形店ホームページ


万全の準備をしたつもりでしたが、ボトルを忘れました。
まだ準備中のタキザワのテントで 「お釣りが無ければ」と言う事で無事ボトルを購入出来ました。タキザワのスタッフの皆さんわがまま言ってすみませんでした。


スタートです!
と言っても自己申告タイムの早い順にスタートするので私のスタートは、まだまだです。
この間にトイレやボトルの給水などをゆっくり済ませます。


スターターは、ミス○○の女性が代わるがわる勤めてくれます。
オジサンとしては、若くて綺麗な女性がスターターだとテンションが上がります!


何とか無事完走!
厳つい顔をしてますが、私的には満面の笑みのつもりです。前日まで足が絶不調でしたが、タイムは驚きの1時間49分! 自己ベストです。1時間50分切は、練習も含めて初めてです。
美味しい店で栄養を付けてくれたT君や(飲み放題付だけど)くつろげる空間を用意してくれたT君の奥様やT君が連れて行ってくれた伊香保温泉の源泉そばの露天風呂に感謝です。温泉と風呂の違いが判らない私ですが、温泉に対する認識が替わりました。
自分へのご褒美のつもりでソフトクリームを買おうと思ったら50人くらい並んでいたので諦めました。結果的には、この後汗だくでダウンヒルをするので食べなくて正解でした。ここから100m位下ってダウンヒル用の荷物を受け取りますが、そこまでは、標高1400m! 寒いです。


ヒルクライムが終わったら栄養補給です。
T君に連れて行ってもらった 中華そば ほんこん(食べログ)
です。前日受付をした前橋中央広場近くにある店です。
注文は、鶏野菜タンメンとBセットのミニ豚カラ丼(880円+490円税別)です。
ヒルクライムの後なので大盛りを注文しようと思ったら「普通盛りが一番おいしいので大盛りは出来ない」と言われたくらい頑固な店です。と言っても麺も多かったし野菜タップリなので大盛りは要らないくらいのボリュームでした。
塩味の濃厚だけどサッパリのスープがウンマかったです!


こちらは、ミニ豚カラ丼です。
塩味の豚のから揚げがウンマイです!

足に不安がありましたが、結果的には自己ベストが出て楽しく過ごせ美味しい物を食べられて良い秋のイベントでした。
T君とT君の奥様ありがとうございました。また来年も来るぞ!

本日の走行距離、51km
獲得標高、1450m