親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

稲穂が色づき始めました

2014年08月26日 | 農業

Dsc_0009

コシヒカリの稲穂が随分色付いて来ました。

つい先日まで、緑色一色だった田んぼは、黄緑色に変わりました。すぐに黄金色になるでしょう。そうしたら稲刈りの季節です。

Dsc_0010

穂もタップリ実が詰まって首を垂れています。この後、好天が続くと2週間もすれば稲刈りになりそうですね。そうなったら自転車乗りどころではありません。

その前にオヤジの城になっている農作業小屋を片付けなくては!

 

 


奥日光 金精峠

2014年08月20日 | ロングライド

P8190001

馬鹿と煙は高い所が好き。と言いますが、自転車乗りも高い所が大好きです。今回の目的地は、私の知っている限りでは、栃木県内でロードバイクで行ける一番高い場所、金精峠です。

日光は、快晴です。霧降高原方面は、雲がかかっているので例によって霧かな?

P8190002

お盆の時に見た大谷川は、水が茶色く濁っていましたが、今日は、澄んでいます。

P8190003

いろは坂の上り口の馬返しで休憩をしているとフロントタイヤに赤トンボがとまっていました。奥日光は、秋が始まっています。

P8190007

明智平のいつもの場所で記念撮影。

前半調子が良かったものの後半タレて39分とあまり良くないタイムでした。と言うより走り込んで無いので何時も良くないです。

P8190010

戦場ヶ原も良い天気です。

気温は、25℃ 湿気が無いので数値以上に涼しく気持ち良いです。

P8190011

補給食を摂ろうと思っていたらコンビニ発見!

こんな所にコンビニなんて有ったっけ。看板が、新しいので最近出来たのかもしれません。

場所は、湯滝レストハウス横です。有料駐車場内なので(自転車は無料)観光客しか利用しないので通年では営業して無いと思います。しかし、私の知っている限り、いろは坂の上にある唯一のコンビニです。

P8190013

おかげさまでチョー安上がりに補給が出来ました。これで金精峠を上れそうです。

観光地価格でないのが嬉しいです。中禅寺湖畔にもあれば良いのに。

P8190014

湯の湖も穏やかに佇んでいます。昔は釣りによく来たんだけど釣り自体しばらくやった無いなあ。

P8190015

さあ、気合を入れて上りましょう。

約、350m上ります。

P8190016

金精道路のセールスポイントは、絶景ポイントが多数有る所です。でも車じゃ路上駐車出来ないのでゆっくり見る事は出来ません。どこでも止められる自転車ならではで、絶景独り占めです。

この場所は、湯元温泉の源泉とその奥に湯の湖が見えます。硫黄のにおいがします。

P8190017

金精山が赤茶けた肌を露出した佇まいを見せています。

P8190018

振り向くと湯の湖、戦場ヶ原、男体山が、美しく並んでいます。

金精道路は、交通量が少ないのもセールスポイントです。遠いのでここまで来る観光地は、少ないのでしょうね。

P8190019

標高が高いので植生の変化を楽しむことも出来ます。冬は、雪がたくさん積もり、風が強いので面白い形の木が沢山あります。

P8190021

金精峠、上りました。

トンネルをくぐると群馬県です。ここまで自宅から77km! さすがに遠いです。

寄り道をしないで帰る事にしましょう。

本日の走行距離、151km

獲得標高、2000m

山を下りると暑いです。熱中症に注意しましょう。


日光市 香雅

2014年08月14日 | メガ盛りグルメ 日光市

Dsc_0010

8月14日は、初盆の挨拶に回る日です。

今年も数件回ります。近所から日光まで色々です。近い所から回りましょう。

Dsc_0008

夏休み真っ只中の日光は、観光客でいっぱい、車もいっぱいです。(渋滞してて止まっていても携帯をいじってはいけません)

お盆の挨拶を全部回ってお昼までには家に帰る予定が 、最後の線香上げが終わったのが12時チョイ前。どっかで食べて帰りましょう。

Dsc_0009

で、向かったのが鬼怒川温泉駅のすぐそばの香雅です。

http://tabelog.com/tochigi/A0903/A090303/9003654/

鬼怒川温泉も観光客でいっぱいでしたが、車はさほどではありませんでした。みんな電車で来てるのですかねえ。

注文は、かた焼きそば大盛りです。(750円+大盛り250円)

量が多いと聞いてたので店の人に聞いたら「この皿を使います。2人前になります」

30cmは、ありそうな大皿を見せてくれましたが、2人前なら大丈夫でしょう。隣に座った小柄な女性も普通盛り完食してるし。とその時「お母さん、食べ切れない」普通盛りを親子2人で食べてたのか。大盛り完食出来るか不安になります。

Dsc_0011

来ました。かた焼きそば大盛りです。

大きいです。高さもあります。熱々で湯気もいっぱいです。不安もいっぱいです。

Dsc_0012

「見ろ、割り箸が爪楊枝のようだ」

と言うのは、極端ですが、普通の長さの割り箸が短く見えます。

Dsc_0013

麺も揚げたてパリパリです。

餡は、一口目は薄味に思えますが、量が多いのでこのくらいがちょうどいいです。

Dsc_0014

お新香は、6種類の中からセルフで好きな物を好きなだけ持ってきます。辛いのを避け、サッパリ系の物を口直しに選択しました。

Dsc_0015

何とか完食!手ごわかった。

店を出る時、「特盛もあるよ」と更に大きな皿を見せてくれました。大盛りの1.5倍!つまり3人前ですね。と言っても1人前が、普通よりはるかに多いので私の胃袋では絶対無理です。

爪楊枝の横の容器は、ハバネロらしいです。とてつもなく辛いらしいので今日は、手を出しませんでした。涼しくなったらチャレンジしてみようかな。

 


宇都宮市 おれんじや

2014年08月13日 | メガ盛りグルメ 宇都宮市

P8130013

今日は、8月13日。

一家の主たるもの、お盆の準備をしなければなりません。朝から(9時過ぎから)作業をし(提灯を持ってきただけ)頑張ったかいがあって午前中に準備が終わりました。(邪魔には、なって無いけど役にも立ってない)

11時過ぎ、超遅めの出発です。

P8130001

昨日までの雨と打って変って良い天気です。

稲の育ち具合も良さそうですね。目的地は、八方ヶ原は時間的に厳しいので手前の県民の森にしましょう。

P8130002

その前に宇都宮市北部の上河内地区にあるラーメン屋つる味で燃料補給をします。

http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=11697

この店は、麺2玉まで値段が同じなのが嬉しいですね。

P8130005

では、早速ズズズーッ。

燃料は、満タンです。出発しようと思ったらトラブル!

サングラスが壊れました。自宅近くの眼鏡屋に修理を頼んで自宅に戻り予備のサングラスに交換します。

かなりの時間ロスをしました。もう遠乗りは無理です。摂ったカロリー分くらいは、消費しなくては!

P8130007

で、行先は宇都宮市郊外のジャパンカップの舞台でもある古賀志林道です。 日陰ならけっこう涼しいですね。

古賀志林道入口の森林公園入口の駐車場で偶然自転車仲間のsinbellさんと会いました。この暑い中坂を上るなんて自転車乗りはやっぱり馬〇ですね。

sinbellさんから古賀志林道の下りはコケで滑るので注意との情報を頂き上ります。sinbellさん、情報ありがとうございます。

P8130008

古賀志林道上りました。

相変わらずきついです。この坂を平地のように上る選手たちは、すごいですね。

P8130009

下りは、sinbellさんのアドバイスを守りゆっくり下ります。コケと落ち葉ですごく滑りそうでした。

P8130010

坂も上ったし、天然水のカキ氷で体を冷やしましょう。

農産物直売所の「おれんじや」に併設したカキ氷屋です。オープンして間もないのであまり知られて無く客が多く無く穴場です。

日光市の名店、松月氷室の氷を使ってます。

http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=14249

P8130012

注文は、苺!(450円)やっぱり栃木県民なら苺でしょう。

スマホ(サイスポ付録のポーチ入り)と大きさを比べてください。

ふわふわのカキ氷です。

P8130015

シロップは、最初はあまりかかって無くて途中で自分で追加します。

良いアイディアですね。おかげで最後までふわふわでした。ごちそうさまでした。

本日の走行距離、80km

獲得標高、300m

 

 


水稲無人ヘリ散布

2014年08月06日 | 農業

P8060018

今年も無人ヘリ散布の時期がやって来ました。病虫害を防ぐ為、稲の消毒をします。

集合時間は、朝の4時半!

まだ暗いです。眠いです。

P8060003

すぐに夜が明け、雲ひとつ無い青空!

このところ宇都宮は、連日の猛暑日!カンカン照りの中での作業なので早朝でもメチャクチャ暑いです。

P8060010

無人ヘリは、かなりデカいです。(軽トラ積むのに警察署に申請を出して許可を貰っています)

P8060016

この辺のメカニカルな所がたまりませんね。約1200万円するそうですよ。

1200万て言ったら、高級車は勿論、中古住宅が買えそうですね。(中古住宅が、いくらするか全く知識が無いけど)

P8060014

テールローターもピッチが変えられるんですね、知りませんでした。こうやって向きを変えるのか。

9時頃終わる予定が、作業が長引いてまさかの11時終了。2リットルくらい水分を摂りました。

暑い日が続きます。皆さんもお体に気を付けてお過ごしください。