
最後のデジカメと思って購入した OLYMPUS TG-6 ですが、一年チョイで壊れてしまいもうデジカメは買わないと思っていましたが、結局また買っちゃいました。(∀`*ゞ)テヘッ
PENTAX WG-90です!
私は、写真を撮るのにスマホで画質的にも手軽さも十分過ぎるのですが、唯一不満なのがマクロ撮影です。もっと寄れれば文句無しなんですけどね。

と言っても、絶滅危惧種のデジカメでは選択肢がほとんどありません!
軽くて、丈夫で、高くない(←最重要)と言う条件で他の選択肢はありませんでした。
色は、黒と青がありますが、シブいブラックがカッコイイですよね。

1600万画素、5倍ズーム、マクロ撮影も得意で、防塵防水、文句なしのスペックです!
重さ、200g以下で、厚さ、30㎜以下とポケットに入れても気にならない大きさです。
更に、レンズの周りにあるLEDで薄暗くてもマクロ撮影が出来ると言う神スペックです。

内容物は、本体、バッテリー、ストラップ、ACアダプター、USBケーブル、接写リングと取説と超シンプルです。
接写リングと言っても素通しの輪っかで、レンズ周りに付けて被写体に置きLEDライトを点けて撮影できるらしいです。
なんと、1㎝のピントが合うそうです。まさに顕微鏡モード!

試し撮りで庭の花を撮影しました。LEDライトは、使用していません。(取説見てないので、使い方解らない)
寄れる、寄れる!
今度こそは、最後のデジカメとして長く使えると良いですね。(念の為、ヨドバシカメラの5年保証付けました)