親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

大平、みかも、唐沢

2011年03月29日 | 自転車

20110329_121833

本日は、栃木県南部の大平山、みかも山、唐沢山に行って来ました。親父、仕事やってるのか!

どの山もそれほど高くないのですが、良い坂を持ってます。まずは、大平山、標高341m、栃木工業高校側から登りました。

こちら側からは、比較的難易度が、低いです。反対に、國學院栃木側は、激坂です。結構、ローディとすれ違いました。下ったら次の目的地、

関東光学社です。

20110329_121017

ここは、カメラの修理を良心的な値段でやってくれるお店です。

http://kantokogaku.sakura.ne.jp/

以前は、真岡駅東口に店がありましたが、引っ越して東武日光線、新大平下駅の西口すぐに有りアクセス抜群です。電話やメールでの相談も気軽に受け付けてくれるので是非どうぞ。宅配での修理も大丈夫です。

オークションで購入した物は大体ここでお世話になっています。皆様も、古いカメラを復活させたい時は、ここに相談してください。今回は、OLYMPUS PEN Sをお願いしました。

私は、けして関東光学社の営業でも回し者でもありません。ただ、クラカメ(クラシックカメラ)貧乏の仲間を増やしたいだけです。フッフッフ。

修理を頼んだら次の目的地、みかも山へ、ところが、、、

山全体が、県営公園なので自転車進入禁止でした。(T_T)

気を取り直して次の目的地、唐沢山へ、その前に腹ごしらえ。佐野と言えば、佐野ラーメン、また、蕎麦の美味い店も沢山あります。しかし最近体重が増え気味、それと反比例して財布の中は、軽くなっているのでコンビニへ。

しかし、カップ麺が、ほとんど無い。カップヌードルビックの何味にしよう等と贅沢言ってる場合じゃない。とにかく有る物(数個残ってた)を食べて唐沢山へ。

ここは。犬伏町側からは、難易度が低いです。田沼町側は、激坂です。犬伏町側から登りました。で、田沼側に降りてUターン、また登るんかい!その後、大平山も来た道と反対から登り、(國學院栃木側は、本当に激坂)帰宅しました。

本日の走行距離、135km、獲得標高、600m位。

皆様が、クラカメ貧乏になる事を祈ってます。


苦行

2011年03月26日 | 自転車

20110326_123003

今日は、宇都宮市北部にある、羽黒山に行きました。まあ、ホームコースですね。

ふもとから山頂付近まで、距離約3km、高低差240mの道があるので、それをひたすら往復してきました。心の中では、10本を目指していましたが、どうなることやら。

1本目、強い向かい風の中目的地まで行ったので、ちょっと辛かったです。それにしても今日は、凄い風でしたね。

2本目、体が慣れてきたので、1本目より楽でした。3本目も同様、まだ余裕がありました。

4本目、軽いハンガーノック状態、近場なので、補給食を持ってこなかった事を後悔しました。

5本目は、終わったら、お昼にすると決めていたので、早く食べたさに4本目より速かったかも。11時半前と、お昼には早かったけど一度、羽黒山から離れて急いでお店へ。

急いだ理由は、これ!

20110326_113616

手もみラーメン北海の肉ラーメン、1日限定20食。

国道293号沿いにあり、中々人気のラーメン屋なので、出遅れると並ぶ羽目に、更に遅れて肉が無くなっていたら目の前が真っ暗に。

味も良いけど、ここのラーメンは、その辺のラーメン屋の大盛りよりもかなり多い。私でもギリギリ、女性はちょっと無理かな。ちなみに値段は、1000円、肉無しだと、700円か750円、ちゃんと覚えて無い。結構リーズナブルです。

食べ終わって、6本目、食後なので、ゆっくり登りました。山頂のベンチでゆっくり休憩。7本目は、かなり辛い。8本目、7本目よりも少し余裕。

9本目、封印していた、リアの23,25丁を使ってゆっくり登る。ちなみにフロントは、39丁です。10本目、更にゆっくり登る、歩くより早いくらい。何とか目標の10本クリア。もう、ボロボロです。

20110326_152948

終日快晴でした。これで風さえなければ。

本日の走行距離、110km、獲得標高、2500m。


今年、初いろは その2

2011年03月24日 | 自転車

20110323_124527_2 P1000075_2

昨日は、計画停電の為、途中で中断しました。続きです。

いろは坂を登った最大の理由は、浅井精肉店でお昼ご飯を食べる事。

浅井精肉店は、中禅寺湖畔に在る肉屋ですが、カウンター6席のみの食堂もやってます。ここの名物は、なんと言ってもソースカツ丼です。分厚いヒレカツが、5枚も山盛りで乗ってます。脂身の無いヒレ肉なので、女性でもほとんどの人が、完食するそうです。写真は、以前行った時に撮った物です。

今回食べたのは、カツカレー。ロースカツが、2枚も乗っていて、こちらもボリュームたっぷりです。

こんな時期に自転車で来る馬鹿は居ないでしょう?と聞いたら結構居るそうです。みんなどうやっていろは坂登ってるんだ?

お値段ですが、ソースカツ丼は800円、カツカレーは1000円です。味、量、そして観光地にある事を考えると激安です。休日は、並ばないと食べられません。

20110323_130911

食べ終わったら快晴の中禅寺湖畔で記念撮影。最高気温は、新聞で見たら-1.1度でした。

20110323_132112

下りの第1いろは坂から明智平付近を撮影。路面に雪はありませんでしたが、所々濡れていたので慎重に走りました。

それにしても寒い!指は、かじかむし、体が震える振動で自転車まで揺れるし。

良い子は、けして真似をしないでください。

この日の走行距離、130km、獲得標高、1430m。


今年、初いろは

2011年03月23日 | 自転車

20110323_111022_2

今日は、筑波山に行こうと思ってましたが、朝2回も大きな地震があったので妻に東へ行かないでくれ(震源に近いから)とお願いされたので日光(北西)に行きました。

朝は、西風だったので、ちょっときつかったです。日光の市街地は地震の影響かほとんどの店が閉まっていて寂しい感じでした。とりあえず、神橋の前で記念撮影。

20110323_114712

路面状況が良ければ、いろは坂を登っちゃおうと思ってましたが、奥日光の予想最高気温は、0度。いろは坂は、第二いろは坂が、登り専用、第一いろは坂が、下り専用で一方通行なので後戻り出来ません。

迷いましたが、男は度胸(分別のつく中年のやる事か)と言う事で逝きました。第二は、道幅が広く日当たりも良いので路面は大丈夫だけど、まわりはこんな感じです。黒髪平の先は、全面シャーベット状だったので、さすがに自転車を押しました。

そういえば、清滝付近の住宅地で猿の親子を見ました。この写真の2,3個後のコーナーでは、鹿が2頭いました。動物達も餌不足で大変ですね。

20110323_122059

明智平は、こんな感じです。海抜、1274mです。


きっかけは、OM-1

2011年03月19日 | カメラ

20110319_1101261 20110319_1101521 20110319_1103031

一枚目、二枚目、左より、OM-1、M-1、OM-2

三枚目、もう収拾が憑きません。

今回は、もうひとつの趣味のカメラについて書きます。

私は、古いフィルムカメラが好きで結構集めていますが、元々新しい物好きで、クラシックカメラには全く興味がありませんでした。

数年前、デジカメを買った時そのお店に中古コーナーが在り、そこにOM-1が。昔、OM-2を使っていた事もあってOLYMPUSが、好きだったのと電池が無くても動くフルメカのOM-1に強く惹かれました。

数日後、夢にまで出て来たのを機に購入しました。買ってから知ったのですが、私のOM-1は、前期型で、製造時期によってOM-1にも色々なタイプが有り、その中でも最初期型のM-1がレアで造りも良いと言う事でした。

そこで数ヵ月後、ヤフオクでM-1を購入しました。(地方在住なのでオークションでないと中々買えません、反面何でも買えるので誘惑に負ける事が多々有ります)

その後、M-1のバックアップ用にOM-1の初期型、もう一台、M-1、高校の時使っていたOM-2を復活させる等収拾が憑きません。

昔のカメラは、今のと違ってギュッと詰まった感じがあり金属ボディー質感も良いですね。

眺めて良し、触って良し最高です。エッ、写真?撮ってますよ、たまに。。。

色々なタイプのOM-1を集めて、めでたしめでたしと、思ったらここから、恐ろしい沼に嵌って逝くのでした。つづく。


愛車 その2

2011年03月04日 | 自転車
  1. 20110304_104905_2 20110304_104940_2 20110304_1050041 街乗り用の自転車です。息子が通学に使っていた物を改造しました。なんと18段変速(9×2段)です。

パーツは、新品、手持ちの中古、オークション等、何でも有りです。

主な改造点は、フロントのクランク、ディレイラーは、ALIVIO。

リアのカセット、ディレイラーは、TIAGRA。

リアホイールは、700C。シフターは、DEOREを付けました。

外観は出来るだけママチャリのままにしています。ちょっとワイヤーが目立つかな。サドルは、乗っていれば見えないので問題無しです。

フロントのチェーンリングは、本来、3段でしたが、リアディレイラーにロード用のショートケージを使いたかったのでインナーを外し、42-32の2枚にしています。

フロントクランクは、新品未使用をオークションで購入しましたが、送料を考えたら店で買った方が安いと言う大失敗をしました。オークションは、冷静にやりましょう。

リアホイールは、クイックで留めてあるだけですが、今までずれた事は在りませんがお勧め出来ません。

リアブレーキは、ママチャリのフロント用のキャリパーブレーキを逆向きに付けています。

シートステーを5mmのアルミ板2枚で挟んで取り付けました。フロントディレイラーのワイヤーもここに付けました。

すべてが、現物合わせなので試行錯誤を繰り返し苦労しましたが、ちゃんと組み上がりました。(本当は自信無かった、特にフロントの変速)

出来上がった改造ママチャリですが、実に乗りやすい。ママチャリに9速なんて、と思いますが、適正ギアを選べてとても便利です。フロントも巡航用と街乗り用に使い分けられて良いです。何よりも、ママチャリベースなので、カゴが有るのでメチャメチャ便利です。

初めは、貧脚ロードや、クロスを鴨ろうと思って組みましたが(性格激悪)、実用性抜群でした。

もし、これを読んで自分もと思った人は「ママチャリ改造」でググってみると結構出てきます。


スマホ

2011年03月03日 | 日記・エッセイ・コラム

P1000097 先日、スマートフォンに機種変更しました。

これ、面白いですねえ!何時でも何処でも、インターネットやメールチェックできるし。

パソコンの前に居る時間が減りました。(^_^;)

カメラも結構使えるし。ブログの更新に役立ちそうです。

ただ、老眼が進行してる私には、小さい画面はつらいです。

新しい物好きなので、もっと早く欲しかったのですが、中々踏ん切りが付かなくて。

今まで、割とまともな親父紹介でしたが、次位から、変人っぷりを紹介します。