親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

2013年のまとめ

2013年12月31日 | 自転車

Pc310003

12月31日、大晦日。ZONDAにタイヤが付きました。

軽く試走してきました。漕ぎ出しは、6700アルテと違いが判りません。「なんだ、こんなものか」と思いながら走り出すとスピードが乗ると明らかに軽い!巡航が得意なホイールみたいですね。スポークが扁平のせいかリアホイールが若干ディープのせいかは判りません。ハンドリングも機敏になりました。

ラチェット音は、Shimanoと同じくらいか静かなくらいです。人によっては、Shimanoより高い音なので耳障りに感じるかもしれませんね。けたたましい音を期待すると拍子抜けするでしょうね。

タイヤの取付は、6700アルテより楽でした。

Pc310004

さて、本題です。

今年は、走れませんでした。会社が忙しかったのが一番の理由ですが、他にも天気、その他色々悪条件が重なりました。とどめは、上の写真の車止めにペダルを引っ掛けて大転倒。3日間寝込んでました。自業自得ですけどね。で今年の走行距離は、

IMOLA号、1832km

LUCKY号、697km 

合計たったの、2529kmです。去年の半分強でした。一昨日は、6000kmは走っていましたからねえ。

獲得標高は、22160mでした。こちらは去年の3分の2弱でした。

他に18段変速の変態ママチャリが約250kmです。

Pc310001

もうひとつ、やり遂げたかった事。すき家の牛丼、「キング」を食べる事です。大晦日に達成しました。

肉が並盛の6倍!御飯が大盛りの2倍。値段は、940円と量を考えればお得です。メニューにはありませんが、言えばどこの店でも出してくれるはずです。

しかし、カロリーが、2200キロカロリー以上あります。ヤバイです。今からちょっと運動してきます。


日立市 光力

2013年12月30日 | メガ盛りグルメ 茨城県

Pc270006

子供達が冬休みに入った12月某日、たまには家族で美味い物でも食べに行こうと思い海を目指します。

当初予定では、日立市の多喜田で我儘丼を食べてメガスターのある日立シビックセンターでプラネタリウム、の予定でしたが、なんと10月で多喜田が閉店してました。インパクトの強いビジュアルの我儘丼は家族に食べさせたいNo.1だったんですけど残念です。

で、行ったのが光力です。こちらのビジュアルも我儘丼に負けませんよ~

http://tabelog.com/ibaraki/A0805/A080501/8011266/

Pc270002

光力です。以前は店の前に車を止められたようですが、現在は道を挟んだ斜め向かいの月極駐車場に停めてくださいと言う事です。

開店の30分前の11時に到着。狙うは、1日5食限定の海鮮丼(1050円)です。が、しかし、大学生と思われる4人組の先客がいました。我が家の取り分は1食のみになってしまいました。残りは、やはり数量限定のバラちらし(1000円)にします。

Pc270003

1日5食限定の海鮮丼です。あら汁、サラダ、茶碗蒸し、お新香付です。あら汁は、お替わり自由です。

Pc270005

アップです。御飯が見えないどころか、ネタも全部見えないくらいテンコ盛りです。エビなんか丸々1匹乗っているのに頭しか見えません。サザエのつぼ焼きが乗っている海鮮丼なんて他にあるんでしょうか!

Pc270008

ホタテの貝殻は、飾りじゃありません。刺身を乗せる台として使用されています。

しかし、殻付きのカニが海鮮丼に乗りますかねえ。とにかく規格外のビジュアルの海鮮丼です。もちろんネタも新鮮で味もサイコーでした。これで1050円なんだから毎日通いたいくらいです。

Pc270007

あら汁と言うと味噌仕立ての汁に豪快に魚のアラをブチ込んだイメージがありますが、この店のは、澄んでとても繊細で上品な味です。これでお替わり自由だなんて信じられません。

Pc270010

数量限定バラちらしです。

皿が大きいので一見お子様ランチのライスのように見えますが、実際はかなりの量があります。女性や小食の方なら満腹になるくらい十分なボリュームがあります。

ご飯の真ん中がへこんでいてズケになった刺身が量、種類共にタップリ入っています。こちらも1000円にしては、コスパ高いです。

おかずが2品選べるランチ(850円)も魅力的でしたよ。隣の客が頼んだエビフライと刺身のランチは、大きな2匹の有頭エビフライと刺身で限定のメニューが無くなってもランチで十分満足出来るでしょうね。あ~海の近くに住みたい!

全員がお腹いっぱいになって幸せな気分でプラネタリウム。当然ですが、お昼寝タイムになりました。


ZONDA ZONDA

2013年12月27日 | 自転車 小物

Pc270038



10月中旬に注文した
カンパニョーロZONDAが、やっと来ました。10月下旬に入ると言う話でしたが2カ月遅れの入荷です。さすがイタリアのメーカー、昔、イタ車に乗っていたので何とも思いませんが。ちなみに後ろの袋は、苗代の培養土です。



Pc270039



カンパと言えばリアホイールがMEGA G3で組んであるのが特徴ですが、私にとって剛性うんぬんなんか
ど~でも良いんです。要は見た目、カッコ良ければOKなんです。



Pc270044



もちろんShimanoフリーです。一回り大きくなったハブも見た目アップのポイントですね。ブリッツェンの中村選手に良いと言われてから約3年、やっと手に入れました。



Pc270043










今使っている6700アルテのホイールでは、結局一回もチューブレスタイヤを使わなかったのでクリンチャー専用モデルを購入しましたが、このモデルもニップルの穴が無いのでリムテープが必要ありません。軽量化になるし気を使わなくて済むので無いに越したことはありません。



Pc270046






スポークは、空気抵抗軽減の為、扁平になっています。6700アルテのも扁平になってますが、よく見ないと解らないくらいしかなってません。やるならこのくらい扁平にしてアピールしてほしい物です。



とにかく見た目が派手なホイールが手に入りました。今年中にタイヤを組み付けて新年にはZONDAで走り始めをしたいですね。






水戸市 ピッチャーゴロ

2013年12月23日 | メガ盛りグルメ 茨城県

Pc230024

大学の近くにメガ盛り有り!

と言う訳で今回の目的地は、茨城大学前のピッチャーゴロです。

http://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080101/8005566/

約一か月ぶりのロングライドになります。12時開店なので9時と遅めの出発になりますが、寒い!外気温は、0度を下回っているんじゃないでしょうか。

Pc230015

道の駅 もてぎでトイレ休憩。すると、なんと!クラシックカー愛好家のツーリングでしょうか?よだれの出そうな車が6台。撮影の許可を取りバシバシ撮りました。

Pc230014_2

一番手前の車は、コスモですよ。コスモ スポーツ! 世界初の量産型ロータリーエンジン搭載車ですよ。カッコイイ!!!

エンジンも長めのクランキングの後、一発で目覚めました。音も良かったです。お兄ちゃんたちがマフラー交換してうるさい音をまき散らしているのとは次元が違う良い音でした。

Pc230009

モーガンです。(間違っていたらごめんなさい)

こんな車で田舎道を流してみたいですね。

Pc230019

ジャガーです。

どの車もピカピカでエンジンも良く手入れされているようでした。もう少し歳を取ったらこういう趣味も良いなあ。(経済的に無理だけど)

良い物を見たので気持ち良くペダルを進めましょう。途中、曲がり忘れて15km位遠回り(時間にして30分くらい)したのも忘れましょう。

Pc230030

茨城大前、123号沿いにあるピッチャーゴロに着きました。この建物の2階に店があります。注意しないと見落としそうな地味さです。

Pc230029

看板が無ければ行き過ぎる所でした。

Pc230028

日替りで ランチメニューが替わりランチメニューになると割引になるようです。今日は、ラッキーな事に頼もうと思っていたカツカレーがランチメニューでした。通常、640円の所、550円!それにしても安い!

Pc230020

怪しげな階段を上った先に店があります。

Pc230021

ドアの取っ手もぶら下がっています。12時20分、道を間違って出遅れたので少し待ってから入店しました。

Pc230023

注文は、カツカレー大盛り!(通常640円だけど今日のランチなので550円+大盛り80円増しで630円!安すぎ)

サラダ、味噌汁付です。カツカレーは、ルーがたっぷりかかっていてカツが見えません。カツは、揚げたてで熱々です。大きさはありますが、肉は薄いです。値段が値段なので文句は言えません。かえって薄いのでカレーとケンカせず上手くまとまっています。

Pc230025

半分食べて断面図。昔風のカレーですが、意外とスパイシーで美味しいです。量の割には、ドンドンスプーンが進みます。

Pc230027

美味しくてメガ盛りの割には、あっさりと完食。アイスコーヒーが付きます。コスパ良過ぎ。

お腹いっぱいなのでゆっくり帰路に着きます。

Pc230033

今日、茨城県に足を伸ばした一番の理由は高安園でお茶を買う事です。

http://www.ibaraki-shokusai.net/seisan/shohin056.cfm

やはり日本人は、朝お茶を飲まないと一日が始まりません。相変わらずたくさんのお茶請けを用意してもてなしてくれますが、先ほどのカツカレーでお腹いっぱいなのでお茶だけをご馳走になって帰ります。

Pc230037

今回も食べ過ぎたのでカロリー消費の為、ビーフラインに少し寄り道しましょう。相変わらず惚れ惚れするようなアップダウンが続きます。

笠間まで 行くと帰りが遅くなるので(前回の事もあり妻から暗くなる前に帰れと厳命が出てる) 途中、県道39号線で元のコースに復帰しました。しかし県道39号線は、地図で見るとビーフラインより太く書いてあるのに実際は、車一台が通れるくらい狭いチョー田舎道。GPSサイコンが無ければ帰れなかったかもしれません。

帰りには暗くなったのでXB-350Bのインプレを少し。

明るさは、十分明るいです。照射範囲は、真っ直ぐ走る分には及第点ですが、コーナーでは不足しています。細かなコーナーが続く峠道では、もうひとつ広角を照らすライトがあった方が良いですね。街中や直線主体なら十分な性能だと思います。単三2本は、やはり魅力です。

本日の走行距離、146km

獲得標高、1280m

 


トビタカ

2013年12月22日 | 日記・エッセイ・コラム

Pc220001

娘が、栃木県高等学校総合文化祭と言う長い名前の催しのある部門で賞を取りました。作品は、来年行われる全国大会に出品されるそうです。

父親は、こんなにバカなんですけどねえ。トンビが鷹を生むと言う奴ですか?

親が親なので過度な期待はしませんが、少し将来が楽しみです。


鹿沼市 一心愛

2013年12月19日 | メガ盛りグルメ 鹿沼市

Pc190008

今日は、朝から雨。天気予報では、一日中雨。せっかくLEDライトを付けて体も直ったのに自転車に乗れません。こんな時は、車に乗って美味い物でも食べに行きましょう。

目指すは、鹿沼市のそば店 一心愛です。

http://tabelog.com/tochigi/A0901/A090102/9010742/

玉葱畑の管理人さんのブログで知りました。何時も参考にさせてもらっています。特にソバの情報量はすごいです。

http://blogs.yahoo.co.jp/rsnfq341/66926751.html

Pc190001

一心愛です。外観は民家を改装した店のようです。場所は、北鹿沼駅に近い住宅街ですが、カーナビに任せて行ったのでよく解らん。しかもナビがメチャクチャな案内をしたので更に訳ワカメです。

Pc190023

店内は、畳にちゃぶ台と日本人にはたまらない落ち着いた雰囲気です。テーブル席もありますが、畳の上にテーブルです。

Pc190007

大根サラダ(小)300円です。比較に湯呑を置きましたが、これ(小)の大きさじゃないでしょう。取り皿付です。オリジナルドレッシングがかかっていて旨い!

Pc190009

次に来たのが、搔き揚げ。なんと100円! スマホと大きさを比べてください。

直径約25cm、皿からはみ出ています。天つゆ、大根おろし共に2つ付いてきました。しつこいようですが、100円ですよ。

味は、カラッと揚がっていてサクサク!くどく無くとても美味しい搔き揚げでした。でも一人じゃ絶対食べきれません。

Pc190012

デカい搔き揚げが来るからと言う私の制止を振り切って注文した妻の天もりそば(1050円)です。

Pc190013

制止を振り切ってでも注文したくなるような美味しそうな天ぷらの盛り合わせです。しかし、私の搔き揚げのノルマが増えたのは確実です。

Pc190014

田舎そばだと思っていたら太さがキッチリと揃った艶々のそばでした。これも美味しそうです。

Pc190015

私の注文の日替りランチです。

丼に麺類と小鉢のセットですが、これもコスパ高いですよ。

Pc190016

セットの親子丼とは思えないくらいのボリュームです。卵もトロトロで肉も玉葱も絶妙です。

Pc190017

麺は、そばかうどんのどちらかを選べます。どちらもツユは冷たいのか暖かいのかの選択可です。今回は、巨大搔き揚げがあるので暖かいそばにしました。

Pc190022

チュルチュルの ソバ!美味い!しかし巨大搔き揚げ攻略の為、ペースを考えて食しましょう。

Pc190020

冷奴とお新香は、巨大搔き揚げ攻略に重宝しました。

Pc190018

デザートのリンゴを分け合って何とか完食です。別にラブラブなんじゃ無いですよ。お腹いっぱいでリンゴを全部食べられなかったからですよ。

満腹になりました。またリピートしたい店ですね。ご馳走様でした。


LEDライト XB-350B

2013年12月17日 | 自転車

Pc170001

鬼怒川サイクリングロードで転倒してから一か月弱が経ちました。

転倒の原因は、ライトが暗くて車止めの発見が遅れた事です。

Pc170003

Lucky号では、夜は走らない予定だったのでLEDライトはあまり明るくない物を付けていました。これは相手に発見してもらうもので路面を照らすほど光量はありません。

ちょうど良いタイミングでサイスポでLEDライトの特集が。明るいのは高いのですが、何万円も出せません。その中でGENTOSのAX-002MGが目に留まりました。しかしネットで調べると上方向の光の漏れが多く運転し辛そうなのでXB-350Bにしました。単三電池2本駆動なのもポイントです。単三ならいつでも買い置きがありますからね。

Amazonで2584円(送料無料)でした。

Pc170002

点灯時間は5時間ですが、単三ならどこでも手に入るし問題ないでしょう。

Pc170004

今まで使っていたCATEYEのライトより一回り大きいですね。どちらも単三2本です。

Pc170005

取付ける部品も結構しっかりしています。滑り止めのゴムが接着してあるのはポイント高いです。接着してないと付ける時落ちてイライラするんですよね。

Pc170010

中々カッコイイです。見た目は安っぽいんですが、本当に安いので文句は言えません。

Pc170006

単三2本にしては 十分明るいです。

GENTOS自慢の斧型の下広がりに照射しますが、照射範囲は狭めですね。

Pc170008

スイッチがインジケーターになっていてバッテリーが少なくなると赤くなります。

実際に走ってみないと解らないので次の休みに走りに行こう。と思ったら、

ウォーッ!次の休み雪マーク付いてるじゃないですか!ウ~ン、普段の行いですかね?


ようこそ KL37Z

2013年12月07日 | 農業

Pc030002

12月某日、我が家に待望の新しいトラクター Kubota KL37Zが納車されました。これは、前のトラクター GL321が壊れる前から注文していた物です。購入しようとしたきっかけは、

1、消費税率アップ前の駆け込み需要です。トラクターは高価なので3%の値上げも馬鹿になりません。

2、近々、排ガス規制が強化されて大幅な値上げが予想される事です。100馬力以上の大型農業機械は今年から施行されてかなり値上げになったようです。50馬力以上は来年秋から50馬力以下も再来年秋から施行されます。

もちろん、GL321が17年間酷使され老朽化したのが一番の理由ですが。

Pc030001

高さ2m28cmの堂々たるサイズです。いつの間にか小型特殊の高さの制限が緩和されたみたいですね。天井までのスペースも十分過ぎるほどあります。以前のGL321は座りなおす時に何度も頭をぶつけました。

Pc030004

前から見ると厳つい顔つきをしています。GL321が優等生的な大人しい顔つきだったのと対照的です。

Pc030007

後ろから見るとメカメカしていて元少年だったオジサンの心をくすぐります。前のトラクターのロータリーは、クボタのイメージカラーのオレンジ一色だったのですが、KL37Zは、オレンジと濃いグレーのツートンでカッコイイです。でも、ミラーで耕耘を確認するには前のトラクターの方が見やすいです。

Pc030005

KL37Zを選択した決め手は、コモンレールシステム(お利口さんなエンジン)を採用している事でした。最初は一つ下のKL34Zにしようと思っていたのですが、KL34Zは普通のディーゼルエンジンなんですよね。KL37Zより上はコモンレールシステムを採用しているので無段変速機と相まって静かに快適で効率の良い作業が出来ます。

トラクターの価値は馬力で決まります。(キッパリ!)

クボタの(他のメーカーもそうだけど)いやらしい価格設定でチョット頑張れば手が届く差額の値段で上のクラスが待ってます。

購入を検討している時は、切り良く40馬力のKL40Zにしようか、いっそのこと小型特殊で乗れるクボタ最大のKL44Zも良いなあ、とか上ばかり気になります。予算の都合もあるので上ばかり見てられませんが、下はほとんど見ませんね。やはり大きいのが欲しいです。

KL37Zは、KL34Zとはエンジン、車体とも別物でKL40Zと内容は馬力以外は同じで値段は一クラス分安いと言うお買い得モデルです。いやあ、高い買い物なので真剣に検討しましたよ。

Pc030010

キーをひねると各種ランプと液晶モニターが点灯します。タコメーターが3000回転弱まで上がっていますが、実際にはコモンレールシステムで高度に制御されているので最大出力の出る2600回転以上は回りません。

Pc030011_2

数秒後、通常の表示になります。液晶モニターの下の方は表示切り替えが可能です。

Pc030014

左のウサギとカメのレバーで無段変速機の操作をします。指一本で軽く動きます。メーターには、0から14まで数値で表示されます。もちろんクラッチ操作は必要ありません。止まる時もブレーキだけでクラッチ操作は必要ありません。車のオートマと何ら変わりません。

Pc030012

このボタンで四駆の切り替え等ををします。以前はレバーでガチャガチャやってたのに隔世の感があります。これだけでも驚きなのに、

Pc030013

このボタンひとつで作業準備OKです。こんなに楽して良いんでしょうか。

Pc030008

エアコンはオートエアコンになりました。これで暑すぎたり寒すぎたりして温度調整する必要が無くなりました。しかしトラクターにオートエアコンですよ! すごい時代になったものです。

Pc030009

カーステレオ?はCDプレーヤー付です。ほとんどFMラジオしか聞きませんけどね。

エンジン音が静かなので十分音楽が楽しめます。更に普段はエンジン回転400回転を下げているので静かです。負荷が掛かると自動的に回転が上がると言う優れものです。コモンレールシステムならではの賢さです。

KL37Z、酷使はするけど大切に扱うのでこれからよろしくね。