親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

農機具、秋の展示会

2015年11月29日 | 農業

28,29日は、農機具の秋の展示会でした。
栃木県内のJAが合同でやるパワフルアグリフェアと違ってJA宇都宮のみの秋の展示会は、小ぢんまりと開催します。


夏の展示会と違って人が少ないのでゆっくりじっくり見られます。
しかし展示してる種類数共に少ないのでゆっくり回ってもすぐに見終わってしまいます。
寒いし夏の展示会のような華やかさがありません。お祭り感ゼロです。


この常用草苅機なんてゴーカートみたいでカッコイイですね。でも我が家では使い道がありません。
使い道があっても90万弱じゃ買って貰えません。買う気が無いので冷やかしで見られる訳ですがね。
少しでも欲しかったら近づかない方が賢明です。雰囲気に呑まれて買っちゃうかもしれません。
ちなみに乗用草刈り機の後ろにある小さい消防車みたいな機械は、1000万円弱です。


でも買う検討もしなければならない機械もあります。
凄腕の営業マンとの距離を気を付けながらカタログを貰います。
農業機械は高いのでカタログやネットで時間をかけて検討します。

ラーメン工房 若草 日光市

2015年11月23日 | メガ盛りグルメ 日光市

今日は、午前中から本格的に雨が降って来ました。
これでは農作業は何も出来ません。せっかく梅林の剪定をやる気満々だったのに!←ウソ

仕方が無い、ハロー号で何か食べに行きましょう。←3日間食べっ放し、体重が心配
日光市のメガ盛り店に行ったらまさかの臨時休業!
最近こんなのばっかりです。何か悪い事したかなあ?心当たりがあり過ぎて解りません。
腹減った~。日光街道沿いのラーメン工房 若草(栃ナビ)を発見!
日光市と宇都宮市の境の田舎なのに駐車場がいっぱいなので期待が持てます。


店の外観が新しくラーメン工房と名乗っているので若い人の経営する創作ラーメン店だと思ったらベテラン(オジイチャン)が料理する店でした。
一品一品丁寧に料理するので待ち時間は長めです。
30分チョイ待って注文のみそチャーシューメン定食(960円+定食210円)が来ました。
結構量が多いです。食べ切れるか不安があります。


サラダには、細く切られたチャーシューが乗っています。
奥に見える豆腐も大きめです。四分の一カットかな。


厚めに切られた大きなチャーシューが4枚。
食べごたえがありました。


では、手打ち麺をズズズーッ。
最初は物足りなく感じたスープですが、食べ進めるうちにちょうど良い感じに変化してきます。
美味しかった。ごちそうさまでした。
他の客の料理も美味しそうでした。場所が良くないのに駐車場いっぱいなのも頷けます。
また来ます。


MINOURA(ミノウラ) VERGO-TF3

2015年11月23日 | 自転車 小物

私は、自走派です。
自転車乗りたるもの自分の足で行って自分の足で帰って来る、これぞ自転車乗りの正しい姿では無いでしょうか。(貧乏の言い訳)
ただし、もてぎ7時間エンデューロだけは別です。
茂木まで自走して7時間全力で走って自走で帰って来る。これは不可能です。因みにツインリンクもてぎまで我が家から約40kmあります。


で、7時間エンデューロの時は、このように前輪を外して寝かせて持って行きます。
格好悪いけど人に見せる物じゃ無いし何より安上がりです。
しかし子供も自転車を買い、イベントに行く可能性が出て来ました。これでは二台積めません。
と言う訳で、MINOURA VARGO TF-3を購入しました。
購入先は、田舎者の友、通販です。一番安かったヤフーショッピングで14000円(送料無料)でした。


送られてきた時から思っていたのですが、結構大きいです。
エスティマに入るんだろうか?


不安的中!
ほんのちょっと大きいです。
取説を見ると金ノコで切って好みの長さにしてください。と書いてあるけど、一般家庭に金ノコなんて有るはず無いじゃ、、、ありました。
よっちゃん工房には、なんでもあります。


3cmカット。エスティマ専用に作られたかのようにピッタリです。
早速、自転車を積んでみましょう。


3列目を収納し、2列目の片方を前に出せば2台積む事が出来ました。
エスティマの3列目は、床下収納なのでこういう時は有利ですね。


2列目に一人は余裕で乗れます。
前に出した方の席は1列目に付いているので乗車不可です。ヘルメットなどの荷物置き場ですね。
3台乗せる時は、後輪を外す必要がありますね。お金が貯まったらリアエンドサポートを買おうかなあ。

ともあれ自転車をトランスポートする準備は整いました。
宇都宮サイクルピクニック、那須ロングライド、ツールド日光等、栃木県には沢山のイベントがあります。どれに参加しようかなあ。

田舎うどん 力(りき) 下野市

2015年11月21日 | メガ盛りグルメ 下野市

今日の予定は、お買い物!
午前中に買い物が終わったのでメガ盛りグルメに行きましょう。←実は、こっちが本命だったりする。
しかし予定していた店がまさかの臨時休業!(最近、このフレーズが多いですね)
別の店にします。
と言う訳で、2週連続下野市、2週連続田舎うどんです。
向かったのは、田舎うどん力(栃ナビ)です。


私の注文は、豚ねぎうどん普通盛り(880円税込)です。
壁に「当店の普通盛りは他店の大盛りです」と書いてあるので素直に従います。
奥は、妻注文の豚きのこうどん小盛り(820円税込)です。


極太田舎うどんなので多く見えませんが、ザルがデカいです。割り箸と比べてください。


この店では、2種類のうどんが選択出来ます。
これは、普通の小麦粉を使った白いうどん。


こっちは、地粉を使った少し茶色いうどん。
食べ比べると固さは同じくらいですが、のど越しが違います。
白い方がつるっとしますが、地粉の方は、少しざらっとします。
と言うのは、妻の意見で私の舌では言われてみればそういう気がするくらいしか解りません。相変わらず違いの解らない男です。


豚ねぎうどんのつけ汁です。
肉やネギ(特に肉)がタップリ入ってます。


こちらは、豚きのこうどんのつけ汁。
肉、きのこ共にゴッテリ入っています。
どちらも注文を受けてから一人分づつ作るので熱々です。


では極太麺を熱々肉汁に付けてズルズルズル!
先週行った田舎やと麺の太さは同じくらいですが、固さはこっちのが固いです。
固くて量が多いので顎が疲れます。美味しいので食べちゃいますけどね。


肉も多いので豪快に摘まんでバクバク食べます。


野菜天ぷら盛り合せ(520円税込)です。(2人で一皿ですよ)
これも中々の量です。
揚げたてでウンマイのですが、うどんの量が、、、、
完食出来るか不安です。

うどんと天ぷら、何とか完食出来ました。
超満腹なので帰りは軽トラに抜かれても気にせずゆっくり帰りました。
次は、鍋焼きうどんにしようかなあ。生桜エビのかき揚げも良いなあ。←全然懲りて無い

田舎や 下野市

2015年11月14日 | メガ盛りグルメ 下野市

今週も週末は雨。
でも、贅沢は言えません。稲刈り時期に2週間連続雨だったら大変な事になります。
降りが弱いので県南方面にハロー号で史跡巡りに行きましょう。
冷たい雨だったので暖かい物が食べたいなあ。そうだ、うどんにしよう!


やって来たのは、旧4号線、自治医大駅そばにある田舎や(ホームページ)です。
時刻は、11時半。まだガラガラですが、12時には満席になりました。人気店ですね。


厨房では、おばちゃん達が加速装置を使って調理しています。


私の注文の肉汁うどん大盛り(850円税込)です。
田舎風極太うどんと田舎風の濃い味付けの汁です。
蕎麦湯ならぬ饂飩湯が付きます。


麺アップ!
極太なので茹でるのに時間がかかるので待ち時間は、それなりに待ちます。
汁も注文を受けてから一人分づつ作るので熱々です。


肉です。
固めの肉ですが、極太で固めに茹でられたうどんとの相性はバッチリです。柔らかい肉だとうどんに負けてしまうでしょうね。


手打ちうどんなので、長~いです。(カメラに入りきらねえ!)


では、極太麺をズズズーッ。
固めに茹でられた田舎うどんとしょっぱめの田舎汁がウンメエ~
量が多いので不安でしたが、一気に食べ終わりました。
次は特盛も行けるかな?


こちらは、ピリ辛つくね入り赤みそ煮込みうどん(1130円税込)です。
グツグツと煮えたぎっています。これからの寒い季節は、良いですねえ。
天カスが大量に入っているので良く見えませんが、白菜、ネギ、油揚げ、玉子もちろん、つくね等、具沢山です。
固いうどんが苦手な人は、煮込みうどんの方が良いかもしれません。
でも超熱々なので食べるのは注意ですよ。


つくねも汁もどちらにもピリ辛味が付けられています。
寒い日でも食べ終わる頃は、火照って来そうですねえ。
次は、これも良いなあ。
ごちそうさまでした。

福鮨 日光市

2015年11月08日 | メガ盛りグルメ 日光市

今日は、雨。朝から雨。
こんな日は、農作業をサボっても誰も文句を言いません。
と言う訳で遊びに出かけます。冷たい11月の雨、いくら馬鹿な私でも自転車では無くハロー号で出掛けます。

行先は、日光市にある福鮨です。ググっても食べログや栃ナビで紹介されてないので「ふぃふぁ山荘さん」のブログのURLを貼ります。
福鮨を紹介したふぃふぁ山荘さんのブログ


日光市と言っても今市地区の塩谷町との境の方のかなり田舎です。
目立たない店なので自転車で日光に行った帰り何度も前を通っているのに気付きませんでした。
ふぃふぁ山荘さんのブログを見なかったら一生来なかったでしょう。


お店に入るとすぐにテーブルにお茶を出してくれます。
昔ながらの鮨屋の大きな湯呑み、良いですねえ!


最初にお通しで出された小鉢です。
お鮨屋さんのブリ大根チョーウンメー!!
私は、ブリ大根は生臭いので好きじゃないのですが、これは生臭さが全く無いのに大根は超ブリ味!
メチャウンマイです。ドンブリで出して欲しいくらいです。刻んだ柚子も良い香りを出しています。


注文した海鮮丼(800円税込)が来ました。
とても800円とは思えないルックスです。
ネタは大きめに切られていて新鮮です。ワサビも安い店にありがちな粉わさびでは無く本物ワサビでしかも大量に乗っています。


イカです。切れ目は入れてあるけど切れてません。
イカソーメン風より食べやすくて良いです。さすが熟練の技。


コハダです。
新鮮でウンマイ。


刺身をめくると御飯の上に栃木県名産の干ぴょうが敷いてあります。
アッサリ味で柔らかく煮てあり海鮮丼の邪魔をせずしかし存在を主張しています。


鮨屋の味噌汁でハズレはありません。


サービスで頂いた今が旬のカブのお新香。
小鉢に見えますが、20cm以上ある大きな皿でした。
サービス精神旺盛で味は抜群!
また通いたい店です。
ふぃふぁ山荘さん、ブログでのご紹介ありがとうございました。



安国屋(2回目) 日光市

2015年11月03日 | メガ盛りグルメ 日光市

11月3日、文化の日。見事に晴れ上がりました。
しかし昨日の土砂降りで田んぼも畑もベタベタです。これではトラクター乗りが出来ません。
仕方が無い、美味い物でも食べに行きましょう。(何時も理由を付けて農作業怠けているんじゃないかって?多分気のせいですよ)
3日前の7時間エンデューロのダメージが抜けて無いのでハロー号で出発です。
行先は、日光市にある安国屋(食べログ)です。
何度もテレビで紹介されている有名店なので12時に付いた時には駐車場は車でいっぱいです。他県ナンバーの車やバイクも多いです。軽1BOXの陰には、ロードバイクも止まっていました。


注文は、とんかつ定食(1030円税込)です。
前回来た時、他の客が食べているのを見て美味そうだなあと思いながら、来る機会が無くて3年も経っちゃいました。
写真では解りにくいですが、とんかつは超分厚いです。
ちなみに値段は、前回来た時より少し上がっています。ポークステーキ定食、1210円→1500円。とんかつ定食、980円→1030円。
内容を考えるとそれでも激安です。


とんかつの厚さと言うより高さです。
これだけの厚さ(高さ)なので揚げるのに20分以上かかります。とんかつ定食のオーダーストップは、12時40分!早く来ないと食べられません。
しかし、こんなに安いのに回転が悪くてやっていけるのだろうかと余計な心配をしてしまいます。


一切れ引き出してみました。
やはり厚さと言う物じゃ無いですよ。
写真を撮りながら縦横の感覚が混乱してどう撮って良いか解らなくなった程です。


御飯は、ドンブリ飯じゃありませんが、普通の店の大盛りぐらいはゆうにあります。
とんかつとのバランスを考えると大盛り御飯にしたい所ですが、そんなに食べられません。


サイドメニューも手抜きは一切無しです。写真が解りにくいけど奥の小鉢は、ポテトサラダ、冷奴です。
味噌汁、自家製お新香、ポテトサラダが美味しいのはもちろん、ただ切るだけの冷奴でも刻みネギが乗りその上に削り節がタップリかかっています。


大きめの茶碗にとんかつを一切れ乗せてガブリ!
ウンメー!
ポークステーキもそうですが、デカい肉の塊なので固そうな気がしますが、歯ですうーっと噛み切れる柔らかいお肉です。
もちろん箸で切れるような柔らかさではありません。
肉を食べてる!と実感できる幸せな噛み応えの肉です。
都会だったら倍以上の値段でも客が入るでしょうね。メガ盛りだけの店じゃありません。超田舎なのに繁盛するのも頷けます。
満腹になったし、午後は農作業するかあ。
あ、今日の仕事は座っているだけのトラクター乗りだった。また体重が増えちゃいますねえ。


もてぎ7時間エンデューロ 2015

2015年11月01日 | 自転車

ここ数年参加して無かったもてぎ7時間エンデューロですが、今年は、久々に参加してみました。足が持つか心配です。
朝、慌ただしく準備をします。
皆さん近くの駐車場、ピットの前の方に場所を取る為、朝早くから来ますが、私は第二パドック駐車場(2000円)を取ったので余裕の出勤です。
有料ですが、ここなら荷物を取りに行ったり、ピットクルー(妻)が飽きた時に車に戻ってくつろぐ等、自由自在です。
後、トイレですが、皆さんピット近くのトイレに行列を作ってましたが、せっかく自転車が有るのですから中央エントランスに足を延ばせば、余裕の朝ウ〇コが出来ますよ。


準備が整ったら各メーカーのブースを冷やかしに行きます。
たまにお祭り価格の掘り出し物を売っている事があるんですが、今回は目ぼしい物が無かったので何も買いませんでした。
7時間ソロにエントリーした人は、ゴールの時にはブースが閉まっているのでスタート前しか見る事が出来ません。
それにしてもどんよりとした雲。
天気予報では、晴れるはずだったのに結局一日中曇りでした。サイコンの標示では12℃から14℃。自転車に乗っていても寒かったです。


試走に出かけます。
レース中は、走行しながらの撮影は出来ないので(当たり前だ)サーキットの写真はこれ一枚です。
コースは、以前はロードコースとスーパースピードウェイ(オーバルコース)をつなげた約7㎞の特設コースだったのですが、今はロードコース(4.8km)だけです。
オーバルのバンクは、話のタネに良いでしょうが、自転車には関係無いしだだっ広くてまっ平のオーバルは退屈でつまらないです。私はロードコースのみの方が良いですね。上らなくちゃならないけど。
更にコースが短くなったのでコース上の人口密度が上がったのでお祭りらしく楽しい雰囲気で走れました。


無事7時間を走り終えたIMOLA号です。お疲れ様でした。
IMOLA号の奥のコルナゴは、最新DURAが付いていて高そうですねえ。
自転車も乗る人のレベルも様々です。イベントなんだから怪我をしたら元も子もありません。注意しながら楽しんで走りましょう。

気になる結果ですが、37周。177.6㎞でした。
平均時速だと25.3km。アップダウンが多いし長めの休憩を取ったしこんなものでしょう。
獲得標高は、1周約30mなので1100mくらい。けっこう上りました。おかげで今は、膝がガクガクです。