親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

育苗箱の土入れ

2016年03月27日 | 農業

昨日の予告通り今日の作業は土入れです。
しかし、午前中に堀ざらいが2件入っていたので午後から始めます。午後になると風が出てくる事が多いので本当は、午前中に済ませたかったです。
今日は、321枚土を入れます。
何だ!その半端な数は? と言われそうですが、ビニールハウスに3枚ずつ並べるので3で割り切れる数で行います。


このシートは、田植えの時に根切りが楽になる為のシートです。
今までは、新聞紙を使っていましたが、根が新聞紙を突き破って箱の下まで伸びてしまいます。その根を切るのが意外と重労働なのです。
去年一部の苗で試験して生育に問題が無かったので今年は、すべての箱で採用する事にしました。
シートは、1枚40円と意外と高いです。10年以上使えると説明書に書いてあるのでしょうがないかな。
しかし、1枚40円と言うと高い気がしますが、100枚4000円と聞くとそれほど高くない気がします。人の心理って面白いですね。


シートを敷いた空箱を機械に置くとローラーで送られて行きます。
手前の乱雑にホースが入っている所は、種籾を入れる所で今回は使いません。
土入れ、種蒔き、覆土を一気に出来る機械もありますが、我が家の規模では必要ありません。(機械の値段も高いし人手も必要です)


土を入れ回転ブラシで整土します。
ベニヤ板は、風よけです。アウトドアの農作業は、天候で左右されます。
本当は、種蒔き直前に土を入れたい所ですが、兼業農家そうは、行きません。
来週の種蒔きまでに何事も無いよう、祈るばかりです。

ビニールハウス作り

2016年03月26日 | 農業

本日の作業は、ビニールハウスのビニール張りです。
天候に左右されやすい農作業の中でもビニール張りは、トップクラスに天気に気を使います。その条件は、
「風が弱い事」 これだけです。
なあんだと思うかもしれませんが、少し風が吹いただけでもビニールが煽られてしまいます。大きいので数人じゃ抑えられません。無理に引っ張るとビニールが破れます。
出来るのは、会社が休みの日に天気が穏やかなのを祈るだけです。


子供達に手伝ってもらったおかげで無事ビニールを張る事が出来ました。
後半、風が出て来ましたが、何とかなりました。私の普段の行いが良いせいでしょう。
残りの作業は、ビニールが暖まった午後やる事にして、手伝ってくれたお礼に美味しいラーメンを食べに行く事にしましょう。
お前が食べたいだけじゃないかって。図星です。(^^;)


やって来たのは、らーめん武蔵(栃ナビ)です。
私の注文は、武蔵チャーハンセット(880円税別)です。


チャーハンセットの半ラーメンです。
量が少ないだけでトッピングは、手抜き無しです。
炙ったチャーシューは、勿論相変わらず美味しいラーメンです。


チャーハンも頂きましょう。
しっとり系のチャーハンで際立った特徴はありませんが、メチャウマ!
この店の一番人気なのも頷けます。


子供の注文の武蔵特製びっくりチャーシューメン(1000円税別)です。
大きくて厚いチャーシューがドンブリからはみ出すほど乗ってます。
適度な歯ごたえが美味しく、また来たい味だと言ってました。


ジューシーカラアゲ(500円税別)です。
これもウンマイです。
一皿しか注文しなかったので一人一個でしたが、全部食べたいくらいでしたね。
満腹になったし午後の作業も頑張りましょう。


午後の作業は、
ビニールが暖まって緩むので紐の結び直し。
ビニールハウスの裾の部分に土を被せ風が入らないようにする。
スズメ侵入防止のネットを張る。

これでビニールハウスの準備が整いました。
明日は、育苗箱に土を詰める予定です。


種籾冷やしました 2016

2016年03月21日 | 農業

昨日、3月20日、私が宇都宮クリテリウムを見に行っている間に堀ざらいと言う地域で共同で行う農作業をしている間に妻が今年一回目の種籾を冷やしました。
消毒液で濁っていて何が何だか解りませんねえ。


少し引っ張り上げて見ましょう。勝手な事をすると怒られるのですぐに元に戻します。

毎年の事ですが、種籾を冷やすと後戻りは出来ません。
4月3日に設定した種蒔きまで確実に準備をしておかなければなりません。兼業農家なので次の休み、つまり7日後と言う訳には行きません。
天気次第では延期もやむなしと言う事態もありますが、そのような事にならないように祈るばかりです。


種蒔き、ビニールハウス、田植えの道具なども農作業小屋の2階から下して準備をします。
稲刈り終了後、オヤジの秘密基地となっていたスペースももう終了です。


もちろん自転車も、と言うより真っ先に自転車は奥に追いやられます。荷物を置かれ中々出せないようにされてしまいます。
次に乗れるのは5月下旬でしょう。


人間、心に余裕がないと良い仕事が出来ません。
気晴らしに美味しい物を食べに行きましょう。 ←またかい!
向かったのは、めん工場 岡本店(食べログ)です。
ガッツリ行きましょう!注文は、豚そば大盛り(680円+100円税込)です。
茹でた中華麺の上にとろみの付いたピリ辛の豚肉がタップリ乗っています。


半熟卵を割り、麺と肉をまぜまぜして


ズルズルっといただきます。
うまかった~!
午後もチョット作業をやるか。←オイッ

宇都宮クリテリウム

2016年03月20日 | 自転車

本日は、Jプロツアー開幕戦の宇都宮クリテリウムです。
が、朝から堀ざらい(用水路に溜った土をさらう地域の共同作業)で午後から地元自治会の総会があります。
地元住民を敵に回す訳には行きません。合間にチョットだけ見に行きました。


駐車場は、清原工業団地のメインストリートの両側のグリーンベルトに停められるので余裕があります。(数キロしかないのにハロー号(車)で行く事自体堕落してますね)


会場に入るとアルパカが出迎えてくれます。
那須ブラーゼンのスポンサーの那須動物王国のアルパカです。モフモフしたい所ですが、食べ物を買う予定なので控えます。(実を言うとかなり神経質な性格です)


カピバラもいます。
その他、ウサギもいて触れました。


ペダルの無い自転車(名前を知らない)のレースもクリテリウムに負けないくらい盛り上がっていました。
実際、先頭の子はかなりのスピードでした。(3歳児クラスでした)将来、この中から栃木県出身のツールドフランス選手が現れるかもしれません。


会場も自転車のレースとは思えないくらい盛り上がってます。
激安の商品もあって見逃せません。
食べ物もカツ丼300円!等と激安でした。(家に帰って食べた)


この手のイベントでは、広瀬GMと若ちゃんのトークは欠かせません。
油断をすると下ネタに走る広瀬GMにハラハラドキドキです。


中央のデカい女性は、元バレーボール選手の益子選手です。
旦那さんがチームの監督です。


下のクラスのレースでも早すぎて目が付いて行きません。


アゴレース前の真理キャプテンです。
選手を間近に見られるのもレースならではです。


くつろいだ表情の譲選手。
この余裕が優勝につながったのかも知れません。
ヤッター!!!!


今年から参戦の宇都宮の女子チーム!
女性がいると場が華やかになりますね。

私用でレースを見る事が出来ませんでしたが、雰囲気は十分楽しめました。レースも勝ったしこの勢いで頑張れーブリツェン!


米沢ラーメン鈴木屋 矢板市 

2016年03月19日 | メガ盛りグルメ 矢板市

三連休初日は、朝から雨! 
こんな日はショッピングに出かけましょう。と言っても農家の親父のショッピングは、農業用品専門店です。
しかし栃木県の中心、いや世界の中心である大都会宇都宮には、目ぼしい農家の店はありません。元祖農家の店カクヤス矢板店まで足を延ばします。
いつもは、農家の店みのり氏家店に行きますが、カクヤスは、みのりの倍以上の規模の店舗でこんな物まで売っているのか!と笑っちゃうくらい品数が豊富です。遠いけどたまに行くと行くと楽しいですよ。


楽しくてゆっくり見ていたらお昼になっちゃいました。
向かうのは、米沢ラーメン鈴木屋(栃ナビ)です。
時刻は、12時半過ぎ。運良く出る車が有ったので駐車場に入れられました。行列と言う程ではありませんが、少し外で待ちました。


私の注文の塩そばチャーシュー2枚入り、大盛り(750円+100円税込)です。
具は、ワカメ、キクラゲ、味玉、ネギ、チャーシューです。
澄んだスープが美味そうです。


小ぶりだけど極厚のチャーシューです。
表面をバーナーで炙ってあり香ばしさが増しています。固そうに見えますが、上手く持たないとホロホロに崩れるくらい柔らかく煮込まれています。


透き通ったスープは、あっさりしているけどコクがありウンマイです。


ツルツル麺をズズズーッ。
ウンメエ!
寒くても並んで食べるのが解ります。(宇都宮より矢板の方が寒いです)
多くは見えませんが、大盛りなので満腹になりました。


餃子(5個300円税込)です。
この店には、テーブルに醤油が無く酢と味噌で食べます。醤油を置かないとはかなりのこだわりですね。


では、辛みそと酢を付けていただきます。
ウンマイです。酢を付ける事で餃子が甘く感じます。辛みその辛さも気になりません。


妻の注文の味噌ラーメンチャーシュー2枚入り(750円税込)です。
トッピングが、塩そばと変えてありますね。味玉が無い代わりにメンマともやしが付きます。麺も違うようです。チョット太かった。
妻によるとすごく美味しかったそうです。
また来る理由が出来ちゃいましたね。農家の店に来た時にまた来ましょう。
ごちそうさまでした。

羽黒寿司 宇都宮市

2016年03月13日 | メガ盛りグルメ 宇都宮市

まず初めに「親父、何やってるんだ」が、ブログ開設以来丸5年を迎える事が出来ました。呑んだくれ親父の独り言にお付き合い頂きありがとうございます。皆様のアクセスが励みになります。これからもどうぞよろしくお願いします。

3月に入りました。
農作業や家の用事で休みの日は、と言うより休みの日の方が忙しいです。こういう時は、気晴らしに美味しい物を食べに行きましょう。(このやたらと多い気晴らしが無ければ仕事が進むのに)

やって来たのは、宇都宮市北部、旧上河内町にある羽黒寿司(栃ナビ)です。場所は、R293から奥に入った所にあるので解りにくいです、R293にある看板を目指して行ってください。


店に入ると元気な声で「らっしゃい!」と歓迎してくれます。最近、元気な掛け声の寿司屋さん少なくなりましたよね。(私が行って無いだけ?)

店内は落ち着いたたたずまいです。他にもっと大きな座敷もあるので宴会もOKです。


注文は、名物の羽黒にぎり(1400円税込)に決まり!
地元紙でも一押しなので期待が持てます。


お通しのブリ大根とサラダです。


ブリ大根は、田舎風の濃い目の味付けです。
甘しょっぱくて田舎のおふくろの味です。(田舎に住んでておふくろと同居だけど)


羽黒にぎりです。
寿司が小さく見えますが、あら汁の器が海鮮丼用の丼だからです。割り箸と比べてください。かなりのボリュームです。


羽黒にぎりアップ!
トロが、ツヤツヤテカテカ!メッチャ脂が乗ってます。
内容を考えると1400円は、メチャ安です。
トロ以外もエビもプリプリでウニも香り豊かで全部のネタがウンマかったです。
上河内だけあってシャリも文句なしの美味しさでした。


写真ブレちゃったけど鉄火巻きが絶品でした。
赤身じゃなくてトロに近い部位だと思います。(部位の違いを解る舌を持って無いので)


デザートも付きます。
この辺は、手を抜いてもかまわないと思いますが、一切手抜き無し!
ウンマイです。
1400円は、ランチとしては安くないですが、内容を考えるとお得です。
量も勿論ありますが、ネタが良いので満足感は、値段以上です。

お勧めです。ごちそうさまでした。

生そば たぬき 宇都宮市

2016年03月06日 | メガ盛りグルメ 宇都宮市

天気予報では、今日は一日中雨が降ったり止んだり、、、
のはずでしたが、朝起きると良い天気! 雨どころか太陽が輝いています。最新の天気予報では、雨マークなんか何処かに行っちゃいました。
ウ~ン、雨のつもりで予定組んじゃったぜ!
今更予定を変更するのも大変なので予定通り行動する事にします。農作業をサボる為じゃ無いですよ。←ウソ

午前中の要件が終わったら(床屋に行っただけ、さっさと帰って農作業やれよ!)お昼ご飯にしましょう!
行先は、宇都宮市西部にある生そば たぬき(栃ナビ)です。


1時過ぎ店に到着しました。たまたま客が入れ替わる時期だったらしく待たずに席に就けました。
3たてが売りの店らしく石臼があります。


メニューは、全体的に安めで種類が豊富です。
丼とセット物がお得でしたね。
でも注文は、そば900gの特盛りそば(1000円税込)です。
栃ナビのクーポンを見せるとかき揚げ1個サービスなのでもちろん使います。←セ、セコイ!


来ました!徳盛りそばです。スマホと大きさを比べてください。
この店のサービスとして大盛り、徳盛りは、取り分け可で付け汁も人数分出してくれます。2人で食べれば一人500円ですよ。


栃ナビのクーポンで付けて貰ったかき揚げです。
単品で注文すると150円です。


ツルツル、ツヤツヤの麺です。
ザルが巨大なだけじゃなく厚く盛られています。
900g! 食べ切れるか不安です。(かき揚げも付けて貰ったし)


いただきま~す!
ズズーッ! 美味い!コシがあってのど越しが良い、こんなに美味くて900gもあってたったの1000円!メチャメチャコスパ高いですね。


かき揚げは、しっかり詰まっていっるので大きさの割には、ボリューム満点です。
食べやすいように2つに切られていますが、二人で1個で十分な量です。


完食しました。超満腹、超満足です。
くどいようですが、1000円ですよ、この値段で美味しい手打ちそばが腹いっぱい食べられるなんて奇跡です。
最後は、濃厚蕎麦湯で締めます。ごちそうさまでした。
次に来る時は、セット物にしようかなあ、ラーメンやカレーライスも気になるなあ。


CAAD8 105 ブレーキ交換

2016年03月05日 | 自転車

うちの子がCAAD8 105に乗っています。(買ってあげたんじゃ無いですよ。バイトして自分で買ったんですよ)
CAAD8 105(長い!角八号にしよう)良いバイクだと思いますが、ブレーキが105じゃ無いんですよねえ。ネット上では、カートリッジを付けたティアグラと言われています。
自分自身、IMOLA号のブレーキをティアグラから67アルテに替えて劇的に良くなったので、ここはひとつ親父が一肌脱ぎましょう!
ロードバイクは、買ってあげられないけどブレーキくらいなら何とかなります。(でも一円でも安くする為ヤフオクで購入したセコイ親父でした)
68アルテのブレーキの重量は、前後で342gでした。(料理用秤で測定)
IMOLA号の67アルテは、318gだったので24g重くなってます。なぜでしょうねえ。


取り付け完了!
カッコ良くなりました。
でも、Shimanoも商売上手ですねえ。105の塗装に対してアルテは金属に表面処理して高級感が違います。これだけ見た目に差を付けられちゃうと数千円払ってアルテ買っちゃいますよねえ。
ここから角八号アルテ化計画の始まりです。(いや、やらないですよ。小遣い少ないんですから!)