親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

東京ディズニーシー

2015年08月30日 | 86

稲刈りが始まると一か月以上遊びに出かけられません。週末は思いっきり自転車に乗ろう!と思ったら天気予報は雨(T_T)
ハロー号で出かける事にします。どうせだったら一か月分遊べる所、ディズニーランドにしよう!
よく考えると子供達が大きくなったのでディズニーランドなんて10年以上行ってません。ディズニーシーなんて開園以来、一度も訪れた事がありません。このまま一生行かないんじゃないか?と言う訳で行先は、東京ディズニーシーです。


首都高の渋滞を避ける為、東北道では無く常磐道経由でディズニーシーに向かいます。北関東自動車道開通のおかげで選択肢が増えるのは、嬉しいですね。
が、事故の為、途中で常磐道一部通行止め!一度、高速を降ります。それでも東北道経由より早かっただろうと自分を慰めます。(常磐道経由でも渋滞はありますけどね)

見ての通り、ほぼ2人乗りのハロー号で来たので、子供達は留守番です。
妻と2人、大人だけなのでガツガツとアトラクションに乗らないで優雅にディズニーリゾートを楽しみましょう。


ディズニーシーは、初めてです。右も左も解りません。来園歴のある妻にすべてお任せです。
天気は、一日中霧雨が降ったり止んだり。傘を使う程ではありません。
来客数(アトラクションの待ち時間)の事を考えるとベストコンディションではないでしょうか。


街を抜けると海が広がり、その先には火山がそびえます。
青い空だともっと絵になるのですが、この天気のおかげで空いているので贅沢は言えません。


訳が解らないので、電車に乗り高い所から様子を探ります。
以前は、ディズニーランドの汽車が遅くてイライラしましたが、大人になった(齢を取った)今では景色を楽しむのにもっと遅くても良いと思うようになりました。


内海の周りをぐるりと山が取り囲んでいます。
この場所は、園のほぼ中心にあるので何度も通りましたが、最後まで方向感覚が掴めませんでした。


水上ショーです。
場所取りで待つのが嫌なのでお城の上から見ました。
前の方に居る客は、水飛沫でカッパを着てないとびしょ濡れになりますね。水飛沫と言うより客に向けて放水してましたよ。


夜のショーは、花火もバンバン上がって華やかでした。
空いていたこともあって閉園間際までいたのでのんびり回ってもほとんど見られました。
童心に帰って12時間以上遊ぶのもたまには良いでしょう。

この日、ディズニーシーで使ったのは、入場料、駐車料金、昼食代のみで定番のポップコーン、チュロスはもちろん、お土産も一切無しです。

これも大人のディズニーリゾートの楽しみ方です。

稲が色付きました

2015年08月23日 | 農業

5月4日に植えた田んぼの稲が色付きました。
今年は、猛暑の影響で例年より10日程生育が早いと言われています。
例年9月に入ってから田んぼの水抜きを始めるのですが、この田んぼは20日ぐらいに水を抜きました。早い家では、盆の頃に水抜きを始めた家もあります。


中々良い穂だと思います。
今後、台風が来ないのを祈るばかりです。


田んぼには、様々な生物が生息しています。
おなじみのイナゴです。
稲の葉を食べる害虫ですが、実際には固い稲の葉より柔らかい雑草を好んでいるようです。


シオカラトンボもいました。
田の草取りをしているとトンボはもちろん、ヤゴも沢山見かけます。
流れがゆるく暖かな田んぼは生き物の宝庫です。


稲刈りに備え田んぼを干した事で小魚が死んでいました。
6月に行う中干しでは小魚はもちろん、オタマジャクシが大量に死んでいました。
たかが米を作るにも大量の生き物の犠牲の上に成り立っています。

たとえ菜食主義者でも、多くの生物の犠牲の上で生きながらえている事を忘れてはいけません。

八方ヶ原、湯西川経由、霧降高原

2015年08月14日 | 86

お盆は、中途半端に暇です。
毎日やる事があるので家を空ける訳には行きません。今日は、初盆のお線香上げの日ですが、午前中で終わりました。
しかし、全国的に大気の状態が不安定、自転車で出掛けるのは危険です。TOYOTA86通勤スペシャルとなったハロー号で久々に峠に遊びに行きましょう。
標高1200mの八方ヶ原は、霧が深く幻想的です。(何が何だか解らないとも言います)
この後、塩原に向かい、R400からR121、道の駅湯西川から県道で栗山に向かいます。
湯西川から栗山までの県道は、狭くて曲がりくねっていて楽しくない道でした。


栗山にある黒部ダムです。
黒部ダムと言うと黒四ダムが有名ですが、歴史は日光の黒部ダムの方が遙かに長いです。
何と大正元年竣工、100年も前のダムです。
発電専用のダムとしては、当時日本最大の規模だったそうです。


上の方の水門は、平成元年に補修したそうです。
コンクリートでは無く石積みの重量式ダムは、珍しくもあり風格があります。
静岡ナンバーのダムマニアと思われる人が写真を撮っていました。


黒部ダムの上流にあった発電用の導水管です。
上流にあると言う事は、この上にもダムがあるのでしょうね。行けるなら行きたいです。
パイプの太さは、2mはありそうでした。ハロー号が走れそうな太さですね。


六方沢駐車場から見た霧降高原です。
今日も霧降高原は、霧で曇ってました。

エベレスト 宇都宮市

2015年08月09日 | メガ盛りグルメ 宇都宮市

気が付けば今日は、9日。来週は、お盆です。
と言う訳で、今日の仕事は、お墓掃除です。
田舎のお墓は、無駄にデカいです。更に都会のお墓のようにキチンと区画されていないのでお墓に至る道の草刈りもあるので結構な労働です。
お墓もきれいになったし、美味しい物を食べに行きましょう。
行先はインド料理エベレストです。近くなんですが、怪しげな外観と駐車場が狭いので初来店です。特に駐車場は、最低地上高の低いハロー号ではヒヤヒヤでした。(軽トラで行け)


外観は、怪しげですが中は明るく小奇麗です。
看板にはインド料理と書いてありますが、ネパールの人たちでやっているようです。ネパール料理だと宇都宮のような田舎では、大変なのでしょう。
スタッフは、日本語がペラペラでスムーズに注文が出来ます。


私の注文のビッグタンドリーセット(1095円)です。
ナンがデケー! 約40cmあります。
ナンとライスは、おかわり自由です。


ミニサラダとドリンク(数種類のウチ1種)が付きます。ラッシーを選択しました。


大きめのタンドリーチキンが付きます。
奥に見えるライスは、モチ米のようでした。味は特に付けられていません。


カレーは、数種類の中から選べるのでマトンカレーにしました。
ラムと違って固いですが、肉の味が濃くてウンマイです。
辛さは注文時に聞かれるのでピリ辛にしました。空調が効いていた事もあり汗だくにならず私にはちょうど良い辛さでした。


ナンにカレーを付けてパクパク。
注文してから伸ばして焼くナンは、熱々フワフワでウンマイです。
薄めでギィがあまりかかっていないサッパリ味なので何枚でもイケます。(大きいので2枚が限度)


タンドリーチキンです。
ナイフとフォークを使って食べたのは一口目だけで、二口目からは、もちろん手で持ってかぶりつきです。良く付け込まれてウンマイタンドリーチキンです。


妻注文のレディースセット(1080円)です。
カレーは、チキンカレーのみらしいです。辛さは、注文時に選びます。
小さ目のタンドリーチキンが付きます。
こちらもライス、ナンお替わり自由ですが、女性では無理です。


デザートです。
一口もらいましたが、メチャウマでしたね。
インド料理屋のデザート、美味すぎます。



もくりん 日光市(三依地区)

2015年08月02日 | メガ盛りグルメ 日光市

去年、新潟に行った時R121の景色が良かったので再訪です。
朝7時、気温はすでに28度!暑いです。熱中症対策に水分は、多めに摂りましょう。
五十里ダムです。威風堂々たる重量式ダムは、何時見てもステキです。
五十里とは、江戸から50里あるので付いた地名らしいのですが、50里と言えば200km、東京から宇都宮まで100km強、宇都宮から五十里まで60km弱、十里ほどサバ読んでますねえ。


この時期なので五十里湖も満々と水を蓄えています。


道の駅、湯西川に在った水陸両用バスです。
これでダム湖にザブンと入り湖を遊覧します。是非一度乗ってみたいけど大人一人3000円は高いなあ。
ちなみに今日の便はすべて予約で満席でした。


更にペダルを進めます。
良い景色があるたびに止まって写真を撮れるのは、自転車ならではですね。
男鹿川沿いを上って行くので基本上りですが、きつい坂は無いので楽しみながら走れます。日向は暑いですけどね。


目的地のそば処もくりんです。11時を少し回った時刻でしたが、営業してました。
場所は、R121沿いですが中三依の集落の手前なので山の中にポツンとあります。店は、ブドウの葉で隠れてほぼ見えません。


注文は、天もりそば(税込1200円)です。


こちらが、ご主人自慢の細麺のそばです。
素麺とは言いませんが、冷麦くらいの細さです。


天ぷらは、奥さんの担当です。
夏野菜とマイタケの盛り合わせです。かなりボリュームがあります。


ミョウガの入ったお新香。子供の頃は、嫌いどころか食卓に有るだけで不機嫌になったのですが、今は大好きです。


では、細麺のそばをズズズーッ。
美味しー!
細麺だけどコシがあって何よりも蕎麦粉の甘みが感じられるメチャウマそばです。
天ぷらも美味しく量があったので満腹です。ごちそうさまでした。


男鹿川の清流を横目に更に北上します。
何とイワナの群れが泳いでいます。
か、かぶりつきたい。
でもこの区間は、キャッチ&リリースの区間です。かぶりついては、いけません。

この後、R400に右折し塩原経由で帰りましたが、塩原付近からポツポツ。
矢板付近で完全に雷雲に捕まりました。
濡れるのは良いけど雷は嫌です。コンビニで暫し雨宿り。
雷が収まってから走り出しましたが、我が家の方は、稲妻がピカピカ!寄り道をして通り過ぎるのを待ちましょう。


で、行先は、あじこぼさんに教わったさくら市氏家地区にある、「そうめん地蔵」
まんが日本昔話、そうめん地蔵
地元では、将軍地蔵と呼ばれているようです。


まんが日本昔話と同じような逸話が看板に書いてあります。


地蔵堂の中の御本尊様は、暗くて見えませんでした。
LEDライトで照らせば見えたかもしれませんが、いくら私でもそこまでは出来ません。


地蔵堂前にあったお地蔵様です。
大きな耳たぶ、穏やかな顔は、まんが日本昔話に出ていたお地蔵さまにそっくりです。
バチ当たりな親父ですが、健やかに過ごせますように。

本日の走行距離、151km
獲得標高、1350m












ツールボックス

2015年08月01日 | 自転車

先日、サドル交換をして約80g軽くなったのでダンシングの時バイクを振りやすくなると思ったら逆に振りにくくなりました。
原因は、ベルトで吊ってあるサドルバッグの揺れでした。今までは、サドルが重いので気にならなかっただけのようです。


で、ボトルケージに差すツールボックスに交換しました。ボトルを2本持ってライドに出かける事は無いし問題ないでしょう。
サドル周りも軽くなりバイクを振りやすくなりました。


ついでにテールランプも交換しました。
USB充電タイプは、バッテリーが切れた時の不安は有りますが、この小型軽量さは大きな魅力です。