親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

自転車乗りてぇ~

2011年04月27日 | 農業

私、よっちゃんは、兼業農家をやってます。

兼業農家と聞くと片手間で農業をやっている、のどかなイメージがしますが全く反対です。普段は、会社に行き休みの時は農作業と滅茶苦茶ハードです。この時期は、田植えが終わるまで自転車は、お預けです。

20110427_082356

と言うわけで今日は、朝5時に起きてトラクター乗りです。

我が家の頼もしい働き者のクボタ君です。平成8年生まれと、かなりのお爺ちゃんです。エアコン、ステレオも標準装備です。現在は、ドライブハーロー(代掻き専用のアタッチメント)を付けてあります。

20110427_082412

後ろから見るとこんな感じです。一仕事してきた後なので泥だらけです。ちなみにこれは、折り畳んだ走行モードです。これでは代掻きは出来ません。

20110427_090516

開くと(耕運モード)こうなります。なんか普通ですね、閉じてた方がカッコイイです。

田んぼ仕事は、水面からの照り返しが在るのでとても眩しいです。目を細めてやっていると非常に目が疲れる、しかも目つきの悪い私の顔が更に怖くなります。

私は、近眼で、更に40過ぎてから老眼(笑)なので遠近両用じゃないと辛いです。そこで

20110427_152832

昼休みに、スポーツ用品店で、これ(AXE SG-605P)を買って来ました。

お陰様で午後は、快適に仕事が出来ましたが、高いですねえ。他の作業にも使えるし、自転車にも使えるからと自分を納得させましたが。

でも、自転車用のカーブ付きサングラスで遠近両用を作るともっともっと高くなるし、良い知恵が有ったら教えてください。

20110427_152938

快適に仕事をしてましたが、田んぼに水が回ってない!せっかく5時に起きたのに~。

私のミスですね。諦めてサッサと帰って久々にブログの更新をしよう。


そして、Nikon

2011年04月12日 | カメラ

Dpp_0568 

左から、FM2、F2、F90X

前回(カメラの、3/19)OM-1が、きっかけでクラシックカメラの収集に目覚めたと書きました。ご存知の方の多いと思いますが、OM-1の開発コンセプトは、大きい、重い、うるさいの一眼レフの3悪を追放する、と言うものでした。

しかし、好奇心旺盛な私は、大きい、重い、うるさいとは、どんな物か興味を持ちNikon F2を購入しました。OM-1(M-1)の開発時期を考えるとNikon Fだと思いますが、同時代に発売してたF2にしました。何しろ、大きい、重い、うるさいは、F2になって更にパワーアップしているので比較には申し分ありません。

Dpp_0564

Nikon F2の私の個人的な感想ですが、

大きい

発売当時は、大きかったと思いますが、バッテリーグリップ付の今のカメラと比べると寧ろコンパクトです。OM-1と比べるとさすがに大きいですが、それほど気になる大きさでは、ありません。

重い

重いです。バッテリーグリップ付のデジイチ並みの重さがあります。ボディがコンパクトなだけあって余計にずっしりきます。まさに金属の塊です。

うるさい

かなり、うるさいです。静かな所でシャッターを切ったら顰蹙を買いそうです。歯切れは良いけど甲高い大きな音がします。何かカメラに怒られている様な気がする音です。

Dpp_0570

カメラとしての印象ですけど、例えば、OM-1は「一緒に良い写真を撮ろう」と話しかけてくるのに対し、F2は「俺は、自分の仕事は、しっかりやっている。失敗したのは、お前のせいだぞ。」と言われているようで緊張します。機械式カメラとしては、究極の完成型の分だけ、どこか冷たい感じがします。

Dpp_0571

FM2とF90Xは、F2一台じゃ寂しいので父の購入した物を並べました。この2台は、Canon党の父がNikonも使ってみたいと購入したものの、ヤッパリCanonの方が良いや、と言う事で殆んど使われていないと言う可哀想なカメラです。

特に、AF全盛になってから買ったFM2は、一度もフィルムを通してないのでしょうか?と思って空シャッターを切っていたら巻き上げ固着。新品同様なのに壊れたか?と思ったら、なんとフィルムが入ってました。

これが、最初で最後のフィルムかも?何が写っているんだろう?と楽しみであり怖いですが、結構空シャッターを切ったので何も写ってないと思いますが、まだ現像に出せないでいます。

Dpp_0574

F90Xです。使うととても良いカメラなのですが、純メカニカルカメラ2台と並べると、プラスチッキーな印象が否めませんねえ。こちらも新品同様です。


プレお花見

2011年04月08日 | まち歩き

20110408_110951

今日は、お花見の下見を兼ねてポタリングしました。

近くのお寺のシダレザクラです。樹齢250年だそうです。満開になってから、下からのぞむと小宇宙の様になります。見ごろは来週かな。右下のIMOLA号と大きさの違いを見てください。

20110408_115647

宇都宮城址公園です。名前は知らないけど綺麗な桜でした。この後、壬生城址公園、上三川城址公園等城跡めぐり、その他の桜の名所めぐりをしました。満開の来週は何処に行こうかな?

多分、妻と車でだから、う~ん一人で行っちゃ駄目かな?


元祖PENと一緒にお出かけ

2011年04月06日 | 自転車

20110406_131741_2

今日は、再びいろは坂を登りました。前回と違い、とても暖かくユックリ、マッタリ走る為に相棒のIMOLA号と元祖PENを連れて行きました。

まずは、とりあえず神橋を撮影。大谷川の水の色が綺麗でした。

20110406_111835

良い天気だったので気持ち良くいろは坂を登り補給食を取らずにソースカツの浅井精肉店へ。

なんと、休みでした。

気を取り直して別の店で食事を取り中禅寺湖畔で記念撮影。

20110406_131556

更に奥に進み、雪の残る竜頭の滝へ。

20110406_133351

更に少し登り進むと戦場ヶ原です。この様に広大な湿原の真ん中を真っ直ぐに道があります。

余りにも気持ちが良いので40kmオーバーで疾走しました。(ガタのきた63年式エンジンなので数秒間だけ)

20110406_150146

上まで登った証拠(馬鹿証明)写真。

20110406_141156

更に奥に(登って)湯の湖(1枚目湯滝側、2枚目反対側から)、湯滝です。

湖には、雪がありますが、道路には雪が全くありませんでした。交通量も少なかったし兎に角最高でした。

20110406_142831 20110406_143758 20110406_145050

ここで帰路に着きました。雪の残る華厳の滝を撮影して下りの第一いろは坂へ、暖かかったので快適で景色も最高でした。

20110406_153606

帰り道の途中、宇都宮市郊外にある自転車乗りの聖地、JAPAN CUPの舞台である、古賀志山(こがしやま)を撮影。もちろん頂上までは、登りません。中腹迄ですが、かなりの激坂です。

20110406_170352

本日の走行距離、155km、獲得標高、1700m位。