親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

ニコニコ亭 渋川市

2015年10月29日 | メガ盛りグルメ 群馬県

群馬県遠征2日目です。
前日は、T君が予約してくれたオシャレな洋風居酒屋で2時間飲み放題の権利を最大限に行使し、2次会のカラオケ店で大絶叫しながら呑み、T君宅で更に呑むと言うアルコール漬けの夜を過ごしました。
T君及び奥様、大変お世話になりました。

田中人形店ホームページ

で、お昼ご飯は前橋市のメガ盛り店で摂ろうと思ったらまさかの臨時休業!
急遽渋川市のニコニコ亭(食べログ)に向かう事にしました。
日曜日と言う事で、駐車場待ちと合わせて1時間くらい待ったかなあ。


待っている間暇なのでスマホで見て見るとラーメンも美味しいと評判なので注文は、1番セット(ソースカツ丼(1枚丼)+ラーメン)にソースカツ1枚追加(710円+190円税込)です。
この店は、カツを追加して山のように積み上げられるので有名ですが、乗り心地の悪いハロー号で宇都宮まで帰らなければなりません。食べ過ぎは禁物です。


大食いで無いT君が、「ご飯少なめにしてください」
お店の人、「セットは半ライスだから大丈夫ですよ」
ソースカツが大きいので小さく見えますが、堂々のドンブリ飯ですよ。
普通のソースカツ丼は、この倍の御飯なのでしょうか?調子に乗って頼まなくて良かった。
もちろん、ラーメンは普通の1人前です。


追加のソースカツ1枚は、別皿で来ました。
ビジュアル的には、重ねた方が絵になるんですが、食べにくいですね。


ソースカツです。
厚さはありませんが、大きいです。
切って無いのでそのままかぶりつきます。
甘口だけどくどくないソースのカツがウンメーです。


一枚食べてももう一枚。
ペース配分を考えて御飯は適度に残してあります。
美味しいけど10枚食べるのは、普通の人間には絶対無理ですねえ。


ラーメンです。
醤油、味噌、冷やし、から選べますが、ベーシックな醤油を選択しました。
チャーシュー、なると、メンマの昔ながらのビジュアルです。


では、さっそくズズズーッ。
魚介系出汁のスープがウンマイです。
ラーメンセット正解でした。


チャーシューもメンマも美味しかったです。
その辺のラーメン専門店顔負けのレベルでしたよ。
こんなに食べて美味くて900円!
栃木県に支店出しませんか?



永井食堂 渋川市

2015年10月26日 | メガ盛りグルメ 群馬県

週末は、群馬県前橋市で老舗人形店を営むT君宅に遊びに行く事になりました。

田中人形店ホームページ
T君の店では、雛人形、市松人形、五月人形、こいのぼり等をリーズナブルな値段で扱っているので気軽に℡してください。

で、ついでにメガ盛りを楽しむ為、渋川市の永井食堂(ホームページ)に行く事にします。
やはり古い友人のU君の先導で裏道を使いまくり永井食堂に向かいます。
でも、フェアレディZと86をブイブイ言わせながら走ったので時間及び地球環境には良くなかったかも?
でも楽しい道をありがとうU君。

時刻は、11時半。
土曜日とあってメチャ混んでます。何とかギリギリ停められました。



渋川市と沼田市の境にある永井食堂は、宇都宮市民には行きづらいです。
金精峠経由でも前橋市経由でもほぼ同じ距離です。


みるみるうちに行列が伸びて行きます。
駐車場は広く、誘導員もいるのですが、駐車出来ずに諦める人も多かったです。


注文は、もつ煮定食大(770円税込)です。
御飯が男盛りです。
料理が来るのは、盛り付けるだけなので早いです。


もつ煮も男盛りです。
唐辛子が効いているので赤みがかっています。


では、いただきます。
ピリ辛のもつ煮とご飯の相性が最高!
レンゲも付いてくるのでこの後はもつ煮と汁をご飯にジャブジャブかけてモリモリと食べます。
ごちそうさまでした。美味しかった。
でも、遠いなあ。栃木県に支店出しませんか?


ジャパンカップ2015

2015年10月18日 | 自転車

今日は、ジャパンカップサイクルロードレースです。先週のシクロクロスでブレブレ写真しか撮れなかったのでデジイチを持ってリベンジします。

天気予報は、晴れ。絶好の観戦日和です。
今年は、子供達も観戦したいと言うので初めて自動車(ハロー号3人乗り)での観戦に行く事にします。
場所は、ろまんちっく村第三駐車場。7時半頃に着きましたが、間もなく満車になりました。
鶴カントリー行きのシャトルバスの列です。約200人並んでいました。料金は、一人片道300円です。


出走前にあちこちでサイン会が行われていました。
勢いで娘用にキャノンデールガーミンのジャージを買ってベッティオール選手とモホリッチ選手のサインを貰っちゃいました。
痛い出費ですが、これもジャパンカップです。おかげで自分のお土産は無しですけどね。
ちなみにジャージは、約4割引きとお祭り価格でした。


レースが始まりました。
序盤は、7人の逃げ集団とそれを追うメイン集団の展開です。
自転車レース好きなら泣いて喜ぶようなビッグスター達です。(私はあまり詳しくない)


宇都宮ブリツェンの青柳選手が渾身の走りで最初の山岳賞を取りました。
アレッブリツェン!


超豪華なトレックのメンバーも昨日クリテリウムで優勝したフミのアシストをしています。


上空から撮影するヘリコプターは、選手が何処に居るか解って便利ですが、音がうるさいです。


やはり一番人気は、カンチェラーラでした。
声援がスゴイ!


弱虫ペダルでペイントされたオフィシャルカーも走っていました。(望遠レンズなので全景が撮れなかった)
反対側は、総北メンバーでした。
この車、窓を開けると泉田、東堂の顔が見えなくなります。最初は窓を開けて走っていましたが空気を読んで後半は窓を閉めっぱなしで走っていました。

レースは、中盤ブリツェンが鬼引きをして盛り上げ、終盤は新城が物凄い追い上げをして3位に入るなどメチャクチャ盛り上がりました。
では、また来年。今度こそ自分のジャージを買うぞ。

奥日光の紅葉とお食事処けやき(再開後)

2015年10月12日 | メガ盛りグルメ 日光市

早いもので10月ももう中旬!
奥日光の紅葉は、もう始まっています。急いで行かなくては。行楽時期なので朝6時に早めの出発です。

晴天の元、快調にペダルを進めます。と言いたい所ですが先週の会社の激務と昨日の午前中の体育祭で走ったので足の調子はイマイチです。


8時チョイ過ぎ、神橋に到着。自宅から2時間強、疲れている割には良いタイムです。(見栄を張って撮影用にアウターに入れ直しました)
それより8時を回ったばかりだと言うのに旧日光市街は渋滞が始まっています。


清滝付近から渋滞していたのでこの先どうなっちゃうんだろうと思いましたが、いろは坂は比較的スムーズに流れていました。が、明智平手前からお約束の渋滞です。車の間をすり抜けて明智平に向かいます。


明智平到着!(見栄を張って撮影用にアウターに入れ直しました)

馬返しからのタイムは、約43分。渋滞していたので何時もより悪いです。←オイッ関係ないだろう( `ー´)ノ


中禅寺湖畔をノンビリ走っていると
「フレンチバルブのポンプ持って無いですか?」
と声を掛けられました。話を聞くとパンク修理中にポンプが破損して困っていたようです。最初に声をかけた人は、ボンベだったので1回しか入れられないからと断られたと言ってました。ボンベも考え物ですねえ。私はポンプ派です。(安いから)

よく見るとケルビムです。40年くらい前に作ったと言ってました。40年前と言うと私でも中学生。大先輩の自転車乗りです。
リアのバッグは、40年前から使い続けていると言ってました。さすがにフロントバッグは、ボロボロになったので買い直したと言ってました。犬印でした。
細身で優雅なバイクでした。


コンパクトクランクのような小さなインナーは、珍しいと言ってました。
この方は、地図を片手に道なき道を行くのが趣味だと言ってました。道が崩れていたら担ぎ、沢があったら担いで渡る。なので小さなインナーが必要だったのでしょうね。
私の携帯ポンプは、コンパクトタイプです。なので空気を入れるのに時間がかかりその間、話を聞いたりケルビムを眺めたり写真を撮ったり楽しいひと時でした。
でも、あんまり見ると欲しくなっちゃうので写真は程々に。


ケルビム氏と別れて竜頭の滝方面に向かいます。
自転車でもスピードが出せないし、路肩を走るので危険です。諦めてUターンします。
久々に小田代が原の貴婦人に会いたかったんだけどなあ。


予定を変更して半月山に向かう事にしました。
その前に歌が浜で記念撮影。
絵葉書にしたいくらい良い景色です。年賀状候補に挙げておこう。


中禅寺湖が見える展望駐車場です。
半月山は、景色以外全くセールスポイントがありません。店、自販機一切ありません。(終点の駐車場にトイレは有る)
なので今日みたいな観光シーズンでも比較的空いています。
景色だけは、どこにも負けないので一見の価値があります。


青い中禅寺湖に色付いた八丁出島が少し見えます。
元々は、小田代が原に行く予定だったのでシューズは、SPD-SLのシューズです。八丁出島の全景が見える半月山の登山は、無しです。


終点です。アウターに入っているのは、見栄を張っているんじゃなくて下った所に終点の駐車場があるからです。
ここからは足尾側が見えます。


湖が無いので華やかさはありませんが、幻想的な風景です。
風景を満喫できましたが、腹は減ります。下に下りてお昼ご飯にしましょう。


紅葉に染まった華厳の滝に寄り道。
駐車場のキャパがあるので観瀑台自体は、そんなに混んでいませんでしたが、道は駐車場待ちの車でいっぱいでした。


神橋の上で結婚式が行われていました!
世界遺産の上で結婚式とはうらやましい!生涯絶対忘れられない思い出として残るのでしょうね。


東照宮方面に向かう渋滞です。
時刻は、12時半くらい。この時期に車で日光に来るのは避けた方が良いです。
自転車でも車が多いし、歩行者がふいに横断したりするので注意が必要です。メチャ疲れました。


お昼ご飯は、先日閉店したけど最近移転再開したお食事処けやき(食べログ)です。
移転と言っても隣に移っただけです。でも道沿いの看板は撤去しちゃったし、入口にも看板が無いので解りにくいかもしれません。
以前来た時より客席とメニューを減らし少し値上げされてました。それでも十分コスパ高いです。


注文は、唐揚南蛮大盛り(780円+60円税込)です。以前より150円値上げされてましたが、780円でも十分安いです。て言うか630円は安すぎでした。


唐揚南蛮です。
甘辛いタレが掛かった上にタルタルソースが掛かっています。
写真では解りにくいけど唐揚げ、デカいです。ご飯も茶碗に深さがあるので多いです。


では、唐揚げをパクリ!
ウンメエ!
御飯が進みます。大盛り御飯がドンドン減って行きます。
でも唐揚げはもっと多いです。ご飯のペースを調整しながら唐揚げを完食しました。
もう食べられないくらい満腹ですが、帰りはほぼ下り、何とかなるでしょう。


食後は、セルフのコーヒーで締め。
美味しかったです。満腹です。ごちそうさまでした。

本日の走行距離、140km
獲得標高、1780m









宇都宮シクロクロス城址公園ステージ

2015年10月11日 | まち歩き

走る!担ぐ!跳ぶ!
今日は、宇都宮シクロクロス城址公園ステージです。
去年からジャパンカップ及び宇都宮市民を盛り上げる為、始まりました。

場所は、何と宇都宮の中心部にある城址公園!
宇都宮市役所の隣です。
でもその前に腹ごしらえ。


ラーメン厨房どる屋(食べログ)です。
ここは、駐車場が無いのでこう言う機会じゃないと来られません。


この店の特徴は、タイの一夜干しでダシを取る事です。
ダシを取るなんて勿体無いくらい立派な鯛です。


これは、鯛だし焼豚ラーメン(650円税込)です。
少なく見えますが、女性には十分な量です。


私の注文の鯛だしばら焼豚麺大盛り(750円+100円税込)です。
ウマそう~


鯛でダシを取ったスープは琥珀色に澄んでいます。


固めに茹でられた細めの麺をズズズーッ。
このラーメン屋の特徴は、特徴が無い事です。(焼豚以外は)
しかし特徴が無いように思える麺、スープですが、驚くほど高いレベルに達しています。初めて食べた時は、物足りなさを感じますが、2度3度と食べる事でどる屋のラーメンの凄さが解って来ます。


焼豚です。
この店の焼豚は、タレに漬け込んでからローストされています。
煮ていないので歯ごたえがしっかりあり噛めば噛むほど味が出て来ます。
バラ肉のチャーシューなのに脂身が殆どありません。絶品です。
満腹になった事だし、目的のシクロクロスを見に行きましょう。


城址公園の中でレースを行います。
お城と自転車のレース、何とも不思議な取り合わせです。ちなみに宇都宮餃子祭りもここで行われます。


土塁の上から見たコースです。
公園外周の舗装路、土、砂利、狭いけど何でもありのハードなコースです。


スタートしました。宇都宮ブリッツェンの小坂光選手がトップで通過します。
ロードレースよりスピードは遅いけど間近で見られるので迫力満点です。
近すぎてコンデジだと写真がブレブレです。←腕が悪い!
地元と言う事で行き付けのショップの常連客も出場していて応援にも力が入ります。


序盤は、この3選手の接戦でした。
小坂選手は、写真で見るよりイケメンでしたよ。


シクロクロスと言ったらこれでしょう!
小坂光選手の華麗なジャンプ!
見てて驚くくらいスムーズで早いジャンプでしたよ。裏の選手のように下りないで飛び越しても良いんですが、結構な確率で失敗してました。


階段上りもあります。
こちらもメチャクチャスムーズでスピードが全く落ちません。

約1時間のレースで結果は、小坂選手の優勝!ヤッター!
余談ですが、小坂選手のお父さんも走っていて日本でもトップクラスの現役バリバリです。親子でガチで競い合ってます。
私と同じくらいの歳ですが、正に鉄人!爪の垢を煎じて飲ませてもらわなくてはいけませんね。

来週は、ジャパンカップ、本戦は見に行けそうです。
ブリッツェン頑張れー!






2015年稲刈り終了

2015年10月03日 | 農業

今日は、今年最後の稲刈りです。
晩生のあさひのゆめ、6反弱刈れば稲刈りが完全に終わります。
なぜ晩生のあさひのゆめを作っているかと言えば、労働量を分散する為です。
すべてコシヒカリでは、一気に刈らねばならず兼業農家では辛い物がありますからね。

ヤンマーGC441今年最後の出動です。


あさひのゆめは、倒伏に強いので先日の豪雨にもビクともしませんでした。(コシヒカリは、少しなびいた)来年は、もっと肥料増やそうかな。


霧降高原道路でよく見かける花です。
山で見ると高山植物ですが、畦にあると雑草なので遠慮なく刈ります。


オーガ越しに見る風景もこれで見納めです。


今年の稲刈り終了です。
今年は、50年に一度と言われる豪雨に見舞われた栃木県ですが、幸い我が家では、全く被害がありませんでした。
この事に感謝しつつ今は、ベロベロに酔ってます。

無事平穏!
今年は、特にありがたく思います。