親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

東北三日間の旅 一日目、その2 裏松島編

2012年06月30日 | 輪行

松島から県道27号で裏松島に向かいます。緩やかなアップダウンを繰り返しながら約10kmチョイです。絵葉書のような素晴らしい景色が待っているはずです。

P6270009

目的地である大高森の手前で見た瓦礫の山(の一部)です。ここまでは、あまり被災地の実感が有りませんでしたが、目の前に突きつけられた現実が物語ります。

P6270010

気持ちよく走れる海沿いの道ですが、道路は舗装したばかりだし、左に見える堤防は、石を積んでシートで覆った仮設です。

P6270011

大高森手前で見た堤防です。無残に破壊されています。

P6270013

目的地に着きました。大高森山頂の展望台を目指します。苔むした雰囲気たっぷりの坂を上ります。奥の細道そのものですね。

P6270015

結構キツイ坂です。SPD-SLのシューズでは辛い物があります。

P6270016

最後の方は、階段になって更に上ります。もう汗だくになりました。

初日の、しかも朝にこんなに足を使って大丈夫か俺?

P6270017

しかし、そんな事を忘れさせてくれるくらい素晴らしい景色が広がります。少し霞んでますが、それはそれで良い感じでした。

P6270028

少しアップで撮りました。これぞ松島!着て良かった。

十分景色を堪能した後、来た道を戻り松島に向かいます。

P6270029

往路は、夢中で走って気付かなかったのですが、地震のせいか崖が崩れています。ガードレールも曲がっています。

P6270031

津波で破壊された駅です。倒れた自転車置き場の札が悲しいです。

P6270033

こちらの駅は、ホームだけ残して線路は完全に土砂で埋まっています。仙石線は、松島海岸駅の次の高城町より先は運休しているようです。代替のバスが走っていましたが、鉄道の復旧は、まだ手付かずのようでした。

P6270034

被災した家です。津波で1階だけ破壊された家を数多く見ました。

松島湾内を最初に見てあまり被害が無くて安心してましたが、湾の外側は、かなり被害が有ったようです。

松島まで戻り、R45で仙台に向かいます。一日目の記事、まだまだ続きます。


東北三日間の旅 一日目、その1 松島編

2012年06月29日 | 輪行

無事、帰ってきました。一日目は、特に密度の濃い旅でしたので何度かに分けます。もしよろしかったらお付き合いください。

P6270001


四時起床、完璧に用意したつもりがミス発見!携帯の充電を忘れました。残り55% 何とか成る(と良いなあ)でしょう。

4:20 JR宇都宮駅まで自走します。

妻から駅まで車で送っていくと申し出がありましたが、「男の一人旅なのにかあちゃんに送ってもらえるか!」って事で丁重にお断りしました。

駅に着いたらIMOLA号を輪行袋に収納します。事前に試行錯誤しながらゆっくり練習した時は、15分。今回、真面目にやっても15分、何なんでしょうね。

5:18発の宇都宮線、黒磯行きで那須塩原駅を目指します。

なぜ新幹線に乗らないかと言うと仙台に向かう一番早い新幹線は、那須塩原駅が始発なのです。日本の中心、いや世界の中心である宇都宮が始発でないとはケシカランですね。

ちなみにこの時間では、駅内の売店は一切やっていませんでした。腹減った!

P6270003

もちろんガラガラ、貸切状態です。「俺一人の為の専用列車」とウキウキしてたら偶然にも知り合いが乗ってきて少し現実に引き戻されます。

6:03 那須塩原駅に着きました。新幹線の発車まで30分弱あるので朝食タイムです。売店は営業してました。
P6270005

はやぶさ&こまちを見物しながらのんびりと朝食です。

P6270006

6:31発の仙台行きが来ました。E4系と言うのでしょうか?鉄ちゃんじゃ無いので良く判りません。始発なので自転車を持っていても余裕です。仙台近くに行くと結構人が乗り込んできます。余裕で座れる程度ですが。

7:35仙台着です。7:46発の東北本線に乗り込みます。8:09松島着、しかし新幹線は、偉大な発明ですね。僅か3時間弱で松島の地を踏んでいます。宇都宮発の新幹線なら更に早いです。なんか輪行が癖になりそう。

P6270007

JR松島駅です。ポストの横で記念撮影。

P6270008

準備が出来ました。フロントバッグはLUCKY号から借りてきました。

一つミスが有るの解りますか?ボトルの所、フレームカバーを取り忘れています。結局夕方近くまで気付きませんでした。

松島に来たのは、数年前に家族旅行で来たことがあり地震でどうなったか気になったからです。

P6270043

まずは、記念写真。観光客がいっぱいでした。

P6270035

港も何も変わり無い印象です。

P6270037

R45沿いの店にここまで波が押し寄せたと言う表示がありました。胸から肩位でしょうか。ウィンドウに写ってるカッコいいオジサンは私です。

P6270039_2

一見平和な画像ですが、堤防の上の部分が落ちているのは津波の影響だと思われます。

P6270040_2

五大堂です。被害は無かったようです。

P6270041

アップで撮りました。変わり無く安心しました。

P6270042

反対側からの写真です。松島の島々が街を守ったと言われますが、数年前に来た時と変り無く安心しました。ここまでの復興で大変な努力があったと思いますが、以前と変わり無い松島を見られて良かったです。

P6270036

瑞巌寺の山門です。この辺まで水が来たそうです。車両進入禁止なので中には入らず引き返します。

P6270044

島が守ったと言いますが、島自体には被害があったそうです。手前の島の松が無いのは、そのせいでしょうか?

これで松島編は、終了します。次回は、裏松島方面に向かいます。


パンク!!

2012年06月17日 | 自転車

今日は、日曜。久々に行き付けのショップの朝練に参加し、午後は農作業をしましょう。

しかし昨日からの雨がまだ降り続いています。幸い集合時間が近付いたら雨は上がりましたが路面は、ヘビーウエットです。練習やるのでしょうか?

ショップに行ったら予想通り誰も集まっていません。天気予報では、これから暑くなる予想、こんな日は、そう日光です。農作業?何の話ですか?

コンポも新しくなったし古賀志林道、滝ケ原峠経由で行く、超変態コースにしましょう。

鶴カントリーの激坂を越え、ジャパンカップの古賀志林道を上ります。上ってから気付きましたが、コンパクトクランクのおかげでシッティングだけで上れました。コンパクトクランク様さまです。

滝ケ原に行きたいので古賀志林道から城山西小方面に向かいます。少し上ります。

P6170001

静かな山道を下ります。たまにトレッキングの人とすれ違うくらいで本当に静かです。聞こえるのは、遠くで鳴く鳥のさえずりとかすかなシューと言う音のみ、エッ!シュー?

後輪のパンクでした。とがった砂粒が刺さっていました。少し下り、唐沢溜の東家でチューブ交換しました。修理が終わり一休み。静かです。聞こえるのは、遠くで作業する草刈機のエンジン音とかすかなシューと言う音のみ、エッ!シュー?

交換したチューブは、以前パンクした物を修理した物ですが、パッチからエアーが漏れてました。パンク修理は何度もやってますが、こんな事は初めてです。予備チューブは、もう一本有るので問題無しですが、これは、自転車ばかり乗ってないで農作業しろと言う神様のお告げに違いない!素直に帰って仕事します。

本日の走行距離、54km

獲得標高、430m


IMOLA 10速プロジェクト試走

2012年06月13日 | IMOLA 10速プロジェクト

IMOLA号の10速プロジェクトですが、とりあえず組み上がりましたが、いい加減な私の事ですから試走しないと不安でなりません。

本日は休み、天気も大丈夫そう、さっそく走りに行きましょう。目的地は、遠いと心配なので羽黒山です。

出かける前に小トラブル。娘が学校で使いたいのでデジカメ貸してくれとの事、ブログの写真を撮るから駄目とは言えません。そもそもブログをやっている事事態秘密です。よって今回の写真は携帯カメラです。

更に家を出て1km位でまたトラブル。いえ、私じゃないんですが。

家から1km程の小さな交差点、渡り終えてまもなく「パーーーーーッ」と言うクラクションの音、その直後「ガシャーン」と言う音、振り向くと乗用車と大型スクーターが事故ってました。

すぐにUターンし、警察に連絡、49年生きてきましたが、事故を通報するのに110番するの初めてですよ。

幸いライダーは、軽い打撲程度みたいでした。すぐに警察が来たので私は、お役御免になって再出発しましたが、その後は、メチャクチャ慎重に走りましたよ。

20120613_083051

上河内中学校前のトイレで小休止、羽黒山に向かいます。

アルテに載せ換えたインプレですが、

漕ぎ出しが軽くなった気がします。ハンドリングが軽くなった気がします。

表現が曖昧なのは、はっきり体感出来る程違わないけどちょっと違うと言う感じだからです。(私には)

デュアルコントロールレバーに関しては、リアはTiaguraと比べてストロークが小さくカチカチと気持ち良く決まります。10速は、神経質だと聞きましたが、いい加減な私が組んでもピタピタ決まるとはさすがshimanoです。

フロントは、今までと同等、ちょっと悪くなったかも。これは、歯数差のせいだと思います。今までは、6600アルテの53-39のノーマルクランク、今回は、コンパクトクランクなのでシフトアップは、大変だと思います。でもIMOLA号に最初に付いてきたFSAのクランクと比べると雲泥の差です。FSAは、かなり気合を入れないとシフトアップ出来ませんでしたから。(気合を入れなくても結果は変りませんが)

Wレバーなので比較できませんが、LUCKY号は、52-42なのでウルトラスムースに変速します。

20120613_084610

上りも軽くなった気がします。ただしギア比の恩恵でこんな心折れそうな坂も難なく何とか上れます。

20120613_085807

羽黒山頂の展望台です。関東平野が一望できます。残念ながら曇りでしたが。

20120613_093117

羽黒山神社です。
参道の階段を左に行くと車両でも神社まで登れます。

20120613_093125

秋に行われる梵天祭りで奉納された梵天です。地元の人はボンデンと発音します。

20120613_093141

羽黒山神社は、神社には珍しく鐘楼が在ります。

元の道まで戻り少し行くと、この様な杭があります。

20120613_091506

杭の穴の方向に富士山が見えるらしいです。今日は曇りなので残念ながら見えませんでした。

更に先に進むとコンクリート舗装の下りの激坂があります。突き当たりにあるのが密嶽神社(みつたけじんじゃ)です。

20120613_091819

別名、隠居羽黒山と呼ばれています。これは、お宮を保護する建物で本体は、

20120613_091930

中にあります。看板によると1750年に火事で消失し、2年後に再建されたので築250年以上たってます。

20120613_092119

正面以外は農作業を描いた彫刻が施されています。

帰りは当然上りの激坂です。インナーローで何とか上れました。コンパクトクランク様さまです。

麓にちょっと気になるラーメン屋さんが在ったので携帯で調べたら今日は定休日らしい。午後は、農作業やる予定なので足を取っておくためにもサッサと帰りましょう。

20120613_112443

ラーメン つる味 http://ramendb.supleks.jp/s/52841.html

R293沿い、梵天の湯近く

帰りがけに見てみると定休日が、水曜日と第一木曜、第三木曜から月曜日と第一火曜、第三火曜に変更になったらしい。時刻は、10時ちょっと前、ウ~ン、あと2本羽黒山行ってみよ~!!

午後の農作業?何の話ですか?

とりあえずもう一本、三本目は真面目に走り下の駐車場から展望台まで14分50秒、速いのか遅いのか判りません。IMOLA号に乗り始めた頃は、20分切るのが目標でした。しかし15分レベルになってから1年以上、まったく進歩してません。

11時開店でしたが、待ってたら少し前に入れてくれました。

20120613_110510

注文したのは、豚骨醤油ラーメン、750円。海苔の下にチャーシュー2枚が隠れています。

メガ盛りのカテゴリーに入れたのは、麺が1玉、1.5玉、2玉から無料で選べるからです。もちろん注文は、2玉!

20120613_110604

暖かいラーメンは、細めんと手もみ麺を選べますが、お勧めの手もみ麺を選びました。スープはコラーゲンの膜が張ってました。

さすが2玉だけあって中々減らない、スープも熱々で最後まで美味しく頂けました。北海と違って並ぶ必要ないしお気に入りの店になりそうです。(ブレイクしなければ)

満腹で家に帰りました。農作業?しましたよ。田の草取りでしたが、羽黒山に上るのと比べたら足に優しいです。

本日の走行距離、73km

獲得標高、660m

無事に事故も無く帰れて感謝します。皆さんも事故には十分気をつけてください。


H&M Garden ハーブガーデン祭り2012

2012年06月13日 | まち歩き

ブルーベリー&ハーブ園のH&M Gardenで7月1日(日)にハーブガーデン祭りが行われます。

参加費は大人一人500円です。御都合の良い方は、是非足をお運びください。

※新四号方面から来る方は、スピード取締り(ネズミ取り)をやっている事が多いのでご注意ください。

Image0001

H&M Gardenホームページ

http://www.ne.jp/asahi/hm-garden/berry/


トルコのお酒 YENi RAKI

2012年06月12日 | うんちく・小ネタ

P6050065

トルコの土産に貰ったYENi RAKI(イェニ・ラク)です。

ブドウから作った蒸留酒でアルコール分45度です。このお酒の最大の特徴は、色が変わる事です。

P6090001

ガラスのコップにラクを注ぎ、家族中が注目する中、水を注ぐと、

P6090002_2

一瞬で白くなりました。見た目は、カルピスそのものです。アルコール度数が高いのでカルピスのつもりで飲んだら倒れますけどね。

P6090003_2

風味が落ちるので氷は後から入れてください。

肝心の味ですが、アニス(ういきょう)で香り付けしてあるのでかなりキツイ香りがします。

この日の料理は、味付けの濃い肉料理だったのでよく合いました。和食には向かないと思います。

ご馳走様でした。


IMOLA 10速プロジェクト組付け編

2012年06月09日 | IMOLA 10速プロジェクト

今日は、朝から雨。天気予報を見ても一日中雨。

そう、待望の雨です。これでは農作業になりません。仕方が無いので(←ウソ)自転車でもいじりましょう。

まずは、パーツの取り外しから始めます。

P6090002

ティアグラの指針式インジケーターともお別れです。こんなのが付いてるからティアグラはオモチャなんだと言われますが、大変便利な機能です。特にヒルクライムでは、残りのギアが何枚残っているか一目で判って重宝します。何で105以上に付けないんだろう。フライトデッキを買わせる為?

P6090003

バーテープを剥がしデュアルコントロールレバーも取ります。幸いIMOLA号のハンドルは、外側にもワイヤーを這わす溝が在りました。これを買った当時は105でも触覚付きだったんですけどね。VIGORELLI(IMOLAのULTEGRAモデル)が在ったせいかな?と思って当時のカタログを見たら6600アルテで触覚付でした。

P6090005

デュアルコントロールレバーの取り付けネジは、ブラケットのゴムをこれでもか!と言うほどめくらないとたどり着きません。

P6090006

ブレーキワイヤーは、プラスネジを外し、カバーを取らないと装着出来ません。さすがアルテ創りが良い!と思いましたが、カバーは華奢でバキッと行きそうだしネジは小さいので普通のドライバーでは回せません。今回は、昔懐かしのミニ四駆のドライバーを使いました。

P6090007

BBは、105のを使いました。BBは、あまり値段の差が無いので良い物をと言いますが、逆に考えれば値段に差が無いなら性能にも差が無いのでは、とも思えます。よって今回は、500円ケチって105にしました。更に300円ケチればティアグラに成りますが、これは見た目が値段の差以上に安っぽいです。見た目優先なのがバレちゃいましたね。

チェーンは、見た目を重視してアルテにしました。

P6090008

さすがにアルテ、スプロケと言えどティアグラとは、仕上げの質感が違います。ロックナットも高級感たっぷりです。

午前中でほぼ組みあがりました。午後は微調整をしましょう。

P6090009

組み上がりました。空回ししてる限りでは、シフトもカチカチ決まります。

それにしても散らかしっぱなしで背景が汚いですねえ。

P6090010

ハンドルの触覚も無くなりスッキリ!

P6090011

バーテープは、チェレステを止めてイメチェンで白にして見ました。汚れが目立ちそう!

P6090012

チェーンもスプロケも白いです。走りて~

組み終わって気付きましたが、10速にしたからって速くなる訳じゃないですよね。自転車はエンジン次第です。エンジンもアップグレードしなくては、

しかし、機材的には申し分ありません。後は遅かった時の為に言い訳を考えないと(^_^;)

明日は、全国的に日曜! でも私は会社です。次の休みは晴れますように!(何勝手な事言ってるんだ)


IMOLA号10速プロジェクト

2012年06月08日 | IMOLA 10速プロジェクト

実は、美ら島センチュリーランに来年も参加しようと思ってたんですが、諸事情により今回は見送る事にしました。

今まで資金をコツコツ貯めていたのですが、何時か参加するまで取って置くなんて事、私には出来ない。(無駄遣いしちゃう)

そこで一気にパーッと使い果たしましょう。IMOLA号10速プロジェクト始動です。

P6070001

コンポは、105とどちらにするか悩みましたが、105にしたら将来ULTEGRAが絶対気になると思ったので無理をしてULTEGRAにしました。

しかし予算が全然足りません。来月分の小遣いを突っ込んでもまだ足りない!仕方が無いのでブレーキは、TIAGRAのままで行きます。shimanoの奨励外の組み合わせだけどお金が貯まるまで「アルティアグラ」仕様で我慢です。

P6070003

さすがアルテ、惚れ惚れする輝きです。今までは、見栄を張って53-39のノーマルクランクを使用していましたが、今回は、50-34のコンパクトクランクにしました。これで上り坂が少し楽になります。

P6070002

アルテにした一番の理由は、デュアルコントロールレバーが左右で105より40g以上軽い事。カーボンのレバーがカッコイイ!

P6070001_2

今回、一番こだわったのがリアカセット、13-25です。現在もTIAGRAで16Tが欲しい為、13-25を使っているのでノーマルの12-25じゃ12Tが追加されただけで意味が無い!

貧脚に12Tは必要ありません!!

18Tが追加された事で中速域のつながりがスムーズになるはずです。

ただし、現行型には、13トップは発売されてないので6600アルテになります。

天気が悪くて何も出来ない休日に組もうと思います。雨降らないかなあ。


初茄子

2012年06月07日 | まち歩き

P6070008

トラクターに乗っていたら、ふと目に留まった今年初の茄子!

まもなくドンドン実ってきます。焼き茄子、揚げ茄子、漬物、夏野菜カレー!キーボードをたたいているだけで涎が!!!

子供の頃は大嫌いだったのですがね。

とにかく、しばらくは採れたて茄子の食べ放題です。後ろに写るのはサニーレタス(多分)これも食べ放題!!

農家に生まれて良かった!

P6070007

これは、農家には珍しくもなんとも無いジャガイモの花です。

こちらは、来月には新ジャガ食べ放題です。

ジャガバター、煮っ転がし、ポテトサラダ、やっぱりカレーが一番かな!

新ジャガなら皮付きでもいけるし。ウ~ン涎が止まらない!


ダチョウ丼、返り討ち

2012年06月07日 | 自転車

田植えは終わりましたが、相変わらず多忙なよっちゃんです。

こんな日常で荒んだ心を癒す為、男は北に向かいます。

今回お供してくれるのは、疲れた心を優しく包んでくれる、クロモリ ホリゾンタルフレームの和風美人、LUCKY号です。

P6050021

裏道を通り、走り難いR4号を少し走り、片岡から県道30号を北上します。

矢板市街を過ぎてからしばらくすると国指定重要文化財、荒井家住宅の看板が!

相変わらず史跡、文化財の言葉に弱いよっちゃんです。今回は、のんびりツーリングなのでよってみましょう。

P6050001

重要文化財の長屋門です。メチャ風格があります。

田植機があるのは、今も民家で人が住んでいるからです。

母屋の隣りに家を建て実際に住んでます。

P6050005

長屋門と共に重要文化財の母屋です。記録によると1676年に火災が有りその数年後に作られた物だそうです。

築、300年以上!!

栃木県でも最古クラスの民家らしいです。

P6050015

屋根の裏側です。まがった木をそのまま使い、縄で留めています。

P6050017

家の中に有った消防ポンプです。竜吐水と言うのでしょうか?ドラムコードとタオルが乗っているのは民家ならではの愛嬌です。

見学は自由でただですが、家の人に一声かけてください。

良い物を見ました。県道までの帰り道は、田園風景に心が和みます。エッ、お前の家の周りも田園風景じゃないかって?

その通りですけど、家の周りの田んぼは仕事場ですからねえ。癒されるどころか、せかされる気分になります。

P6050023

R400号を超えると牧場が見え始めます。まるで北海道のような風景が見られます。う~ん、癒されます。

県道30号を更に北上し、戸田交差点を右折してまもなく走ると「道の駅、明治の森黒磯」に着きます。

今回の目的地、青木別邸です。

P6050024

青木別邸です。メチャクチャオシャレな建物です。結構大きな建物で離れないとカメラに収まりません。

http://1st.geocities.jp/guntatetan/nasu.aoki.html

この建物を建てた青木周蔵は、外務大臣を務めた人で、森鴎外の小説、舞姫のモデルになった人らしいです。(読んでない)

P6050033

邸内に展示してある馬車です。この馬車で駅からここまで往復したそうです。

P6050036

邸内にある唯一に畳の部屋です。明り取りの天窓が有り洋風な部屋ですが、畳が敷いてあります。たまには畳の上で大の字になってくつろぎたかったかもしれません。

P6050043

アスナロの対の大木です。移築前は、ここが街路樹の終端でした。

P6050044

後ろから見た青木別邸です。

矢板市に有る山形有朋記念館もお勧めです。

http://www.general-yamagata-foundation.or.jp/

良い物を見ました。心が満たされます。しかし時刻は12時、お腹は満たされるどころか空腹で倒れる寸前です。

ここからそれほど遠くない以前から気になっていたダチョウレストラン太らんに向かいます。

P6050046

県道30号から1kmほど入った所に太らんは有ります。

隣接するダチョウ園にあった卵です。さすがでかい!20cm以上ありそうです。しかしダチョウは、抱卵しないのでしょうか?それとも育児放棄でしょうか?

でもそんな事はどうでもいいです。とにかく腹減った。ダチョウ丼は、どんな味がするのでしょうか?

しかし!

P6050048

非情にも臨時休業の4文字!

腹減った~

やむなく県道に戻ります。県道沿いに蕎麦屋とか多いですが、火曜定休多いですね。

そんな時、大勝軒の看板が!まあ、大勝軒の看板を出しているなら外れはないでしょう。

P6050049

つけ麺400g(900円)です。チャーシューとメンマの一部はスープの中に入れた後です。

保温の為、スープに焼けた石?を入れてくれるのですが、最初だけ沸騰するだけで保温効果は??? です。事実最初の麺を入れた後はスープは、冷えっぱなしで保温効果はありませんでした。でもパフォーマンスとしては良いと思いますよ。スープが煮えたぎっているのはインパクトあるし。

P6050050

すぐ隣にあるラスク専門店です。家族にお土産を買います。LUCKY号はフロントバッグが有るので少しくらいならお土産が買えます。

那須は、このように栃木とは思えないほどオシャレな店が点在します。

P6050052

県道30号を離れ県道17号(那須街道)でR4に向かいます。那須街道は、見事なアカマツ林の中を下り基調の道なのでとても気持ち良く走れます。

しかし、土産物屋が点在するので急に車線変更をして店に入る車が居るので油断は出来ません(危うく突っ込む所だった)

この後、快適で無いR4に入り西那須野でR400で塩原に向かいます。

P6050054

途中にある那須疎水をバックにLUCKY号です。那須疎水の清流で心が洗われるようです。

P6050055

那須疎水の脇にある那須野が原公園です。とにかく広くて案内板を見ないと迷ってしまいそうです。

隣りにある千本松牧場でアイスクリームでも食べ休憩をしようと思いましたが、子供向けの遊具ばかりで(有料)しかも平日のせいかソフトクリーム店は休み。

失意の中帰路に着きます。

P6050058

帰る途中、道の駅 やいたで矢板のリンゴソフトクリームを食べました。リンゴが入っているのでサッパリ味でした。

ここから約、30km。向かい風でしたが、何とか家にたどり着けました。

本日の走行距離、153km

獲得標高、700m

LUCKY号は、サイコン積んで無いので家でルートラボで調べるのだけど結構走りましたね。道理で筋肉痛がある訳だ。