親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

鬼怒川上流4ダム見学会

2017年07月30日 | まち歩き

7月30日は、鬼怒川上流の4ダム(五十里、川治、川俣、湯西川)を見学できる日です。
通常では見られない場所(キャットウォークとか)を見られるチャンスです。ハロー号、GROM号どちらでも4ダムすべてを見学しても余裕な機動力を秘めています。(Imola号でも不可能ではありませんが、エンジンに難があります)
しかし、所用があり行く事が出来ません。号泣!
要件が終わってからGROM号でスピード違反を繰り返しながら向かったのですが、(ブログ用の脚色でウソですよ)間に合いませんでした!
ダムカードは、頂けたのですが、かなり悔しいです。来年こそは。


管理事務所側から見た川治ダムです。 美しいアーチを描いています。左右方向高だけでで無く、上下方向にもアーチを描いている美しいダムです。アーチ式ダムとしては、日本で4番目の高さを誇るそうです。
通常は、こちら側からは見られません! 平日の事務所が開いている時間に声を掛ければ入れてくれるそうですが、敷居が高過ぎますよね。


売店及び資料館のある側からの写真です。
下の方でチョロチョロと水が流れているように見えますが、遠いのでそう見えるだけでゴウゴウとすごい音を響かせて流れていました。
来年こそは、キャットウォークを歩くぞ! (高所恐怖症で歩けるかどうかは別にして)

豚一商店 小山市

2017年07月29日 | メガ盛りグルメ 小山市

今日は、朝から真面目に草刈りをやったので(一時間だけ)腹が減りました。
農作業の後は、やっぱりG系ラーメンでしょう! と言う訳で、やって来たのは小山市にある 豚一商店(食べログ)です。燃費の良いGROM号だとガソリン代を気にしなくて済むので行動範囲が飛躍的に広がりました。


注文のDXつけブタメン(1020円税込)です。要は全部乗せですね。
並盛りでもつけ麺は、麺300gなのでビビって並にしました。中盛りは100円増し、大盛りは200円増しです。
G系ラーメン店では珍しく餃子、唐揚げ、ミニ丼などのサイドメニューもあります。


DXなので肉が2枚になり味玉、魚粉もトッピングされています。
でも、「麺です」と言って持ってきましたが、麺がトッピングと野菜で全く見えないじゃないか!
豚一商店では、G系では珍しく席までラーメンを持って来てくれて食べ終わった食器も片付けてくれます。しかも、その店員がメチャカワイイです!


スープは、濃厚豚骨です。
油の量は、注文時に聞かれるので普通にしました。


では極太麺をズズズーッ。
ウンメー! G系つけ麺を食べたのは初めてですが、予想以上にウンマイです。
麺は極太麺ですが、つけ麺のせいかゴワゴワ麺では無くてツルツルっと食べられます。


肉は厚みがあり柔らかでウンマイです。
スープに浸して味が浸みると更にウンマイです!


麺を半分ほど食べたらセルフで自由に持ってこられる豆板醬を投入します。
良くマゼマゼすると豚骨辛味噌ラーメンに早変わり!
これもウンマイです。他にカレー粉もあったのでそちらも試してみたいですねえ。
思ったよりはるかにウマかったです。小山市と言っても北の方で宇都宮からそんなに遠くないしまた来ます。ごちそうさまでした。

東峰飯店 宇都宮市

2017年07月23日 | メガ盛りグルメ 宇都宮市

今日は、雨が降るのは夕方から予報だったのでImola号で遠出しました。
が、予報に反して走り始めると間もなく雨が落ちてきました。雨雲レーダーを見ると絶望的です。残念ですが、大谷川公園で引き返します。
本日の走行距離、86km
獲得標高、430m
で、終わる訳には行きません! シャワーを浴びて昼飯を食べに出かけます。行先は、R123の近くにある 東峰飯店(栃ナビ)
です。R123から少し入った所にありますが、看板を見逃すと解りにくいかな?


注文は。東峰飯店の看板メニューである東峰味噌ラーメン(800円税込)とライス(200円税込)です。
東峰飯店は、全体的に盛りが良いので一人で行った時は、(家族で行っても)注文し過ぎ注意です。
今日は、自転車乗りに行くのでコンタクトレンズを入れているのですが、老眼鏡が無いとメニューが見えません! 端に写っているのは老眼鏡です。


東峰味噌ラーメンは、黒いと言っても良い程スープの色が濃いです。
野菜はタップリ、透明度ゼロのスープの中には麺もタップリ入っています。


ライスは、茶碗で来るのかと思ったら皿にこんもりと盛られてきました。
小ライスで良かったかも?


東峰味噌ラーメンの特徴である濃い色のスープは、見た目の通り濃厚でコクがありますが、思ったよりしょっぱくありません。
野菜から出る甘みもあり、癖になる味です。


麺は細目です。 濃厚スープが絡んでウンメー!
しかし、老眼で麺かモヤシか口に入れるまで解らない闇鍋状態なので、ここからは老眼鏡をかけて食べます。


メニューに書いたあったお勧めの食べ方でライスにモヤシとスープをかけて食べる方法があったので試してみます。
これもウンメー! チャーハンにかけてスープチャーハンにしても美味しそうですね。
満腹です。ごちそうさまでした。
周りの家族連れは、注文し過ぎて残す人が多かったですね。餃子や唐揚げは持ち帰る事が出来ます。



パワフルアグリフェア 2017

2017年07月22日 | 農業

今年もパワフルアグリフェア(農機具の展示会)の季節がやって来ました。
例年夏の一番暑い時期に行われますが、今日は薄曇りだったので比較的過ごしやすく感じました。
去年は、遅めの時間に行ったら食べ物が無くなる寸前だったので朝一に出かけます。去年は、ドライブハローを買いましたが、今年は特に買う物は無いのですが、情報収集の為に行きました。と言うより年に一回のお祭りですからね!


何かを背負った女性の後ろ姿です。
この正体は?


パワースーツでした。
重い物でも楽々持ち上げられるそうです。フル充電で200個の荷物を持ち上げられるようです。
お値段は、100万オーバー! 開発途上なので今後に期待してくださいとの事です。


今、何かと話題のドローンです。
農薬散布などに使う用途です。お値段は、約200万円だそうです。個人で買う人もいるそうです。
と言うのは、


従来のラジコンヘリは、1500万円するようです。
ラジコンヘリと比べるとメチャ安ですよね! 近所の人の分まで散布すれば、ドローンを買っても元が取れそうです。
私? その日のうちに落としそうなので止めときます。


展示会には、これも欠かせません!
焼そば(多分300円くらい)と栃木和牛の牛串(500円だったと思う。自分で払ってないので)です。
後は、ビールがあると完璧ですが、さすがに売ってません! ほとんどの人が自動車で来てるしね!


子供達に大人気の雷様剣士ダイジのショーを見ながら肉にかぶりつきます。
ヤッパリお祭りは、こうでなくっちゃね!

タイヤ交換

2017年07月18日 | HONDA GROM

GROM号に標準で付いて来るVee Rubbrのタイヤは、雨が降ると滑るので有名ですが、想像以上に滑ります。
基本的に雨が降ったらGROM号に乗らないのですが、雨に降られちゃう事はあります。そうなると私のテクニックじゃどうしようもありません!
重度の慢性金欠病に侵されている私ですが、命は一つしかありません。何とか工面をしてタイヤ交換をします。
選んだのは、ミシュランのPower PURE SCです。


見納めになるGROM号のノーマルタイヤです。
パターンは、カッコイイんですけどねえ! 何しろウェットでグリップしません。ドライ路面でも接地感が感じられなく不安です。
7000km走ってほとんど減ってません! かなり固いゴムだと思います。そのくせ段差を乗り越える時など、「空気入ってるの?」と思うくらいヘニャとします。


ミシュランPower PURE SCです。あまり早そうなパターンには見えません。(笑)
ミシュランのGROM用のタイヤは、ハイグリップ志向のパワーピュアSCと街乗り志向で更にウェットに強いシティグリップがあるようで、シティグリップにしようと思ってましたが、在庫が無かったのでパワーピュアSCにしました。
もちろん、取り寄せればすぐに入るのですが、思い立ったらすぐに行動する男の(行き当たりばったり)私は、待てません!
パワーピュアSCもウェット性能は悪くないようなので交換することにしました。


フロントのパターンも同じようですね。
交換は、バイクワールド宇都宮店で行いました。
東京周辺の安売り店にはかないませんが、私の見た限り宇都宮で一番安い店でした。
これで雨の心配が少し減りました。安全運転が一番ですけどね。

出穂しました 2017

2017年07月17日 | 農業

今年の5月1日に植えたコシヒカリの穂が出始めました。
JA職員によると去年より数日早いそうです。出穂した日は、穂が約半分出た日の事を言うので後数日後になりそうですが、あっという間です。


一昨日より昨日、昨日より今日のが穂の数が増えているのがハッキリ解ります。
水の管理を真面目にやらなくては! 天気予報のチェックも欠かせません!

丸亀製麺インターパーク店 宇都宮市

2017年07月16日 | メガ盛りグルメ 宇都宮市

今日は、GROM号のタイヤ交換の為、インターパークに来ています。
作業が終わるまでの時間が暇なのでお昼ご飯を食べて時間を潰す事にしましょう。
インターパークは、大型の商業施設が立ち並び買い物も食事も何でもありです。でも、車で来ると渋滞に巻き込まれます。
やって来たのは、全国チェーンの 丸亀製麺(ホームページ)です。昼時になると駐車場待ちの車が出る程の人気店で気になっていたのですが、来たのは初めてです。


注文の とろ玉うどん徳盛り(610円税込)お好みかき揚げ、かしわ天(180円+140円税込)です。チェーン店で内税方式なのは、なんか嬉しいですね。
徳盛りとは、うどん2玉で上に載っている具も2倍になると言う超お得な盛りです。


天カスやネギは、自分で好きなだけ盛り付けられるのですが、貧乏性が出てつい多めに掛けちゃうんですよねえ!


では、温玉を崩して頂きま~す。
讃岐うどんと言っていますが、コシはあまり無く柔らかめに茹でられています。汁もあまり熱くなく、どちらかと言うとぬるいくらいです。
と書くとけなしているようですが、一言でいうと「食べやすい!」麺も汁も客が食べやすいように計算されていてドンドン食べ進める事が出来ます。
味も感動するほどではありませんが、十分美味しいです。


かしわ天です。
鶏の天ぷらですが、生肉からその場で揚げているのでサクサクです。


お好みかき揚げは、かなりデカいです。
大きいけど中までサクサクで油っこく無くてウンマイです。
サイドメニューを頼まなければ、激安と言っても良いし美味くてボリューム満点なのだから行列が出来るのも納得しました。
家の近くにもあるので今度行って見よう! 車以外で。(やはり人気店です)

松月氷室 大谷橋店 日光市

2017年07月15日 | メガ盛りグルメ 日光市

暑いです。こう暑くては、カキ氷でも食べなければやってられません!
と言う訳で、やって来たのは、天然氷の松月氷室 大谷橋店(だいやばしてん)(栃ナビ)です。
松月氷室本店(栃ナビ)とさほど遠くない場所にありますが、大谷川橋店のが大きな通り沿いで大谷川の河川敷にある公園の駐車場に車を止められるのでこちらのが行きやすいです。


店内には、レトロな木の冷蔵庫とかき氷機がディスプレイされています。
行列が出来る程の客はいませんでしたが、ゆっくり丁寧に氷を削っているので待ち時間は、長めです。


注文の夏ミカン(450円税別)です。
大きくフワフワです。隣の紙コップと大きさを比べてください。
3時頃店に着きましたが、人気の生の果汁を使ったカキ氷はほとんど品切れでした。


口に入れると一瞬で溶けるフワフワの天然氷のカキ氷です。
夏ミカンシロップも美味しいですよ!


カキ氷の断面です。
途中で一度シロップをかけその上にまた氷を削りシロップをかけるので全体的にシロップがかかっておますが、ビチャビチャしません。
松月氷室も2店舗になって混雑が緩和されたので行きやすくなりました。

もつ煮のとみとよ 日光市

2017年07月14日 | メガ盛りグルメ 日光市

注、7月8日、土曜日の出来事です。
明日は、那須ロングライド! 疲れを残さないために最低限の農作業を行い、GROM号で明日の為に養分を蓄えに行きます。
朝ラー食べたばっかりじゃないかって? 明日は100kmコースを走るので必要なのです! ←ウソ
で、やって来たのは、日光市にある もつ煮のとみとよ(栃ナビ)です。ラーメン貴族のすぐ近くにあります。


もつ煮定食か一本角煮ラーメンか迷ったのですが、間を取ってもつ煮ラーメン(850円税込)にしました。
名前の通りラーメンの上にもつ煮がドサッと乗っています。


先ずは、もつ煮をパクリ!
ウンメー! 柔らかく煮込まれていますが、適度に歯ごたえが残っていて絶妙の煮加減です。
臭みもありません。


次にスープを。
これも美味いですね! 甘めに味付けられた味噌味のスープがもつ煮との相性抜群です!
その辺のラーメン専門店のスープより本格的で美味いですよ。


最後に麺をズルズルズル。
ウンマイですね! 甘めで濃厚な味噌味のスープが絡んでウンマイです。
ラーメン屋としてもかなりのレベルなんじゃないでしょうか?


少し食べたら七味を掛けてみます。
もつ煮なので七味との相性はバッチリです。
もつ煮がたくさん載っているのでボリューム満点です。
満腹です。ごちそうさまでした。次は、もつ煮で白いご飯をかっ込もうかな? それとも一本角煮ラーメンで肉にかぶりつこうかな?


せっかくなので、霧降高原に日光キスゲを見に行きます。
この季節、車で行くと駐車場がいっぱいでかなり待つのですが、GROM号なら待たずに入れます。
日光キスゲは、満開には少し早いようですが、十分満喫出来ました。と言うより、自転車乗りの歩く能力低過ぎです。(階段一本で疲れて降りて来た)


霧降高原道路を上ると見える湖が前から気になっていたんですよねえ!
車やロードバイクで行けるかどうか解らないし、自転車だと体力的にも無理かもしれないし。
と言う訳で、GROM号で向かってみます。


長く薄暗いトンネル(一応照明は点いている)を抜けると見える栗山ダムです。ダムの近くは立入禁止なので湖を見る事は出来ません。
ここまでの道は、狭く舗装はしてありますが、荒れていて激坂!です。
最低地上高に難があり、小回りの効かないハロー号で来なかったのは正解でした。路面が荒れているのでロードバイクもお勧め出来ません。
こんな誰も来ないような処でもポケストップがあり、ポケモンもいました。
人っ子一人居ないと思ったらエンジンの音が。Kawasaki Z125Proでした。同じようなバイクに乗っている人は同じような事を考えるのですね!

那須ロングライド 2017

2017年07月09日 | ロングライド

いよいよ那須ロングライド2017当日です。
途中で朝食を食べようと思ってましたが、適当な所が見つからず早く着いちゃいました。
時刻は午前5時! 駐車場の開場は6時からです。しかし係員の方がもう待機していて快く入れてもらえました。
ありがとうございました。もちろん一番乗りです。
駐車場の割り当ては、先着順じゃなくてファミリーコースが近い所に停められるようにしているようですね。ヘンタイコースヒルクライム100などは遠い所のようです。と言っても会場まで約3㎞大した距離じゃありません。


準備をしていると、すぐ近くに有名な悪魔オジサン!
話しかけ、カメラを向けたらポーズをとってくれました。
全身、自転車も真っ赤です。三又の槍を納めるホルダーも付いています。
しかし、内装の変速機付きで軽量化してあるとは言えママチャリで100kmコースにエントリーするとは、健脚じゃ無ければコスプレは出来ません!

参加者の車が続々とやって来ます。86にロードバイクを積んで来るのは私ぐらいだろうと思ってたら、ダイハツ コペンにロードバイクを積んで来た強者がいました。どうやって積むんだろう?


イベントらしく、那須町のゆるキャラが会場を盛り上げます。
この手のキャラは、どこでも子供達に大人気ですね!
一応、ストーリーがあって選手の皆さんを激励したいのだけど足が短くて植え込みを跨げないと言う設定のようでした。


100kmコースは、7時から並び始め7時半からスタートと言う事になってますが、早い時間から自転車を置き順番待ちをしていました。他の選手の邪魔になる訳では無いので100kmコースの参加者に限って場所取りは主催者も不問のようです。
私は、30人くらいで1分間隔でスタートする4番目のスタートでした。貧脚の身としては、足切りにならないように少しでも早くスタートしたいです。


スタート直後は、那須らしい田園風景の中をノンビリ走ります。
晴天なのは大歓迎ですが、暑くなりそうです。こまめな水分補給が欠かせません!


走る悪魔オジサン!
声を掛けると必ず陽気に答えてくれます!
走る以外にもかなり体力を使っているでしょうね。でも、思いっきり楽しそうで周りにいるこちらも楽しくなってきます。


最初のASの千振エイドの名物の牛乳カンです。
今年は、メリハリを付ける為にAS(エイドステーション)とDS(ドリンクステーション)に分けたと主催者が言ってましたが、DSでもお菓子を貰えたり地元の皆さんのおもてなしがあるのでスルーするのは勿体ないです。


全日本チャンピオンの畑中選手です。
100kmコースを走ると言ってました。一流選手と気軽に走れるのも那須ロングライドの魅力です。


こんな可愛いスタッフからクッキーを頂きました。スタッフTシャツがブカブカですね!
那須ロングライドでは、スタッフの皆さんも参加者の一員として楽しんでいるように思えます。
だから参加者もより楽しいんでしょね!
この後、本格的な上りに差し掛かります。可愛いギャルから貰ったクッキーをエネルギーにして頑張って上ります。


Mt.ジーンズ那須のASを過ぎた所にある交差点です。
ここから激坂区間に入ります。と言ってもここまでにダラダラとした坂を上り続けているのでかなり消耗しています。


大丸温泉の駐車場のDSで食べたカキ氷!
激坂を上ってきて熱くなった体には、サイコーです!
どこのAS、DSもそうですが、スタッフの皆さんが元気よく声を掛けてくれるので頑張る気になります。
頂上の一軒茶屋駐車場まであと2kmです。超激坂だけど。


上り切りました!
残り2kmを信じてサイコンを見続けました。私のサイコンでは、2.2kmでした。
しかし激坂でした! 大した距離じゃ無いのでリアカセットを13-25のままで参加しましたが、12-30のヒルクライム仕様で来なかった事を後悔しました。



那須ロングライドと言えば那須岳を上った人だけが食べられる名物のウナギリです。
思ったよりおにぎりも鰻も大きく味も食べごたえも抜群でした。


オノデライダーこと玲君です。スプリンターなのに今年もヒルクライム100の担当です。
ヨーロッパ遠征を経験したせいか、去年よりたくましい顔つきになっていました。でも笑顔がステキです!
上ったからには下らなければいけません。 ある程度の人数の集団で先導者に付いて下ります。
私の集団は、那須ブラーゼンの西尾選手が先導でした。30km以下でゆっくり下ります。もちろん先導車を抜くのは厳禁です!
ブレーキを冷やす為に途中2回止まります。スタート後、路面が荒れてチェーンが暴れてチェーン落ちしました。
後続車に合図をして路肩に停めます。集団落車の危険があるので合図は確実に行ってください。


那須岳を下ったら南ヶ丘牧場です。
DSですが、激ウマのアイスクリームがあります。濃厚な味を堪能し上り坂に備えます。
そうです! 次のASの板室温泉まで上り坂があるのです!
元気だったら、たいした坂じゃありませんが、那須岳で足を使い切ったのでインナーロー固定です。


板室温泉のASでのソバとお稲荷さん!
ウンマかった! ソバは、塩分補給の為、汁まで飲み干します。
このASでは、希望者に頭に氷水を掛けてくれるサービスがありましたが、心臓が止まって違う世界に行きそうだったので遠慮しました。 でも、火照った体には、チョー気持ち良さそうでした。


道の駅 明治の森 黒磯です。
DSですが、冷えたキュウリの1本漬けが頂けました。
暑い体に冷えたキュウリの塩分とビタミンCが心地良いです。
しかし、明治の森 黒磯には素晴らしい洋館の青木別邸があるのですが、ほとんどの人が存在すら知らずに通り過ぎてしまうのでしょうね。 もう少し観光のアピールをした方がいいと思います。


りんどう湖のASです。
ここは、昼食を摂るASですが、今までさんざん食べているのでもう入りません!
でも出された物は頂きます。直前に豚丼が品切れになり野菜カレーだけになりました。皆さん、野菜カレーより肉が食べたいようですね。


ゴールしました!
参加者が貰える那須和牛とノンアルコールビールです。
ノンアルコールビールなんて美味いと思った事が無いし、なんでこんな物が存在するのかと思っていましたが、生まれて初めてノンアルコールビールが美味いと思いました。那須和牛の力もあると思いますが。

まとめですが、那須ロングライド2017 すごく楽しかったです!
去年の55kmコースも楽しかったけど、100kmコースも苦しく楽しかったです。
多分、どのコースを走っても楽しいでしょう! スタッフのおもてなしの心はもちろん、自分自身が参加者の一員として楽しんでいるのが印象的でした。
スタッフが楽しいんだから参加者も楽しいに決まっているでしょうね!
来年も楽しむために参加しようと思いいます。
2018年もよろしく! 

本日の走行距離、115㎞
獲得標高、2000m




麺らいけん 芳賀町

2017年07月08日 | メガ盛りグルメ 芳賀町

いよいよ明日は那須ロングライドです。
出来るだけ体を休め、栄養をたくさん摂っておかなければなりません。←ただの怠け者の大食い親父だろう!
で、やって来たのは、7月から朝ラーを始めた芳賀町にある 麺らいけん(栃ナビ)です。芳賀町と言っても宇都宮市との境にあるので遠くはありません。
6時45分頃着きましたが、すでに何人か客がいました。(名前を書いて待つので並ばなくてOKです)


注文の朝らぁ定食C(850円税込)です。
C定食は、朝らぁ麺+らいめしです。らいめしとは、焼豚、玉葱、メンマの具が乗ったご飯です。
ご飯は、肉ご飯、贅沢卵かけご飯、日替りご飯のいずれかに替える事が出来ます。


朝らぁ麺は、肉、味玉、メンマ、白髪ねぎがトッピングされた贅沢ならぁ麺です。
スープは、魚(鯛、鯖、鯵)から出汁を取っています。
日本人は、朝は魚味から始まると嬉しいですね。


らいめしもウンマそうです。
朝から食べ過ぎじゃと言われそうですが、明日の那須ロングライドの為です。仕方がありません。←ウソ!


先ずはスープをズズズーッ。
ウンメー!
魚で出汁を取ったスープと塩分が寝起きの体に沁み渡ります!


次に麺をズズズーッ。
ウンメー! 一見特徴のない麺ですが、魚で出汁を取った和風スープに良くあってます。
メニューには、特製細麺140gと書いてありますが、もっとあるんじゃないでしょうか?
思ったよりお腹一杯になりました。


肉は、ローストしてあるので旨味がギュッと凝縮されています。
結構な量が入っているのでコスパ高いのではないのでしょうか?


らいめしもウンメー!
特にメンマの歯ごたえがたまりませんねえ!
量は小さ目の御飯茶碗なのでドンブリで食べたい気分ですが、それでは朝から食べ過ぎてしまいますねえ!
肉ご飯や贅沢卵かけご飯も気になるのでまた機会があったら朝らぁ食べたいです。
ごちそうさまでした。

GROM号 USB電源取付け

2017年07月05日 | HONDA GROM

先日、GROM号にスマートフォンホルダーを取付け近所で使用してみましたが、グローブをしたままではスマホの反応が悪く、信号待ちでグローブを取ってマップの確認と言うのも現実的ではありません。
だったらマップを表示しっぱなしにして完全にナビとして使っちゃおう、と言う事でUSB電源の取付です。
GROM号には、アクセサリー電源の電極が用意されているのでKITACOのUSB電源とMINIMOTOのアクセサリー電源取り出しカプラーを購入しました。


先ずは、車体左側のカウルを取り外します。
地味に面倒な作業ですが、力ずくでやるとバキッとなる可能性があるので諸先輩方のブログを参考に丁寧に作業をしてください。
アクセサリー電源のカプラーは、シートロックの鍵穴の前方にあります。


矢印の所の黒いビニールテープに巻かれた中にカプラーがあります。
カプラーの蓋を外してMINIMOTOのカプラーを繋ぐだけなので簡単です。


電源の端子は、MINIMOTOのアクセサリー電源キットに付属の端子に交換する必要がありますが、これをカシメる工具は、ハッキリ言ってかなり高いです。一家に一台必要な物とは思えませんので、私はラジペンで軽くカシメてからハンダ付けをしました。


配線を繋いだら位置決めをしカウルを付ける前に充電出来るか確認をします。
グリーンのLEDが点いているので大丈夫のようです。


USB端子の根元は、青く光ります。
昼間走っている時は、見えないと思いますが。


さりげなくハンドルの下側に付けました。
後は、カウルを元に戻して終了です。
カウルを外してカプラーを繋ぐだけなのでゆっくりやっても簡単な作業でした。


作業が終了し車庫にGROM号を仕舞おうと思ったら、
「ハンドルが切れねえ~!」

USB電源がカウルに当たっています! これでは取り回しもし難いしハンドルロックが出来ません!
暫し、あーじゃ、こーじゃと思案します。GROM号は、ハンドルをハリケーンフォワードコンチ2型に交換してあるので上下方向のスペースが皆無なのです。


色々試した結果、スマートフォンホルダーは右側に、USB電源は左の上側に付ける事にしました。
キー回りが狭くなりますが、仕方がありません。
とりあえず、これでスマホのナビ機能が無限の電源を持ちました。
これでポケモンGOもやり放題です。もちろんオートバイを下りてからですよ! 歩きスマホもいけません!

フレームの穴塞ぎ

2017年07月04日 | HONDA GROM

GROM号には、悪魔の穴と言われる穴があります。
場所は、シートを外した所にあるフレーム後端のパイプですが、ここにネジなどを落とすと2度と拾えないと言われます。
何かで蓋をするにも後ろにあるボルトを外さないと蓋も出来ないと言う悪魔っぷりです。
ネジを落とさないように慎重に12㎜の六角ボルトを外します。


蓋にしたのは、フラットバーハンドルの自転車用のバーエンドです。
行き付けの自転車店のハンパ品を買ったので格安でした。そのままでは、入らなかったので少しカッターでカットしました。
ピッタリとは言えませんが、無事に悪魔の穴を塞ぐ事が出来ました。これで思う存分いじる事が出来ます。
マフラーを交換する予定もないし、穴を塞いでも意味無いだろうって? ごもっともです。

KITAKOヘルメットホルダー

2017年07月03日 | HONDA GROM

私は普段、ヘルメットはリアのボックスに収納しているのですが、荷物がある時などはヘルメットホルダーを使う事になります。
GROMのヘルメットホルダーは、シートを取り外し、フレームに付いているフックにDリングを引っ掛けて使うのですが、シートを外すだけで面倒なのに何と!


ワンタッチの金具が付いているせいか、Dリングがフックに届きません!
仕方が無いのでワイヤーを購入しヘルメットをかけていたのですが、余りにも不便です。


と言う訳で購入したのが、KITAKOのヘルメットホルダーです。
フロントブレーキのマスターシリンダーの所に着くタイプです。


内容物です。
本体、カギ2本、M6*50の皿ビス、取説です。ネジ2本で取り付けますが、1本は、元から付いていた物を再使用します。


取り付けようとしたらいきなり大トラブル!
元から付いてきた六角ボルトを締めるのにソケットレンチが無いと締められません!
ソケットレンチを買うか、キャップボルトを買うか? もちろん値段の安いキャップボルトを買う事にします。


どうせだからステンレス製のキャップボルトにしました。1本30円(税込)でした。
ついでに皿ビスも錆びないようにステンレス製(40円税込)にしました。


このように使いますが、狭い所じゃ邪魔かな?
ヘルメットも傷つきそうだし。


こうのが良いかな?
とりあえずシートを外してヘルメットを掛けるより(届かないけど)便利になりました。

ラーメン寿々㐂 (すずき)小ラーメン さくら市

2017年07月02日 | メガ盛りグルメ さくら市

今日は、どうしてもやらなければならない作業があるので一日中農作業です。
今週も自転車には乗れません。こんなんで来週の那須ロングライド完走できるか、足切りにならないか不安です。
だったら、雨の日でも出来るローラーに何故昨日乗らなかったのかと言われそうですが、ローラーを持っていること自体忘れていました。
とりあえず体力だけは維持しなければなりません。やったきたのは、さくら市にあるG系ラーメン店 ラーメン寿々㐂(食べログ)です。←デブまっしぐら!


注文の小ラーメン+ウズラ(700円+100円税込)です。小ラーメンと言っても麺が370gなので十分すぎる量です。
ウズラの卵は、現金で食券と一緒にカウンターに置いてください。
前回来た時はエビ味を食べたので、ノーマルなG系を食べるのは初めてです。


先ずはスープをズズズーッ。
ちょっとショッパ目ですが、乳化したスープがウンメー!
エビ味もウンマイですが、普通のラーメンもウンマイですね。200円安いし。


分厚く切られた肉が2枚入っています。
私が行った時には、豚増しは品切れでしたが、2枚で十分腹いっぱいになりますね!


スープと一緒に食べるウズラの卵もメチャウマです。


最後に極太麺をズルズルズル。
固めに茹でられた麺が濃い目のスープとよく合います。
駐車場が狭いので来るのに躊躇してましたが、GROM号なら心配が無いので食べたくなったら何時でも来られそうですね!
ごちそうさまでした。