親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

田舎うどん 力(りき) 下野市

2015年11月21日 | メガ盛りグルメ 下野市

今日の予定は、お買い物!
午前中に買い物が終わったのでメガ盛りグルメに行きましょう。←実は、こっちが本命だったりする。
しかし予定していた店がまさかの臨時休業!(最近、このフレーズが多いですね)
別の店にします。
と言う訳で、2週連続下野市、2週連続田舎うどんです。
向かったのは、田舎うどん力(栃ナビ)です。


私の注文は、豚ねぎうどん普通盛り(880円税込)です。
壁に「当店の普通盛りは他店の大盛りです」と書いてあるので素直に従います。
奥は、妻注文の豚きのこうどん小盛り(820円税込)です。


極太田舎うどんなので多く見えませんが、ザルがデカいです。割り箸と比べてください。


この店では、2種類のうどんが選択出来ます。
これは、普通の小麦粉を使った白いうどん。


こっちは、地粉を使った少し茶色いうどん。
食べ比べると固さは同じくらいですが、のど越しが違います。
白い方がつるっとしますが、地粉の方は、少しざらっとします。
と言うのは、妻の意見で私の舌では言われてみればそういう気がするくらいしか解りません。相変わらず違いの解らない男です。


豚ねぎうどんのつけ汁です。
肉やネギ(特に肉)がタップリ入ってます。


こちらは、豚きのこうどんのつけ汁。
肉、きのこ共にゴッテリ入っています。
どちらも注文を受けてから一人分づつ作るので熱々です。


では極太麺を熱々肉汁に付けてズルズルズル!
先週行った田舎やと麺の太さは同じくらいですが、固さはこっちのが固いです。
固くて量が多いので顎が疲れます。美味しいので食べちゃいますけどね。


肉も多いので豪快に摘まんでバクバク食べます。


野菜天ぷら盛り合せ(520円税込)です。(2人で一皿ですよ)
これも中々の量です。
揚げたてでウンマイのですが、うどんの量が、、、、
完食出来るか不安です。

うどんと天ぷら、何とか完食出来ました。
超満腹なので帰りは軽トラに抜かれても気にせずゆっくり帰りました。
次は、鍋焼きうどんにしようかなあ。生桜エビのかき揚げも良いなあ。←全然懲りて無い

最新の画像もっと見る

コメントを投稿