親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

Arai VZ-Ram

2023年09月09日 | HONDA GROM

稲刈りの準備は万端ですが、このところ雨ばっかり降ていて全く稲刈りが出来ません。特に月曜日は、全国ニュースになるほど宇都宮では雨が降り、田んぼはグチャグチャです!
で、暇でしょうがないので、バイク用品屋を巡り、ヘルメットを買っちゃいました! GROM号購入時に買ったフルフェイスヘルメットは、内装がボロボロになっていたんですよね。
安全性を考えるとフルフェイスの方が良いのですが、メガネ族の私は、ヘルメットを付けるたびにメガネを外すのが面倒なので、オープンフェイスにしました。田んぼの見回りの時は、安物のオープンフェイスだったし。


購入したのは、Arai VZ-Ramです。Araiのオープンフェイス(ジェットヘル)の最高峰です! チョー高いです!
と言っても、ビンボーな私が買えるはずが無く、宇都宮市内の大手バイク用品屋を全部回ったら、たまたま現品限りで値引き販売されていたので買えました。
カラーリングが型遅れなだけで、ヘルメット自体は現行品です。
世界のArai、憧れのArai! 初めて買ったヘルメットもAraiでした。(当時は、そんなに高く無かった)
ヘルメットは、Arai派とSHOEI派に別れますが、もちろん私はArai派です!


ベンチレーションは、頭頂部に3個、シールド上部に2個と計5個もあります。
暑い時期でも涼しそうですね。すべて開閉可能です、特に頭頂部の物は、全開、半開、全閉の3段階で調整可能です。
それにしても、塗装が美しい! 流石チョー高級ヘルメット! 所有する喜びを感じますね!(現品限りの値引き品だけど)


後ろ側には、排気ダクトがあります。
真ん中にある黒いブリッジのような物は、整流する為のスタビライザーだそうです。空気抵抗減に絶大な効果を発揮するようです。

内装のパッドなども個別で買えるので、大きな衝撃を与えない限り長く使えそうです。値引き販売とは言え、高い買い物だったので大切に使おうと思います。


ブレーキパッド交換

2022年06月04日 | HONDA GROM

我がGROM号も2万キロ以上乗りました。おとなしく?乗っているのでブレーキパッドの残りは十分にあるのですが、最近タッチが悪くなってきました。
と言う訳で、パッド交換です。モノは、定番のデイトナの赤パッドです。メーカー希望小売価格は、4000円+税ですが、ネット通販で前後のパッドと鳴き防止グリスを合わせて6000円チョイでした。
パッドの交換法は、いい加減な性格の私を参考にすると重大な事故になる可能性が高いので、信頼できる方法を探してください。


先に難易度の低いリアから交換します。
GROMのリアブレーキは、効かないので有名で、多くの人が赤パッドに交換しているようです。
リアブレーキは、あまり使わないので減っていないと思っていましたが、意外と減っていますね。


パッドの状態は、片減りも無く良い状態でした。
パッド交換のついでに前後共にブレーキフルードも交換しました。


次は、フロントです。
フロントのパッドを外した時は、メッチャ減ってる! と思いましたが、新品の時からリアよりも薄いんですね。
新品パッドは、HONDA純正じゃないので、正確には解りませんが、社外品でも厚みは同じに製造していると思います。


フロントの摩耗具合も良好です。
少し乗ってみましたが、ブレーキが気持ちイイ!なんでもっと早く交換しなかったんだろう。オレのバカ。
さすがに効き味重視のパッドです。固い物をディスクに押し当てているような感触の純正パッドとは、大違いです。て言うか、HONDA、最初からもっと良いパッド付けろよ!
遠くに行きたい所ですが、コロナが収まるまで、GROM号は、田んぼの見回りバイクです。

GIVI B32NB

2022年05月22日 | HONDA GROM

2年落ちの中古車で購入したGROM号が我が家に来て5年が経ちました。
7年が経ち、新車購入時に付けた(と思われる)リアボックスもガタが出始めました(落としたのが原因だけど)。
もう少し容量が欲しいけど、大き過ぎるとGROM号には似合わないし、リアキャリアの強度も心配だし。


と言う訳で、GIVIのB32NBを購入しました。ネット通販のが、少し安く買えたけど現物を見て触れたので2りんかんで購入です。
大きさは、今までの物とあまり変わりませんが、スクエアな形状の分だけ容量がアップしています。
GIVIのモノロックシリーズなので、ベースが共通なので気分によって使い分けも出来ます。


上から見てみました。
ほぼ真四角です。取っ手が大きいので、持ち運びの時に重宝しそうですね。


並べてみました。
幅、奥行きともにほとんど同じですが、四角い分だけモノが入りそうです。


付けてみました。
今まで使っていたものよりも角ばっているので威圧感があります。デザイン的には、丸っこい方がカッコイイですね。四角いのでカブについてるボックスみたいです。ステッカーでも貼って派手にするか。
それよりも早くビニールハウス片付けろよ。ヽ(`Д´)ノプンプン


ヘルメットを入れても拭き間があり、雨合羽くらい入りそうですね。
(画像は一部加工しています)


で、今まで使っていたボックスはと言うと、
18段変速のヘンタイママチャリに付けました。足を高く上げないと乗れません。(^^;)


タイトルとは関係ないけど、昼ご飯は話題の かつやの大人様ランチ(税込759円)を食べてきました。
完全にカロリーオーバーです。


ウインカーランプLEDバルブ交換 2回目

2022年05月04日 | HONDA GROM

早いものでレッドバロンで一目惚れして、ほぼフルローンで購入したGROM号が我が家に来て5年が経ちました。
最近は、新型コロナウイルスの影響で遠出が出来ず田んぼの見回りマシーンになっていますが。


4年前にウインカーランプをLEDにしたのですが、ポジションランプのホワイトがチラつき始めましたが、気付かないふりをしていたのですが、ウインカーランプのオレンジ色もチラつき始めました。ウインカーランプが点灯しないと命にかかわるので要交換です。
前回のLEDバルブは、激安中華LEDだったので、まともなメーカー品にしようと思ったら、私の見た限り2色に光るLEDバルブは、ありませんでした。なので今回も激安中華LEDバルブです。(∀`*ゞ)テヘッ
前回のLEDバルブは、過剰ともいえる立派なパッケージに入っていたのですが(左側の箱)、今回のは、ビニール袋に入っているだけとメチャクチャチープです。値段が1700円ほどと安いので何も言えません。光れば良いんです。


内容物です。
LEDバルブ2個と名刺サイズの保証カードのみです。
袋、保証カードともに怪しげな日本語が書かれています。LEDバルブ専門家ってなんだ?
保証カードには、18ヶ月製品保証と書いてありますが、会社の住所はもちろん、メールアドレスも書いてありません! Amazonからメールで問い合わせてください。24時間以内に対応しますと書いてあるけど、当てにしない方が良いでしょう。


旧バルブと並べてみました。小型になっているのは良いですね。古いバルブは、端子部分が腐食していますね。接触不良だったかも?
どちらもLEDチップがむき出しですが、素手で触っても良いのだろうか?
このバルブの特徴は、12Ⅴでも24Ⅴでも使える事です。素晴らしい! て言うより怪しすぎます。

取り付けましたが、正常に光りました。ポジションランプのホワイトが、点灯するまでに1秒ほどタイムラグがあるのが不安ですが、ダメになったらまた買いましょう。って言うより、まともなメーカーでもこういう製品出してくれよ。


ナポレオンミラー クラシカル3

2021年09月19日 | HONDA GROM

最近、コロナウイルスの影響で田んぼの見回りくらいしか活躍の場が無いGROM号ですが、ミラーの交換をしました。
ミラーは、ナポレオンミラー クラシカル3です。ナポレオンミラーと言えば、私がオートバイに乗り始めた頃から定番中の定番でした。40年以上も定番でいられるなんて、すごい事ですね。乗り始める前は知らないので、もっと前から定番なのかも?
高さが足りないかもしれないので、20㎜アップのスペーサーも同時購入しました。


GROMの純正ミラーは、丸くて可愛いのですが、後ろが見えずらいので有名なので一度交換しています。
とんがった分だけ後ろが見やすいかと思ったら、対して変わらないだけでなく、安物のせいか振動でブレが酷くて全然見えませんでした。典型的な安物買いの銭失いですね。


付けてみました。
丸型ミラーなので、GROM号が優しいイメージになりました。
メッキも意外と似合いますね! 若くないし、メッキパーツも良いかも知れません。光ものが似合うかどうかは別にして。←誰だ! ハゲと調和していると思ったのは!


ミラーの張り出し量はネジ1本で調整できます。視認性を考えて一番外側にしました。
メッキ物を撮影すると、どうしても写り込んじゃいますね。


ミラーは、ブルーミラーです。
実際に少し走ってみましたが、凸面鏡の設定が絶妙で実に見やすい! なんで早く替えなかったんだろうと後悔しきりです。
ブルーミラーに青空が写り込むと思わずニヤけてしまうほどキレイに映ります。
肝心のブレですが、無い訳では無いのですが、前のミラーからは、激減し格段に見やすくなりました。


天気次第ですが、上手くいけば明日で稲刈りが終わるかもしれません。
秋の青空の元、遠くに行きたいですね! もちろん、緊急事態宣言下なので密を避けて県内限定ですけどね。


ハリケーン フェンダーレスKIT

2021年01月23日 | HONDA GROM
栃木県でも新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発動されました。一時は、人口値の感染者数が3位でした。魅力度ランキング最下位の栃木県なのに こんな所で上位取らなくても良いだろう?
まあ、菅君(総理)と福田君(知事)の頼みじゃしょうがない。おとなしく家で引き籠っていましょう。
と言う訳で、外食を控えるのでブログの更新は、極端に減ります。


先日、GROM号のリアキャリアを交換しましたが、太くて丈夫なのは良いんですが、フレームとフェンダーの間に挟み込んで付けるので、隙間が出来ます。
純正キャリアでも隙間が出来るのですが、ゴツイ分隙間が目立つようになりました。神経質な私には許せない!
と思っていたら、キャリアの取説にこんな文字が! キット自体の値段も安いし、ナンバー灯が、そのまま使えるので、エエィ逝っちゃえ、ポチっとな!


前期型のGROM号は、アップマフラーなので、純正のウインカーだとマフラーに当たってしまうので小型のダガータイプのLEDウインカーを用意しました。もちろん中国製の安物です。


フェンダーレスにすると、リフレクターが無くなってしまうので別途購入する必要があります。
大人なんだから法令違反をするわけには行きません!


取り付けてみたら、小型のダガータイプのウインカーでもマフラーに当たります。色々試しましたが、取り付けは無理のようです。
仕方が無いので、超小型のLEDウインカーを追加購入です。こんなに小さいのに、車検対応です。
原付二種のGROM号だからと言って法令に違反するようなことは致しません。


付きました。
ベロンとぶら下がった純正フェンダーと違い、リアがスッキリです!


小型のウインカーは、巨大な〇シムラのサイレンサー(政府認証マフラーだから伏字にする必要無いけど、なんとなく)当たらずバッチリです。車検対応と言うだけあって、超小型でも明るいです。


反対側から見ると、スッキリと言うよりもスカスカです。
雨の日は、盛大にドロ跳ねがしそうです。雨の日及び路面が悪い所では乗れないなあ。


リアキャリアとフェンダーレスキットが同じメーカーなのでぴったりフィットです。
それにしてもダガータイプのウインカーは、無駄な出費だったなあ。

と言う訳で、ダガータイプのウインカー(未使用だけど取付け時の小傷あり)とGROM純正リアウインカー(スモークレンズ、LED電球、希望があればオレンジ色のレンズ、ハロゲン球も有)を希望する人が知ればお譲りします。コメント欄に個人情報は、書き込まないでください。

リアキャリア HURRICANE HA6300

2020年11月29日 | HONDA GROM

先日、GROM号で買い物をしたらリアボックスがグラグラ動いていました。
見てみると、なんと! リアキャリアにクラックが入っています。これでは、何時ボックスが落ちても不思議ではありません。
溶接なんて出来ないし。新しくするしかないなあ。


単純に交換すればいいやと思っていましたが、私の所有している旧型GROMは、生産が終了してから5年が経っていてネット通販でも選択肢は多くありません。
と言う訳で、ハリケーンのHA6300にしました。Web!keで購入しました。Amazonだったらプライム会員に入っているので次の日には届いたのに品切れ(入荷の見込み無し?)でした。Web!keでも2日で届きましたけどね。←せっかち


元から付いていたキャリアと並べてみました。
ハリケーンの方が一回りデカくてパイプも太くてゴツくて強そうですね! カタログでは、パイプ径は、19.1㎜だそうです。元々ついていたものは、実測で13㎜でした。細っ!
GROM号は、中古で購入したものなのでキャリアもボックスも初めから付いていたのでキャリアが純正品なのか社外品なのか知りませんが、純正だとしたら華奢過ぎますね。


せっかくなので、キャリアを付ける前にリアフェンダーを戻してスタイリッシュなGROM号を記念撮影。
ボックスが無いとリア周りがスッキリとしていてカッコイイですね! 
このままでも良いかな! と思いますが、荷物が全く積めないので大人しくキャリアを付けます。


ハリケーンのキャリアを付けました。
太くてピカピカでカッコイイですね! ボックスを付けたらほとんど見えないけど。


ボックスを付けて終了です。
ボックスのベースを取り付けるのが意外と面倒でした。

今年は、コロナの影響で遠出を控えていたのでGROM号の出番があまりありませんでしたが、来春は、好きな所に自由に出掛けられるようになると良いですね。


チェーン&バッテリー交換

2020年05月31日 | HONDA GROM

中古で購入したGROM号も丸3年がたち、総走行距離も2万2千キロを超えました。
バッテリーとチェーンを交換することにします。それにしても、GROM号の後ろに写っているタマネギは親が作ったものですが、こんなにたくさんどうするんだよう!


バッテリー交換は、初めてですがGROMの純正バッテリーは、結構高いです! 純正以外の怪しげなメーカーの物なら3分の1以下の値段で買えるのですが、信頼の純正のYUASAにしました。タイで作られた物ですけどね。
チェーンは、2度目なので前回同様、シールチェーンにしました。ノンシールの倍までしない値段で2倍以上の寿命があるのでシールチェーンの方がお得です。
どちらも店頭で買いたかったのですが、田舎だとかなり高いのでネット通販です。


交換終了!
チェーンの色は前回同様ゴールドにしたかったのですが、1000円以上高い! 地味だけど安い無着色にしました。
もちろん交換後は、シャラシャラ音など皆無で調子いいです。
バッテリーも交換後は、セルがキュルッと回ったくらいでエンジンが目覚め気持ちいですね!

これで消耗品も交換したし、騒ぎが落ち着いたらどこか遠くに行こうかな? アッ、タイヤの溝が無いや!

新潟県ツーリング

2019年09月22日 | HONDA GROM

今日は、GROM号で長距離ツーリングです。
早朝と言うよりも深夜の午前1時、自宅を出発します。写真は、午前2時55分の金精峠。
真っ暗です。景色は何も見えません。見えるのは、ヘッドライトに照らされた路面とスマホのナビアプリくらいです。
ほぼ一本道なのでスマホナビは必要無いのですが、こんな物でもないと寂しくて走っていられません!
道路わきに立派な角を持った男鹿が佇んでいたのは、かなりビビりました。


午前5時、目的地の越後湯沢駅近くの穴沢河川公園に着きました。宇都宮から約190kmです。
三国峠を超えた頃から空が白み始めましたが、メチャ寒いです! 所々にある外気温計は、12℃を表示していました。


目的の一つ、マーボ師匠のニューマシンをスパイする事です。
それにしても、組みあがったばかりのニューマシンを前日にシェイクダウンテストをしただけでBRM922棚田に出場するとは、中々のチャレンジャーです。
もっとも、今年600kmを3本完走したマーボ師匠にとっては、200kmなんて近所の散歩くらいにしか思って無いでしょうけどね。
マーボ師匠のスタートを見送り、海に向かいます。


柏崎市の海です。日本海は、5年前にImola号で来て以来です。
途中でGROM号に給油をしたのですが、ガソリンスタンドのお兄ちゃんに「新潟市までどのくらいありますか?」
お兄ちゃん「3時間くらい。100km以上あるよ」
エッ! 私の調べでは、湯沢から40kmのはずだけど。実は、140kmでした。数字の1を見落としていました。←頭悪すぎだろう!
言い訳させてもらうと、栃木県民には県内の移動で、しかも端から端まででもないのに100kmオーバーなんてありえません。どんだけデカいんだ、新潟県!


海沿いを走るR402を北上します。
後ろに佐渡ヶ島がうっすらと見えます。最初は感動しますが、ずーっと見えているので、そのうち何とも思わなくなります。
それにしても、新潟市まで80kmも海岸沿いを走るなんて、どんだけデカいんだ、新潟県!


途中で不気味なカニの看板を見ました。
こんなに不細工な看板で宣伝になるのだろうか? 確かにインパクトはありますけどね。


海岸に何故マリア様が? と思ったら観音さまでした。
説明書きがありましたが、じっくり読んでいる暇はありません。


海無し県の栃木県民は、珍しい景色があると、すぐに止まって写真を撮ります。
おかげで全然ペースが上がりません。


ふたつ目の目的の新潟市で海鮮丼を食べるを実行します。
この店は、写真が多くなるので別の記事で紹介します。


新潟市からの帰路は、内陸部のR8で南下します。
途中、燕三条物産館があったので立ち寄ります。
近くのショッピングセンターで行われる燕三条物産展は、安物の(失礼)金属加工品を販売していることが多いのですが、この物産館は、リーズナブルな物からピカピカのタンブラー、デザイン性に優れた金属加工品など色々あって見てて飽きません。見ると欲しくなっちゃうのですが、必要の無い物を買うと怒られるので何も買わずに帰ります。


三つ目の目的は、魚沼産コシヒカリ買う事です。
私の家は、米農家だったので、米を買う、食べ比べをすると言う事に密かにあこがれていました。
後は、適当に休憩を取って帰るだけです。安全運転で帰りましょう。
結局、行きも帰りも金精峠は、真っ暗でした。帰りも男鹿がいてビビったのは言うまでもありません。
20時30分。無事帰宅!

本日の走行距離、685km
一般道で走る距離じゃねぇ!


前日光牧場ツーリング

2019年05月18日 | HONDA GROM

後輩がZ125Proを買ったと言うのでカワイイの2台でツーリングです。
行先は、古峯神社経由、前日光牧場です。小さなバイク2台で田舎道をトコトコ走ります。
途中で何度も休憩をしおしゃべりをしますが、やはりこの手のバイクは、いじりたくなっちゃうみたいですね。


前日光牧場に着きました。
牛はいませんでしたが、天気が良く素晴らしい景色です。天気が良くても標高1300m。この時期は、少し肌寒いです。


ロッジで売っていた鹿串(300円)です。
癖のある肉ですが、ウンマイです。


昼食は、鹿沼名物のニラそばを後輩が食べた事が無いと言うので、宮入そば(栃ナビ)にしました。
ちょっと奥まった所にありますが、さすがに有名店! 駐車場は満車でした。小さなバイクは、こう言う時に有利です。
名前を書いて待ちますが、すぐに入店出来ました。


ニラそば大盛り(600円+150円税込)と野菜天(400円税込)です。
ソバも安いですが、野菜天は、400円でも中々のボリュームです。


+150円でこの盛りです! かなりお得ですね。
普通盛りでも他の店より盛りが良く大食いでは無い後輩には、十分なようでした。


お新香もウンマイです。


田舎そばにしては細目の麺をズズズーッ。
ウンマイです。ニラと一緒に食べるとニラのシャキシャキ感と甘みがたまりません!
満腹です。と言うより食べ過ぎでした。大盛り+野菜天は私の胃袋には多すぎました。
気を付けてゆっくり帰るとしましょう。


チェストプロテクター

2019年01月19日 | HONDA GROM

私の着ているelfのジャケットは、脊椎パットのみが標準装備なので購入時に肩パットと肘パットを別途購入しましたが、胸パットは、購入しませんでした。
しかし、オートバイ事故で死傷する原因は、胸部が2番目に多いそうです。若くないので胸部プロテクターも入れる事にしました。値段も2500円+税と安いし。
でも何処にも売っていません。バイク用品店によるとウエアメーカーとパットを製造しているメーカーの大人の事情で在庫がないそうです。事情はともかく、ユーザーの安全を最優先して欲しいですね。
通販でも在庫切れがほとんどでしたが、あちこち探したらありました。送料がかかりますが、ここはケチる所じゃないですね。


外側は、プロテクション効果を高める硬質素材、内側は、体への負担を和らげるウレタン素材で出来ています。
実際に事故になった時には、気休めにしかならないと思いますが、有ると無いとでは大違いらしいです。


胸の所にチェストプロテクターを入れるポケットがあります。


早速入れましょう。
ネットで見るときつくて中々入らないと言う口コミもありましたが、アッサリと入りました。
専用品なのでもちろんピッタリです。


着心地も違和感がありません。
少しデブにマッチョになりました。安全性がほんのちょっとだけ増しましたが、過信することなく安全運転が一番ですね。


Gcraft シフトガイド

2019年01月15日 | HONDA GROM

GROM号にギアは、カチッと決まりにくい時があります。
シフトロッドが、長い為ロッドがしなるのが原因らしいのですが、バックステップを付けると更に症状が悪化します。
その対策部品が、Gcraftのシフトガイド、シフトガッチリ君です。
値段の割には、袋入りでみすぼらしいのですが、良い仕事をするようです。


内容物です。
本体のシフトガイドとロングボルト、カラーが各2本づつです。
写真を見て気付いたのですが、NSKのシールベアリングを使っているのですね。


見にくいですが、HONDAと書いてあるスプロケットカバーを外します。
通常だったらステップの付いているプレートをずらさないと外れないようですが、GROM号は、バック〇テップを付けてあるのでそのまま外せました。
スプロケットカバーの裏は、チェーンのグリスでデロデロでした。


このロッドが長いのでしなってシフトタッチが悪くなるようです。
更にバッ〇ステップを付けると外側に行くので結果、もっと悪くなります。


無事付きました。
付けること自体は、簡単です。スプロケットカバーの掃除の方が時間が掛かったかも。
インプレですが、劇的に良くなったとは言いませんが、中立付近のモニャモニャとした曖昧な感触が無くなりました。
ニュートラルも出やすくなりました。安くはありませんが、お勧め出来るパーツです。

エンデュランス グリップヒーター

2018年12月22日 | HONDA GROM

以前ハンドルを交換した時に付けたグリップですが、ソフトでしっとりとしたにぎり心地が好きだったのですが、その分耐久性が低くボロボロです。
時期が時期なので、グリップヒーターにする事にしました。ネットで調べると、安い物は、2000円くらいで買えるんですね!
さすがに激安品は品質が心配なので、


と言う訳でエンデュランスのグリップヒーターにしました。HONDA純正の半額以下です。てっ言うよりHONDAボリ過ぎ!
GROM用で、左側にあるグリップとアクセサリー電源につなぐ配線がキットに含まれています。
スイッチには、電圧計が付いています。ちょうど電圧計も欲しかったので一石二鳥でした。


何とか付きました。
ネットの情報通りグリップを挿入するのは、メチャクチャ固いです。取説に入れる時にねじったり叩いたりしないでくださいと書いてありますが、そうしないで入れるのは不可能です。ここは改善して欲しいです。しかし、数年前から指摘されているのに改善されないので直す気が無いのかの知れません。それ以外は、機能も質感も満足です。


スイッチ兼電圧計は、ハンドルの中央付近に取り付けました。と言うより色々付いているのでここしか開いて無かった!
バックライトが点いているので夜でも視認性はバッチリです。(眩しいという情報も)


アイドリング時にヒーターを使用して13V前後でした。エンジンが暖まって回転が落ちると12.5Vくらいに落ちます。走行中は、14V前後なので心配ないでしょう。
バッテリー保護の為に指定した電圧を下回るとヒーターの電源を切る機能が付いています。初期設定では、11.5Vですが、心配なので12.5Vにしました。
使用した感じですが、暖かいです。暖かさを5段階に切り替えられますが、昼間は、2で十分ですね。何度も言いますが、取り付ける時にグリップが固くて入りにくいのが改善されたら満点を付けたいくらいです。


グリップを付けて腹が減ったのでG系ラーメンです。
やって来たのは、ガジロー(栃ナビ)です。
写真撮影に失敗したので写真はほとんど無しです。


注文したのは、しょうゆ辛ジローとコブタ(850円+150円税込)です。
肉にしっかりと味が浸みていてウンマかったです。

グリップが暖かくなって一安心と思ったら今度は、つま先が寒いです。

OVER オーヴァー ステップバーエンドキャップ

2018年09月18日 | HONDA GROM

GROM号は、コッソリとバックステップを取り付けてありますが、足を付くとちょうどステップに当たります。
小さいバイクなのでステップの外側で足を付いても問題は無いのですけど、ズボンが擦れます。


ステップの端は、このようにギザギザなので擦れてズボンが破れるかもしれません。
穴を開けたら怒られちゃいますよね。


そこでステップバーエンドキャップです。
1個、372円でした。(送料別)


ネットの情報では、固くて中々入らないと言う事なので万力で圧入しました。
これなら簡単! と思ったら、真っ直ぐに入らず苦労しました。


無事、取り付けが出来ました。
これでズボンが引っかからなくなりました。
でも個人的には、アルミむき出しの方がメカっぽくて好きだったなあ。


オイルキャッチタンクその後

2018年09月03日 | HONDA GROM

先日取り付けた、オイルキャッチタンクの先端に水が溜まっていました。
水の正体は、ブローバイガスに含まれている水蒸気がオイルキャッチタンクまたは、エアクリーナーにつながっているゴムホースで冷えて結露した物が溜まった物です。
昔は、ブローバイガスは、大気放出していたようですが、現在は排ガス規制の関係でエアクリーナーに戻されます。


大した量ではありませんが、これがクランクケースに入っていたらオイル乳化の原因になるでしょうね。
しかし、夏でも水が溜まるのは意外でした。冬はもっと溜まるのでしょうね。
マメに水抜きをする必要がありますが、これでオイル乳化の対策が出来ました。と言っても昨冬一度もオイルゲージを見ていない私は乳化していても気付かないと思いますが。