親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

渋峠 日本国道最高地点

2023年05月18日 | ロングライド

5月17日。田植えも終わったし(片付けは全然終わって無いけど)一日くらい遊びに行っても良いよね? と言う訳で、久々の自転車乗りです。行先は、日本国道最高地点の渋峠です。
4月1日以来自転車に乗って無いので、2000mオーバーの渋峠を上れるか不安だらけです。
スタート地点は、海抜約600mの道の駅 八ッ場ふるさと館です。ここまで、シエンタで来ましたが、ハロー号より自転車を積むのが楽だし、何よりも運転支援システムのおかげで高速道路では、アクセルもハンドル操作も車に任せっきりなのは楽ですね!(ハンドルから手を離すと警告が出ます)


朝食が超早かったので、八ッ場ダムカレーパン(210円)で腹ごしらえをします。
美味しかったけど、ヒルクライムの前はカレーは控えた方が良いでしょう。(胃がもたれた)
時刻は午前9時。2172mの渋峠に向けて出発します。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     

道の駅 草津運動茶屋公園で小休止。帰りにここで拾ってもらうので、下見を兼ねます。
八ッ場ふるさと館から草津運動茶屋公園までの道は、激坂では無いもののかなりの急坂が続きます。緩急があまり無いので休み処がなく、上っても上っても上っても急坂!(大切な所なので3回言いました) しかも向い風! 景色も良くない! 
ひたすら耐えて上りましたが、脚は、ほぼ売り切れ状態! 草津運動茶屋公園は、標高約1200m。日本国道最高地点まで1000m近くある! 大丈夫かオレ?


殺生河原です。この辺は、火山性ガスが噴出しているので、車の停止、停車は、厳禁です! 止まってはいないけど歩く程度のスピードで走っている(貧脚なので)自転車の立場はどうなる?

この辺が森林限界らしく急激に木が無くなります。当然向い風を遮ってくれるものは何もありません。


木が無くなり、遠くまで開けた景色は最高です!
坂の勾配は、草津運動茶屋公園までの道の方がキツイ気がします。しかし、そこまでに脚を使い切っているので、写真を撮るふりをして足を付きます。写真を撮らなくても何度も足を付いた。とにかく長い!


渋峠名物の雪の回廊ですが、5月17日時点では、ほとんど無くなっていました。このところ暑かったので仕方が無いですね。ちなみにこの日の宇都宮の最高気温は、31℃オーバー! 群馬も暑かったでしょう。2000mオーバーの所でも寒くは無かったです。


上から見るとこんな感じです。
雪の壁が少しだけ残っている感じです。でも、低くても雪の壁が見られて満足です。
何度も言いますが、景色は最高です! 駐車場があちこちにあるので、車で来ても満足できると思います。


2172m、日本国道最高地点に到着です!
この素晴らしい世界に爆焔をに出て来る めぐみんをイメージしてポーズを取りましたが、ただの腹の出たオッサンですね!
予定では、八ッ場ふるさと館から3時間、12時に着く予定だったのですが、実際には13時。4時間もかかっちゃいました。とにかく長い! 1600mアップは伊達じゃない!(下りも少しあるので実際にはもっと上ります)


長野県との県境にある渋峠ホテルの県境に自転車を寝かせて記念撮影!
レストハウスで昼食を摂ろうと思ったら、まさかの休み! 昼食難民になってしまいました。それよりもメインの目的の ろんぐらいだぁすの絵入りの日本国道最高地点到達証明書が買えない!

私の見た所、草津温泉の市街地を抜けたら、補給ポイントは皆無です。自動販売機もありません! 渋峠ヒルクライムに臨む時は、補給食とドリンクの準備を怠らないようにしてください。


と思ったら、レストハウスは休業でも証明書は発行してくれました。300円です。
亜美ちゃんと葵ちゃんと雛子先輩ですね!
限定品の到達証明書をゲット出来てメッチャ嬉しい! 再びここに来るのは、距離的にも体力的にも難しいですからね。


補給食を摂り下山します。
せめて自販機と思いながら下ったのですが、本当に無い! 補給食を多めに持って行って良かった!
帰路も風が強く、カーボンディープリムのレンジャー君のダウンヒルはメッチャ怖かったです!

草津温泉スキー場のレストハウスに営業中ののぼりが有ったので迷わず立ち寄ります。ピザのチーズが疲れた体に浸みていく~!
大切な事なので、もう一度言いますが、草津温泉まで下らないと補給は全くできません!


せっかくなので、草津温泉の湯畑を見学します。
この日は暑かったのと、温泉の蒸気で熱気ムンムンでした。

渋峠からのダウンヒルは、薄手のジャケットを着ましたが、必要ないくらいこの日は暖かでした。しかし、こんな日ばかりとは限らないので、ウインドブレーカーは、必須です。


草津温泉を軽く観光して、待ち合わせ場所の草津運動茶屋公園に着きました。
日影が気持ちイイ~!

レンジャー君を積み込み、お土産を買って帰路に着きます。19時前には自宅に帰れました。シエンタなので、法定速度で走りましたよ! ←イッ、イヤ、ハロー号だって法定速度で走っていますよ。本当ですよ!


次の日に2172mで飲み切ったボトルを見たら、こんなに凹んでいました。本当に気圧が低いんですね!

本日の走行距離、57㎞
獲得標高、1800m

今年最後?県北サイクリング

2020年12月13日 | ロングライド

雪が降るとロードバイクで県北部に行くのは不可能になります。雪が降らなくても寒くて行く気になりませんが。
と言う訳で、今シーズン最後になるかもしれない県北部サイクリングに出掛けます。コースは、一見AJたまがわのBRM529 鬼怒川600の栃木県内を走るコースに似ていますが、気のせいです。600㎞ブルベなんて辛くて苦しい物に私が興味を持つはずがないじゃないですか。あんなもの一度やれば十分です。


午前4時に家を出発します。
メッチャ寒いです! 寒さのせいか、スピードが全然乗りません。サイコンか自転車が壊れているのかと本気で考えましたよ。原因はエンジンのせいでした。
セブンイレブン塩原インター西店で朝食を摂ります。腹が減っていたので、カップラーメンと大きなおにぎりを食べましたが食べ過ぎでした。自転車に乗っている時は、腹7分目くらいにしないとダメですね。


塩原温泉を抜け、尾頭トンネルに向かう峠の上り口にある外気温計です。
直射日光が当たって見にくいですが、0度と1度を行ったり来たりしていました。日が差しているのにこの温度! メッチャ寒いです。


トンネルを抜けると日陰なのでさぞかし寒いと思ったら、塩原側と同じ1度。
しかもここは、峠の上。三依側の上り口にある外気温計は、3度でした。塩原、寒過ぎ。


上三依駅前で写真を撮るのがチェックポイントになっているようですね。
でも本当は、ここに自転車載せちゃダメなんですけどね。


五十里湖上流です。
冬枯れの五十里湖も素敵です! もっとも、この辺の景色はどんな季節の時に来ても素敵ですが。


龍王峡でトイレ休憩。
写真は、今回初導入の調光バイザーです。一万円+税とクソ高い! アマゾンで買いましたが、値引きはほとんどありませんでした。あるポイントが貯まったのでそれで買いましたが、小遣いじゃ買う気になりません!
使用感は、軽くて夜は最初から付いてきたバイザーよりも明るいので良いです。ただし、照明の暗いトンネルに入った時は注意が必要です。


こちらは、冬枯れの大谷川。
冬は、なんでも絵になりますね。寒いけど。


いつもの神橋前で記念撮影。
旧日光市街も東照宮のある二社一寺付近も人だらけでした。もちろんコロナが怖いのでスルーです。


日光に来たら、ヤッパリ幸楽(食べログ)
のレバー炒め定食(980円税込)ですね!

食べながら、予定通り足尾に行くか帰るか検討しましたが、店を出たら暖かい! ヨシ行こう! と思ったら風が止んだのは一瞬でその後は冷たく強い風がビュービュー。膝も痛くなってきたしDNFします。

本日の走行距離、176㎞
獲得標高、1500m

栃木県西部サイクリング

2020年11月23日 | ロングライド

3連休の1日くらい遠乗りしたいなと思ったけど、良い行き先が思いつきません。
ボーっと地図を見ていたら 宇都宮→日光→足尾→桐生→足利! 
中々良いコースじゃありませんか! これに決まり!


朝焼けと紅葉で宇都宮市内は良い感じです。
暗いうちは寒かったですが、太陽が出てきたら急激に暖かくなりました。ただし、風も出てきました。


旧今市市に入ると抜けるような青空の元、日光連山が見られました。
ここまで青い空も中々見られません! でも、向い風です。


いつもの神橋で記念撮影。
二社一寺付近は、紅葉が終わっているせいか、コロナの第三波のせいか解りませんが、人はまばらでした。おかげで余裕で写真が撮れました。


日足トンネルを抜け、足尾に向かいます。
県内の各地でクマの目撃情報があるので単独での細尾峠走破は、諦めます。(本当は、坂を上りたくなかった)
R122を走っている時に振り向いたら、ものすごい青空! 前ばかり見ていないで、たまには振り返る事も必要ですね。


草木湖です。
冬の渇水対策の為か、ほぼ満水でした。見る方は、見ごたえがあって良いですけどね。


せっかくなので、ダムの直下まで下りてみました。
巨大建造物は、男のロマンですね!
重力式ダムに萌え萌えです!


時刻は、11時半。
偶然バイク乗りに有名な はやぶさ食堂(食べログ)の前を通りかかりました。一度来てみたいと思っていたのでラッキーでした。


注文のソースカツ丼+半ラーメンセット(1100円税込)です。
甘めのソースがタップリのソースカツ丼がウンマイです。全体的に値段設定は安くてボリュームがありそうです。
また機会があったら来てみたい店です。

桐生から足利は超追い風! 風は強かったけど、この時期としては暖かく素晴らしい青空の一日でした。
本日の走行距離、186㎞
獲得標高、1630m

カスイチ(霞ヶ浦一周)

2020年11月08日 | ロングライド
時間が経っちゃたのでブログアップするの面倒になったのですが、せっかくなのでアップします。
投稿した日付は、当日に操作しています。


先日のBRM1003宇都宮400㎞銚子の時に霞ヶ浦りんりんロードを走ったのですが、路面も景色も良く、快適だったので再訪します。
天気予報によると先週の栃木路300㎞と違い、かなり暖かなので服装は、今シーズン最後の脚だしで行きます。
午前4時30分、家を出ます。極薄ウインドブレーカーとニーウオーマー無しの脚だしでもイケるくらいの気温です。
道の駅にのみやでトイレ休憩。


目前に迫るデッカイ筑波山!
キレイな朝焼けを期待していたのですが、朝焼け無しでそのまま明るくなった感じで少し残念!


自宅から80㎞余り、かすみがうら交流センターに到着しました。
途中、Twitterでブルベ仲間もカスイチを目指していると解り気合いが入ります。
現在キャンペーンで霞ヶ浦を一周すると証明書が貰えたりする企画が行われているようですが、ホームページ見たりMIHO氏の動画も見ましたが、良く解らなかったので参加しませんでした。年寄りにも解るようにしてください。←頭悪すぎだろう!
 

霞ヶ浦の絶景が広がります。一番広いところみたいですね。薄曇りで対岸が良く見えないので余計に広さを感じます。
かすみがうら交流センターから反時計回りで南下したので、左は霞ヶ浦、右はレンコン畑の景色が延々と続きます。


レンコン畑です。
今日は、暖かですが寒い日に水に浸かるのは大変でしょうね。
人によっては、景色が単調でつまらないと言う人もいますが、利根川サイクリングロードと比べると比較にならないくらい良いです!
自転車の速度だと釣りなどをやっている人も見えるしね。偶然ですが、50㎝くらいの大ナマズを釣り上げた瞬間を見る事が出来ました。


名前は知らないけど、有名な公園です。
人も多く集まっているので、トイレだけ済まして出発します。
霞ヶ浦は、トイレや補給のポイントが多いのも魅力ですね。


今回のライドの最大の目的のメガ盛りの名店 しをみ食堂(食べログ)です。
12時少し前に着きました。外で少し待っている人がいましたが、一人だったのですんなり着席出来ました。
ちなみに客のほとんどは、ロード海苔です。(笑)
すぐに席に付けましたが、丁寧に料理しているので食事の提供が間に合わず店の滞在時間は1時間を超えました。


注文の名物、カツカレー(900円税込)です。
味噌汁、お新香、豆腐、飲み物まで付きます。
カツカレーの皿の大きさは30㎝くらいある巨大なものです。スプーンと比べてください。ティースプーンじゃ無いですよ!


デカい皿からはみ出している巨大トンカツです!
厚さはありませんが、何しろデカい! 着膳前にご飯の量を「このくらいでいい?」聞かれるのでOKしましたが、少な目の方が良かったかも?
カレーは、野菜たっぷりの家庭的なカレーで割と甘口です。この量で辛口だと後半ツラいので甘口でベストなのかもしれません。
カツカレー以外にも本日のサービス定食(何種類もある)を注文する人も多かったです。定食もメッチャウンマそうでした。


しをみ食堂を出たら満腹過ぎて強制的にポタリングペースです。
道の駅たまつくりでトイレ休憩ですが、ここでも美味しそうなものがあるのですが、もう何も入りません!
時刻は、1時50分。霞ヶ浦大橋を渡りショートカットするか、東浦に行くか迷う所ですが、無理無謀が大好きな私はロングコースに向かいます。自走できたので帰りの時間は? なにそれ美味しいの?


橋の上から見た霞ヶ浦も格別! と書いてありましたが、それは次回に回しましょう。
写真の通り、天気は一日中薄曇りでした。暑くなく良かったのですが(景色的にはイマイチ)、宇都宮は、ピーカンで暑かったそうです。


スマホのデジタルズーム全開!
霞ヶ浦の名物の帆引き船です。初めて見ました。
観光客用らしいので後で乗ってみていなぁ。


15時30分、カスイチ完了!
交流センターでお土産にサツマイモの甘納豆を買います。←なんじゃそれ?
家に帰って食べましたが、ウンマかったです。
ここから80㎞余り離れた家が本当のゴールです。追い風基調なので疲れた足には助かりました。

本日の走行距離、293㎞
獲得標高、650m


紅葉の奥日光

2020年10月18日 | ロングライド

先週の埼玉600㎞アタック二本松のダメージが回復していないので、本日はリハビリライドです。
行先は迷ったのですが、しばらく日光に行ってないしと言う事で渋滞覚悟で日光に向かいます。
昨日、宇都宮は冷たい雨だったのですが、男体山は、白く雪化粧をしていました。冬の装備をしてこなかったので少し不安です。


いつもの神橋前です。
この辺の紅葉は、色づき始めですね。観光客が、ごった返しているのでサッと撮影をすまし引き上げます。


毎度おなじみの明智平です。
当然ですが、明智平の手前の いろは坂は、自転車で余裕で抜けるくらい大渋滞です。この時期の日光は車で来るものじゃありません。ロープウェーは、30分待ちとアナウンスしていました。もちろん乗りません。空いていても乗りませんが。
ここに来るまでに先週のダメージが予想以上に残っていて、とにかくゆっくり来ました。上れない訳じゃないけど、激遅です。

竜頭の滝の手前と言うか、中禅寺湖畔の道路も大渋滞です。道が狭いので車の横をすり抜けるのも かなり危険です。
でも、やっぱり竜頭の滝の紅葉は綺麗ですね!


せっかくなので小田代ヶ原の貴婦人に会いに行きます。
小田代ヶ原に向かう道は、チョー気持ちイィですね! チョッと寒いけど。


秋の装いを身にまとった貴婦人です。
このくらいの美人になると どんな服を着ても いつ見ても綺麗ですね! カメラマンが夢中になるのもわかる気がします。


貴婦人のアップ! 
凛としたたたずまいがいつ見ても素敵です。


紅葉の華厳の滝も綺麗です。
ここも人がいっぱいなので写真を撮ったら引き上げます。
ウインドブレーカーを着込んで第一いろは坂をダウンヒルします。第一いろは坂も渋滞です。自転車はあまり関係ないですが。


日光市に来たら、やっぱり 香楽(食べログ)ですよね!
レバニラ定食も良いけど、今日は本日の定食のユーリンチーです。
本日の定食と言うから作り置きかと思ったら、肉を切り分けるところから作っていました。本日のサービスランチと言う意味なのかもしれませんね。
味もボリュームも大満足です! 日光に来たら外せませんね。
では、安全運転でゆっくり帰りましょう。

本日の走行距離、141㎞
獲得標高、1610m

自転車で行く、ともちゃん農園

2020年09月22日 | ロングライド

2020年の稲刈りが昨日なんとか終わりました。
倒伏している影響でコンバインを何度か詰まらせましたが、無事?終了です。
天気に文句を言っても仕方がありませんが、今年の天気は一言くらい言いたい気分です。


4連休の最終日に時間が出来たので自転車乗りです。
今回初めて実戦投入のASSOSのビブショーツですが、お尻に優しく良い感じですね!
どのくらい快適さが持つかは履き続けないと解りませんが持つと良いですね。


ヤッパリ巨大なダムが好きです。
五十里ダムは、小学校の遠足で来て以来(50年近く前)まったく変わらず威風堂々とした重力式の姿を見せています。
当時、小学生だった自分はヒネたジジイになっちゃいましたけどね!
この辺は、朝だったので人がまばらでしたが、塩原温泉を通った頃は、GoToキャンペーンのおかげで人も車もいっぱいでした。


道の駅しおばらでは、人だらけで補給が取れなかったので らーめん ぶたまる(公式Twitter)で昼食をメガメガと摂ります。
注文は、ちゃーしゅーめん並盛(900円税込)です。いつもは、中盛を頼むのですが今日は自転車なので控えました。
無料トッピングは、アブラです。ニンニクは、自分で好みの量を入れます。もちろん入れました。


スープは、乳化していませんが甘くまろやかです。
さすが、家系ラーメン出身者ですね!


肉は、ちゃーしゅーめんなので4枚入っています。
箸で持つと崩れるくらい柔らかく煮込まれているので、スープが良く染みウンマイです。


では、極太ゴワゴワ麺をワシワシワシ。
まろやかなスープと良く合ってウンマイですねえ!
並盛だけど満腹です。ごちそうさまでした。


次の目的地は、那珂川町にある ともちゃん農園(公式Facebook)です。
自転車大歓迎でサイクルスタンド、空気入れ、簡単な工具なども用意しているそうです。休憩だけでも良いから立ち寄ってくださいとの事です。


通常の年は、10月くらいまでキクラゲ狩りが出来るらしいのですが、今年はキクラゲが無くなりそうなのでもうすぐ終了だそうです。
生キクラゲが欲しい方は早めにどうぞ。


私が行った時は、客が少なかったので、ともちゃんとゆっくり会話が出来ました。
ともちゃん節炸裂で楽しかった!
Facebookには、料理の写真が多数のアップされているので参考にしてみてください。
また、道の駅などで、ともちゃん農園の乾燥キクラゲを販売しているので見かけたらお手に取ってください。

本日の走行距離、170㎞
獲得標高、1410m



前日光牧場サイクリング

2020年08月22日 | ロングライド

早いもので、もう8月も下旬です。9月になると稲刈りが始まって遊べないので今のうちに出掛けておきます。
今日の目的地は、前日光牧場。いつ行っても景色がサイコーなんですよね。激坂だけど。
古峯神社一の鳥居で記念撮影。大芦川沿いは、川遊びに来た他県ナンバーの車でいっぱいでした。


約1140mの古峰ヶ原高原です。体重が増え気味なのでギリギリの登坂でした。
曇っていて湿気があったので気持ちイィーとは言えませんでした。


前日光牧場は、ガスが出ていましたが相変わらず素晴らしい景色です。
所々で牛が草を食んでいました。


証拠写真をパチリ!
いつもはオートバイでいっぱいの前日光ハイランドロッジですが、なぜか今日は一台も居ませんでした。
静かに景色を満喫します。


足尾側に下っていつもの さんしょう家(ホームページ)で昼食。
今日は、ナポリタン(800円税込)です。
野菜サラダにかかっていた、さんしょうドレッシングがメチャウマでした。小瓶だと400円だと言うので買って帰ろうと思ったら、無添加なので自転車の長時間の移動では痛む可能性があると言うので断念しました。今度は車で来ます。


ナポリタンも具沢山で粉チーズもタップリかかっていて更にさんしょうがアクセントになっていてメチャウマです。
さんしょうが苦手の人以外は、この店で何を注文してもハズレが無いのではないでしょうか?


日足トンネルは、長くて車がビュンビュン飛ばすので、細尾峠で日光に向かいます。
看板が冗談には思えないのでクマ避け鈴を装着します。クマはいませんでしたが、サルはたくさんいました。ダンシングで鈴を鳴らすと逃げてくれました。


細尾峠は、初めて走った時に暗くてサルの糞だらけだったので印象が悪かったのですが、明るい時間だったらそうでもないですね。
ただし、人通りは殆ど無いので何かあったら自己責任です。


せっかくなので、小来川経由で帰路に着きました。
遠くで雷が鳴っていてちょっと怖かったです。

本日の走行距離、155㎞
獲得標高、2290m
今の私の脚では、これで限界。帰りの宇都宮市街の信号地獄が一番辛かったです。


半月山サイクリング

2020年08月09日 | ロングライド

梅雨は明けましたが、雨が降らないだけでピーカンには晴れませんね。今日も一日中曇りでした。自転車に乗るには良いですけどね。
今日の目的地は、私の自転車乗りの原点、いろは坂です。
神橋付近は、人も車もオートバイもいっぱいでした。(自転車は少なかった)


何とか明智平に着きました。
活動自粛の影響で体重が激増しているのでタイムはボロボロでしたが、足を付かなかっただけで良しとしましょう。
明智平の駐車場も人と車でいっぱいだったので証拠写真を取ったらサッサと引き上げます。


歌が浜駐車場では、自転車乗りに支障が無い程度の雨が落ちてきました。
車も多いし、天気がイマイチなので戦場ヶ原方面に行く事を諦めます。(最初から行く気ないけど)


そのまま下るのも何なので、半月山駐車場に向かいます。
目的地の少し手前の八丁出島の見える絶景ポイントですが、夏場は葉が生い茂っていてほとんど見えませんね。上野島が小さく見えます。(老眼なので上野島が写っているか確認するのに苦労した)


半月山駐車場です。
曇っていますが、海抜約1600m、風が心地いいです。
人も少ないし気持ちが良いですね。何も無いけど。(以前あったトイレは撤去されている)


帰り道の華厳の滝周辺は、駐車場待ちの車でいっぱいだったので華厳の滝を見ずにいろは坂の下りに行きます。
昼食は、いろは坂下った先にある清滝の 香楽(食べログ)
で食べる事にします。いつもは、ツーリングのオートバイ等でいっぱいの店ですが、奇跡的にガラガラでした。
この店では、名物のレバー炒めを食べるのですが、たまには違う物と思い、特製ラーメン(880円税込)を注文しました。ラーメンに八宝菜が乗ったような感じですね。
豪華な具がタップリと入っているので普通盛りでもチョー満腹です。ごちそうさまでした。
帰り道は、下り基調なので何とかなるでしょう。

本日の走行距離、132㎞
獲得標高、1660m

国見峠 烏山側から

2020年03月22日 | ロングライド

今日は、朝から近所の農家の人たちと用水路にたまった土をさらうという共同作業があったので10時半と言う遅めの出発です。
本当は、自転車なんか乗っている場合じゃ無いんだけど人間息抜きも必要です。←息抜きしている方が多い気がするけど
写真は、滝駅近くの踏切で見たアキューム(蓄電池で走る電車)です。以前、ディーゼル機関車の烏山線に乗ったことがあるけど電車の方が圧倒的に静かですね。
天気予報では、かなり気温が上がる予報だったので今シーズン初の脚だし&指切りグローブです。すね毛の処理は、前日のうちに済ましておきました。


竜門の滝前の食堂で食べたチャーシューメンセット(1000円税込)です。
この先、何も無い山の中に入るので食べられるうちに食べておかないと大変なことになります。
でも食べ過ぎでした。坂を上る前は、少し控えましょう。


烏山郊外の田舎道では菜の花が満開でした。
栃木もすっかり春です。念の為に持ってきた、フルフィンガーのグローブと極薄のジャケットは、出番無しでした。


国見峠です。春らしいモヤっとした快晴です。
予想したように烏山からの登坂は激坂でした。ここで一句。
コーナーを
   抜けても抜けても
         また激坂  字余り
お粗末でした。


茂木の棚田です。
見る分には美しいですが、耕作する人は大変でしょうね。大きなトラクターは入れないし乗用田植え機も無理そうだし。
先日来た道で帰るのはつまらないので東の方に向かいました。この道も中々の坂ですね。て言うか、この辺は、どっちに行っても坂しかありません。


満々と水を貯える御前山ダムです。
田植えの準備は万全ですね。こう言う風景を見ると自転車で遊びまわっている自分に罪悪感を感じます。


御前山ダムの先の道で、このような看板を何個も見ました。
ウケを狙っているのかと思ったら斜面にケモノが崩したような跡が多数見られました。マジで気を付けないとヤバいですね。
この後は、お約束の向い風です。距離の割には疲れた。

本日の走行距離、102㎞
獲得標高、1100m


ぼっち那珂湊200㎞

2020年02月23日 | ロングライド

先日AJ宇都宮のBRM314那珂湊のエントリー受付がありました。午後9時からの受付なので晩酌をしながら待っていたら、まさかの寝落ち! 
でも、大丈夫。まだ時刻は9時5分。まだまだ余裕だぜ!
スポーツエントリーのログインに手間取ったものの(酔っているので)9時20分になる前には入力完了! ポチっとな。
で、現れたのは受付終了の文字! エ~! 人気のAJ千葉のフラワーラインよりも早く満員になっちゃうの~!
世界の中心にある宇都宮市ですが、北関東の地方都市ですよ。わずか10数分で締め切りとは信じられません! 数日後、ランドネきたかんの受付がありましたが、東回りは、やはり10数分で受付終了になりました。こちらは万全の態勢で臨んだので滑り込むことが出来ました。
前置きが長くなりましたが、悔しいので一人で那珂湊200㎞を走ります。エントリー成功した人達よりも3週間も早く走れるぜ。←負け惜しみにもなってない!
 

那珂川の清流が美しいです。(指が入っちゃった)
朝は寒かったですが、極薄ジャケットでちょうど良いです。極寒用のグローブも必要ありません。絶好のサイクリング日和です。


PC1のサンクス瓜連店ですが、閉店していて静入り口交差点のファミリーマート那珂瓜連店に移転したと思われます。
少し行ってから戻ったので約2㎞のロスです。ここまで追い風基調なので快適にペダルを進めますが、帰りが心配です。


更に追い風に乗って進むとひたち海浜公園前を通りました。
子供が小さい時に何度か来ましたが、もう来る事はないでしょうね。花なんか興味ないし。


海ぃ~!
海無し県の栃木県民は、海を見るとテンションが上がります!


ヤッパ栃木県民は、茨城の海が一番なじみますね。
海沿いを走っているとロケをやっていたり(普段着の太めのオジサンがロードバイクに乗っているのを撮影していた。カメラカーは山梨ナンバーだった。スタッフに注意されなかったら抜くところだった)交通事故現場に出会ったり、色々です。運転に集中しなくては。


PC2のひたちなか釈迦町店です。
実は、ここの手前の那珂湊漁港で回転寿司を食べる予定だったのですが、ものすごい行列で断念しました。
回転寿司店だけでなく、おさかな市場周辺全体がすごい渋滞で、自転車で走るのも困難なくらいでした。
この先は、西に向かうので向い風です。


水戸市内も混雑していて千波湖周辺は、梅まつりが行われていたので大渋滞でした。
水戸市中心部を出たところで遅めの昼食。野菜味噌ラーメン大盛り。
野菜のボリュームがあったので大盛りいらなかったかも。


PC3のファミリーマート笠間近町店です。
強い向い風だしアップダウンはあるし、ヘロヘロです。この辺からゴールの森林公園まで行かずに自宅まで帰る事を検討し始めます。


益子町郊外の田んぼ道で休憩&補給食。
夕方には、向い風は弱くなりましたが、何しろ寒い! 日没後はグングン気温が下がります。
このところ千葉ばっかり走っていたので栃木の寒さを忘れていました。ここでゴールの森林公園まで行かずに自宅に帰る事を決意しました。ブルべだったらDNFです!

本日の走行距離、209㎞
獲得標高、1350m

200㎞位だったので、edge820Jはちゃんとルート案内してくれましたが、終盤液晶モニターの色が変な色(全体が緑色に表示された)になったので、電子機器としての寿命がヤバいのかもしれません。本気で次を考えなくては。



県南、群馬県サイクリングⅡ

2019年10月14日 | ロングライド

久々のロングライドです。
コースは、Garminedge820Jのフリーズが直っているか検証する為に以前走った県南、群馬県サイクリングと同じコースです。BRM915宇都宮200km渡良瀬川に似ていますが気のせいです。
宇都宮市中心部を流れる田川が氾濫したので水に浸かった家財を外に出す作業に追われていました。宇都宮市中心部を流れる大きな川なのでニュースになりましたが、中小の河川は数えきれないくらいあちこちで氾濫した後がありました。


宇都宮市森林公園の赤川ダムに向かう道も土砂崩れで復旧工事が行われていました。
週末に行われるジャパンカップのコースなのでレースに支障がないか不安です。(大会本部から公式にレースが行われると発表がありました)


7時少し前、スタートします。
年寄りで朝に強い私にしては寝坊しました。


鹿沼市中心部を流れる川では、川岸が大きく削られていました。
中央に写っている3階建てのビルは、基礎まで削られ、エアコンの室外機がぶら下がっています。


渡良瀬川の三国橋です。川幅いっぱいに水が流れていました。
県南、群馬県サイクリングと山梨県サイクリングで過去2回三国橋を訪れていますが、2回ともGarminedge820Jがフリーズしました。マーボさん(人生追い風最高)がファームウェアを最新にすれば直るかもと言うアドバイスをくれたので実行したら今回はフリーズしませんでした。マーボさん、ありがとう。


上流側の渡良瀬遊水地方面です。
渡良瀬遊水地は、過去最大の貯水量だったらしいです。


PC1のセブンイレブン北川辺古河店です。
ここまで、天気は曇りで気温も高くなく快調です。


PC2のローソン桐生相生町1丁目店です。
PC1からは、市街地が多くペースが上がりません。


昼食です。
当初は、前回と同じく桐生の丸亀製麺で食べようと思ったら、店の外まで並ぶ大行列!
時間節約の為にPC2のローソンでカップ麺です。
ローソンを出たら雨が降ってきました。


草木湖です。
茶色い水でいっぱいです。ここにはゴミが見えませんが、少し上流は、ゴミだらけでした。


ダムが放水しています。
この辺で一度雨が止みました。


PC3のローソン足尾店です。
雨は上がっているので、濡れた体で店に入るのは避けられました。
ダラダラ上りで足が完全に終わっているので甘い物を食べて回復を祈ります。


旧日光市街ですが、風情のある街灯ですね。
この後、森林公園まで残り20kmの所で台風の為通行止めだったので迂回したら道に迷いスマホナビの世話になって帰りました。その頃は、本降りと言うよりも土砂降り!
この時期の雨のナイトランは、辛すぎます。

本日の走行距離、240km
獲得標高、1700m

山梨県サイクリング

2019年08月24日 | ロングライド

旧友に会う為に山梨県に向かいます。
ルートは、出来るだけ田舎道を選び、信号による足の消耗を避けるようにしました。
R20ルートの方が難易度は低そうですが、せっかくなので奥多摩を通る青梅街道を選びました。予定の距離、211km。獲得標高、2320m。全然自信は無いですが、輪行袋持参なのでイザとなると公共交通を使っちゃおうと思ったので気は楽です。


4時35分、出発します。
LEDライトは、マーボ師匠お勧めのGVOLT70です。200ルーメンのミドルで9.5時間持つというすぐれものです。
実際に夜以外は、点滅しっぱなし(休憩時も)でしたが、全く問題ありませんでした。
後で気付くのですが、この時に痛恨のミス! マドン号を出す時にボトルを軽トラの荷台に置いてそのまま置き忘れ!
毎回、何かミスをします。


早朝の国道4号線は、たまにドキュンな車がいる以外は、快適です。
この後、水分を摂ろうと思ったらドリンクボトルが無い事に気付きました。
すでに家からは10km以上来ています。取りに帰る訳には行きません。


ファミマ南河内薬師寺店で水分補給。
少し太めの600㎖のペットボトルならボトルケージに問題無く差せるし落ちそうもありませんが、スクリューキャップなので飲む時に不便です。


道の駅おおとねでトイレ休憩。道の駅は、トイレには便利ですが営業時間外だと補給が出来ません。
この少し前にedge820Jが先週と同じ三国橋手前でまたもやフリーズ! 三国橋には何かあるのかもしれません。てっ言うより俺のedge820Jダメだろ!(再起動して案内を再開しましたが不安定です)


魅力的な看板を見かけたので記念撮影。
実際には、堤防から堤防までの距離で橋も2500m無いし、橋を下りた河川敷(?)には、田んぼも畑も道路も家もある。少し騙された気分です。


ローソン坂戸溝端町店で水分&栄養補給。
暑くなってきました。アイスが美味いです。


奥多摩町のセブンイレブンの隣にあった大衆食堂で昼食。ラーメンセット(800円税込)を注文したのですが、聞き間違えたらしく先にラーメンだけ来ました。
この辺は、観光地らしいのですが、土地勘が無いので全く解りません。自分が何処に居るのかも全然解りません。


後からセットのコロッケとご飯とお新香が来ました。
塩分補給の為にラーメンのスープまで完食して満腹です。ごちそうさまでした。


隣のセブンイレブン奥多摩古里店で水分を調達。
東京都内を走るのだからどこかでドリンクボトルを買えるだろうと思ったら、予想以上に田舎道で結局買う事は出来ませんでした。
この辺から上りです。


小河内ダム&奥多摩湖です。
木陰は、風が乾いていて気持ち良いですが、日向は暑いです。


浮き橋です。
中央付近に本当に人が渡っていました。渡りたいのは山々ですが、時間がありません。


奥多摩湖を左手にしばらく走って山梨県に入りました。
もう一頑張り! と言いたい所ですが、獲得標高を考えると、これからが本番です。


道の駅たばやまで鹿肉ソーセージを食べます。
シカ肉料理が名物のようで、本当は鹿肉バーガーを食べたかったのですが、そんなにお腹に入りません。
鹿肉ソーセージは、チョット癖がありますが、私は嫌いじゃ無いので美味しく頂きました。
これからが上り本番です。約800m上ります。ここまでで足を使い切っているのに大丈夫か俺?


歩くような速度で何とか柳沢峠(1472m)を制覇! 霧降高原より高い!
ここからは、下りだけなのであっと言う間に目的地の石和温泉。と言いたい所ですが、超下りは快適でしたが、市街地に入って信号に捕まりまくりペースが上がりません。足が完全に終わっているのが一番の原因ですが。


予定よりも1時間以上遅れた17時過ぎに石和健康ランドに到着! 13時間近くかかっちゃいました。
石和健康ランドは、ビジネスホテル並みの料金で温泉施設も楽しめて宴会施設もあるという素晴らしい施設です。幹事のI原君、ありがとう!
朝早かったうえに長距離の自転車で寝落ちが心配でしたが、超久しぶりの旧友達との飲み会は、楽しすぎて最後までハイテンションでした。

本日の走行距離、212km
獲得標高、2320m


帰路は、甲府駅から輪行です。
普通列車で3670円。次回も楽しみです。次は、ハロー号? GROM号?




県南、群馬県サイクリング

2019年08月18日 | ロングライド

今回もコースを決めてのロングライドです。AJ宇都宮のBRM915宇都宮200km渡良瀬川に似ていますが気のせいです。
マーボ師匠(人生追い風最高)に夏のロングライドは、ボトルを2本持って行かないとダメだよ。とアドバイスをもらったのでツール入れをどこでもボトルケージでトップチューブにぶら下げました。ボトルの出し入れが少しやり難くなりましたが、それほど支障はありません。
6時30分、宇都宮森林公園を出発します。


前回は、サイコンに地図データを入れるのを失敗すると言うミスを犯しましたが、今回は、地図データは入れたもののキューシートの印刷を忘れるというミスをしました。私のやる事はすべてこんな物です。
PCの場所が解らないので休憩は、膀胱と胃袋の都合でとりました。
栃木市内のコンビニで水分&補給食を摂ります。朝、雨が降ったので薄曇りですが蒸し暑いです。


渡良瀬川の橋を渡る手前で何故かGarmin edge820がフリーズ!
タッチパネルもボタンも反応しません。キューシートを忘れたので大ピンチです。
電源ボタンを何度も押して再起動に成功。ルート案内はしてくれませんが、コースの標示はしてくれるので出発します。


何と、北川辺では稲刈りをしていました! まだ8月18日ですよ!
私の家の方では、まだまだですが、稲刈りをしている風景を見るとソワソワしてきます。
それにしても手前の田んぼは、ヒエだらけですね。


明和町のローソンで補給食&水分補給です。この辺はコンビニが少ないので立ち寄った方が良いですね。
休憩している間にGarminのルート案内が復活していました。


館林市市街の交差点です。
ぶんぶく茶釜で有名な茂林寺が近くにあるようです。見学したい気もしますが、観光している余裕はありません。
暑いので有名な館林市、もちろん暑いです。


桐生市街の丸亀製麺で昼食です。
時刻は、11時半でしたが、ほぼ満席でした。丸亀製麺は、どこでも人気店ですね。


暑いので注文は、スダチおろし冷かけ大盛りとかしわ天(550円+150円税込)です。
何時もなら特盛ですが、暑くて食欲がわきません(それでも大盛り)。揚げ物も暑くて食べる気にならなかったのですが、かしわ天だけ取りました。でも食べ始めると絶品の美味さです。
塩分補給の為、汁まで完食して出発します。


桐生市のファミマで休憩。桐生市もデカいですね。
この頃、Garmin edge820が、2度目のフリーズ!
何とか再起動させ先に進みます。


草木ダムで休憩。
ここまでダラダラ上りなのでかなり消耗します。自販機で水分補給。


栃木県に入り、足尾を過ぎて日足トンネル手前のローソンで休憩。
日足トンネルでGarmin edge820が本日3度目のフリーズ!
地図は表示してくれますが、今走っている道路の名称がデタラメ! そのうちルート案内を再開してくれましたが、これもデタラメ。
栃木県内に入り土地勘もあるので自力で先に進みます。


17時30分、森林公園入口の田野町のセブンイレブンに到着。時間の無駄なので森林公園までは行かない事にします。
森林公園まで+30分として200kmは、11時間半。遅いです。
今回は、Garminのフリーズに泣かされました。Garminの信頼性が低いのか、私の個体だけなのか、たまたまなのか、少し様子を見ようと思います。
本日の走行距離、232km
獲得標高、1520m


茨城県サイクリング

2019年07月13日 | ロングライド

私は、いつも目的地だけを決めてルートは、気にしないのですが、今日は、ルートを決めてその道を忠実に走る事にします。
一見、BRM317なんちゃって筑波山に酷似していますが、全くの偶然です。健全なオジサンである私が、ブルべみたいなヘンタイチックな競技に興味を持つはずが無いじゃ無いですか。
とりあえず、最初の目的地の宇都宮森林公園です。朝早くだと駐車場が閉じているんですね
午前7時、出発します。BRM317のスタート時間が同じですが、これも偶然です。


最初の休憩場所のセブンイレブン那須烏山大金店です。
マップデータをガーミンに入れたつもりだったのですが、入っていませんでした。←酔って作業するからだ!
セブンイレブンでクリップを買い、マドン号の触角にキューシートを付けます。濡れたらおしまいです。


2回目の休憩所のファミリーマート桜川友部店です。
ここに来るまでキューシートの見方になれていなくて、益子市街で迷って時間をロスしました。
天気は、曇り。風も弱くこの時期としては、絶好のコンディションです。


3回目の休憩所のローソンつくばサイエンスシティ店です。
時刻は、ちょうどお昼時、コンビニで補給食を少しづつ摂るか店でしっかり食べるか迷う所です。


ローソンを出てまもなく、魅力的過ぎる名前のラーメン店が!
豚男爵(食べログ)です。
タイムロスが心配ですが、待ち時間なく食べられそうなので入店します。


注文の、豚太麺(750円税込)です。
無料トッピングは、ニンニク少しとアブラです。本当は、大盛りか肉増しにしたかったのですが、ロングライド中なので控えました。
醤油で漬け込んだニンニクの下には、刻みタマネギがのっています。


肉は、1枚ですが厚みがスゴイです! 肉増しにしないで良かった。
柔らかく煮込まれウンマイです。


では、極太麺をワシワシと頂きます。
塩分と油分が疲れた体に心地よいです。
これでカロリーも塩分補給も完了! と言いたい所ですが、食べ過ぎました。ロングライド中のG系ラーメンはひかえましょう。


4回目の休憩所のローソン結城小塙店です。
実は、ここに来る少し前にトラブルがありました。
交通量が少なく真っ直ぐな田舎道を走っていてあまりにも暇なのでハナクソをほじっていたら鼻血が出てしまいました。←走行中にハナクソをほじるのは止めましょう。
通常は、ポケットティッシュくらい持っているのですが、サドルバッグを新しくして入れていませんでした。ヤバイです! 大ピンチです!
とりあえず、グローブで鼻血を拭いて公園などの水道を探しましたが、こんな時に限って見つかりません。そうこうするうちにコンビニに着いてしまいました。
コンビニに入る前に顔をゴシゴシしてトイレで手を洗い事なきを得ましたが、ポケットティッシュは、忘れずに持ち歩きましょう。って言うより自転車に乗りながらハナクソをほじるなよ!


17時40分、森林公園着です。
もっとゆっくりでも良かったのですが、数年間使っていなかったUSB充電式のLEDライトを付けて来たのですが、しばらく使っていなかったので、うまく充電されていなくてバッテリー切れ! おまわりさんに捕まっちゃうし、自分自身が危険になるので明るいうちに着きたかったので頑張りました。
マーボ師匠のロングライドの時は、いつもと違う事はやるなと言う教訓が理解出来ました。いつも使っていた乾電池式のライトだったら問題無かったんですけどね。
家にも明るいうちに着けました。
とりあえず、200km走れましたが、400kmは、この倍。と言うよりも今からもう一回200kmを走る訳です。疲れているし暗くなるし今の私には無理ですね。何かズル楽が出来る方法があったら教えてくださ~い。

本日の走行距離、243km
獲得標高、1050m

那須高原ロングライド 2019

2019年07月07日 | ロングライド

いよいよ今日は、2019年の那須高原ロングライドです。
天気予報は、見るたびに変わるので全くあてになりません。家を出た時には、降ってないけど風が強いです。那須に着いても同じようでした。
運営から残念なアナウンスがありました。ヒルクライムがキャンセルになり、100km、80kmコースは、55kmコースと同じになると言う物でした。残念だけど安全最優先の運営の決断には拍手を送りたいと思います。


今年もいました。足切り侍!
去年よりもコスプレ度が増していました。左側の侍が持っている青色のオモチャの刀は、刃が楕円形の輪で鞘には石鹸水が入っていてゆっくりと刀を振ると巨大なシャボン玉が出来るという夢のある刀です。
スタッフも楽しんじゃおうと言う姿勢は今年も健在です。


足切り侍に切られるゲストライダーのクネゴ!
この後、クネゴは、(オモチャの)刀を手に取って楽しそうに弄り回していました。
那須高原ロングライドは、ゲストも楽しんじゃいます。


スタートから約13kmのところにある最初のASの千振ASです。
ヒルクライムが中止になったのでキャンセルになったASのお菓子などは開いているASに振り分けると言う事なので何処も補給食は多めでした。
55kmで100km分の補給食を食べるのだから当然太ります。


りんどう湖のエイドです。
このエイドは、通常昼食が出るエイドですが、今年も昼食が出ます。
しかし、時刻は9時40分! 食べてばっかりですね。
しかも!


那須岳を上った者だけが食べられる「うなぎり」がここに来ていました。
相変わらずウンマイのですが、コンビニのおにぎりより一回り以上大きいので思ったよりもボリュームがあります。


更に通常の昼食も食べます。
メインは、トンテキ丼、野菜カレー、田舎風炊き込みご飯のうち一品です。炊き込みご飯を選択しました。
それにミネストローネが付き、隣に紙コップ入りの唐揚げがあったのですが、持てないので炊き込みご飯の上に乗せてくれました。
食べ過ぎです。メガ盛りグルメのようです。食べるのは個人の自由で強制では無いので食べなきゃ良いんですが、どれも美味そうなんだもん!


途中はしょって、道の駅東山道伊王野です。
那須高原ロングライドも後10km余り。少し名残惜しいです。
お菓子は、このASも多いです。


最後のAS遊行茶屋です。
小さなASですが、すごく歓迎してくれるので好きなASのひとつです。
漬物が充実しているASですが、餅が3種類あり全種類食べるのを進められるので更に太っちゃう!


ゴール間近でビューンと抜かれたと思ったらゲストライダーの外国人でした。
さすがに速いです。ホストと言うよりゲストライダーも楽しんでいるようです。


今年は山岳部分が無くなったので会えないと思っていたMiss.Mt.ジーンズがゴールで出迎えて食えました。
毎年大きくなっていますね。孫の成長を見ているジイチャンのような心境です。


G系ラーメン店もビックリのどでかいローストビーフ(400円税込)です。
スタート前に気付いていたのですが、お腹いっぱいでも食べずに帰る訳には行きません。
この大きさ、厚みのローストビーフなんてここでしか食べられません!


さすがにそのままじゃ食べにくいので希望のサイズに切り分けてくれます。ちなみにこれは、一口サイズです。
味付けのタレは、好みでかけるのですが、塩ダレにしました。肉の味を邪魔しないでウンマイです。
脂身の無い赤身肉なのでヘルシーだよと言ってましたが、これだけの量があるとヘルシーとは言えない気がします。でも、牛肉を腹いっぱい食べられて幸せです!


ゲストライダーのクネゴですが、写真を見ると気難しそうに見えますが、すごく気さくな人でサインを頼んだら快く書いてもらえました。私の那須高原ロングライドの公式ジャージには、クネゴのサイン入りです。うらやましいでしょう。
天候の影響で距離が短くなりましたが、那須高原ロングライド楽しいです。
また来年も来ます。
駐車場に向かう帰り道に前の人に着いて行ったら、その人は自走だったらしく思いっきり行き過ぎました。4号線に着いて初めて気が付きました。
ボーッと生きてんじゃねえよ! とチコちゃんに叱られそうです。ここから駐車場に戻る道が上りの超向い風で一番辛かったです。

本日の走行距離、72km
獲得標高、650m

やはり体重は増えていました。