親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

冨久良 宇都宮市

2015年04月22日 | メガ盛りグルメ 宇都宮市

栃ナビの特集記事を見ていたらどうしても行きたくなりました。
しかし、今日中に肥料撒きを終わさないと。
でも良く見ると、家からそんなに遠くない。ここなら農作業の合間に行ける。


と言う訳で、冨久良に来ました。
栃ナビで紹介されたので、超人気店!と思いましたが、混んでいませんでした。今後、ブレイクするかもしれません。


これが、栃ナビで紹介されたネギトロ丼(860円)です。小鉢、お新香、味噌汁、茶碗蒸し付き。
本物の寿司屋で、思いっきりアンダー1000円!
凄いコスパです。


ネギトロの上にとろろ芋、その真ん中にウズラの卵!
ルックスは、完璧です。
味もルックスに負けないくらいウンマかったです。
ただし、栃ナビの「少食の方は事前に「ご飯少なめで♪」とリクエストするのもアリですよ☆}は、大げさでしたね。小食でも完食出来る量です。


茶碗蒸しもエビがプリプリでメチャ美味しかったですよ。


こちらが、海鮮ばらちらし丼。
宝石のようで、見てるだけで幸せな気分になれます。

今回は、メガ盛りと言う程の量ではありませんでしたが、本物の寿司屋さんと言う事で十分満足出来ました。
そう言えば、ウチの子供達は、本物の寿司屋に来た事が無かったかも!
我が家は、貧乏だからなあ。
オヤジがカメラ買わなければ寿司ぐらい食べられるって?
ごもっともです。

肥料撒き

2015年04月22日 | 農業

今日の仕事は、肥料撒きです。
一年ぶりにブロードキャスター(肥料撒き機の商品名。なぜブロードキャスターと言うカッコイイ名前なのかは、知りません)の登場です。
この機械もこの仕事だけしか出来ません。と言うより複数の仕事をこなせる農業機械ってトラクターくらいしか無いですねえ。


豪快に撒いて行きます。
シャカシャカシャカ


縦横と2回に分けて撒くのが我が家流です。
手間はかかりますが、ムラが少なくなります。ほとんどの人が、やってますが。


撒く肥料は、ひとふりくんプレミア2号です。
ひとふりくんの元肥、追肥に加えて土壌改良剤まで入った優れものです。
値段もチョットだけプレミアムですけど、手間が省けるのは、兼業農家には、大いに魅力です。
それよりもうたい文句に有る食味向上すると言う所に引かれました。
採算的には、微妙ですが、美味しいご飯は食べたいですよね。

畦塗り

2015年04月18日 | 農業

今日の仕事は、畦塗りです。
この仕事も天候に左右される頭の痛い仕事の一つです。
土の湿り気が十分でないと畦が固まりません。昨夜の雨を期待したのですが、ほとんど降りませんでした。
さて、上手く畦塗りが、出来るか?


以外や以外、過去最高に近い出来になりました。
しかし、数日後にポロリと崩れ落ちる可能性があります。
油断は、禁物です。


トラクター乗りで一番必要なのは、忍耐力です。
時速0.2km/h!
1時間作業しても200mしか出来ないのですよ!
あまりにも暇なのでスマホを弄ったりしますが、確実に畦が曲がります。結果は、正直です。
ただし、土の湿り気によって速度は、変わります。湿っている方が、早く作業できます。今日は、0.2~0.3km/hが、ベストでした。
こんなにユックリ作業しても午前中で終了しました。畦塗りローターは、来年まで使いません。なので、この機械は、近所の家、数件で共同購入しました。それにしても稼働率悪いですね。


トラクターで作業していると虫や小動物が、出て来るので鳥が集まって来ます。
このカラスは、オケラを見つけて食べていました。
以前、20羽以上のサギに囲まれた時は、ちょっと怖かったです。


トラクターに乗る時は、大抵サングラスをかけています。
自分で言うのもなんですが、かなり怖い風貌です。


うおえい 箱森店 栃木市

2015年04月14日 | メガ盛りグルメ 栃木市

二回目の種蒔き、つまり今年の種蒔きが終わり一安心です。
疲れたし美味しい物をガッツリ食べる事にしましょう。(タップリ灌水した苗箱は非常に重いのです)


行先は、栃木市箱森町にある、うおえいです。
盛りが多いと評判の店です。楽しみです。


こちらが、ブリ刺し&天盛り定食です。(950円税別)
注、右上に写っている唐揚げは、別です。

すべての定食とランチには、小鉢、おしんこ、味噌汁が付きます。
ライスは、半、普通、大盛りが選択出来ます。プラス100円で特盛に出来ますが、危険なので止めておきましょう。ちなみにこれは、大盛りです。


エビ以外は、野菜天ですが、これだけで天ぷら定食になりそうな量です。
量だけでなく味も野菜がホクホクでうまかったです。


ブリ刺しです。
厚めに切ったブリが6切れ。こちらももうチョイ足せば、刺身定食で通用しそうです。


では、ブリの刺身をパクッ!
歯応えがあってウンマイ!天ぷらも量が多く味も良いし、これで950円(税別)は、コスパ最高です。


こちらは、蔵丼(海鮮丼)(950円税別)です。
蔵丼と言う名は、栃木市が蔵の町として売り出しているからです。
写真では、解りにくいですが、かなり大きな器に具材がタップリ乗っています。ワサビの盛り付けがオシャレですね。


これが、鶏からあげ定食(1300円税別)の唐揚げです。
持って来た時に思わず声が出てしまったくらいデカいです。


レモンと比べると巨大さがわかるかな?
解りにくいですね。


海鮮丼と並べて見ました。
お椀に見えますが、ミニ海鮮丼じゃないですよ。大きな器に盛ってある海鮮丼ですよ。
本物のお椀は、上に写っている味噌汁です。
味噌汁もこの店の売りらしく今日の味噌汁は、海苔の味噌汁でした。大変美味しゅう御座いました。


唐揚げ一個をドンブリ飯に乗せて見ました。
こんな巨大な唐揚げが5個もあります。見た目より柔らかくサッパリ味なのでドンドン食べられますが、何しろ量が多い!
みんなでシェアして何とかやっつけました。
疲れたので美味しい物をたくさん食べて回復しようと思ったのですが、食べ過ぎました。もっと仕事をしなくては。

種蒔き、2回目

2015年04月14日 | 農業

本日、2回目の種蒔きを実施しました。
実は、もう少し早くやりたかったのですが、会社が休みの日にしか出来ないので贅沢は言えません。
今日のスタッフは、3人。
あらかじめ土を詰めてある箱を播種機に投入する人、1人。
播種し灌水して覆土した箱を機械から下ろし、一輪車でビニールハウスに運び並べる人が、2人。
3人だとギリギリです。汗だくになりました。


ビニールハウス並べた苗箱に並べたらシルバーラブ90を被せます。
シルバーラブ90の90とは、90%の日光を遮ると言う意味です。つまり10%の日が届く訳です。
シワになったり2枚重なったりすると1%しか太陽光が当たらないので生育に差が出ます。
そうならないように出来るだけ気を付けて被せます。
一通り作業が終わった途端、本降りの雨!
作業中に降られなかったのは、私の普段の行いが良いせいでしょう。



10日前に蒔いた一回目の苗です。
ムラも無く順調に育っています。


まだまだ赤ちゃんのようですが、あと2週間もすれば田植えになります。
もうすぐ地獄のような日々が始まります。

ハロー号、初いろは坂!

2015年04月10日 | 86

午前中、軽く農作業をしたけれど天気予報では、午後は雨!
雨が降っては農作業は、出来ません。(天気を理由に怠けようとしているんじゃないかって?そんな事無いですよ)
自転車で出掛けて冷たい雨に打たれるのは、いくら私でも嫌です。そうだ、ハロー号で出掛けよう!


お昼ご飯は、安国屋で食べようと思ったら、12時50分がラストオーダーでした。残念。
で、旧今市市街にあるびしゃもんで焼うどん大盛り(778円)を食べました。
ちなみに上に乗ってる目玉焼きは、ウズラの卵です。鶏の卵の目玉焼きで、この縮尺の焼うどんだったら、どんな大食漢でも食べられません。
満腹です。800円弱で満腹になるのは有難いのですが、これからハロー号で横Gでゆすられる事を考えると不安があります。


どんよりと曇っていますが、降り出す気配はありません。
注、走りながら写真を撮ってはいけません。


いつもの明智平です。
自転車と違って看板の前で記念撮影する訳には行きません。
奥に見える車は、マセラーティで一見ハロー号に似てますが、4ドアで二回りは大きくて値段は、二回り以上高いでしょうね。若夫婦が、乗ってました。超お金持ちなんでしょうね。


中禅寺湖畔の立木観音脇の駐車場で。
外気温は、6度。
少々肌寒いです。宇都宮は、14度でした。
中禅寺湖畔も日光市街も外人さん観光客がいっぱいでしたよ。


駐車場脇には、雪掻きした雪が残っていました。


せっかくなので、戦場ヶ原まで足を延ばします。
残雪が残る荒涼たる戦場ヶ原、良いですねえ。


平日とあって広い駐車場は、ハロー号独占です。
このまま帰るのももったいないので霧降高原にも行って見ましょう。


大笹牧場です。
観光バスが一台、と思いましたが、路線バスでした。
もちろん、客はゼロでした。

いろは坂と霧降高原を走りましたが、ハロー号だと回り込みの少ない霧降高原のが気持ち良く走れます。
と言っても、何処を走っても楽しい、これが86の魅力です。

最後に桜情報ですが、宇都宮市街は、散り始め、旧今市市街は、見ごろ、旧日光市街は、5分咲きでした。
栃木県でも差がありますね。逆に言えばまだまだ追っかけ可能です。

発芽しました

2015年04月10日 | 農業

4月4日に撒いたコシヒカリが、発芽しました。
本日、苗箱を覆っていたシルバーラブ90を(私がのんびり朝食を食べている間に妻が)外しました。


天候は、薄曇りで外気温は、10度以下ですが、ビニールハウス内は、30度を超えています。
シルバーラブ90を取った事で湿度は、100%近いでしょう。眼鏡が曇ります。


土の温度は、20度を超えたくらい。


シルバーラブ90にシワがよらないように気を付けたせいか、バラツキが無く綺麗に発芽しました。
しかし、良い苗を育てるにはこれからが大切です。
水や温度の管理次第をちょっと間違えただけでダメダメになります。これからも、いやこれからのが気が抜けません。(偉そうな事を書いてますが、モミを冷やす所から水撒きまで全部妻任せです)

積雪!

2015年04月08日 | まち歩き

朝、妻が何やら興奮しているので何事か?と思ったら、
積雪です。
エーッと今日の日付は?
4月8日で間違いないよなあ。
4月に雪が降る事自体は、さほど珍しくありませんが、大抵は風花程度。積もる事は滅多にありません。


ビニールハウスも真っ白です。
様子を見たい所ですが、ハウス内の温度を下げない為にグッとこらえます。
(参考までにまだ使っていない方のビニールハウスの気温は、5℃でした。寒い!)


雪の中のチューリップ。


雪の帽子をかぶったムスカリ。


観賞用の梅?も雪のコートを羽織っています。

トラクター乗りに行きたくなっちゃうけれど、今日の雪は、ベチャ雪。止めておきましょう。これ以上近所で変人扱いされたくないし。

軍鶏信 宇都宮市

2015年04月06日 | メガ盛りグルメ 宇都宮市

午前中は、少しハードな農作業をしました。
こんな時は、美味しい物を食べて鋭気を養いましょう。
で、目指すは、宇都宮市中心部にある、軍鶏信です。
場所は、栃木県庁近くの百目鬼通りにあります。


基本、居酒屋ですが、昼はソバのみのランチメニューをやってます。
中々リーズナブルな料金設定ですねえ。夜の部も再訪しないと。
席は、店に入ってすぐの立ち食い席と奥の囲炉裏端風の席(座れる)の20席弱の小さいお店です。


注文は、天ぷらそば大盛り(600円+100円)です。
何だ~この器は!
直径25センチはある大きなドンブリ!割り箸と比べてください。
かき揚げが小さく見えます。


巨大なドンブリに浮かぶかき揚げとワカメとネギ。
もちろんソバもビッシリ入ってます。器の大きさにビビりながらもいただきます。


甘めの汁がウンマイです。
栃木県の中心部の官庁街で僅か700円で満腹になる。しかもウンマイ。これは、奇跡的な店ですよ。


妻の注文の冷やしたぬきそば(600円)です。
こちらもおいしそうです。


揚げ玉も麺もタップリ入ってます。
他の客が食べてたもりそばも結構な量でした。
人気店なのも解ります。


胃袋が満たされた後は、心を満たす為に綺麗な物を見に行きましょう。
宇都宮市西部にある、城山西小の校庭にある孝子桜です。
校庭の真ん中にある推定樹齢450年の枝垂桜です。
450年と言えば、徳川家康とタメぐらいですかねえ。校庭の真ん中に歴史がある。うらやましいです。


枝垂桜と言えば、下から見上げた小宇宙のような景色が大好きです。
注、桜の木の下のロープが張ってある中は、立入禁止です。


城山西小の近くにカタクリの群生地もあります。
こちらも満開で見事でした。
お腹も心も満たされた事だし午後の農作業も頑張るか!


OLYMPUS PEN E-PL6 ダブルズームキット

2015年04月02日 | カメラ

娘が可動式モニターのカメラを欲しがっているらしい。
だったら買ってやるのが親父の役割だろう。
相変わらず、娘と自分には大甘のよっちゃんです。
しかし先立つものがありません。



で、PL-6です。
カメラに詳し人なら解ったと思いますが、PL-6は、型遅れです。しかし現行型のPL-7と基本スペックは、ほとんど変わっていません。お買い得モデルだと思います。


ヨドバシカメラでは、販売終了製品だったのでカカクコムの最安値の店で通販で購入しました。
ダブルズームキットの内容は、14mm-42mmの標準ズームと40mm-150mmの望遠ズームの2本です。
これで35mmフィルムカメラ換算で28mmから300mmまでカバーする事になります。
300mmの望遠レンズなんて私の若い頃は、あこがれるだけで全然手が届かないシロモノだったんですが、時代は変わりましたねえ。


このようにモニターを傾けると植物などローアングルの写真を撮りやすくなります。


上にあげると自分撮りが出来ます。


モードダイヤルが高級感がありますね。
今まで使っていたPEN E-PM2は、モードダイヤル自体無かったし。

このように我が家のカメラは、順調に増えて行きます。(もうこれ以上防湿庫に入らないよ)