goo blog サービス終了のお知らせ 

atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

キクイタダキ(5)

2018年12月20日 18時45分22秒 | キクイタダキ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 森のキクイタダキ。今も毎日飛び回って居る。
 姿は見えるが、相変わらず素早く動き廻る。
 撮れた写真は大部分が枝掛かりで菊の御紋無しだ。


 キクイタダキ
  ・スズメ目キクイタダキ科キクイタダキ属キクイタダキ種
  ・頭にモヒカンのように黄色い羽が生えている
  ・興奮すると菊の花のように立つ
  ・オスの菊には赤い線が入る
  ・日本国内では最小の鳥の一種
  ・水浴びをする時以外は樹上で生活
     (Wikipedia)参照











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬のランタナ | トップ | 冬のブーゲンビレア »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

キクイタダキ」カテゴリの最新記事