美しい地球環境を未来に!

最近の異常な気候はなんだか変だ!
地球温暖化のために「できる行動は?」役立つ情報を発信して行きたいと思っています。

生かされている自分を気づく出来事

2014-03-31 10:28:03 | Weblog

人生さまざまな「人との出会い」や「出来事に直面したり」
感動深い「本」など様々な出会いにより、さまざまな
「気づき」があります。

私は戦争直後の1946年の生まれで戦争について特別な
思い出や印象はありませんでした。

戦争があった事実や敗戦した事実は知っていましたが
それほど身近に感じたことはありませんでした。

熱帯雨林をこれ以上減らないようにしたいと
感じて「自分にできること」として始めたことが
「植林」による熱帯雨林の再生活動でした。

地元のジャワからの移住してきた農民が適切な
「換金作物」を作れないので生活苦から、
土地を放棄していることを知りました。

この耕作放棄地の有効利用として「チーク」を寄付植林
をすることにしました。
その交渉の過程で
バリックパパン市の市役所が仲介をしてくれました。

そのバリックパパン市の観光局の責任者の方から、
2003年9月日本軍の慰霊碑があるが
手入れがされていないで荒れているので気の毒に思っている。

あなた方は日本人なのだから、何とかしないのか? 
と言われました。

たびたび訪問しながら、そのような戦時中のことや
その後のことを何も知らなかった自分自身を反省して調
べて見ました。

慰霊碑のあるマンガル海岸では5000名の捕虜の方が
尊い命をなくされ、
オーストラリア軍との激戦や戦いの後サマリンダ方面へ
撤退行軍のときに尊い命をなくされた皆様は
18000名以上であることを

弊社の植林活動に「拓殖大学山岳部OBの森」として
「拓樹基金」にしていただいている
藤原謙二様から詳細なレポートをいただくことができました。

日本の厚生労働省では、戦争の実情も、慰霊碑の存在さえも
把握していませんでした。 

大戦の事実を伝承して、再び戦争を起こさないように
指導すべき厚生労働省は事実も掌握していないなんて
大変残念で、信じられない思いでした。


日本国のために、
若くて尊い命をなくされた方々やそのご遺族の心情を
察しますと無念さを感ぜずにはいられません。

この出来事で気づかされたことは
このような先人の犠牲のもとに
「今の自分が日本人として生かされている」と
いう事実を知るこです。

私たちが多くの皆さんの参加をいただいて「植林」活動を
している現場は
オーストラリア軍との激戦や戦いの後サマリンダ方面へ
撤退行軍をされた、別名「死のサマリンダ道路」と
呼ばれていた沿道にあることも知ることができました。

第二次世界大戦ではアジア各地で同じような惨事がたくさん
展開されたようです。

こんな事実も時間とともに風化してしまいますが、
今日の平和な世界を生み出すために大きな犠牲が払われた

事実は世代を超えて伝えてゆくべきだと思います。
植林しているところが森に育てば、
少しでも「鎮魂」のために役立てるのかとも感じています。

地球市民として「地球に感謝・先人に感謝の植林」のために
行動したい人は下記まで

生命の森づくりに参加

あなたとあなたの子供や孫のために
安全安心な地球環境を残すためにの「未来の森づくり」www.vivo.co.jp/project/eco5.html



<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=miyarin1226-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4046211954" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

あなたは何のために生きているの?

2014-03-20 19:56:58 | Weblog
地球温暖化は
「小学生でもわかることを大人が
わかっていないから起こっている」

地球温暖化は、危機的な状況なんですよ。

へーそうなんですか、
そういえば、最近の気候は変ですよね。
と思っていても、

生存を危うくするなんて、ピントこない話ですよね。

でも世界中の地球環境分野で活躍する
         優秀な学者の答え⇒危機的

スーパーコンピューターを何百台も揃えた

地球シュミレーターでの予測では
子供や孫に時代は救えるのか?⇒救えない

●それでも、みんな行動しないのはなぜ?????
 新聞やテレビなどの報道では、
 充分に事実が伝わらないのです。  

★ 新聞やテレビには、
      大切なスポンサーが必要ですよね。

★ 政治家にも経済的に支援してくれる
         サポーターが必要ですよね。

★ 官僚にも、定年後の天下り先が必要です。

★ 大企業のサラリーマンは、
  みんながやればやるけれど、すぐに業績に
  つながらないことは、率先してはやらないし、
  目の前の仕事が忙しくて先のことなんか
  考えていられない?

★ サラリーマンも主婦も、テレビや新聞からの
  情報が中心だから、
  地球の現状なんかわからないし、
  目の前の経済的なメリットしか
  必要ないと考えている。

みんな、自分や目の前のことに追い掛けられて、
何のために生きているのか?考えてないのかなー

でも、
みんな、自分の未来や子供や孫の未来のために
生きて、働いているんではないんですか?

世代をつなぎ未来の人類の繁栄のために
生きているはずなのに、

今やっていることは、
自分に余計なストレスをかけ続けて、

未来に負の遺産だけを残している。

目を覚まして行動してほしい。

お金やさまざまな欲望に振り回されないで
「人生の大切なもの」のために生きれば人生が

充実するし、健康であり続けられるんだよ。

「心と体が歓ぶ生き方」
少し立ち止まって考えてみよう!

あなたと会あなたの子供や孫のことを!!

あなたの「いのち」を超えて生き続ける
生命の森づくり」に参加しよう!!

100年も役立つ森づくり

2014-03-17 09:27:33 | Weblog
未来のために 今 あなたのできること②
■地球は今、どうなっているの?地球温暖化の問題は、私たちが築いて来た現代文明崩壊の危機です。私たち人間が、他の生物、自然の生態系中での配慮を欠き、バランスを壊したために招い...



一年前のこの記事に付け加えるとしたら世界各地で
発生しているさまざまな異常気象による災害の頻発
です。

よりよき地球環境の明日のために、誰でもが参加できる
植林をと願って進めている「生命の森づくり」の植林は
延べ13,353人の皆さんに参加いただき
熱帯雨林の再生と修復できた広さは東京ドーム9個分
になりました。
「2013年生命の森づくり報告書」

この植林で実行したチークだけを伐採して次の植林に
活用する方法を10年ごとに繰り返しますと

100年で10回繰り返しますと「生命の森づくり」
一口が東京ドーム1個分の森にすることにつながります。
ですから、これまでの皆さんのご参加により
「自然の力」と「人間活動」の成果として

約7億平方メートル=約7万ヘクタール=
東京ドーム約14,600個分の熱帯林の
再生貢献につながります。

今でも毎分東京ドーム20個分の熱帯雨林が失われて
いますので、みんなで明日の地球の緑を!
生命の森づくり」は

雲を友として、はるかな道を

2014-03-13 10:32:20 | Weblog
あなたも最近~この何年か~を振り返ってみて、
「なんだか、気候が変だなー」という感じは持って
おられると思います。

世界各地の気象の異変による自然災害の情報は
「えっ」とおどろくようながいっぱい入ってきます。

この背景には、地球規模で森林が減っていること
があります。
数年前にはわずか1秒間にサッカー場1面分の緑が
消えていると伝えられていました。

今は、その時の三分の一になりましたが、それでも
1分間にサッカー場20面分の広さの森が地球上
から消えています。

ヨーロッパや中国では積極的に植林が進んでいて
森林の減少ではなく、増加しています。

しかし、南米、アフリカそしてアジアの森林は減少
しています。
これらの地域は地球全体の水と大気の循環システム
に大きく関与していますので、深刻です。

植林や緑化活動で森林の再生活動が行われていますが
人間の活動により失われてゆくスピードのほうが

圧倒的に速く、このままでは地球上から森林が
ほとんどなくなる可能性が高くなっています。

十数年前からのの危機を感じて、熱帯地域での植林
活動に取り組んでいますが、森林破壊のスピードと
植林のスピードの違いにしばしば無力感に襲われながら

それでも植林を続けているのは
「子供や孫の時代に森のない地球を残せない」との
想いからです。

空も海も大地も国境で分断されているわけではない
ので、みんなの生活にかかわる問題なのです。

国境や人種や宗教などの違いを乗り越えてみんなで
取り組まないと希望ある未来は開けません。

現代の文明は自然との距離を置くことで発展してきました
が、人間は自然を超えられないという変わらない現実が
あります。

時間に追われて生きる生き方よりも、
自然とともに生きるという生き方を目指すことで、
より豊かで安心した生活を取り戻したいものです。

生活の一部として植林に参加する「心」ある仲間が
増えることを願っています。

 「雲を友として
    はるかな道を」

故立松和平さんと対談したときにいただいた色紙の言葉
です。


なぜ、今、植林?

森と暮らすNo.3 定年なし!森を生かした収入法 (森と暮らす No. 3)
全国林業改良普及協会 編
全国林業改良普及協会




先人の教えを次に伝える

2014-03-12 18:29:18 | Weblog
人の人たるゆえんは推譲(スイジョウ)にある
二宮尊徳翁の言葉より  人の人たるゆえんは推譲(スイジョウ)にある    樹木を植えて、30年たたなければ材木にならない。  だからこそ後世のために木を植えるのだ。  ...



あなたも、地球環境の劣化を肌で感じるようになった今、
先人の教えに従って
地球に感謝の植林を実行することが、
あなたの子供や孫の時代にも安全、安心な地球を引き継ぐ
唯一の方法です。

なぜ、今、植林?


人類の愚かさが地球を!

2014-03-12 13:25:15 | Weblog
あなたやあなたの家族がが住んでいるところから
熱帯雨林は遠い存在だと思います。

しかし、あなたもあなたの子供や孫も「熱帯雨林の恵み」
を間違いなくうけています!

人間が吐き出すCO2を吸収し、呼吸に必要な酸素の供給し、
水の循環して、大気の浄化と循環を守っています。

呼吸が止まることは、7~8分呼吸が止まると誰でも
「死」を迎えます。

あなたも私も「水」が補給されませんと「生命活動」
がなくなります。

鉢植えの植物に「水」を上げることを忘れると枯れて
しまいます。
動物も植物もカラダの約70%は「水」ですから、
「水」が切れると「生命」活動が止まって「死」を
迎えてしまいます。

熱帯雨林にはたくさんの動植物が生息していて
生物多様性の維持をしています。

植物群が土壌を安定させ、温暖化防止と気侯の安定
と「大地」と「空」の「水」の循環に大きな役割を
果たしています。

ですから、熱帯雨林は普通の森とは別な特別な価値が
あるのです。

私たち人間が地球で生き続けるために不可欠な
生態系サービスを提供してくれています。

まさに「生命の森」なのです。
その森の管理人ともいうべき「森の人」=「オランウータン」
の保護は、あなたやあなたの子供や孫の生存につながっている
のです。

熱帯雨林は、わたしたちの人間の活動によって棲家を無くした
オランウータンの棲家を提供して、
生物多様性を維持してくれます。

生物の多様性維持が『私たち人類に直接降りかかる危険を回避」
してくれて、人類の未来の生存のリスクから救ってくれます。

◆人類の愚かさを反省しよう!
天然の森の木材を伐採したり、牧場にしたり、大豆栽培に転換したり
することが、如何に不経済で、
愚かな活動かを知る事からしか人類に未来はありません。

熱帯雨林の保護と再生のプロジェクトはオランウータンのためでなく
人類にために必要なのです。

熱帯雨林の保護と再生のための「オランウータンの森づくり」
次世代の子供や孫のために始めよう、今すぐ!

あなたの1歩が人類の未来を創ることにつながります。
www.agfn.org/project/orangutan.htmlはこちら



都知事選のあとの違和感は?

2014-03-08 19:14:32 | Weblog

【重要】東京都知事選に関する衝撃の事実

先月行われた都知事選に関する、
[衝撃の事実]
が公開されました。
それを明かすのは、
他ならぬ都知事選の立候補者です。

あの舞台裏で、
こんなことが行われていようとは。

影響が及ぶのは、
決して東京都民だけではありません。

日本国民全体を欺いたその実態とは?
日本はこの先どうなってしまうのか?

誰も語らない真実が、今明かされます。

あなたの大切なものを守るために、
今すぐご確認ください。

都知事選を終えてなんとなく違和感と挫折感を味わい
ました。
こんな背景があったということを知って、日本国の
行く末に危機感を感じます。

ゆっくりと流れる自然の異変は人智を超えたところで
着実に進行していますが、
人間がかかわることは、人間自身で変えることもできる
と信じています。

そのためにはさまざまな情報を得て、正しい判断をする
ことがその第一歩です。

ぜひこの情報を共有して、よりよい明日を目指しましょう!

衝撃の事実



よみがえるオランウータンからのメッセージ

2014-03-07 15:14:11 | Weblog
あなたが人生で初めて、熱帯のジャングルの
なかでオランウータンの親子の遭遇する情景を
イメージしてみてください。

その親子はほんの少し前まで
人間が経済的な欲望のために伐採した
大きな樹木の一番上で
平和に生活していたのです。

ジープに乗って通りかかった私のほうを
何とも言えない瞳で見つめていました。

普通動物は人間がジープで通りかかれば逃げ出します。
でも、そのオランウータンは逃げずに
何とも言えない「目」で私を見ていました。

人間同士なら
「どうして自分の住処を許可なく切り倒すんだ」

「この山林は我々は国から許可をもらって伐採
 しているんだ、お前こそなで文句を言うんだ」

というやり取りがあって、
戦いになるかもしれませんが、「森の哲人」と
よばれるオランウータンは、
「何ともいえない目で、非難する眼でもなく
逆に私を憐れんでいるような感じを受けました」

「お前たちこんなことをしていて、未来があると
 思っているのか? 愚かだなー」

そんな出会いが、わたしたちの植林の始まりです。

オランウータンは、1平方キロの「自然の森」に
1頭だけ棲み、物静かで賢く自然と調和して
他を傷つけることなく生きています。
だから、「森の哲人」といわれています。  

商業伐採により豊かな森が失われ、
焼畑や山火事により、
森は傷つき壊滅的な状態でオランウータンの
「住める森」がなくなっています。

わたしたち人間とオランウータンのDNAは、
わずか2%しか違いません。

オランウータンの絶滅の危機は、
人類絶滅の危機の予兆ではないでしょうか?

オランウータンはもちろんですが、
わたしたち人間にとっても熱帯の豊かな森「ジャングル」
がなくなってしまったことで被害を受けています。

気流の異常、集中豪雨、異常気象頻発、
干ばつ、熱波の発生
CO₂の放出、温暖化促進、そして、

森を追われた生物の人間社会への侵入、
有害なウイルスの蔓延など生命を脅かします。

「森の哲人」オランウータン」からのメッセージは

「熱帯雨林の森がなければ
     人も生きられないことになる」

というメッセージだったんだと
今更ながら思い起こされます。

あなたのこどもや孫、家族とあなた自身の安全な
地球環境のために「生命の森づくり」
www.agfn.org/project/index.html
の植林を!


井戸に落ちたロバの話

2014-03-02 12:38:23 | Weblog
2008年にお客様に植林の案内をするDM
「地球に生き残るために」と題して、サブタイトルが

「井戸に落ちたロバの話」として書かせていただきました。
「ネイティブアメリカンの昔話」からの引用ですが、

書類を整理していて出てきました。
いい話なので紹介させていただきます。

ある日、年老いたロバが古井戸に落ちてしまいました。
ロバの泣き声を聞きつけた農場主は、すぐに井戸に
駆けつけました。

その状況を見た農場主は、
この深い井戸からロバを引き上げる事は不可能だろう。。と判断し、

他の動物達の安全を考え、可愛そうだとは思ったのですが、
このまま助け出さないで餓死させるよりもいいと考えて、

この井戸をロバごと、土で埋める事を決心しました。
そして、農場の仲間を集め、この井戸を土で埋め始めました。

★年老いたロバは混乱しました。
「皆、何をしているんだ? 
 助けてくれないのか? 
 今までこんなに頑張ってきたのに。。
 なぜ、助けてくれないんだ? 
 なぜ、俺を殺そうとするんだ?」

ロバは悔しくて 悔しくて、仕方なかったのですが、
どうする事もできませんでした。

土が背中に当たるたびに激しく痛み、そして、
土がまた背中に当たるたびに悔しく、
そして悲しくなりました。

もう、死ぬんだな。

そう思った瞬間、ロバはある事を思いつきました。

「もし、この背中に当たる土を振り払い、落ちた土を
 足で踏み固めたら・・ 土を足で踏み固め続けたら・・
 上に上がれるのではないか?」

そう考えたロバは、背中に土が当たるたびに、
その土を振り払い、足で踏み固め始めました。
土が背中に当たるたびに、激しく痛みました。 

想像を絶するほどの痛みを覚えました。 
と同時に悲しくなりました。
しかし、ロバは諦めずに何度も何度も、振り払い、

土が背中に当たるごとに振り払い、
そしてまた振り払い続けました。

振り払っては、踏みあがる。
振り払っては、踏みあがる。。
ロバは、何度も挫けそうになりましたが、
自分を勇気づけながら、ひたすら続けました。

今まで信じていた農場主に土を落とされ。。
どんなに背中が痛もうと、
どんなに泣きたくなっても、

そしてどんなに今の状況が最悪に思えようと、
ただひたすら希望を失わずに続けました。

そして最後には、疲れ果て、
傷だらけになりながらも井戸を乗り越え、
脱出する事に成功したのです。

農場主のロバを殺そうとした行為が、
逆にロバを救うことになったのです。

逆境が逆に成功の要因となったのです。
そして、
それはロバが決して諦めなかったからなのです。

逆境に屈しなかったからなのです。
жжжжжжжжжжжжжжжжжж

この話は、わたしたち人類の直面している地球環境
の危機にも言えるのではないでしょうか。

地球環境の激変に面して、慌てふためいたり、
人のせいにしたり、愚痴をこぼしたり、
悪口を言ったり、
家に閉じこもってションボリしたりするのではなく、

落ち着いて、状況を判断し、冷静に解決策を見極め、
そして全力で前に進み続ければ、全力で行動すれば、
道は開ける。。
必ず道は開ける!という事を伝えています。

私が熱帯雨林の破壊の現実を体験して来て至った結論は
「そうだ!植林をしよう!」でした。

木を植えることが、大気中の二酸化炭素を固定して、
酸素を供給してくれ、木陰は涼しく気候を緩和してくれ、

水源を涵養してくれ、土壌を安定させてくれて、
生物多様性を維持して地球上の物質循環を維持してくれます。

私たちは、時間がかかっても、一見、
不可能に見えてもあきらめず、
昔あった森を再生することをひたすら愚直に進めて行きたいと
考えています。
植林活動をしています。
この話の「ロバ」のように!

みんが気が付いて共に行動してくれることを期待しながら。。

願いは、未来の世代に豊かな森を残せることです。
皆様のご参加を心からお願いいたしております。

あなたも、あなたの子供や孫のために
地球に感謝の生命の森づくり」!


人間の経済的な欲望が招いた熱帯雨林破壊の被害者
www.bos-japan.jp/gallary.index.html

あなたやあなたの子供や孫のための「www.vivo.co.jp/project/eco5.html」なら