美しい地球環境を未来に!

最近の異常な気候はなんだか変だ!
地球温暖化のために「できる行動は?」役立つ情報を発信して行きたいと思っています。

オリジナルTシャツを着て、木を植えよう!

2021-07-07 11:30:12 | Weblog

ステテコドットコムは2008年にスタートしましたが、当初、
何らかの形で環境問題に少しでも貢献できるようなプロジェクトにしたいと考えてこられました。

そして2009年より、インドネシア・カリマンタン島(=ボルネオ島)の東カリマンタン州にて
「ステテコの森」プロジェクトとして
これまで500本ほどメランティーという樹種の植林を行っていただきました。
     
「ステテコの森」はインドネシアの林業公社が保有する、
「ブキットバンキライ」と呼ばれる保有林内の一角にあります。

「ブキットバンキライ」は国定公園になっており、
その中心部は今でも5層構造の豊かな熱帯雨林が残っている貴重なエリアなのですが、

周辺部の多くは1997年の大規模な森林火災によって焼け野原となってしまいました。

熱帯雨林の再生には、最高層を形成する樹種が育つことが必要不可欠なのですが、

焼け野原となった場所の多くはその樹種が育っていない為、
今でも低木のブッシュしか生え育たない地区があります。

「ステテコの森」プロジェクトでは、steteco.comの売上げの一部で、
その火災の被害を受けた場所に熱帯雨林の最高層となる原生種のメランティーを植林し、
豊かな熱帯雨林の再生を目指しています。

ステテコドットコム|steteco.com

ステテコ文化の復旧・創造を目的とした世界初のステテコ研究所、steteco.comへようこそ。Made in Japanのスタイリッシュなス...

steteco.com

 

ステテコドットコム|steteco.com

ステテコ文化の復旧・創造を目的とした世界初のステテコ研究所、steteco.comへようこそ。Made in Japanのスタイリッシュなス...

steteco.com

 


※メランティーは熱帯雨林を代表するフタバガキ科樹木の1つである。
この樹木は、南部タイの他に半島マレーシア、スマトラ、ボルネオなどに分布している。
百年以上かけて成長する樹種で、樹高約60m、胸高直径175cmに達する高木である。

この「ステテコの森」プロジェクトですが、こちらの経済事情(懐事情)によって、
ある年は植林を実施したり、ある年は実施しなかったりというのが実情でして、この点が課題だなと感じていました。

そこで、継続的に植林を実施する方法はないものかと考え、生まれたのが teco-T です。

今回は独自の素材で、オリジナルのTシャツを作成して
売上金の一部を160年余り前に、火山爆発で被災したバリ州の
水源涵養林の再生のための植林寄付をしていただけることになり、
6月21日よりスタートしています

今年の夏は、自然への愛のあふれる涼しいく軽いTシャツをきて
頂くことを願っています。