ウマさんの気ままな行動日記(その2)

ウォーキング、ハイキング、釣り、ドライブ、100名城巡りなどをレポートします。

不動峠 山桜の代りに新緑を満喫

2016年04月15日 | ウマさんの「健康ウォーキングの会」
2016年4月15日(金)

毎週金曜日、主に地元土浦周辺を歩く「健康ウォーキング同好会」が主催する、
平成278度第3回(2016年第14回)、「不動峠の山桜」を愛でるウォーキングに参加した。
不動峠の山桜を目指すのは、2012年4月20日(金)以来で4年ぶりとなる。

4月1日の権現堂桜堤4月9日の下妻砂沼公園に続き、この日の不動峠の山桜、
3週連続で桜を愛でようという、欲張った企画である。
と言うより、半年以上も前に桜の時期に合わせて企画するというのは極めて難しいことから、
このうちのどれかには当たるだろうという考えである。
幸いにも権現堂桜堤、下妻砂沼公園では満開に近い桜を愛でることができたが、
果してこの日、不動峠の満開の山桜を観ることができるだろうか?

第一集合場所の乙戸沼公園
4月末が満開になる白い八重桜が早くも見頃を迎えている。


ピンクの八重桜も一二分咲といったところだ。
やはり例年以上に開花の時期が早い。


乙戸沼公園に集まったのは、17名。
車4台に分乗し、第二集合場所の筑波総合体育館へ。


9時40分、筑波総合体育館に到着すると、既に15名が直行していた。
この日の参加者は、32名となった。


会長の掛け声で準備体操


『腰を落として~っ』


『思いっきり背中を伸ばして~っ』


9時51分、Oさんを先頭に不動峠を目指して出発!


筑波総合体育館の隣の北条大池へ。
大池の周りの桜(ソメイヨシノ)はすっかり散ってしまっていた。
桜まつりの提灯も取り払われていた。
土手には、早くもツツジが咲き始めている。


北条大池から筑波山(877m)を望む。


北条大池を時計方向に進む。


北条大池に沿って進むと・・・


右手に宝篋山(461m)が望める。


北条大池を後に、平沢官衙遺跡方面へ。


9時59分、平沢官衙遺跡横を通過。


平沢東地区付近


平沢東地区付近
『宝篋山がきれいに見えるわねっ』


快調なペースで先頭を歩くOさん。
今日も元気だ。


平沢東地区の分岐点を左に進むと不動峠方面だ。


以前は見られなかったが、このような看板をところどころで見掛けた。


ここ数年、筑波総合体育館から不動峠を目指す自転車が多い。
自転車ブームなのだろう。
峠からは下りだけなのでかなりのスピードが出る。


緩やかな上りが続く。


木々の隙間から時折宝篋山が見え隠れする。
常緑樹の濃い緑と芽吹いたばかりの薄緑のまだら模様のコントラストが春を感じさせる。


次々と若者の自転車が坂道を上って行く。
『若い人は元気が良いねぇ』


10時19分、身体が温まって来たので道端で一休み。


頭上に山桜の枝が伸びていた。
『花は少し残ってるけどもうほとんど終わりに近いねっ』


『新緑がとってもきれいだよっ』


山桜に代わって、新緑の薄緑が軟らかく山を包み込んでいる。


薄日が差し込む新緑のなか不動峠を目指す。


芽吹いたばかりの新緑のトンネルが美しい。


『新緑の中を歩くのって、ほんと気持ちが良いよねっ』
上機嫌のS子さん。


いつもの年より大分早く新緑の季節を迎えている感じだ。


『紅葉も良いけどソフトな感じの若葉も素敵ねっ』


先ほど歩いたのと同じような坂道が続く。
『何回目のカーブかしらねっ』


視界が開けた場所に出た。


正面にはまだら模様の宝篋山が望める。


その右手にはつくば市方面の景色が広がる。
都心方面は、あいにく霞んでいる。


黙々と不動峠を目指す。
皆さん少し疲れた様子だ。
『頑張って~っ もう直ぐですよ~っ』


岩の間から水が流れている。
もしかしたら飲めるのかな・・・


岩を伝って一筋の水が流れ落ちていた。
これを滝と言うのは少し無理か?


自転車の若者が次々と追い抜いていく。
最近は女の子も見掛ける。


ツツジを見掛けた
『もうツツジが咲いちゃってるよっ』


不動峠が近づくにつれ宝篋山が微妙に姿を変える。


この日の不動峠近くの眺望


不動峠の大半の山桜は薄緑へと衣替えしている最中だった。
しかし、これはこれでなかなか美しい。


4年前の2012年4月20日(金)に撮影したときはこんな感じだった。
今年は開花がかなり早かったことが分かる。


ところどころに山桜の花がまだ残っていた。
辛うじて山桜が見れたという感じである。


間もなく不動峠だ。


不動峠を跨ぐパープルラインの橋が見えてきた


峠の東屋へ。


11時17分、不動峠の東屋に到着。
筑波総合体育館を出発して1時間25分かかったことになる。
『最後はちょっと疲れたわねっ』


『お茶が美味いっ』


峠で見かけた山桜


麓の筑波総合体育館が見えた。
(手前の枝にピントが合って肝心の建物はボケてしまった)


11時28分、この日午後2時半から総会を予定しているため、早々に下山開始だ。


上りに1時間25分かかったので、下りは1時間10分程を目標にしよう。
できれば12時40分までに筑波総合体育館に到着したい。


下りは緩い坂道なので、ペースは快調である。


時折姿を見せる宝篋山を眺めながら下る。


麓の平沢東地区の民家がはっきりと見えてきた。


『頑張って』 思わずエールを送る。


新緑の緑が殊の外美しい。


視界が開けた。


平沢東地区から見た宝篋山


12時16分、社会福祉法人「筑峯学園」前を通過


平沢東地区の分岐点(平沢官衙遺跡は右方向)を左へ。


12時22分、八幡川に架かる平成橋を渡る。


左手に不動峠方面の山々を望む。
『ほんとにのどかな景色だよねっ』


田んぼには田植えに備えて既に水が張られ始めている。


田植えの準備は着々と進んでいるようだ。
この辺りが、あの美味しいと評判の北条米の産地なのだろうか?


12時33分、つくば市「市民研修センター」前を通過


12時34分、ゴールの筑波総合体育館に到着した。
予定より5分ほど早く着いたことになるから上出来である。


次々とゴールしてくる。
この日は、午後2時半から総会が予定されているため、整理体操は省略だ。
ここでいったん解散し、第一集合場所の乙戸沼公園へ戻ることに。
それぞれお好みの昼食後、あらためて総会の場所(三中公民館)へ集まることにした。

『皆さん、今日は大変お疲れさまでしたぁ』
『総会への出席よろしくお願いしま~す』

14時30分、三中公民館で予定どおり総会を開催
総会のみ出席の人も10名ほどいて、例会も含めた総出席者は42名となった。
総出席者が40名を超えたのは初めてである。


平成27年度は、44回計画し35回実施したことになる。
雨で9回中止となったが、これは過去最高。
これまで多くても3-4回だったことから、雨に祟られた1年だったと言える。
そんな中で皆勤賞は、自称ウマさんである。


精勤賞(例会不参加3回以内)は全部で6名。
これは過去最高の受賞者数となった。
A子さん


Oさん


S子さん、


TKさん、


TSさん、


会長も堂々の精勤賞である。
副会長のOさんが賞状を授与する。


総会も終わり、荒川沖駅前の「庄や」で新役員有志による懇親会を開催した。


『かんぱ~いっ』
『今年もよろしく~っ』

『皆さん、今日は大変お疲れさまでしたぁ』


今年度は、第1回の権現堂桜堤(4月1日)、第2回の多賀谷城址公園(4月9日)ではほぼ満開の桜を観ることが出来た。
続けてこの日は不動峠の山桜にも期待したが、あいにく桜花は終わり若葉に衣替えしてしまっていた。
しかし、新緑の若葉は紅葉に匹敵するほどの美しさがあった。
この日は山桜に代わって新緑を満喫した一日となった。

来年もこの時期には新たな場所の桜や新緑が満喫できるよう、会員の皆さんからコース・場所を募集していきたい。

この日の万歩計は、16,000歩を少し超えていた。

ウマさんの「健康ウォーキングの会」の目次”へ戻る。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多宝院の桜が見事 多賀谷城... | トップ | 春の花いっぱい 天空の村栃... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウマさんの「健康ウォーキングの会」」カテゴリの最新記事