ウマさんの気ままな行動日記(その2)

ウォーキング、ハイキング、釣り、ドライブ、100名城巡りなどをレポートします。

権現堂桜堤は断念 急遽朝日峠展望公園に

2024年03月30日 | ウマさんの「健康ウォーキングの会」
令和6年(2024年)3月30日(金)

原則隔週金曜日、主に地元土浦周辺を歩く「健康ウォーキング同好会」が主催する、
令和5年度(2023年度)第20回、令和6年(2024年)第5回「朝日峠展望公園
ハイキングに参加した。
今回が今年度(2023年度)最後の例会となる。

この日は、”花見の名所権現堂桜堤”を企画していたが、桜開花はなんと前日の29日。
29日開花で翌日30日の桜見物はとても無理だろう、ということで権現堂桜堤は断念することに。
3月初旬頃のTV各局では、開花の時期の目安がわかる「600℃の法則」なるものを持ち出して
東京の桜開花予想を3月18日~22日頃ではないかと盛んに報じていた。
そのため30日の”権現堂桜堤散策”は”満開間違い無し”を信じていたのだが・・・
昨年の東京都の桜開花は3月15日だったので、今年は2週間も遅くなったということである。
残念ながら「600℃の法則」は見事に外れてしまったのである。

”権現堂桜堤散策”は断念したものの、30日の天気予報は快晴で最高気温は24℃とあった。
この条件下でのウォーキングorハイキング”中止”は当会としては過去にはなかったことなので、
急遽地元の朝日峠展望公園に変更することにしたという次第。
桜見物は新年度第1回目(4月5日)に計画している地元土浦市の桜川散策に期待しよう、
ということに。

この日の出発地である小町の館駐車場に集まった皆さん。


出発予定時刻の8時30分にはまだ10分早かったが、この時点で集まった参加者は12名。
地元で近いという最も参加が見込める条件にしては、思った以上に少ない。
急遽場所を変更したことよりも皆さんの体調不良や私的都合などが主な要因ではないかと
思われる。


前回(3/15 三ツ石森林公園から円明院)は、出発地の三ツ石森林公園まで来ていながら
喉の痛みのため、止む無く参加を断念したTK会長(85)だが、この日はいつもの変わらぬ
元気な姿を見せてくれた。
ここで、笠間のDD子さんから、愛車のキーが見つからないため、息子の車を借りて
こちらに向かっているとの情報が入った。
近くまで来ているようで、直ぐに追い着くので出発を促すよう連絡があった、とのこと。


小町の館を右手に見ながら、


8時38分、小町の館を出発した。
遅れているDD子さんが追い着き易いようにゆっくりと進む。


目指すのは小町の館周辺で最も我々の年代に相応しいと思われる朝日峠展望公園だ。
朝日峠展望公園の標高は300mほどだが、見晴らしが良く眺望が素晴らしいので
老若男女に人気がある。


TK会長を先頭に朝日峠展望公園コースへ。


朝日峠展望コース入口へ、


緩やかな坂道を上って行くと、8時45分、朝日峠ハイキングコーススタート地点に到着。


ネパールの旗が昨日の強い雨の影響で道路に垂れ下がっていた。
旗の紐の両側を竹の棒に結えているのだが、紐が緩んで地面に垂れ下がってしまっている。
手直ししたいところだが、時間がないためここは旗を跨いで進むことにする。


8時47分、朝日峠展望公園の登山道へ。


登山道が急な上り坂になって来た。


急な登山道を上ること凡そ5分、


8時51分、”左朝日峠展望公園”の標識に到着。


後ろを振り返ると、何と後を追って来ているDD子さんが早くも追い着いてるではないか。
急いでいたと思われるが、息切れしてる様子でもない。
『え~っ もう追い着いちゃったのっ? さすがだねっ』


”左朝日峠展望公園”の標識を過ぎ、全員が揃ったところで、一休みだ。
これでこの日の参加者は13名となった。


8時59分、道端に佇む不動明王像を通過し、


飲めない水が染み出る”水飲み沢”を通過すると、


沢に沿った岩場の上りが始まる。


昨日の雨で岩が濡れているので注意が必要だ。
慎重に岩場を上る。


9時3分、右朝日峠(古道)、左おかめ岩の分岐点を左のおかめ岩方面へ。


沢に沿っておかめ岩方面へ。


しばらく坂道を上って行くと・・・


おかめ岩と古道方面への分岐点があり、そこを右へ曲がり、もみじ谷から朝日峠展望公園方面へ。


おかめ岩から古道方面へ。


50mほどで朝日峠方面と小町の館方面の分岐点に到着した。
古道の分岐点を左の朝日峠方面へ。


”グーの木”を通過すると、


”もみじ谷”の標識が現れた。


”もみじ谷”の標識の先に木製の通路があるが、今日は左側の別ルートを進むことにしている。
木製の通路は朝日峠から下る際に歩くことにしたい。


木製の通路の左側の別コース方面へ。
当会としては初めてのコースとなる。


『朝日峠へはいろんなコースがあるんだねっ』


『あらぁ きれいっ!!』


黄色い葉のもみじが美しい。
『このもみじも秋になったら紅葉するのかしら?』
Webで調べた結果、ヤマモミジではないかと思われる。
3月末~4月中旬は黄色い葉だが、秋には紅葉するとのこと。


ヤマモミジの黄色い葉を眺めながら一息入れよう。
各自が持参したお菓子が振舞われた。


『ごちそうさまぁ』   『いつもありがとうっ』


一息入れ終わり、再び朝日峠展望公園を目指す。


『初めてのコースだけど、それほど急坂でもないから歩き易いわよねっ』


9時26分、小町山ハート石方面と朝日峠駐車場方面の分岐点に到着。


分岐点を右に曲がり、朝日峠駐車場方面へ。


9時29分、分岐点から数十m進むと、庚申塚があった。
朝日峠駐車場はもう直ぐだ。


パープルライン脇の雑木林の先に朝日峠駐車場が見えた。


後続の一団が後ろに続く。


9時32分、朝日峠駐車場に到着した。


朝日峠駐車場の標高は262m、小町山(361m)より100m低い。


朝日峠駐車場からの眺望
いつものように麓が霞んでいる。


朝日峠駐車場から小町山のパラグライダーの離陸場を望む。
この日はパラグライダーが飛び立つ様子を見ることが出来ない。


9時35分、ほどなくして全員が到着した。


皆さん、体調を整え、朝日峠展望公園へ。


男性陣は待ちきれなかったのか、先へ進んで行った。


女性陣も後に続いた。


『こぶしが満開じゃないっ!!』
展望台の近くにこぶしの花が満開を迎えていた。


満開のこぶしの花
『いやぁ 春だねぇ』


筑波山も見える。
『この景色を観れただけで朝日峠に来た甲斐があったってもんだよなっ』


満開のこぶしの花に満足して、展望台へ。


9時59分、朝日峠展望台(標高301.8m)に到着。


朝日峠展望台からの眺望はいつものように霞がかっていた。
数日前はくっきりと見えたそうだが・・・


パノラマ写真


展望台のベンチで寛ぐ皆さん。


『ここからの見晴らしは最高だねぇ』


展望台には他のGもたくさん来ていた。
この日は土曜日ということもあるかも知れない。
たまたま顔見知りの人がいたりして話が弾んでいるようだ。


10時6分、展望台からの景色を堪能した。
いつまでもベンチを占領する訳にはいかないので、下山することにしよう。
これから展望台を目指すGと挨拶を交わす。


朝日峠展望台を後にして、下山開始。


先ずは上りの際には通らなかった”もみじ谷”を目指す。


緩やかな坂道を下る。


「こもれびの森」を通過。


小さな谷に架かる木製の橋(1)を渡り、


続いて木製の橋(2)を渡る。


『やっぱり下りは楽で良いよねっ』


『権現堂でなくても充分に楽しめて良かったわっ』
その一言が嬉しい。


”もみじ谷”を目指す。


10時19分、道祖神像前を通過。


二つ目の小さな谷を渡ると・・・


”もみじ谷”はもう直ぐだ。


”もみじ谷”を前に全員が揃うのを待って、


”もみじ谷”に架かる木製の歩道へ。


”もみじ谷”に架かる木製の歩道を渡り切り、


朝日峠方面と小町の館方面(古道)の分岐点を今度はおかめ岩方面へ。
上って来た時とは逆のコースである。


おかめ岩方面へ。


右おかめ岩経由小町山方面と左小町の館への分岐点へ。


この分岐点で、小町山を目指したいと言う健脚の2名と別れた。
『あの二人はいつも元気があって羨ましいよねっ』


我々は小町の館を目指して坂道を下った。


10時37分、左朝日峠(古道)、直進小町の館の分岐点を小町の館方面へ。


慎重に岩場を下り、


10時40分、水飲み沢を通過。


ようやく先行する先頭Gに追い付いた。


小町の館を目指して山道を下る。


10時49分、朝日峠ハイキングコースの麓に到着した。


上る時には紐が緩んで地面に垂れ下がってしまったネパールの旗が元通りになっていた。
『誰かが元通りにしてくれたんだぁ』


ネパ-ルの旗を潜り、10時53分、朝日峠登山口に到着した。


小町の館駐車場を目指す。


『いやぁ 今日の朝日峠展望公園は良かったよなっ』
皆さん満足そうな表情だった。


何とか無事に下山して一安心といった表情のTK会長


11時1分、小町山を目指した2名を除き、全員無事下山を確認した。


TK会長より『来週(4/5)は桜川の満開の桜に期待しましょうっ』の結びの挨拶があり、
この日はここで解散することに。

『皆さん、今日は大変お疲れさまでしたぁ』

当初は、”花見の名所権現堂桜堤”を企画していたが、桜開花が昨年より2週間も遅れてしまい、
開花の翌日の桜見物はとても無理、ということで権現堂桜堤は断念することになった。
権現堂桜堤は断念したものの、この日の天気は快晴で最高気温は24℃の予報。
この条件下でウォーキングorハイキング”中止”はないでしょう、ということで、
急遽地元の朝日峠展望公園に変更したのだが、まずまずの評価だったと受け止めている。
桜の満開時期に合わせて企画するのは難しいとあらためて感じた次第である。
今年の桜見物は来年度第1回目(4月5日)に計画している土浦市の桜川散策に期待したい。

この日の万歩計は、9,200歩を計測していた。

ウマさんの「健康ウォーキングの会」の目次”へ戻る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記念写真が2枚は初 三ツ石森... | トップ | 桜満開まであと一息 常福寺... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウマさんの「健康ウォーキングの会」」カテゴリの最新記事