カウンターサービスが終了してしまいました。

何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪



浦島太郎になった気分なり~







今日は朝コメダでモーニングをして、勤めていた頃お世話になった方に会いに実家に戻っておりました。
約束の2時間も前に出発して、伊勢湾岸道路を使ったので楽勝で着けると思ったのに!
が何を思ったのか、いつもの出口で降り損ねてしまったの。
そこで降りないと名阪と合流しちゃうじゃないのよぉぉぉ。
それがどういう意味かわかる?
ハイ、案の定、渋滞にはまって抜け出せず無意味な時間と料金を費やすことになりましたがな。
怒ってもしょうがないことだとは思っても、腹が立ってしょうがない。
だって、どう考えても約束の時間に間に合いそうにないんだもん。
もう少し慎重につうか、考えてくれてたら・・・と思わずにはいられない。
途中で連絡を入れておいたものの、30分もの遅刻よ。
私は自分が待たされるのが大嫌いだから、人との約束でも遅刻することはほとんどと言ってないのよ。
あああぁぁ、それなのに、目上の人をしかも20年ぶりに会う人を、5分や10分じゃなく30分も待たせるんだよ。
はぁ、ちょっと凹んだわ。
もちろん、にもその方に謝罪させましたよ。(笑
↑彼は私を落として他で時間を潰すことになっていた。
その方は「車なんだから時間が読めないのはしょうがないわよ」と許してくださいましたけどね、心苦しかったわー。

さて、食事会は「オサム」という高級おでん屋さん(個室)で、行われました。
こんなんが出て、ごはんものは3種類くらいの中からえらべるんだけど、私達はトマトカレーを選びました。
お喋りに夢中でゆっくり味わうということが出来なかったんだけど、とりあえずこのカレーはあまり美味しくなかった。(笑
味よりも完全な個室でゆっくり話が出来たというのは、かなりポイントが高くて料理よりも場所代と考えたらそれほどCPも悪くないです。
オイオイ!
彼女は↑のものがランチセット(魚料理があと一品あったけど写真を撮り忘れた)と、追加でおでんのセットもも注文して下すっていました。
さすがにプロが作ったおでん(ダシ)だとは思いましたが、私が作った方が美味しいかな。
何やらトマトのおでんが美味しいらしいんだけど、残念ながらそのおでんのセットにはトマトが入っていませんでした。
それにしても、12時半から2時近くまで喋る喋る。(笑
20年間のお互いの時間を埋めるように喋りましたよ。
彼女は今年65歳になるのかな、あの頃(20年以上前の職場)の彼女は今の私より若かったのが少しショックだったわ。
だって、20代前半の私は40歳を過ぎていた彼女を正真正銘の「おばちゃん」だと思っていたんだもん。
私が「おばちゃん」と思ってた人の年齢をとっくに越えてる今の私。
もういったいどういうことよ。
そして、還暦まであと15年もないのよ。
ありゃりゃ。
でも、その方はおっしゃってた。
「この歳になってしまえば、『どんなに人の迷惑を掛けても、今を楽しまなきゃ損』って開き直れるわよ」
そうなるかなぁ。
もっといろんなことが楽になればいいんだけどねぇ。(笑

河岸を変えてお茶を飲みながら、また2時間ほど弾丸トーク。
あの頃、私が付き合ってた人の話なんかが出て、ちょっと嫌な汗が出たわ。
だって、私ったら!その人の名前がどうしても思い出せなかったのよ。
顔は出てくるんだけど、名前が出てこないの。
結構長く付き合ってたと思うんだけど、薄情なもんね。
ハハハ。
あとは健康の話(これは外せないわよね)や家族の話、生き方の話まであっちこっちに飛びながら4時まで途切れることなく話し続けました。
↑おばちゃんの会話はこうなのよねー。(恥
楽しくて楽しくていつまでも話していたかったけど、時間の事もあり4時過ぎに解散。
ああぁぁぁ~、名残惜しい。
まぁ、どんなに楽しくても、人と会うのは疲れることで、彼女と別れてから死にそうなくらいシンドかったですわ。(笑
人と会うのにも体力が必要ってことなのかな。

夕飯はママを誘って「陶陶」で食事。
HPを見てたらアワビのコースがあったので、めっちゃ楽しみにしてたんだけど、「もうその期間は終了しました」ですって!
↑期間限定だったらしい。
オーイ!ちゃんと更新せいや。
しょうがないのでアラカルトでいろいろ頼んで食べて来ましたわ。
まぁ、あの辺の普通の中華屋よりはまだまだ美味しいけど、以前に比べたらかなりレベルが落ちましたな。
すっかりテンションも下がって、写真もほとんど撮らず。
小籠包の写真が寂しくメモリーに残ってました。
あーあ、何事も変わらないってことは難しいことなのね。
↑何故か店の半分がイタリアンのお店になってた!(驚
大好きだった「九カドー」(洋菓子屋)も2,3年前に潰れたらしくてねぇ、何だか今更ながら消えていく寂しさが身に沁みましたわ。
はぁ、20年は長いね。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




« 友達がやって... 忙しい1週間が... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (じゃんぼおかん)
2012-03-25 10:11:00
ええええええええええ!
九カドーつぶれたの?
ショックぅぅぅ。
貴女にお土産でいただいたのが、27年位前?
ホント美味しいと思って大好きだったのに~。
いろーんな昭和の味があちこちで無くなっていくのね。
さびしいわ。

「陶陶」は味が落ちたのではなく、
ウッキーが台湾やらあちこちで美味しいものを食べて
それに舌が慣れてしまったのよ。
ウチの娘もトーストのバターをカルピスバターやエシレのバターにしたら、
バタートースト大好きになってしもて、
もう、安いバターのトーストは食べなくなってしもたよ。
 
 
 
じゃんぼおかん様 (うっきーマウス)
2012-03-25 21:42:16
そうなのよ~。
二代目がアホだったんだって。
お菓子と言えば、九カドーだったのにぃぃ。
全国区のお菓子屋に目を奪われている間に、地場の美味しいお菓子屋を
潰しちゃったよ。
寂しいねぇ。

「陶陶」はそう言われればそうかもねー。
美味しいものを知るつうのは、ある意味不幸せなことかもしれないね。
でもねー、私が好きだったにんにくの茎入り汁そばとかアワビの煮込み
とかメニューから消えててさ、がっかりしたんだ。
万人受けする安目のメニューに変わってて、これも時の流れを感じたよ。
こんな勝手なこと言って行かない客が店をレベルを下げるんだろうね。
お店を続けて欲しいと思うなら、客側ももう少し考えなきゃいけないと
つくづく思ったわ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。