goo blog サービス終了のお知らせ 
宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2009/05/15
(続き)
この日は、公私ともにとてもお世話になっているUさんと久しぶりにお会い出来る日。15時頃に立石を出て、祐天寺への到着は15:50頃で待ち合わせは「ばん」です。口開け4分前にお店に到着すると、既に暖簾が出ていました。



暖簾をくぐり店内にはいると、既にUさんがテーブル席にいらっしゃって、以前と同じように右手を挙げてくださいます。お待たせしてすみません、とご挨拶。既にUさんは始めていらっしゃって、このお店が元祖といわれるサワー(300円)をいただきます。



レモンがドンとまるまる1コ出てきます。レモンを搾りながら、お元気そうなUさんを見てひと安心。



ばんに来るのは2005年8月以来。ちょうどボクがブログを始める少し前です。その時もいただいた「トンビ豆腐」。その後、中目黒の源や三軒茶屋の久仁などでも同様のトンビ豆腐がいただきましたが、やはりこちらが元祖なのでしょうか。



「山芋の千切り」は200円。ちょっとしたおつまみの種類が豊富で、しかもどれも安いです。飲み物はホッピー(450円)にシフトします。



氷入りですが、なかなか焼酎の量も多めです。外1中2と決めてホッピー注入。そして中をおかわり。



メニューにある「焼酎」(250円)のことかと思います。おかわりの焼酎のほうが圧倒的に量が多いような気が。外1中2と決めたものの、残りのホッピーが入りきらず。嬉しい誤算です。



懐かしい話に花を咲かせつつ、2時間弱の滞在でごちそうさま。すっかりUさんにご馳走になってしまいました。Uさん、ありがとうございました。軽く次に行こうか、といいながらUさんと駒沢通りを歩き始めたのでした。
(つづく)

コメント ( 2 ) | Trackback ( )