goo blog サービス終了のお知らせ 
宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2023/07/15
楽しかった2017年の東京湾呑んだくれツアー。その時、引率係兼会計係だったのですが、すっかり酔っぱらってしまって残金を分配せずに解散してしまい、またツアーに行きたいねと言っていたものの同じメンバーで行くことがなく、月日は過ぎてコロナ禍にもなり、ついに6年。いよいよ、残金を清算する日が来ました。5月号のdancyuで表紙にもなった東海ひものをスタートに、静岡を呑んだくれましょうということで集まった4人。東海道線グリーン車で乾杯です。



最初は各々別の席でしたが、戸塚から1つのボックスに収まることができました。アテは崎陽軒のシウマイです。



半分辛子をオン。お稲荷さんもシェアしましょう。



実は車内販売を期待して、品川で買い込んだのはサッポロクラシック500ml缶1本だったのですが、車内販売がないという誤算。まあ、この先も長いのでちょうどいいでしょう。熱海駅に到着して、駅からてくてく歩いて東海ひものを目指します。



混み合っていましたが、お客さんに寄っていただいて何とか4人立てるスペースを確保。乾杯します。



看板犬のボスがお客さんを癒しています。



アテにはまんまるあじの干物を焼いていただきました。



ちょうど焼き台前で、焼けていくあじを観ながらビールをぐびり。じっくりと焼き上げてくださいました。



ボスと戯れたりしながら、立ち呑むひととき。隣には、沼津から走って来られたというおとうさん。いろいろ盛り上がりつつ、350mlの赤星を2本でいい時間になってごちそうさま。熱海駅に戻ったのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2023/07/14
(つづき)
宇ち多゛を出て、丸忠は営業していましたが残り少ない江戸っ子へ向かいます。江戸っ子へ行くと、30人以上はいそうな大行列。45分待って、カズサくんとお兄さんが呑んでいる立ち席の横へインすることができました。ボールをいただきます。



焼くのはダンゴのみ。マカロニサラダが残っているようなので、ソースなしでいただきます。



カズくんのお兄さんは医学部の5年生とのこと。次の春には研修医ですね。頑張ってください。ボールをいただきます。



マカサラを平らげて、紀子ママのきんぴらをいただきます。



兄弟と盛り上がって、ボールは3つ目に突入します。



こうなるとペロンペロンに酔っぱらって、まさにデッドボール。丸忠にはたどり着けず、まっすぐ帰宅してすぐに撃沈。と思っていたら、翌日弥生さんや松田さんから丸忠へ行っていたとの証言が。衝撃の事実だったのでした。
(おわり)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2023/07/14
この日は午後休をいただいて、歯医者さんを終えてから16時過ぎに立石着で、30人超の大行列。35分待ちで一番の鍋寄りにインすることができました。カシラには間に合わず、この日もレバガツ1本ずつお酢なしでスタートです。



4日連続のレバボイルとガツ生でスタート。ほどなく奥から二番目が空いて移動、レバ塩が焼けてきました。



焼けてきたレバ塩はアツアツほくほく、しっかり焼けてるけどパサついていません。改めてジュンちゃんの焼のテクニックを痛感しました。小瓶が空いて、うめ割りをいただきます。



アブラ多いとこたれのよく焼きをいただきます。



アブラたれとうめ割りのマリアージュ、堪りませんねえ。うめが足りなくなって、フルでおかわりします。



美味しくいただき、ごちそうさま。この日は小瓶のあと、うめ2つで大満足。次のお店へ向かったのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2023/07/13
(つづき)
宇ち多゛を出て、次に向かったのは江戸っ子です。12人ほどの行列で、30分弱の待ちで立ち席にイン。ボールをいただきます。



そして、木曜限定チリビーンズにも間に合いました。



ここでチリビーンズをいただけるのもあと2回か、などとしみじみ思いつつボールをおかわりします。



2つ目のボールをいただくと、まだ煮込みが残っているようなので、煮込み小をお願いします。



煮込み小を持ってきてくれた紀子ママが「汁のむ?」と。何のことかわからずはいと応えると、残りの汁を持ってきてくれました。さらにおろしにんにくもたっぷりと入れてくれて、大変なことに。



まさにラーメン二郎のニンニクマシマシスープのようになって、めちゃウマ。当然、2ボールでは足りなくなっておかわりします。



デッドボールの3ボール。



しかし、ニンニクマシマシ煮込み汁の美味さに開眼。まさに紀子ママスペシャルですね。



まだまだ知らないことがたっぷりある江戸っ子も、残り僅か。ボール3つでペロンペロンに酔っぱらって、歩いて帰宅して酔った勢いでうめ割り風ハイボールを2つ呑んでしまい、撃沈だったのでした。
(おわり)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2023/07/13
この日も仕事を終えて、宇ち多゛へ行くと並びなし。一番の二番目、osmさんのお隣にインしてレバガツ1本ずつお酢なしでスタートです。



3日連続でレバボイルとガツ生。美味しいですねえ。ぺろりと平らげて、アブラ多いとこ塩のよく焼きが焼けてきました。



美しいアブラ多いとこ、美味しいです。小瓶が空いて、うめ割りをいただきます。



空席ありのまったりとした空気が流れます。シロたれが焼けてきました。



ここでどん尻が空いて、移動させていただきます。たれでうめが進み、半分おかわりします。



終始空席ありで、まったりとした木曜でした。この日は小瓶のあと、うめ1つ半で大満足。次のお店へ向かったのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2023/07/12
(つづき)
宇ち多゛を出て、次に向かったのは江戸っ子です。やっぱり閉店の札が出てきましたが、カズくんが立ち席に招き入れてくださいました。ボールをいただきます。



ボールを持ってきてくれたカズくんから「厚揚げ食べますか?」と。札のさがっている厚揚げを焼いてくださいました。ありがたや。厚揚げが焼けてくる前に1ボール目を呑み干してしまい、おかわりします。



カズくんから「吸い込み危険ですね」と。厚揚げも焼けてきました。思わず写真も撮らずにアツアツをいただきます。途中で気づいて、パチリ。



隣の常連さんたちとの会話も楽しく、美味しくいただきごちそうさま。歩いて帰宅して、呑み直さずに大人しく寝たのでした。
(おわり)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2023/07/12
この日も仕事を終えて、宇ち多゛へ行くと並びなし、空席わずかで空いていた一番の奥から二番目にイン。この日もレバボイルに間に合って、ガツと1本ずつお酢なしでスタートです。



どん尻にはT井さん。二番のどん尻はM沢さん。小瓶の吸い込みが良く、早々に空いてしまってうめ割りをいただきます。



シロ塩が焼けてきました。



アツアツのうちにいただくシロ塩が美味しいですねえ。T井さんがお会計で、どん尻に移動させていただきます。そして、鍋前からえいめんさんが移動されてきました。レバたれが焼けてきます。



残り少なかったうめが空いてしまい、うめをフルでおかわりします。



レバたれとうめ割りのマリアージュ、堪りませんねえ。美味しくいただき、ごちそうさま。この日は小瓶のあと、うめ2つで大満足。次のお店へ向かったのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2023/07/11
(つづき)
宇ち多゛を出て、次に向かったのは江戸っ子です。閉店の札が出ていましたが、カズくんが迎え入れてくれました。ありがたや。ボールをいただきます。



大根煮も残っているようなので、いただきます。



トマトが効いていて、イタリアンでスパイシーな一品。美味しいですねえ。カズくんと、隣の常連さんとの会話にも混ぜていただき、ボールが進みます。



2ボール目に突入します。ダンゴ辛マヨも焼けてきました。



辛マヨも美味しいですねえ。常連さんたちと楽しく過ごさせていただき、ごちそうさま。歩いて帰宅して、呑み直さずに大人しく寝たのでした。
(おわり)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2023/07/11
この日は17時半過ぎに仕事を終えて、外出直帰で立石へ。宇ち多゛には待ちなしで、鍋前が空いていてイン。レバボイルがあるようなので、ガツ1本ずつお酢なしでスタートします。



二の字にいらっしゃったカップルさんがお会計で、移動させていただきます。二の字にはしんいちさん、肉屋の店長さん、ボヤさん、osmさん、えいめんさんと勢ぞろいです。生を平らげ、煮込みを取ってもらいます。



この日は煮込みをいただきたい気分だったのでした。すぐに出てくる生か煮込みでスタートというパターンが多いですが、両方いただくのもいいものですね。小瓶が空いて、うめ割りをいただきます。



煮込みとうめ割りもいいものですね。煮込みを平らげる頃、うめが空いてしまいおかわりです。



うめを注いでもらうと、レバ塩が焼けてきました。



アツアツなレバ塩、美味しいですねえ。みなさんといろんな話で盛り上がりつつ、美味しくいただきごちそうさま。この日は小瓶のあと、うめ2つで大満足。次のお店へ向かったのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2023/07/10
(つづき)
宇ち多゛でお会計が一緒になったシノさんと、次に向かったのはブンカ堂です。離れていましたがちょうど2席だけ空いていてイン、お隣には炭酸ソムリエ藤原さんでした。隅田川ブリューイングのケルシュをいただきます。



お通しは茹でしらすでした。



藤原さんと懐かしい話で盛り上がります。ビールが空いて、シュワシュワをいただきます。



みなさんと楽しくワイワイと、楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。



赤ワインもいただいて20時半まで、最後はみなさんと写メを撮ってごちそうさま。まっすぐ帰宅して、吞み直さずに大人しく寝たのでした。
(おわり)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2023/07/10
この日は18時45分に宇ち多゛着で、少し待って一番のどん尻にインすることができました。煮込みスタートのつもりでしたが、煮込みが終わっていたのでシロみそでスタートです。



二番には四ツ木製麵所のマスター守田さんとおトミさん、アキちゃん。そしてシノさん、右にはlawyer_H本さん、T井さんと勢ぞろいです。小瓶が空いて、うめ割りをいただきます。



アブラ多いとこ塩のよく焼きが焼けてきました。



うめが進んで、おかわりします。



ラストはレバたれで。



レバたれとうめ割りのマリアージュ。うめが進んで半分おかわりします。



美味しくいただき、ごちそうさま。この日は小瓶のあと、うめ2つ半で大満足。次のお店へ向かったのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2023/07/08
(つづき)
丸忠を出て江戸っ子へ行くと、葬儀屋さんまで大行列でしたが覚悟を決めて並びます。1時間弱の待ちで、立ち席にインすることができました。ボールをいただきます。



焼くのはダンゴのみ。お新香をいただきます。



ダンゴはたれマヨでいただきます。



厚揚げ辛も焼けてきました。



当然こうなると、ボールをおかわりです。



2ボールいただき、ごちそうさま。既にこの時点で記憶が飛んでいました。



丸忠にアゲインしたようです。弥生さんとゴキゲンでセルフィーを撮ったりしていたようです。無事に翌朝、自宅で目を覚ましたのでした。
(おわり)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2023/07/08
(つづき)
宇ち多゛を出て図書館でクールダウンしてから、12時50分に丸忠へ行ってみると弥生さんが元気に準備中。安心して江戸っ子の様子を見に行くと、すでに大行列でビックリ。舟和に戻って、おとなセットをいただきます。



お抹茶ハイを呑み干し、バイスサワーを頼もうとしたところでお隣に前田さんがイン。



昼下がり、喫茶店でおっさん二人がお酒を呑みながらくつろいでいるという。バイスサワーを中1、外1で呑み干して、ちょうどいい時間になってごちそうさま。
丸忠へ行くと既にオープンしていて、先客にK高さん。特等席にお邪魔させていただき、レモンハイをいただきます。



オープンしてすぐに満席になって、大盛況、レモンハイをおかわりします。



ほうれん草のおひたしをいただきましょう。



醤油なしでも美味しいほうれん草のおひたしをつつきつつ、レモンハイをおかわりします。



さらにレモンハイを。



結局、レモンハイは6杯でごちそうさま。江戸っ子へ向かったのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2023/07/08
この日の土曜口開けは、9時38分にあんちゃんの「いいよ」でオープン。一番のどん尻にインして、ホネを待ちます。



やってきたホネは煮込みモリモリ、ホネも箸でほぐれる軟らかいやつ。美味しいですねえ。しっかりとホネと対峙して、きれいに平らげてお新香かけないで生姜をいただきます。



カシラは塩で焼いていただきます。



肉肉しいカシラ、美味しいですねえ。カシラを平らげる頃、ナンコツたれが焼けてきました。



小瓶が空いて、うめ割りをいただきます。



ナンコツたれに生姜オン、うめ割りとのマリアージュも最高ですね。レバみそをいただきます。



レバみそにも生姜オン。うめが足りなくなって、おかわりします。



ホネから始まりカシラ、ナンコツ、そしてレバで〆る土曜口開け。満喫してごちそうさま。この日は小瓶のあと、うめ2つで大満足。宇ち多゛を後にしたのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2023/07/07
(つづき)
宇ち多゛を出て、江戸っ子へ行くと既に閉店札が出ていましたが、あみちゃんがどうぞ、と。ありがたく入れていただき、ボールをいただきます。



4本残っていたダンゴをカズくんが焼いてくれました。さらに、マヨ付けますか?と。ありがたや。



辛たれにマヨも合いますね。当然ボールをおかわりします。



ダンゴ辛で2ボール、美味しくいただきごちそうさま。



あと何回江戸っ子で呑めるんだろう、なんて思いながら駅に向かいます。



この駅舎も何度眺められるだろうか、と思いつつパチリ。まっすぐ帰宅して、うめ割り風ハイボールを2つ呑んでから寝たのでした。
(おわり)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ