宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2008/08/08
(続き)
キリンビール取手工場からは、バス停まで歩くのが辛くてタクシーに乗って取手駅へ戻ります。ビール工場見学のあとの予定は決めておらず、取手駅前で記念撮影をしながらどこに行きましょうかと相談。歩く酒場データベースKさんに柏案、松戸案なども挙げていただいたのですが、常磐線に乗っているうちに、ビールの酔いもずいぶん醒めてきたし、いいでしょうと言うことで結局「宇ち入りしましょうか」ということに。金町で降りて、京成金町線に乗り込みます。



柴又を通る京成金町線。使われている電車は、男はつらいよ40周年記念のデコレーションがされていました。そして取手からちょうど1時間ほどで立石に到着。



17:11のお店の前は、2人ほどの待ち。5分ほど待って、ちょうど大鏡下の3番が空いて4人で並んで着席出来ました。



あんちゃんから「何か悪いことしてきたんだろ」と突っ込みを受けながら、なおとんさんはいきなり梅割り、ももたまなさんはウーロン茶、そしてKさんとボクはビールをいただきます。



カシラたれが旨いです。



ナンコツもまだ残っているようで、ハツと一緒に大きいのでいただきます。ナンコツがコリコリで絶品。おしんこお酢もいただきます。ビールも空いて、ボクも梅割りをいただきます。



レバ生お塩、ガツ塩、アブラたれなども追加。



17:00頃から混み出す宇ち多゛。それでも18:00以降の活気とはまたひと味違った、微妙にまったりとした雰囲気です。1つ目の梅を呑み干し、半分いただきます。



さすがに酔いが醒めたと言っても、梅を呑んでいるうちに昼間のビールが甦ってきた感じ。結構酔っぱらうのが早いです。そして1時間ほどの滞在でごちそうさま。



4人で11皿分(大きいのは2皿でカウント)、美味しくいただきました。ボクはビールのあと梅1つ半で大満足。かなりゴキゲンになって、宇ち多゛をあとにしたのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2008/08/08
(続き)
アサヒビール茨城工場の見学を終え、送迎バスで守谷駅へ戻ります。守谷駅にあるフードコートでちょこっと時間調整の休憩。



鹿児島ラーメンのお店、ザボンでビールを調達。ここでもやっぱりアサヒです。先程の大満足ビール工場見学と試飲で、一同すっかりアサヒ株が急上昇。気のせいか、味も美味しく感じます。そして20分ほどゆっくりして、13:40発の関東鉄道常総線に乗車します。



ディーゼルエンジン使用の列車。架線がないので、とってものどかな光景が続きます。



使っている車両も何ともレトロ。東京からそれほど離れていないのに、すっかり旅情に浸ることが出来ますね。取手駅に到着し、目指すはキリン取手工場。これがアサヒとは違って送迎バスがありません。これまたレトロな路線バスに乗って数分、北中原というバス停で降りて、灼熱の太陽の下を歩くこと5分ほど。アサヒの送迎バスサービスを素晴らしく思いながら到着です。



50分ほどの見学ツアー。工場の規模としてはこちらのほうが小さく感じました。その分、醸造室の窯のそばまで入って仕込み中のビールの臭いなどをかぐことができたのは印象的でした。そしていよいよ試飲タイム。



2枚渡されるチケットと引き替えでビールを注いでもらえます。3杯飲めるアサヒに対して、こちらは2杯。でもできたてハートランドの生があるのは、ハートランド好きとしては嬉しいですね。



できたてハートランド。旨いです。周りを木に囲まれた天井の高い試飲コーナー。



開放的な気分でゆったりと試飲が出来ます。ハートランドを飲み終えて、2杯目は一番搾りをいただきます。



まさにできたて、鮮度を感じることが出来る絶品生ビールでした。今回のビール工場はしごツアー、ここ30年ほどのビール市場の歴史において長い間リーダだったキリンビールと、チャレンジャーだったアサヒビールの、それぞれ染みついた企業体質を肌で感じることが出来たのが面白かったですね。とにかく、美味しくて楽しくてためになるツアーでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2008/08/08
金曜日のこの日。平日に休みを取って、ビール工場見学しませんかというお誘いに乗っていただいたのが歩く酒場データベースKさん、なおとんさん、ももたまなさん。みなさん別々の会社なので、早めに日程だけは決めていたのでした。1週間前になっていろいろ調べてみると、ビール工場見学には予約が必要だと言うことが判明。しかも近場の新習志野や横浜の工場は予約がいっぱいということで、Kさんのアドバイスでアサヒの茨城工場へ行き先を決定。ここだと取手のキリン工場もはしごが可能ということで、2つの工場をはしごするツアーとなったのでした。初めて乗るつくばエキスプレスで守谷まで。そこからアサヒの送迎バスに乗って工場へは10:50頃到着です。



大きくて綺麗な工場でした。60分ほどの工場見学のあと、いよいよエレベータで展望フロアの試飲コーナーへ。



とっても見晴らしのいい試飲コーナーです。工場を案内してくれたガイドさんが写真を撮ってくれました。このガイドさん、素晴らしく可愛らしい方なのですが、ガイドの冒頭の自己紹介で毎晩ビールを350缶5本は呑むとのこと。凄いですねえと見学中に突っ込むと、実はもっと呑むらしく、そのまま言うとお客さんがひいてしまうので、少なめに言っていると。いやはや恐れ入りました。それにしても作りたてのビールは旨い旨い。



泡もきめ細やか。ここでは20分の時間制限で3杯までと決められてます。2杯は普通のスーパードライ生をいただいて、最後の3杯目は黒生ビールをいただきます。



黒生ビールはこの工場で作られているものではないそうです。テーブルの上には、おみやげの発泡酒のほかに試飲のときのおつまみがあります。そして、売店で販売中の鴨のみそ漬けを試食でいただきました。



買いませんでしたが、ビールに合う逸品でした。美味しくビール3杯いただいてごちそうさま。



ガイドさん始め、ビールをサーブしてくれる方々も皆さん素晴らしい接客(と言うのかな?)。そして素晴らしいサービス。年に何回も通う方がいらっしゃるというのも納得の、お得な工場見学ツアーでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2008/08/06
(続き)
宇ち多゛を出て次に若手を案内したのは蘭州です。にっきーさんも合流して5人、ラッキーなことに奥のテーブル席が空いていました。紹興酒を1本温めてもらって、餃子を注文します。牛すじをもらって紹興酒を呑みながら待っていると、まず焼き餃子が2人前。



この自家製ラー油が旨いんだよ、なんて言いながら各自好みのたれを作ります。



程なく水餃子の2人前もやってきました。みんな旨さに驚いている様子。うんうん、嬉しいですねえ。本当に美味しそうに食べてくれます。そしてあっという間にぺろりと完食。さらに焼きと水(すい)を2人前ずつ追加です。



ここからはペースダウンして、紹興酒を呑みながらゆったりと。それでも20分ほどでおかずも紹興酒も空っぽに。ごちそうさまをして次にまいりますか。



30分ちょっとの滞在であっという間の蘭州だったのでした。そして続いて秀に向かいました。



何故かこの日は画像がこれでおしまい。途中でHくんが離脱したところまでは覚えているのですが、そのあとの記憶は無く。それにしても、若手の気持ちのいい食べっぷりに感心した立石呑み歩きだったのでした。
(おわり)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2008/08/06
部署横断のとあるプロジェクトで一緒に仕事をしていた若手のHくん、Yくん、Kくん。5月にお祝い呑みをしたときにすっかりボクのブログがバレてしまい、それ以来「宇ち多゛に連れて行ってください」とリクエストをされていたのでした。ところがなかなかスケジュールが合わず、ようやく実現したのがこの日。18:17に新橋駅を出る都営浅草線の立石号(勝手に命名)に間に合うための心得をHくんたちにメールをしていると、にっきーさんからピピピとメールが。にっきーさんも合流することになり、順調に立石号に乗って愛知屋さんの前で無事合流。18:43のお店の前は5人ほどの行列が出来ていました。



10分弱の待ちで、まずはボクから二の字の1番に入れてもらいます。まずは梅をもらって、煮込みをとってもらいます。



そのあと向かいの二の字2番にHくん、Kくんの2人、最後ににっきーさんとYくんの2人と別れて入店。あんちゃんから「徐々に一緒になれるよ」と。ありがたいお言葉です。勝手の分からない若手くんたちのテーブルにおかずが行くように、最初はボクのほうから注文してお皿を向かいの席に渡したりします。



レバ生お酢。程なく向かいの2番が2人分空いて、鍋前の2人が二の字の2番へ移動です。



アブラ生お酢。



アブラ多いとこたれのよく焼き。



レバ生お塩。そして1杯目の梅を呑み干す頃にボクもどん尻に移動することが出来ました。改めて5人で乾杯です。



そしてこのあとはどんどん注文。さすが若手だけあって、すぐに自分で注文出来るようになりました。素晴らしい。



途中にっきーさんが離脱します。そして若手はどんどん注文。画像に納めるすきもなく、本当に旨そうにガシガシ食べていきます。ボクは若者の食べっぷりに感心しつつ、嬉しい気持ちで梅を啜ります。



結局20皿以上積み上がり、お会計はそれでも7,000弱。1時間弱の滞在で、ボクは梅3つで大満足。感激の余韻に浸っている3人に「次はひとりで来てね」と言いながら、ごちそうさまをしたのでした。
(つづく)

コメント ( 4 ) | Trackback ( )




2008/08/02
(続き)
秋元屋の焼き物の画像の次が、さぬき亭の前で20:04。そして、その近くにあるすっぴん酒場でこの画像。



これも20:04。お店には結構お客さんが居らっしゃったようで、我々は奥に陣取ったようです。まず生ビールをもらったようですね。



いままでさんざん呑んできて、ここに来て生ビールとは。でも、呑んだ終盤の生ビールも美味しかったりするのです。



画像で思い出しましたが、店内は若い女性のお客さんが多く、お隣の方達とも少し話をして盛り上がったような気が…。



トマトの小鉢はお通しかな。アツアツの鳥スープははっきりと記憶にあるのは、ヤケドしそうになったからかもしれません。どうやらボクは限界に来ていたようで、これにて画像は終了。何とか帰宅したようでした。しかしせっかくあかさんと久しぶりに呑むというのに、フライングして宇ち多゛&二毛作はイケなかったですね。あかさん、大変失礼いたしました。
(おわり)

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




2008/08/02
(続き)
富士屋本店を17:56に出て、渋谷から高田馬場経由で野方を目指します。秋元屋への到着は18:38。



やはり超人気店の秋元屋だけあって、店員のたっちゃんから「ちょっと待ってて」の声が掛かります。土日は16:00開店なので、そろそろ1巡目の方が入れ替わりのはずです。



待ちの体制に入ったその時、やはりすぐにカウンター席が空きました。あかさんにカウンターの雰囲気を味わって欲しかったので、ラッキーでした。赤星をもらって乾杯。ポテトサラダとチレ刺しをいただきます。



見た目にも美しいチレ刺し。そしてポテトサラダも美味しいです。10分ほどでビールも空いて、あかさんはキンミヤ炭酸、ボクはホッピー3冷でいただくことにしました。



カウンターから焼き台をうっとりと眺めつつ、焼き物も注文します。



実はこのあと画像なし。もう少し食べたような気もしますが、もしかしたら移動疲れと宇ち多゛の梅で落ちていたかもしれません。普段宇ち多゛で10皿くらい平気で召し上がるあかさん。あんまり食べてないなあ、と記事を書いていて汗をかいてきました。という訳で、次の画像から推測するに秋元屋には1時間ちょっとの滞在だったようです。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2008/08/02
(続き)
立石を15:40頃出て、あかさんと酒の高橋で呑むというこの日のメインイベントに向かいます。三軒茶屋で世田谷線に乗り換えて、ちょうど口開けの時間に間に合いましたがお店の前にはこんな貼り紙が。



あらら、何と臨時休業ですか。それは大変と、三田で用事を済ませてこちらに向かっているあかさんに急いでメール。待ち合わせを急遽変更して、選んだお店は富士屋本店です。順調に乗り継いで17:28には到着しました。



階段を降りて地下の広い店内は、土曜日の早い時間だけあって結構空いています。左側へ進んだところのコーナーに陣取り、瓶ビールをもらって最初のアテにはゴボウ天(250円)をいただきます。



最初に飲み物を頼んで、そして最初のおかずが出てきたときにお会計のキャッシュオンデリバリ。そのあとは都度お金と引き替えです。すぐにあかさんもいらっしゃって、お疲れさまですと乾杯。「ハムキャ別」(350円)を追加します。



キャベツたっぷりにハムもたっぷり。ビールももう1本もらいましょうか、ということで予定変更となったこの日の行き先を考えます。



せっかく西のほうまで来ていただいたので、西の名店、秋元屋さんに行きましょうということになりました。30分ほどのさっくり待ち合わせ富士屋本店。急な予定変更にも使えるいいお店だなあと思いつつ、階段を上がったのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2008/08/02
(続き)
宇ち多゛でまったりと楽しく過ごしたあとは、この日も二毛作に来てしまいました。前日にお邪魔してジンソーダを注文するとき、店長のHさんに「ボンベイサファイヤはありますか」と聞いたところ、無かったのですがボクが呑んでいる間にどこかからか調達してくれていたのでした。せっかくだったのでしたがさすがに3杯目は呑めず、引き揚げていただけに是非いただきたかったのです。早速Hさんに「ジンソーダ、ボンベイサファイヤでお願いします」とお願いすると、お隣のおでん屋さんから凍らせたボンベイサファイヤの瓶を持ってきてくれました。



このブルーの瓶が好きなんですよね、なんて話をしながら、ありがたくいただきます。宇ち多゛のあとで合流したおっとこまえHさんは芋焼酎を呑んでいます。ボクはもう1杯、ジンソーダをいただくことに。



正直言って、ジンの味が分かる訳でもないのですが、8年ほど前に家呑みでジンライムに凝ったときがあって、その時に買い込んでいたのがこのボンベイサファイヤだったのです。それで昨日はHさんにボンベイサファイヤをお願いしちゃったのですが、わざわざリクエストにこたえていただけるとは、何とも嬉しい限りです。



「トマトおでん」(400円)も美味しいです。ゆったりとジンソーダを呑みつつ、15:30頃ごちそうさまをします。



嬉しい気持ちで二毛作をあとにして、おっとこまえHさんと立石駅で別れたのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2008/08/02
この日の前日は、平日口開けの宇ち多゛から二毛作、そして酒の高橋と軽めの3軒。翌日の土曜日は夕方からあかさんと呑むつもりで、大人しくしていようと思っていたのですが、早く目が覚めて11時頃にはすっかり宇ち入り気分になってしまいました。1巡目の入れ替わり狙いで12:30頃到着しますが、表のほうはもの凄い行列。裏に回って、店内を覗くとおっとこまえHさんがお友達と呑んでいらっしゃいます。ガラス越しに会釈しつつ待ちながら、結局20分ほどの待ちで入店することが出来ました。梅をもらって、ナンコツとガツを1本ずつお酢でいただくことにします。



二の字には宇ち入り倶楽部の掲示板常連のナルさん、ヤッさん、えいめんさんがいらっしゃいます。地元のえいめんさんによると、この日は朝からずっと行列が凄かったとのこと。



2つ目の梅とおしんこお酢をいただく頃には、いろんなおかずがラストコールを告げられていき、13:10頃にはシロと煮込みのみとなってしまいました。皆さんとの会話が楽しく、注文しそびれちゃいました。



慌ててシロ塩をいただきます。いい塩加減と、シロの香ばしさがたまりません。美味しいです。



2つ目の梅をもらう頃には、暖簾をくぐろうとするお客さんにマスターから「大根だけになっちゃった」と声が掛かります。そんな中、宇ち入り倶楽部掲示板常連のKAKIさんがいらっしゃいました。ボクは半分いただきます。



やはり夏休みなので、モツの入荷が少ないんですね、なんていう話で盛り上がりながらここから30分ほど。既にお客さんが半分ほどになった店内で、二の字のどん尻で皆さんと楽しく話をします。



14:30にはすっかり閉店お片づけモードになってしまった土曜日の宇ち多゛。それでもナンコツ生もいただけて、梅3つ半で大満足。皆さんとご一緒出来て、楽しい宇ち入りだったのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2008/08/01
(続き)
二毛作でジンソーダを2杯もらって、イイキモチで京成電車に乗り込みます。そのまま帰宅しようと思いつつ、電車に揺られながら気がついたら三軒茶屋で下車。世田谷線に乗り換えて、向かったのは酒の高橋です。実はこの日の翌日、あかさんと酒の高橋で呑みましょうという約束をしていて、その下見というか翌日の営業を確認しにちょこっと寄ってみようと思ったのでした。



約1ヶ月ぶり、前回はまださんとバッタリお会いしたとき以来です。金曜日の夕方、お客さんはちらほらといった感じ。カウンターに腰掛けて、キープのキンミヤを出してもらって豆乳をもらいます。



ママさんを手伝う店員さん、けいちゃんの実家の豆腐屋さんが作る豆乳。これがまた濃厚で豆乳割りにぴったりの味。ポテトサラダにもよく合います。ボリュームたっぷりのポテトサラダ。これだけで十分いいアテになります。豆乳1に中2で、豆乳割り2杯で結構酔っぱらい状態に。翌日もあることだし、ホッピーに移行せずにこの日はこれにてお会計をすることにしました。



ママさんの「あら、もう帰っちゃうの」の声に、「明日またお邪魔します」とこたえてお店を出たのでした。
(おわり)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2008/08/01
(続き)
宇ち多゛の口開けを満喫し、ミツワ横のお手洗いをお借りしてから向かったのはこの日も二毛作です。15:00過ぎにして、この日は既に結構お客さんがいらっしゃいます。



地元のおとうさん方がいらっしゃる中、カウンターにお邪魔してジンソーダをいただきます。



箸置きに以前使われていたベアブリックが復活していました。そんなお話をしているとHさん、いくつかあるベアブリックを出してくれました。すっきりしたジンソーダも美味しく、もう1杯いただいちゃいます。



透明のジンソーダに、透明のベアブリック。商店街を眺めつつ、1時間ほどまったりと過ごしたあとごちそうさまをしました。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2008/08/01
この日は余った有給休暇を消化すべく、1日お休み。やっぱり口開け狙いをしちゃいました。13:09にお店の前へ到着、表には既に3人さんの行列が。そそくさと4番目に並びます。



13:30頃にあんちゃんがお店の中から出てきて、行列のカウントを開始します。既に表からの人数はいっぱいになったようで、あとからいらっしゃった方を裏に回ってもらっています。13:50頃には常連さん達のコップがメインテーブル、鍋前席に並べられてそろそろ開店ムード。そしてこの日はほぼ定刻通りの口開けで、ボクは二の字の1番、入り口よりの席に陣取ります。暑かったこの日、大瓶のビールをもらってシンキにはお酢を入れてもらいます。



口開けの緊張感が解けていく感じの、独特の店内の空気に浸りながらビールを呑みます。テッポウもコブクロも大当たり。美味しいです。続いてナンコツみそをいただくことにしました。



最近特に早い時間に終わってしまうことが多いナンコツ。みそが絡んで、コリコリで美味しいです。ビールも空いて、梅割りをいただきます。



暑い日の午後、ほぼ常温の寶焼酎が体にツーっと染み渡ります。シンキでかけてもらったお酢も、いい味が出て絶品のアテになります。



2つ目をおかわり。そしてナンコツみその残り汁をかき込み、〆のシロたれよく焼きをお願いします。



これまた旨いです。シロたれを平らげ、3杯目の梅を呑み干したのがちょうど入店1時間後でごちそうさま。この日は大瓶1本のあと梅2つで大満足。お店を出て、ミツワ横のトイレで用を足してから次のお店に向かったのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2008/07/28
(続き)
二毛作を出て、D酔ムスメさんご夫妻と次に向かったのが秀です。17:15頃の店内は、既にカウンターに数名、ボックス席にも1組いらしゃって、我々は真ん中のボックス席にお邪魔し、早速樽生ホッピー(450円)をいただきます。



ギンギンのホッピージョッキに、冷えたキンミヤ。そして雪のように白い泡の樽生ホッピー。美味しいです。すいすい呑めちゃいます。カウンター上の短冊メニューにはホーデンありますの文字が。赤身系の刺身3種盛りにホーデンを入れてもらっちゃいます。



レバ、ハツ、タンにホーデン。どれもぴかぴかです。生卵の黄身を絡めていただくと、これまたまったりとして絶品。たまりません。ほかに山芋などのアテもいただきます。



おかわりのホッピーはハーフアンドハーフでいただきます。いろんな話で盛り上がりつつ、Dちゃんのご主人は同郷、静岡出身なので懐かしい話題に花も咲きます。18:00を過ぎてお店も混んでまいりました。1時間ちょっとの滞在でごちそうさまをします。



お店の前には、空きを待つお客さんが待っていました。びっくり。さすが大人気店です。



18:45ですが、西の空は夕焼け。美味しいホッピーを呑んで、宇ち多゛の梅もかなりグルグルと回ってきてすっかり酔っぱらい状態に。このあと3人でカラオケボックスに入り大盛り上がり。歩く酒場データベースKさんも合流して、そのあとの記憶はすっかり無いのですが、何とか無事に帰宅していたようでした。月曜からすっかり飛ばしすぎの午後から呑みだったのでした。
(おわり)

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




2008/07/28
(続き)
改装後の宇ち多゛で梅4つ呑んでかなりゴキゲン状態。栄寿司などを廻ってきたDちゃんご夫妻とふたたび合流し、向かったのは二毛作です。宇ち多゛のあとのクールダウンにぴったりなんですよね。



かち割りワイン(400円)の赤をいただきます。店主のHさんとも楽しく会話させていただき、まったりと20分ほどのクールダウンでごちそうさま。



すっかり宇ち多゛のあとの2軒目として定着した二毛作。仲見世商店街に、宇ち多゛のはす向かいに掛かる臙脂の暖簾もすっかり風格が出てきたというか、板に付いてきたなあと思いつつ、ゴキゲンで次のお店に向かったのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ