goo blog サービス終了のお知らせ 
宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2008/11/15
(続き)
宇ち多゛で久しぶりに梅5つやっつけたあと、ミツワ横の公衆トイレをお借りして、歩く酒場データベースKさんといっしょに向かったのは二毛作です。14:40過ぎのお店はカウンターに2組5名ほどいらっしゃいます。



奥側のカウンターにKさんと並んで着席し、お通しをいただいて何を呑もうか悩みます。宇ち多゛で梅5つやっちゃっているので結構へべれけ状態。軽く行こうと思いますが、かといってビールもちょっと、という感じ。そこでかち割りワイン(400円)の赤をいただくことにしました。



ワインに氷を入れるのはここっとさんがよくやってますが、これが結構美味しいんですよね。たっぷりのワインに氷が溶けてまろやかになって来ます。ワインを少し呑んだところで、仲見世商店街を歩くワイタベさんを発見、どうぞどうぞと中へ招き入れ、我々と並んで着席されました。何でも宇ち多゛に14:30にふられてしまったとのことですが、偶然の出会いは嬉しいですねえ。次にどこへ行きますか、という話題になって川名へ行きましょうということに。20分ほどでかち割りワインも呑み干し、ごちそうさまをして3人で立石駅へ向かったのでした。
(つづく)

コメント ( 4 ) | Trackback ( )




2008/11/15
この日の前日、富士屋本店で呑んでいるときに歩く酒場データベースKさんとメールでやりとりが始まり、明日土曜宇ち入りしませんか、ということに。えいめんさんとも別件でメールをやりとりしていて、翌日のこの日、予定していたより早めに向かうことが出来て立石へ向かいます。お店の前には12:35着。既にえいめんさんは中に入っている様子です。



列に着いた頃、Kさんも到着されて合流。1巡目入れ替わりを期待したのですが、結構待って10分ちょっと。二の字に座ってあんちゃんから梅割りをもらい、煮込みもすくってもらいます。



梅を啜りつつ、煮込みもつつきつつ。タン生お酢もいただきます。



タン生が美味しい土曜の昼どき。贅沢な時間です。アブラ多いのとハツ1本ずつお酢もいただきましょう。



この日は体調が良かったようで、梅が格別に美味しいです。寒くなってきて、常温の寶25度もいい具合に冷えてます。2杯目をもらいましょう。



そして3杯目。



注がれるたびにあんちゃんから「何?半分?」とあんちゃん節の突っ込みが入りますが、気にせず「1杯お願いします」と返します。まだカシラがある模様。



素焼きお酢でいただきました。大根お酢ももらいながら、梅がどんどん進みます。



1杯注いでもらいます。4つ目です。しかしこの日は絶好調。まだまだ行けそうな気がします。シロたれよく焼きをもらいましょう。



この日はナルさんがお休み。早めに入ったえいめんさんはとっくに退散されてます。そろそろ〆モードなのですが、何しろ今日は絶好調。5つ目をもらっちゃいました。



「いいの?1杯注いじゃって」と聞かれますが「5つ目です」とパーを作って返します。この5つ目が後ほど確実に効いてくることは分かっているのですが、美味しいので仕方がありません。結局1時間半以上も長っ尻しちゃって、ごちそうさまをします。この日は久しぶりの梅5つで大満足。



お店を出る頃には行列はなくなってました。この日はかなり早い時間に開いたそうで、そろそろ締める雰囲気が漂う中お店を出ます。Kさんも5つ。超ゴキゲンな2人はスキップで次のお店に向かったのでした。
(つづく)

コメント ( 2 ) | Trackback ( )